

多くの常連ユーザーに愛されている
ドラゴン守山1番館。
ユーザーの期待に応え続けてきた実績が
皆に認められたということだろう。
果たして5/13の取材日にも
期待に応えた光景が出現したのだろうか?
![]()
北斗無双、牙狼、アクロス系、
ビッグスターは不発気味!?
普段よりも稼働状況のよかった
真・北斗無双だが、状況的には
万々歳とはいかなかった模様。

前回取材時のような状況にならなかったのは
打ち手のヒキによるものなのか。
また、牙狼シリーズも同じく不発気味。
コンスタントな大当りは見られるものの、
取材班をアッと言わせる光景は
生まれていなかったのだ。

ビッグスターのスロット機種は
計5機種からなるアクロス系機種。
バーサス、ハナビ、クランキーセレブレーション、
ゲッターマウス、サンダーVリボルトで
構成されているアクロス機種だが、
どれも客付きが悪く、見せ場を作っていたのは
サンダーVのみだった。

この店の特徴からして、アクロス系に
優秀台が潜んでいてもおかしくない。
チャンスが放置されていたのは
非常に勿体ない状況だった。
![]()
じわじわと勢いに乗り出した
花の慶次Xに期待が集まる
ミドルスター機種として取材班の
レーダーに引っかかったのは花の慶次X。

稼働が良好だった上、
状況的にはまだまだこの後
伸びそうな雰囲気に包まれていた。
![]()
3機種ともに優秀台が
その存在をアピール!!
全4台のカイジ沼のうち、
1台が10000pt超えの好結果。
また、空き台でも同様の痕跡を目撃した。

G1優駿倶楽部は、3台中2台が稼働。
その2台ともが持ち玉遊技だというのだから、
全台にチャンスが潜んでいた
可能性も捨てきれない。

押忍!サラリーマン番長は、取材時にはお客さんが
いなかったが、履歴を確認したところ、
2000pt弱の推移をしていたようだ。
稼働状況が満足のいくものではなかったため、
店内光景も前回を超えるものではなかったが、
かなりのチャンスが眠ったままなのは
心残りとしか言いようがない。
次回6/25の取材日は心残りなきように!!
