パチンコ・パチスロ特集

【設定6・グラフ】『スマスロ/SLOT ドルアーガの塔』の設定差を考察! 特定ボーナス・RB中BGM

特集TOPへ
ファミスロ最新機種の設定推測ポイントや攻め時・ヤメ時を徹底解説!

更新日: 2025/09/05

 

 

 

どうも! おもいっきりファミコン世代の石橋ベンゾーです。最近、Switchの「Nintendo Classics」で昔のゲームをよく遊んでいて、子供の頃のゲーム熱が再燃しているところでございます。

 

ゲームというと、パチスロに関しては往年のゲームとタイアップした“ファミスロシリーズ”が2018年からユニバーサルグループの機種で登場していて、私も懐かしむようにちょいちょい触っております。

 

で、そのファミスロ最新機種である『スマスロ/SLOT ドルアーガの塔』が9月8日より全国導入を開始するということで、今回ショールーム実戦を敢行してまいりました!

 

 

※画像は『スマスロ ドルアーガの塔』

 

 

パネルがその当時のファミコンカセットデザインをアレンジした感じで懐かしいですよね。

 

ゲーム性は『SLOTマッピー』や『ファミスタ回胴版!!』の流れを汲んだ技術介入系マシンになるんですが、今回は実戦データから設定差のあるポイントはどこなのかを調べてきておりますので、高設定を打ちたいなぁと思っている方は本特集記事をご参考にしてもらえればと思います。

 

では早速ですが、設定6の実戦データからご覧ください!

 

 

【設定6】実戦データ

 

設定6・実戦データ
ゲーム数 当選 備考
7 赤7BIG 契機:単独
(1)  DCDG  
(54)  AT END 54G継続・252枚獲得
89 ギルBIG 契機:単独
 (1)  DCDG  
 (51)  AT END 51G継続・250枚獲得
229 REG 契機:単独
63 赤7BIG 契機:単独
(1)  DC  
22 赤7BIG 契機:スイカ
(1)  DCDG  
(93)  AT END 114G継続・496枚獲得
249 赤7BIG 契機:単独
(1) DCDG  
(56) AT END 56G継続・246枚獲得
141 REG 契機:単独
207 ギルBIG 契機:単独
(1) DC  
20 REG 契機:単独
(1) DC  
14 REG 契機:単独
(1) DCDG  
56 赤7BIG 契機:スイカ
(1) DCDG  
29 REG 契機:チェリー
(1) DCDG  
140 REG 契機:単独
(1) DCDG  
(107) AT END 365G継続・659枚獲得
159 赤7BIG 契機:単独
(1) DCDG  
42 ギルBIG 契機:単独
(1) DCDG  
27 赤7BIG 契機:単独
(1) DCDG  
38 ギルBIG 契機:スイカ
(1) DCDG  
39 赤7BIG
(ドルアーガBIG)
契機:単独
(1) EXDCDG  
144 REG 契機:単独
 (1) DCDG  
43 REG 契機:単独
(1) DCDG  
 (183) AT END 477G継続・1449枚獲得
427 赤7BIG 契機:単独
(1) DCDG  
46 REG 契機:スイカ
(1) DCDG  
(52) AT END 97G継続・335枚獲得
144 REG 契機:単独
301 ギルBIG 契機:チェリー
(1) DCDG  
(78) AT END 78G継続・257枚獲得
78 END 時間切れにつきヤメ

※DC…ドルアーガチャレンジ EXDC…エクストラドルアーガチャレンジ DG…ドルアーガゲーム 

 

設定6・トータルデータ
項目 内容
総ゲーム数 2754G
赤7BIG回数・出現率 9回(1/306.0)
ギルBIG回数・出現率 5回(1/661.6)
BIG合算回数・出現率 14回(1/196.7)
REG回数・出現率 10回(1/275.4)
ボーナス合算回数・出現率 24回(1/114.7)
推定差枚数 +1978枚

 

 

コチラが設定6の実戦データ。本機はリアルボーナス+微増のATというゲーム性で、ATは現状維持するためのもので、出玉増加のメインはボーナスとなります。

 

なので、今回の設定6実戦では沢山ボーナスが引けて出玉がモリモリ増えていったという感じで大幅プラスで終了しました。

 

あと、本機の特徴として完全攻略で設定1でも機械割100%を超えるという目押し力がモノをいう機種で、BIGの最終ゲームにあるビタ押しポイントとその後のDC(ドルアーガチャレンジ)で、いかにメインATであるDG(ドルアーガゲーム)のゲーム数を稼げるかがポイントになっています。

 

目押し達者な方は是非チャレンジしてみてください!

 

ちなみに私は目押しがヘッタクソで全然ダメだったので、得意な方は余裕で今回の差枚数以上の結果になっていたということだけ、こそっと教えておいてあげましょう。

 

 

スランプグラフ

 

 

■【設定1】実戦データ

■【設定6】実戦データ

※上の項目をタップすると該当する実戦データに移動します。

 

 

今回は設定1・6を採取。どちらもプラスで終了しているところを見ると、“Aプロ系ファミスロ”と言われているだけあって甘そうですよね。

 

あとはこういう右肩上がりのグラフを築いていれば高設定の可能性が上がるかも…!? 

 

 

設定差①「ボーナス確率」

 

ここからは設定推測ポイントの解説をしていきます!

 

 

 

ボーナス回数・出現率【実戦値】
 設定 BIG REG 合算
1 15回
(1/239.6)
7回
(1/513.4)
22回
(1/163.4)
6 14回
(1/196.7)
10回
(1/275.4)
24回
(1/114.7)

サンプルゲーム数:設定1…3594G
設定6…2754G

 

 

まずはボーナス確率について。

 

数値をご覧いただくと当然ではありますが高設定ほどボーナス確率が高くなっています。

 

高設定か否かを推測する際、まずはBIG・REGの各ボーナス出現率、ボーナス合算出現率を参考にしてもらえればと思います。

 

ただ、トータル的なボーナス確率で言うと、正直そこまで大きな設定差というわけではないというのは念頭に置いてください。

 

 

設定差②「特定ボーナス確率」

 

特定ボーナス確率
 設定 平行スイカ
+ギルBIG
平行スイカ
+赤7BIG
斜めスイカ
+赤7BIG
チェリー
+REG
1 1/8192.0 1/8192.0 1/16384.0 1/5461.3
2 1/5857.8 1/6553.6 1/13107.2 1/4096.0
5 1/4369.1 1/4681.1 1/10922.7 1/2978.9
6 1/3120.8 1/3449.3 1/9362.3 1/2184.5

※平行スイカ…上・下段に揃うスイカ

 

 

コチラは判明したばかりの解析情報。この手のパチスロでは定番ですが、特定の小役+ボーナスの重複に設定差がつけられています。

 

いずれもかなり大きい設定差なので、ボーナス成立時になんの契機で当たったのかをしっかりとチェックしておきましょう!

 

 

小役同時当選の回数&出現率【実戦値】
ボーナスの種類 設定1 設定6
スイカ+ギルBIG 0回(ー)
2回(1/1337.0)
スイカ+赤7BIG 1回(1/3594.0)
2回(1/1337.0)
スイカ+BIG合算 1回(1/3594.0)
4回(1/688.5)
チェリー+REG 1回(1/3594.0) 1回(1/2754.0)
特定ボーナス合算 2回(1/1797.0)
5回(1/550.8)

サンプルゲーム数:設定1…3594G
設定6…2754G
 

 

ちなみに今回の実戦での結果はご覧の通り。

 

スイカは平行揃いなのか斜め揃いなのかを細かくチェックしていなかったので、コミコミでの出現率ですが、やはり今回の実戦でも設定6は設定差があるところをしっかりと引けているんじゃないかと思います。

 

 

設定差③「REG中のBGM変化」

 

 

 

通常時に当選したREGは普段は「ドルアーガの塔」の「イシターのテーマ」がBGMとして流れるんですが、「イシターの復活」のメインテーマが流れると設定2以上濃厚となります。

 

「イシターの復活」のメインテーマがどんなBGMかわからないという方が大半かと思いますが、REG中はちょっとBGMに耳を傾けておきましょう。いつもと違うBGMが流れていれば最低設定を否定…!?

 

 

【設定考察】終了画面は設定差なし!?

 

 

 

今回の実戦にて終了画面の「END」文字が緑のパターンが設定1、6どちらともに出現しましたが、コチラは実戦上ですとドルアーガBIGに当選したATの終了時で変化していた模様。

 

また、エンディングに到達したATの終了画面では「金」文字になるそうです。

 

このご時世なので、色以外で何かあるかもですが、現状は特に何もなさそうな気配。続報を待ちましょう。

 

 

ヤメ時・天井恩恵・狙い目(ゾーン)について

 

続いてヤメ時についてちょろっと解説しておきます!

 

 

■ヤメ時

 

AT終了後であればいつヤメてもOK。ここは完全確率で抽選されるリアルボーナス搭載マシンなので、深く考えなくていいのが楽ですよね。

 

ひとつだけ注意点を挙げるとしたら、REG後はチャンスタイムと呼ばれる状態に突入します。この間にボーナスが成立した場合はREGだとしてもAT突入濃厚となるので、REG後は即ヤメしないように!

 

 

■天井情報

 

本機は天井ならびにハマリ救済措置的な要素は非搭載になります。

 

さきほどのヤメ時の話にもなりますが、天井がないし、まぁ…下手に縛られることもないので、ヤメたい時にヤメで問題ないかと思いますよ。

 

 

注目すべき設定看破ポイント・まとめ

 

以上、現状での設定推測ポイントや立ち回り要素を解説してきましたが、最後に今回解説した推測ポイントまとめておきますので再度確認しておいてください!

 

 

 

設定推測要素まとめ
 設定推測要素 ポイント 
ボーナス確率 BB、RBともに高設定ほどボーナス確率が高い
ボーナス合算も参考に!
特定ボーナス確率 小役と同時当選する特定ボーナスに設定差あり!
どの契機で当選したかは毎回チェック!
REG中のBGM変化 「イシターの復活」のメインテーマが流れると
設定2以上濃厚!

 

 

スランプなどで優秀台か否かを判断するにはボーナス出現率を、プレイしている際は特定ボーナスが出ていなかをチェック! …で良いかと思います。

 

では、最後にDMMぱちタウンの若きエース、あさくら君が試打した設定1の実戦データも載せておきます。ご参考までに。

 

 

【設定1】実戦データ

 

設定1・実戦データ
ゲーム数 当選 備考
96 赤7BIG 契機:単独
(1) DCDG  
(43) AT END 54G継続・255枚獲得
537 REG 契機:チェリー
122 REG 契機:単独
266 ギルBIG 契機:単独
(1) DCDG  
42 ギルBIG 契機:チェリー
(1) DCDG  
32 ギルBIG 契機:リプレイ
(1) DCDG  
114 REG 契機:単独
(1) DCDG  
(78) AT END 266G継続・800枚獲得
596 REG 契機:単独
7 REG 契機:単独/チャンスタイム中
(1) DCDG  
56 ギルBIG 契機:ベル
(1) DCDG  
(129) AT END 185G継続・313枚獲得
290 ギルBIG 契機:単独
(1) DC  
12 ギルBIG 契機:単独
(1) DCDG  
85 ギルBIG 契機:ベル
(1) DC  
10 赤7BIG 契機:単独
(1) DCDG  
29 赤7BIG
(ドルアーガBIG)
契機:単独
(1) EXDCDG  
31 REG 契機:単独
(1) DCDG  
(219) AT END 386G継続・1283枚獲得
422 赤7BIG 契機:リプレイ
(1) DCDG  
(38) AT END 38G継続・265枚獲得
90 REG 契機:単独
186 赤7BIG 契機:スイカ
(1) DCDG  
(94) AT END 94G継続・238枚獲得
276 赤7BIG 契機:単独
(1) DC  
12 REG 契機:単独
(1) DCDG  
25 赤7BIG 契機:単独
(1) DCDG  
(37) AT END 206G継続・583枚獲得
37 END 時間切れにつきヤメ

※DC…ドルアーガチャレンジ EXDC…エクストラドルアーガチャレンジ DG…ドルアーガゲーム 

 

設定1・トータルデータ
項目 内容
総ゲーム数 3594G
赤7BIG回数・出現率 7回(1/513.4)
ギルBIG回数・出現率 8回(1/449.3)
BIG合算回数・出現率 15回(1/239.6)
REG回数・出現率 7回(1/513.4)
ボーナス合算回数・出現率 22回(1/163.4)
推定差枚数 +602枚

 

 

執筆者:石橋ベンゾー

■出生地:広島

■誕生日:11月16日

■ X:@benzo_ishibashi

10年ほどパチスロ雑誌制作に携わった後、パチ・スロメーカーに6年在籍。そこから機種の魅力を伝える側として活躍すべくフリー編集&ライターに舞い戻る。最近は光モノ系機種にご執心。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ