

前回の取材では、大・中・小の
レーダー機種たちが好結果を量産していたわけだが、
果たして今回はどうだったのか。
6/25の店内の状況を、レーダー機種を
中心に紐解いていこう。
![]()
この日のビッグスター機種は
沖海4とジャグラーシリーズ。
ともに避けては通れぬ人気機種だ。
沖海4は、どの台も大当りがしっかり付いており、
20回超えの台も複数確認。

大当り回数が多いということは、
それに比例した記録も生まれているということ。
実際、1万pt超えの台も何台か存在していた。

同じくビッグスター機種だったのは
全32台のジャグラーシリーズ。
前回の取材時同様、この日も
多くのスロッターで賑わいを見せていた。

取材班が驚いたのは優秀台の潜伏状況。
この写真を見ていただきたい。

3台並びのボーナス履歴が、左から
B23・R22
B13・R16
B26・R30
とBR比率が抜群の台ばかり。
こんなバレバレでいいのだろうか。
…いいんです、これが近江八幡2番館なのだ。
全8台設置のCR GANTZも好調。
空き台は少なく、1万pt超えの台も出現。

それを上回る絶好調ぶりを見せつけたバジ絆。
空き台ナシの満台に加え、
4台並びで頭上にドンッ!!

さらに後ろにもドドンッ!!

どうやら我々の想像以上に優秀台が
存在していたと考えるのが妥当だろう。
![]()
今回の取材で、レーダーに映った
リトルスター機種はスロ3機種。
鬼浜爆走紅蓮隊 愛は4台中2台が
稼働していたが、内1台が順調。
まだまだこの後、右肩上がりになる気配だ。

マクロスフロンティア3では、
大当り60回の台を目撃。
こちらもこの後、伸びたことだろう。

最後を飾るのは押忍!番長3。
稼働率は悪かったものの、
空き台のデータを見ると、
大当り48回に32回と悪くはなさげ。

まだ優秀台の可能性が残っているだけに
非常に勿体ない状況と言わざるを得ない。
各レーダー機種にはしっかりと
結果を残せる台が存在していたのを感じた。
しかしながら、それに気づかれなかったのは
無念としか言いようがない。
