ギラギラ女子の場内、蒲郡で女は度胸の運試し!

ギラギラ女子の場内、蒲郡で女は度胸の運試し!


 

昨年あたりから巷のキラキラ女子たちの間で、かき氷が大人気。

 

なんでも第3次かき氷ブームが訪れているらしいですね。

 

対して、ぱちタウンのギラギラ女子代表場内すみれに訪れているのが、蒲郡(がまごおり)ブーム。

 

しょっちゅう蒲郡を訪れてボートレースを楽しんでいるという噂が、私文豪の耳にも入ってきます。

 

そして、またボートレース蒲郡遠征すると鼻息荒く話しているのを聞いて、文豪は閃いたんですね。

 

ん? せっかく蒲郡でボートレース場に行くんだったら、アレやっちゃいなよ、アレを。

 

というわけで、場内蒲郡でアレ、やってきましたよ!

 

当日の詳細な展開は、本人に語っていただきましょう!

 

 

 

 

 

 

▶︎蒲郡でも女は度胸の運試し!◀︎

 

パチスロ実戦の差枚に応じて支給される軍資金を元手に、ボートで勝って1000k貯めましょう。

 

欲という欲を詰め込んだジャンピングボート~つかめmillion夢物語~という企画を、普段行っています。

 

希望・野望・渇望。

 

様々な望みを託しているのですが、最近はもっぱら絶望ばかり。

 

そんな私が懲りずにまぁ、やることになってしまったわけですよ。

 

アレを。

 

愛知県の蒲郡に遠征した時にまで。

 

まず軍資金づくりのためにお邪魔したのは「コスモジャパン蒲郡店」。

 

 

 

 

今回の最終決戦の地ボートレース蒲郡にほど近いホールです。

 

徒歩15分ほどの距離なので、右向いて左向いたら着くイメージですね。

 

いつもと違うのは勝負の場所だけではありません。

 

ゲストがいるんです。

 

鬼Dイッチーさんという頼もしいゲストが!

 

 

 

 

えぇ、まさに鬼に金棒。

 

これぞ好機。

 

最悪、イッチーさんの勝ち分をお小遣いとして……。

 

ここは、お色気作戦発動といきましょうかね。

 

 

まずはパチスロ実戦の模様をダイジェストで振り返ります。

 

 勝負台に選んだのは、毎日リセットがかかっているような履歴の『パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒』。

 

酸いも甘いも経験した機種ではありますが、旅先マジック!

 

ここは果敢に挑ませて頂きます。

 

 

 

 

そして、イッチーさんは?

 

代名詞ともいえる『スーパーリノMAX』で勝負するようです。

 

 

 

 

虎の威を借る狐ってこんな気持ちなんだろうな。

 

なんだか今日はすごく強くなれた気がするの。

 

実戦直後、リセット挙動を確認。

 

そう思っていた矢先の出来事。

 

1発目のジェネラルバトル(GB)。

 

出てきたのはソレント。

 

そしてなんと80%。

 

 

 

 

もろたで工藤。

 

名探偵場内。

 

機種選択はバッチリ。

 

トマトチャンス(TC)をスルーしまくっているイッチーさんを横目にドヤ顔で打ち進めていたところ。

 

1戦負け。

 

夢から醒めた夢であれ。

 

また1からのスタートですが、80%なんて見せつけられたらやめるにやめられないじゃない。

 

頼むで工藤……。

 

これが悪夢の始まりでした。

 

とにかく聖闘士RUSH入らない。

 

GB2度目、3度目、4度目……

 

 

 

 

イッチーさんに代行してもらってもダメ。

 

そして、ようやく5度目のGBで…聖闘士RUSH!

 

私と共に戦ってくれた諭吉6人。

 

帰ってくる時が来たぞ。

 

肝心の天馬覚醒の結果は。

 

 

 

 

……110G。

 

もう譲ろ? 遊びに来てくれた人に。

 

何の見せ場もなく189G 426枚で終了。

 

実戦終了。

 

 

対してイッチーさんは流石ですね。

 

 

 

 

しっかりトマトを射止め、プラス終了ですよ。

 

これが格の違いか。

 

 

 

 

 

お昼休憩で凄まじくおいしいハンバーグを頂きましたが、ここだけの話、味がしませんでした。

 

 

 

軍資金を作るための実戦で、全身に傷を作った場内。

 

ただ、本番はここからですよ。ボートでなんとかすればいいんです。

 

文豪が最新のPCでチェックしたところ、ボートレース蒲郡にはムーンライトシートなるステキ空間があるんだとか。

 

 

 

お値打ち価格でボートレースが観戦できて、全席モニター設置&フリードリンクと至れり尽くせり。

 

ボートレース蒲郡に行くなら、ムーンライトシートでの観戦がかなりオススメだと思いますよ。

※車椅子専用席4席有り 

 

 

 

 

▶︎ここで当てればオールOK!◀︎

 

負のオーラを漂ったままではありますが、決戦の地ボートレース蒲郡へ移動。

 

 

今回は「第47回家康賞(2日目)1R~5R」で勝負します!

 

いつもは1万円ですが、今回はせっかく蒲郡まで来たんで、2万円の軍資金(ギャラから持ち出しています…)

 

果たして、5R目まで持つのでしょうか。

 

いやいや、ボートレースを極めているイッチーさんの予想に乗っていれば大丈夫!

 

1R目は土井内選手のイン逃げ信頼。

 

 

 
 

 

日曜日はイン逃げ頻出というイッチーさんのアドバイスに忠誠を誓います。

 

2号艇が遅れていたことから3号艇、そしてヒモの4号艇と予想。

 

 

 

 

予想通り1号艇の逃げ。

 

4カド優位からの2周1マークでの5号艇の捲りは……聞いてないよ。

 

抑えで5号艇を買っているイッチーさんさすがです。

 

 

 

 

    1   4    2,550円

イッチーさん的中! 

 

 

見せ場なくハズした2R目に続いて勝負する3R目は、滝沢選手に注目!

 

 

 

「4・5号艇は絡まない上に、滝沢選手がどこまで上がってくるはわからない」と、鶴の一声ならぬ鬼の一声があったので、ガミ覚悟で広めに勝負。

 

 

 

 

5号艇が最後まで粘っていたので、ハラハラしましたが見事的中。

 

トリガミではありますが、良かた……!

 

 

 

 

    1   3    1,170円

 場内&イッチーさん的中!

 

4R目はサクッとハズして、ラストとなる5R目。

 

 

 

 

5号艇……6号艇……どちらもある。

 

しかしながら、広く買うには掛け金が足りないというジレンマ。

 

 

 

 

5号艇市川選手の調子があまりよくなさそうだ、と教えてもらいましたが腐ってもA1。

 

イッチーさんは「6号艇の方が可能性がある」と言っていましたが。

 

迷いに迷って、5号艇! 君に決めた!

 

 

 

 

するとどうでしょう。

 

2・5号艇の小衝突。流石、鬼D。

 

ここまで読み切っていたのか⁉

 

なんと万舟獲得で大勝利!

 

 

 

 

   1   6   2   11,270円

 

 

万舟券を10枚も持っているなんて。

 

 

 

 

全ての勝負を終えたところで、結果発表。

 


 

 

 

パチスロの投資額と合わせるとマイナス70K!

 

まいなすななじゅっけい……。

 

寒さなのか、負けた悔しさなのか。

 

涙が流れたということだけは揺るがない事実。

 

ナイター場なので、ライトアップされた綺麗な競走水面。

 

私の涙もライトアップされて美しく見えていたことでしょう。

 

それにしても、イッチーさん凄すぎる……。

 

 

 

こうなったら来年1月開催のG1オールジャパン竹島特別 開設63周年記念競走でリベンジするほかないですね。

 

 

 

 

119日(土)124日(木)まで6日間も楽しめるんだから、リベンジのチャンスありまくりじゃないですか!

 

偉い方ー! 1月に再度この企画をお願いいたします!

 

今度は、ビール片手にもっとエキサイトしたい所存です!

 

 

 

私の結果はいつも通りでしたが、イッチーさんの強さもいつも通り。

 

旅先マジックは都合よく発動しないようです。

 

無念。

 

いつもは1人で実戦していますが、心強い相棒がいてくださるのは有難いですね。

 

いつか......いつか......。

 

万舟券、100枚持っていてやるんだから。

 

 

 

最後は涙キラキラ女子になったようですが、場内が求めるのは今後もかき氷より蒲郡

 

リベンジは……勝手に頑張ってください。どうせこっちで準備しなくても行きますよね?

 

あ、そうそう。今回の記事を読んでボートレース蒲郡に興味を持った方。

 

お得なキャンペーンが開催中なので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

>>勝ガマキャッシュバックキャンペーン

 

 

2019年3月28日(木)までは、電話投票で舟券を購入するとキャッシュバックの可能性があるんだとか。

 

特にG1開催期間中は「勝ガマ」経由で舟券を購入した場合、総勢1215名様に総額325万円の賞金が当たるチャンスがあるらしいですよ! 太っ腹!

 

3度の飯よりキャッシュバックが好きな文豪も、チャレンジしてみようと思います!

 

以上のような結果で、今回の記事はお開き。

 

普段は「ジャンピングボート~つかめmillion夢物語~」の方で、場内の負けっぷりが楽しめるので、よければ読んでみてくださいね!

この記事の関連情報

関連する店舗

関連する機種

このページのトップへ