お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロ特集

スマスロ 炎炎ノ消防隊の天井狙いについて徹底網羅!天井期待値・狙い目・恩恵・ハイエナ条件

特集一覧へ
前作からいくつかの新要素を追加し、好評だった打感は色濃く継承した『Lパチスロ炎炎ノ消防隊』(SANKYO)。天井仕様も似ているがひと味違うといった感じで、培った知識を少しのアップデートで役立てることができる。

更新日: 2024/05/22

 

Lパチスロ炎炎ノ消防隊天井

 

 

Lパチスロ炎炎ノ消防隊』(SANKYO)の天井情報を総まとめ。恩恵自体は大きなものではないが、全体的なスペックアップに伴い、きっかけを掴む存在として注目度は高い。

 

 

天井到達条件

 

 

天井到達条件
項目 内容
天井到達条件1 通常時ボーナス間最大850G+α消化
天井到達条件2 同一有利区間内で炎炎ループ非当選で2500G消化

 

 

天井は2種類。

 

1つは通常時のボーナス間最大850G+α(前兆)消化。

 

天井は滞在モードに応じて深さが決まり、850Gは通常A滞在時のもの。各モードのそれぞれの天井は下表の通りになる。

 

 

[ボーナス後]ゲーム数テーブル

ゲーム数

通常A

通常B

通常C

天国

88G

前兆!?

前兆!?

天井

100or150G

前兆!?

250G

前兆!?

350G

前兆!?

450G

天井

550G

前兆!?

650G

天井

750G

850G

天井

 

 

それぞれの振り分け率は判明していないが、実戦上は比較的450G天井(通常C)も見受けられる。

 

2つ目の天井は、同一有利区間で炎炎ループ(ボーナスと「炎炎激闘」がループしている状態)非当選のまま2500G消化。

 

発動には次のボーナスを自力で引かなければならないため、ヒキによっては発動がかなり遅れるケースも。

 

ボーナス初当り及び灰焔騎士団(初当りとして突入するCZ的性格の炎炎激闘)は天井2リセット対象外なので、ハマリを連続で食らっている内に、知らずと到達しているケースもあるだろう。

 

 

◇設定変更時の挙動 / 電源OFF→ON時の挙動

   

設定変更後 / 電源OFF→ON時 詳細
項目 設定変更後 電源OFF→ON
天井ゲーム数 リセット(短縮あり) 引き継ぐ
内部状態 再抽選 引き継ぐ
ステージ 第8特殊消防教会 第8特殊消防教会

 

 

設定変更(リセット)時は、専用の内部モード振り分けが行われ、天井が最大650G+αに短縮される。

 

 

[設定変更&有利区間移行時]ゲーム数テーブル

ゲーム数

朝イチA

朝イチB

朝イチC

天国

88G

前兆!?

前兆!?

天井

100or150G

前兆!?

250G

前兆!?

350G

前兆!?

450G

天井

550G

天井

650G

天井

 

 

天国移行の可能性もあるため、今後モード振り分け率が判明すれば、それなりに美味しいリセット特典になる可能性がある。

 

 

天井恩恵

 

Lパチスロ炎炎ノ消防隊天井

天井到達時の恩恵
項目 内容
天井到達時の恩恵1 ボーナスor灰焔騎士団確定
天井到達時の恩恵2 次回ボーナスがエピソードボーナス

 

 

天井1は、所定の振り分けにのっとり、どちらかのボーナスor灰焔騎士団に当選。大半はREGだ。

 

天井2は、次回のボーナスが白7(エピソードボーナス)になる。つまり、炎炎ループ突入確定。

 

 

天井期待値

 

下記の狙い目ラインを守れば時給2000円程度は期待できる。

 

ただし、かなりの荒波マシンにつき、時給2000円を感じられることは少ないだろう。

 

 

狙い目

 

●天井1狙いの場合

等価交換なら600G〜。

5.6枚交換なら、持ちメダル遊技・現金投資問わず650G〜。

 

 

●天井2狙いの場合

等価交換・5.6枚交換問わず炎炎ループ非当選間2000G〜。

 

ただし、炎炎ループ当選状況の詳細把握は困難を極めるうえ、拾えるチャンスも探す労力に見合わないほど少ないと思われる。そのため最初から無視してしまってもいいだろう。

 

一応、メニュー画面を開き、炎炎激闘の項目が0回だった場合は、総ゲーム数=ハマリと考えていい。

 

しかし1回でも炎炎激闘に突入していると、どこかで有利区間が切れている可能性があるので、狙うにはかなりのリスクを伴ってしまう。朝イチに連チャンして以降ハマっている等、よほどわかりやすいスランプを描いていない限り、自重しておこう。

 

 

天井到達までの想定投資枚数&想定時間

  

最大天井到達までの想定投資枚数&想定時間
打ち始めG数 投資枚数 時間
0G~ 約1300枚 約61分
600G~ 約400枚 約18分
700G~ 約250枚 約11分
800G~ 約100枚 約4分

※投資枚数…50枚あたり約33.8Gで算出
※想定時間…1分あたり14Gで算出

 

 

表内数値は天井1を対象にしたもの。

 

天井にかなり近いゲーム数から打ち始めることになるので、投資・時間ともに大したことはない。

 

天井恩恵が灰焔騎士団の場合は、消化にさらに投資がかかるということも覚えておこう。

 

 

ヤメ時

 

Lパチスロ炎炎ノ消防隊天井

 

 

ヤメ時は状況に応じて2つ。

 

まず状況その1は、炎炎激闘に突入したケース。

 

この場合は、炎炎激闘のストックがないのを確認(ストックありなら基本的に32G以内に再突入)してからヤメたいところだが、放出タイミングが32Gを超える場合がある。

 

それをケアすると、次は天国モードの天井が見えてくる…という訳で、炎炎激闘に突入したら88Gまで回してヤメ、をオススメする。

 

状況その2は炎炎激闘に突入しなかったケース。こちらの方が多数派だ。

 

この場合はエピソードボーナス高確率状態である「伝導者の影」終了後にヤメ。伝導者の影は炎炎ボーナス(BIG)後なら最低でも60G、REG後でも最低30Gは継続する。

 

 

まとめ

 

Lパチスロ炎炎ノ消防隊天井

 

 

荒波スマスロとなったこともあってか、機械割が全般的に低かった前作よりもハマリがキツくなった印象のある本機。

 

天井恩恵自体はあまり強くない(強い方は極めて狙いにくい)ものの、とにかく炎炎ループに突入させないと話にならないゲーム性につき、そのきっかけを掴むには、頼りなくとも頼らざるをえない存在と言える。

 

全力でオススメしたい、とまでは言えないが、それなりに気にかけておいた方がいい機種だ。

 

 

執筆者:いのせんと

■出生地:福岡 

■誕生日:10月30日 

■ X:@innocent_hp

21歳でP業界の門を叩き、気づけば業界歴15年目の編集者。東京都在住。社畜生活の合間に年間150日ほど稼働するため、機種知識や業界のトレンドなどへの造詣は深い。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ