【とある魔術の禁書目録でリノに一発逆転の大チャンス!】ぱちタウ…
最終更新日:2023/06/01


ユーザー評価(16件)
| 型式名 | Sパチスロ哲也6.1 DSN | 
|---|---|
| メーカー名 | Daiichi(メーカー公式サイト) Daiichiの掲載機種一覧 | 
| 機械割 | 97.3% 〜 110.1% | 
| 導入開始日 | 2020年12月21日(月) | 
| 機種概要 | 通常時はリプレイや弱チェリーなどで牌を9つ貯めることでCZやボーナスを抽選。CZ非経由でボーナスやATに当選することもあり、レア役はもちろん、レア役ナシでも熱くなれるゲーム性がウリの一つとなっている。 初当り後はAT「玄人タイム」と疑似ボーナスのループで出玉増加を目指す流れで、AT1Gの純増は約2.5枚。「玄人タイム絶景」へ昇格すれば純増は約5.0枚へアップ、「祝玄人タイム絶景」に昇格すればAT完走濃厚だ。昇格のメインとなるのは、純増約5.0枚/Gの疑似ボーナス。15G以内にミッションをクリアすることで次の15Gへ継続し、3つのミッションクリアでAT昇格濃厚。小役のヒキが昇格のカギを握る。 | 
※撤去日カレンダーはこちら
※パチスロ 哲也 ー天運地力ー設置店舗はこちら
ボーナス出現率

ゲームフロー

パチスロ 哲也 ー天運地力ーのお知らせ一覧
- 
                        2023/06/01基本情報を更新しました
- 
                        2021/02/10解析情報通常時 > 有利区間ランプ > 有利区間ランプを更新しました
- 
                        2021/01/20解析情報通常時 > フリーズ > ショートロックを更新しました
- 
                        2021/01/20設定判別・推測ポイント > 小役確率 > 立直高確率終了画面を更新しました
演出・解析情報
設定判別・推測ポイント
小役確率
立直高確率終了画面
設定示唆画面が表示されるタイミングは、天運チャンス(引き戻しゾーン)終了後に突入する立直高確率終了時。
立直高確率は32G継続するため、示唆画面が表示されるのは33G目だ。
※画面による示唆は引き戻しの成否を問わずに有効
 
「累計消化ゲーム数で出現割合が変化」
累計消化ゲーム数は1000G単位で増えるほど示唆画面が発生しやすい。
3000G以降は高設定示唆の出現割合がアップする。
「設定示唆画面一覧」
| 設定示唆内容一覧 | |
| 画面(背景色) | 示唆 | 
| ダンチ(青) | 奇数設定示唆 | 
| ドテ子(青) | 偶数設定示唆 | 
| 神保(緑) | 設定3否定 | 
| 春木(緑) | 設定2否定 | 
| タミィミミィ(緑) | 設定1否定 | 
| ハブ(緑) | 設定1・3・5否定(偶数設定濃厚) | 
| ドサ健(赤) | 設定1・2・3否定(設定4以上濃厚) | 
| 哲也(赤) | 設定1・2・3・4否定(設定5以上濃厚) | 
| 哲也&ドサ健(赤) | 設定1・2・3・4・5否定(設定6濃厚) | 
 
●立直高確率終了画面・出現割合
[1000G以内]
| [1000G以内]立直高確率終了画面・出現割合 | |||||
| 設定 | デフォルト | ダンチ | ドテ子 | ハブ | タミィミミィ | 
| 1 | 51.8% | 30.0% | 15.0% | - | - | 
| 2 | 46.3% | 15.0% | 30.0% | 3.8% | 2.5% | 
| 3 | 58.4% | 25.0% | 12.5% | - | 3.1% | 
| 4 | 50.8% | 12.5% | 25.0% | 2.5% | 3.8% | 
| 5 | 59.3% | 20.0% | 10.0% | - | 4.4% | 
| 6 | 55.3% | 10.0% | 20.0% | 2.5% | 5.0% | 
| 
 | 
 | 
 | |||
| 設定 | 春木 | 神保 | ドサ健 | 哲也 | ドサ健& | 
| 1 | 0.8% | 2.5% | - | - | - | 
| 2 | - | 2.5% | - | - | - | 
| 3 | 1.0% | - | - | - | - | 
| 4 | 0.5% | 3.8% | 1.3% | - | - | 
| 5 | 0.8% | 4.4% | 1.0% | 0.3% | - | 
| 6 | 1.0% | 5.0% | 1.0% | 0.2% | 0.05% | 
 
[1001〜2000G未満]
| [1001~2000G未満]立直高確率終了画面・出現割合 | |||||
| 設定 | デフォルト | ダンチ | ドテ子 | ハブ | タミィミミィ | 
| 1 | 49.3% | 30.0% | 15.0% | - | - | 
| 2 | 48.0% | 15.0% | 30.0% | 1.0% | 5.0% | 
| 3 | 52.5% | 25.0% | 12.5% | - | 5.0% | 
| 4 | 54.3% | 12.5% | 25.0% | 0.5% | 0.8% | 
| 5 | 61.4% | 20.0% | 10.0% | - | 0.9% | 
| 6 | 60.0% | 10.0% | 20.0% | 0.5% | 1.0% | 
| 
 | 
 | 
 | |||
| 設定 | 春木 | 神保 | ドサ健 | 哲也 | ドサ健& | 
| 1 | 5.0% | 0.8% | - | - | - | 
| 2 | - | 1.0% | - | - | - | 
| 3 | 5.0% | - | - | - | - | 
| 4 | 3.8% | 0.8% | 2.5% | - | - | 
| 5 | 4.4% | 0.9% | 2.0% | 0.5% | - | 
| 6 | 5.0% | 1.0% | 1.8% | 0.5% | 0.25% | 
 
[2001〜3000G未満]
| [2001~3000G未満]立直高確率終了画面・出現割合 | |||||
| 設定 | デフォルト | ダンチ | ドテ子 | ハブ | タミィミミィ | 
| 1 | 40.0% | 30.0% | 15.0% | - | - | 
| 2 | 36.3% | 15.0% | 30.0% | 3.8% | 7.5% | 
| 3 | 47.5% | 25.0% | 12.5% | - | 7.5% | 
| 4 | 43.8% | 12.5% | 25.0% | 2.5% | 3.8% | 
| 5 | 51.9% | 20.0% | 10.0% | - | 4.4% | 
| 6 | 47.5% | 10.0% | 20.0% | 2.5% | 5.0% | 
| 
 | 
 | 
 | |||
| 設定 | 春木 | 神保 | ドサ健 | 哲也 | ドサ健& | 
| 1 | 7.5% | 7.5% | - | - | - | 
| 2 | - | 7.5% | - | - | - | 
| 3 | 7.5% | - | - | - | - | 
| 4 | 3.8% | 3.8% | 5.0% | - | - | 
| 5 | 4.4% | 4.4% | 4.0% | 1.0% | - | 
| 6 | 5.0% | 5.0% | 3.5% | 1.0% | 0.50% | 
 
[3000G以上]
| [3000G以上]立直高確率終了画面・出現割合 | |||||
| 設定 | デフォルト | ダンチ | ドテ子 | ハブ | タミィミミィ | 
| 1 | 45.0% | 30.0% | 15.0% | - | - | 
| 2 | 41.3% | 15.0% | 30.0% | 3.8% | 5.0% | 
| 3 | 52.5% | 25.0% | 12.5% | - | 5.0% | 
| 4 | 41.3% | 12.5% | 25.0% | 2.5% | 3.8% | 
| 5 | 49.4% | 20.0% | 10.0% | - | 4.4% | 
| 6 | 45.0% | 10.0% | 20.0% | 2.5% | 5.0% | 
| 
 | 
 | 
 | |||
| 設定 | 春木 | 神保 | ドサ健 | 哲也 | ドサ健& | 
| 1 | 5.0% | 5.0% | - | - | - | 
| 2 | - | 5.0% | - | - | - | 
| 3 | 5.0% | - | - | - | - | 
| 4 | 3.8% | 3.8% | 7.5% | - | - | 
| 5 | 4.4% | 4.4% | 2.5% | 5.0% | - | 
| 6 | 5.0% | 5.0% | 0.5% | 2.0% | 5.00% | 
[ダンチ(青)]
[ドテ子(青)]
[神保(緑)]
[春木(緑)]
[タミィミミィ(緑)]
[ハブ(緑)]
[ドサ健(赤)]
[哲也(赤)]
[哲也&ドサ健(赤)]
「設定示唆画面はリール下部のサイコロで確認できる」
設定示唆画面が出現した場合、リールの右下(ゲーム数表示の左側)にあるサイコロのうち、否定された設定のサイコロが消灯する。
途中から打っても設定示唆画面の状況をチェックできるので、実戦時は必ず確認しよう。
 

サイコロの1が消えていれば設定1を否定することになる。
CZ/頂上決戦
当選率
●内部状態別・小役ごとのCZ当選率
| 内部状態別・小役ごとのCZ当選率 | |||
| 設定 | スイカ | ||
| 通常 | 高確 | 超高確 | |
| 1 | 0.2% | 0.8% | 1.6% | 
| 2 | 0.2% | 1.0% | |
| 3 | 0.2% | 1.2% | |
| 4 | 0.3% | 1.4% | |
| 5 | 0.4% | 1.6% | |
| 6 | 0.4% | 1.6% | |
| 
 | |||
| 設定 | チャンス目 | ||
| 通常 | 高確 | 超高確 | |
| 1 | 10.2% | 20.3% | 50.0% | 
| 2 | 11.7% | 23.4% | |
| 3 | 12.5% | 25.0% | |
| 4 | 15.6% | 31.3% | |
| 5 | 18.0% | 46.9% | |
| 6 | 18.8% | 50.0% | |
| 
 | |||
| 設定 | 強チェリー | ||
| 通常 | 高確 | 超高確 | |
| 1 | 25.0% | 50.0% | 100% | 
| 2 | 28.1% | 51.6% | |
| 3 | 31.3% | 53.1% | |
| 4 | 37.5% | 56.3% | |
| 5 | 46.9% | 59.4% | |
| 6 | 50.0% | 62.5% | |
高確中のチャンス目契機の当選率は設定5・6が大きく優遇されているため要注目。
春木ステージとタミィミミィステージは高確滞在の可能性が高いので、高確の目安にしよう。
※超高確でのCZ当選率に設定差はなし。
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
通常900G消化(有利区間移行後867G)。
天井恩恵
雀聖ボーナスに突入。
リセット仕様
すべての状態がリセット。
ステージは神保ステージからスタート(電源OFF/ON時は立直前兆中orAT中だった場合、違う挙動をする可能性あり)。
朝イチのリプレイor弱チェリー時に現在保有している牌個数を表示する可能性あり(リセット、電源OFF/ON時共通)
リセット後1回目の初当りの比率はAT約38%、雀聖ボーナス約62%。
ヤメ時
AT終了後32G(引き戻しゾーン)終了後に即ヤメでOK。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方
「最初に狙う絵柄」
左リール枠内に白BAR狙い。
AT中も押し順ナビ非発生時は同様の打ち方で小役をフォローすればOK。
 
「下段スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目B
スイカ停止時は、中リールにも白BAR or 緑7を目安にスイカをフォロー。
右リールはフリー打ちでOKだ。
スイカはリプレイフラグなので、揃わなくても枚数的な損はない。
 
「ベル上段停止時」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目A
ベルは斜めに揃えば15枚で、平行に揃えば3枚(下段揃いは除く)。
順押し、ハサミ打ち共通でベルテンパイハズレならばチャンス目Aだ。
 
「チェリー停止時」
成立役…弱チェリー/強チェリー
右リール中段にスイカが停止すれば弱チェリー、ベル停止で強チェリー。
 
「上下段スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目B
中リールにスイカをフォロー。
スイカがハズれればチャンス目B。
 
「レア役の停止形」
小役の1確目
「各小役の1確目」
リプレイ1確目はチェリーこぼし時にも停止する可能性あり。
解析情報通常時
小役関連
レア役確率
●レア確率
| レア役確率 | |
| 役 | 確率 | 
| スイカ | 1/73.1 | 
| 弱チェリー | 1/51.2 | 
| 強チェリー | 1/481.9 | 
| チャンス目A | 1/364.1 | 
| チャンス目B | 1/256.0 | 
| レア役合算 | 1/23.9 | 
レア役確率に設定差はない。
内部状態関連
内部状態移行率
「3つの状態が存在」
内部状態には通常、高確、超高確が存在し、状態が良いほどCZ当選率がアップ(レア役、卓廻し経由問わずアップ)。
超高確移行契機は、牌が0個(卓廻し→フェイク前兆後、CZ失敗後)の時のみで、移行時は15Gの保証ゲーム消化後から転落が抽選される。
「天国モードもアリ」
3つの内部状態にくわえ、CZ当選が超優遇されている天国モードが存在。
滞在中はレア役でのCZ当選率が格段にアップするうえにハズレでもCZを抽選している。
天国モードはAT当選まで転落することがない。
 
「内部状態移行契機」
高確移行契機は弱チェリーとスイカ。
転落抽選はリプレイ成立時におこなわれる。
 

春木ステージは高確示唆、タミィミミィステージは高確の可能性大!
 
●内部状態移行率
| [通常滞在時]内部状態移行率 | |||
| 移行先 | 弱チェリー | スイカ | リプレイ | 
| 通常のまま | 87.5% | 50.0% | 100% | 
| 高確へ | 12.5% | 50.0% | - | 
| 超高確へ | - | - | - | 
| [高確滞在時]内部状態移行率 | |||
| 移行先 | 弱チェリー | スイカ | リプレイ | 
| 通常へ | - | - | 39.1% | 
| 高確のまま | 100% | 100% | 60.9% | 
| 超高確へ | - | - | - | 
| [超高確滞在時]内部状態移行率 | |||
| 移行先 | 弱チェリー | スイカ | リプレイ | 
| 通常へ | - | - | 59.4% | 
| 高確へ | - | - | 15.6% | 
| 超高確のまま | 100% | 100% | 25.0% | 
| ※超高確は保証の15G消化後からリプレイで転落を抽選 | |||
前兆
前兆ゲーム数
「継続ゲーム数」
| 前兆の継続ゲーム数&平均ゲーム数 | |
| 項目 | ゲーム数 | 
| 継続ゲーム数 | 8~24G | 
| 平均ゲーム数 | 17.3G | 
前兆は24Gが選ばれるとチャンス、8G or 12Gが選ばれると勝利濃厚だ。
 
「液晶右上の牌が0になると前兆終了」
牌が減る契機は対局中のキャラクターが牌をツモったとき。
毎ゲーム勝利への書き換えをおこなっていて、本前兆であった場合はボーナス直撃を抽選している。
 
「前兆開始時の牌数で期待度を示唆」
| 前兆開始時・牌数別の勝利期待度 | |
| 牌数 | 示唆内容 | 
| 1 | 勝利濃厚 | 
| 2 | デフォルト | 
| 3 | チャンス | 
| 5 | アツい | 

前兆移行時の立直の文字色で選択される牌数が変化。
青色ならば4パターンすべてが選ばれる可能性があり、赤色ならばデフォルトの2牌以外が選ばれる。
立直前兆概要
「卓廻しやレア役から移行」

液晶右上の牌が0になるまで継続し、最終ジャッジまでに哲也がアガればCZ以上当選濃厚だ。
| 立直前兆概要 | |
| 項目 | 内容 | 
| CZ期待度 | 約35% | 
| 平均継続ゲーム数 | 18G | 
 
「レア役やハズレから移行する可能性もあり」
前兆移行は、卓廻しとレア役やハズレで抽選。
チャンス目と強チェリーは必ず前兆に移行して、強チェリーなら期待度アップ。
契機ごとに本前兆期待度が変化し、スイカやハズレから移行した場合はCZ以上濃厚となる。
●本前兆だった場合の告知タイミング振り分け
| 本前兆だった場合の告知タイミングの振り分け | |
| 告知タイミング | 振り分け | 
| 対戦相手がツモ | 約70% | 
| 味方がツモ | 約30% | 
 
「天運上昇」
天運上昇が発生し、液晶にドクンの文字が増えるほど本前兆期待度アップ。
押し順ナビ発生時は天運上昇のチャンスだ。
 
[ドクンの多さに注目!]
 
「リール左下に注目」
前兆中はリール左下の月の形で期待度を示唆していて、三日月<上弦の月<十六夜の月<満月<新月の順にチャンス。
満月ならばCZ以上、新月は天満月モード当選濃厚=ボーナス濃厚だ。
内部状態別のCZ期待度
●内部状態別・卓廻し発生時のCZ以上当選期待度
| 内部状態別・卓廻し発生時のCZ以上当選期待度 | |||
| 内部状態 | フェイク前兆 | 本前兆(CZ) | 直撃 | 
| 通常 | 87.11% | 12.50% | 0.39% | 
| 高確 | 60.94% | 37.50% | 1.56% | 
| 超高確 | - | 50.00% | 50.00% | 
| 
 | ※直撃=玄人タイムor雀聖ボーナス濃厚 | ||
超高確滞在時に卓廻しが発生すればCZ以上濃厚で、半分が玄人タイムか雀聖ボーナス直撃となる。
前兆ゲーム数振り分け
●前兆ゲーム数振り分け
| 前兆ゲーム数振り分け | |||
| 前兆ゲーム数 | フェイク前兆 | 本前兆 | 天満月モード | 
| 8G | - | 1.6% | 12.5% | 
| 12G | - | 1.6% | 12.5% | 
| 16G | 81.3% | 53.1% | 12.5% | 
| 20G | 15.6% | 31.3% | 12.5% | 
| 24G | 3.1% | 12.5% | 50.0% | 
| ※天満月モードは雀聖ボーナス+AT濃厚 | |||
8Gと12Gは本前兆濃厚。
20G以上続けば本前兆期待度大幅アップだ。
※ゲーム数は立直前兆開始後のもの
立直前兆期待度
●立直前兆移行時の滞在ステージ別期待度
| 立直前兆移行時の滞在ステージ別期待度 | |
| 滞在ステージ | 移行時の本前兆期待度 | 
| 神保 | 約22% | 
| 春木 | 約26% | 
| タミィミミィ | 約37% | 
| ダンチ | 約56% | 
 
「立直の文字色」
開始時の立直文字の色が赤なら選択される牌が3つ以上となるため期待度アップ!
 
| 立直前兆開始時の立直文字色別期待度 | |
| 色 | 本前兆期待度 | 
| 青 | 約23% | 
| 赤 | 約67% | 
 
「ドクン演出の段階に注目」
天運上昇が発生してドクンの段階が進むとチャンス。
4段階目まで行けば勝利濃厚、一度も天運上昇が発生しないでラストまで行った場合も大チャンスとなる。
 
●ドクン演出期待度
| ドクン演出(天運上昇回数)期待度 | |
| 段階 | 本前兆期待度 | 
| 発生せず | 約60% | 
| 1段階目 | 約14% | 
| 2段階目 | 約21% | 
| 3段階目 | 約56% | 
| 4段階目 | 100% | 
 
「ハブ登場やダンチのリーチは大チャンス!」
前兆中にハブが登場すれば期待度大幅アップ。
あおり発生時はハブ登場に期待だ。
 

ダンチが援護のリーチをかければ期待度急上昇。
あおり発生時の約1/3で発生(成功)する。
 
●ハブ登場・ダンチリーチ演出性能
| ハブ登場・ダンチリーチ演出性能 | ||
| 演出 | あおり発生時の成功率 | 成功時の期待度 | 
| ハブ登場 | 約38% | 約80% | 
| ダンチリーチ | 約33% | 約80% | 
上記2つの演出が複合すれば勝利濃厚!
 
「リールサイド液晶の演出」
| 立直前兆中 | ||
| 発生タイミング・演出 | 期待度 | |
| レバーON時 | 順回転で立直停止 | 約90% | 
| 逆回転で立直停止 | 100% | |
| リール始動時 | 順回転で立直停止 | 約95% | 
| 逆回転で立直停止 | 100% | |
リールサイドの液晶で演出が発生すれば大チャンス。
「ツモ時の赤PUSHは勝利濃厚」
哲也 or ダンチのツモ時のPUSHボタンの色が赤なら勝利濃厚だ。
立直前兆発展までのゲーム数
●レア役契機の前兆ゲーム数振り分け
| レア役契機の前兆ゲーム数振り分け | |||
| ゲーム数 | フェイク | 本前兆 | 天満月モード | 
| 3G | 1.0% | 5.0% | 10.2% | 
| 4G | 1.0% | 5.0% | 10.2% | 
| 6G | 62.5% | 25.0% | 12.5% | 
| 7G | 25.0% | 31.3% | 25.0% | 
| 8G | 10.5% | 33.8% | 42.2% | 
7G以上続けば本前兆以上に期待できる。
卓廻し
卓廻し概要
「通常時は牌の獲得を目指す」
通常時にまず目指すのは牌の獲得で、牌が9個貯まると発展先を決定する卓廻しが発生。
獲得した牌は、リール下部に貯まっていく。
 
「牌の獲得契機」
牌獲得のメイン契機となるのはリプレイと弱チェリー。
獲得個数は1個ずつで、弱チェリーならば獲得濃厚だ。
 
「卓廻しからの発展先に注目」
卓廻しからのおもな発展先はCZに期待できる立直前兆。
玄人タイム(AT)や雀聖BONUS(AT中のボーナス)直撃の可能性も!?
発生ゲームでの期待度示唆
「卓廻し発生ゲーム・チェリーの停止形」
卓廻しが発生するゲームは擬似遊技になっていて、必ずチェリーが停止。
チェリーの停止形に応じて、立直前兆の期待度が変化する。
 
●卓廻し発生ゲーム・チェリー停止時の立直前兆期待度
| 卓廻し発生ゲーム・チェリー停止時の立直前兆期待度 | ||
| 役&立直の文字色 | 期待度(実戦上) | |
| [中]チェリー | 立直(青) | 約10% | 
| 立直(赤) | 約60% | |
| [強]チェリー | 立直(青) | 100% | 
| 立直(赤) | 約52% | |
| 確定チェリー | 玄人タイムor雀聖ボーナス濃厚 | |
期待度の序列は中<強<確定。
卓廻し発生時やCZ中の玄人技など、擬似遊技のときの演出として停止しているだけなので、小役のチェリーとは別物だ。
「擬似遊技・チェリーの停止形」
CZ/頂上決戦
玄人技
「ポイント加算チャンス状態」
レア役で複数ポイントを獲得した時に発生する擬似遊技で、継続する限りCZのゲーム数を消化せずにポイントを加算できる。
 
「擬似遊技中はリールに注目」
擬似遊技中は絵柄の停止形で加算ポイントや継続を示唆している。
[玄人技発動中・絵柄停止形ごとの示唆内容]
| CZの玄人技発動中・絵柄停止形ごとの示唆内容 | |
| 停止形 | 示唆内容 | 
| リプレイ | ベルカウント加算せず&擬似遊技終了 | 
| ベル | ベルカウント加算&擬似遊技継続 | 
| [中]チェリー | ベルカウント加算&次回も擬似遊技継続 | 
| 確定チェリー | 玄人タイムor雀聖ボーナス濃厚 | 
| ベルハズレリーチ目 | 玄人タイムor雀聖ボーナス濃厚 | 
擬似遊技は1〜4回継続。
4回目はリプレイ、確定チェリー、ベルハズレリーチ目のいずれかが停止する。
 
[各チェリーの停止形]
小役別のポイント獲得抽選
●小役別の獲得ポイント振り分け
| CZ中・小役別のベルカウント加算率振り分け | ||||||
| 役 | 0pt | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt | クリア | 
| 下記以外 | 100% | - | - | - | - | - | 
| ベル | - | 100% | - | - | - | - | 
| 押し順チャンス目 | - | 77.3% | 13.6% | 3.7% | 4.4% | 1.1% | 
| スイカ | - | 53.5% | 13.5% | 15.4% | 14.4% | 3.2% | 
| 弱チェリー | - | 52.3% | 41.5% | 2.7% | 3.1% | 0.3% | 
| 強チェリー | - | - | - | - | 76.5% | 23.5% | 
| チャンス目 | - | - | 62.3% | 23.3% | 13.1% | 1.3% | 
ベル入賞やレア役で必ずポイントをゲット。
ベル成立時は56.3%で押し順ナビが発生する。
レア役はポイント獲得とは別に、CZ一発クリアの抽選もおこなわれる。
 
「2pt以上当選で玄人技発動」
レア役で2pt以上獲得した場合は玄人技が発生して擬似遊技でポイントが加算される。
 
「獲得ベル(pt)数が多いほど最終局面が有利」
最終局面中もCZ中と同じ抽選値でポイントが加算され、累計12pt以上貯まれば勝利となる。
頂上決戦概要
「ベル入賞が鍵を握るCZ」
| 頂上決戦(CZ)・基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 成功期待度 | 約50% | 
| 継続ゲーム数 | 1セット9G(最大4セット)+ジャッジ | 
| セット継続条件 | 当該セットで3pt以上獲得 | 
| セット継続期待度 | 約80% | 
| CZ成功条件 | CZ中に累計12pt以上獲得 | 
| 頂上決戦(CZ確率) | |
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/252 | 
| 2 | 1/245 | 
| 3 | 1/239 | 
| 4 | 1/228 | 
| 5 | 1/218 | 
| 6 | 1/217 | 
1セット9Gが最大4セット継続+最終局面の2G(最大38G継続)。
局を継続させながら12pt以上(液晶右上に必要ベル数として表示)獲得できればATに突入する。
 
「セット継続の条件」
セットを継続させるには1セット(9G)のあいだに3pt以上加算する必要があり、加算できなければ最終局面に移行。
3pt獲得してもすぐに次セットに移行するわけではなく、9G消化するまで当該セットは継続する(累計12pt以上獲得すればAT濃厚となってCZの途中でも最終局面に移行)。
セット継続に必要なポイント数が変動することはなく、例えば1セットで5pt獲得したとしても次セットの必要ポイント数が1ptになることはない。
 
[ベル入賞の履歴は液晶下部のカウンターで確認可能]
ポイント加算のメイン契機はベルで、ベル入賞やレア役でポイントを獲得すると液晶下部のマスに良牌と表示される。
 
[押し順ナビ発生もあり!]
押し順ベル成立時は約56%で押し順ナビが発生する。
「玄人技(擬似遊技)」
レア役で複数ポイントを獲得した場合、擬似遊技の玄人技が発動して、リール上にリプレイが揃うまで擬似遊技が継続。
玄人技発動中はCZのゲーム数減算がストップし、継続するたびにポイントが1ptずつ加算されていく。
 
「最終局面で成否をジャッジ!」
累計12pt以上獲得していなくても、最終局面でATを抽選!
1ptも獲得できずに最終局面へ移行すれば勝利確定!?
当選率
●内部状態別・小役ごとのCZ当選率
| 内部状態別・小役ごとのCZ当選率 | |||
| 設定 | スイカ | ||
| 通常 | 高確 | 超高確 | |
| 1 | 0.2% | 0.8% | 1.6% | 
| 2 | 0.2% | 1.0% | |
| 3 | 0.3% | 1.2% | |
| 4 | 0.3% | 1.4% | |
| 5 | 0.4% | 1.6% | |
| 6 | 0.4% | 1.6% | |
| 
 | |||
| 設定 | チャンス目 | ||
| 通常 | 高確 | 超高確 | |
| 1 | 10.2% | 20.3% | 50.0% | 
| 2 | 11.7% | 23.4% | |
| 3 | 12.5% | 25.0% | |
| 4 | 15.6% | 31.3% | |
| 5 | 18.0% | 46.9% | |
| 6 | 18.8% | 50.0% | |
| 
 | |||
| 設定 | 強チェリー | ||
| 通常 | 高確 | 超高確 | |
| 1 | 25.0% | 50.0% | 100% | 
| 2 | 28.1% | 51.6% | |
| 3 | 31.3% | 53.1% | |
| 4 | 37.5% | 56.3% | |
| 5 | 46.9% | 59.4% | |
| 6 | 50.0% | 62.5% | |
通常、高確、超高確のほかにもCZ当選率が格段にアップする天国モードが存在する。
演出法則&期待度
「効果音発生で押し順ベル成立」
コーンという効果音が鳴ってリール上側のランプがフラッシュすれば押し順ベル成立濃厚。
3択当てなので気合いの入れどころだ。
 
「ナビ系のベル濃厚パターン」
| ナビ系のベル濃厚パターン | 
| パターン | 
| 赤ギュッ+ナビ発生 | 
| 左ナビ | 
 
●押し順ナビ発生時の押し順チャンス目期待度
| 押し順ナビ発生時の押し順チャンス目期待度 | ||
| 押し順 | 押し順チャンス目発生率 | 押し順チャンス目時 | 
| 中 1st(中押し) | 29.4% | 9.0% | 
| 右 1st(逆押し) | 32.8% | 12.1% | 
 
●玄人技発動期待度
| 玄人技発動期待度 | ||
| 演出 | 成立役 | 期待度 | 
| レバーON時の | 押し順チャンス目 | 約14% | 
| 弱チェリー | 約80% | |
| スイカ | 約66% | |
| レバーON時の | 押し順チャンス目 | 約64% | 
| 弱チェリー | 約66% | |
| スイカ | 約58% | |
| リール回転開始時の | 押し順チャンス目 | 約27% | 
| 弱チェリー | 約53% | |
| スイカ | 約49% | |
| ベル音 | 押し順チャンス目 | - | 
| 弱チェリー | 約27% | |
| スイカ | 約33% | |
| ※リール回転開始時のギュッは赤のみ | ||
演出と成立役に応じて発動期待度が変化。
内部的にレア役で複数ポイントを獲得している時に玄人技が発動する。
 

哲也が牌を握る時のギュッの色で期待度が変化!
 
●玄人技の種類別継続期待度
| 玄人技の種類別継続期待度 | |
| 技 | 継続期待度 | 
| 握り込み | 約39% | 
| 河拾い | 約82% | 
| エレベーター | 継続濃厚 | 
玄人技の種類で期待度が変化。
演出不問でレア役を引けば継続濃厚、赤色のここだカットイン発生時は継続2回以上濃厚だ。
演出
「開始画面に注目」
CZ開始画面に寝ているおっちゃんがいると、AT当選時に雀聖ボーナスが濃厚となるので、確認時はAT当選まで打ち切ることをオススメする。
有利区間移行時の抽選
牌獲得抽選
●有利区間移行時・牌獲得数の振り分け
| 有利区間移行時・牌獲得数の振り分け | |
| 牌個数 | 振り分け | 
| 1個 | 43.359% | 
| 2個 | 25.000% | 
| 3個 | 15.625% | 
| 4個 | 6.250% | 
| 5個 | 6.250% | 
| 6個 | 1.563% | 
| 7個 | 1.563% | 
| 8個 | 0.391% | 
有利区間ランプ
有利区間ランプ

通常時も有利区間ランプがつねに点灯してるので、朝イチのランプで設定変更判別が可能。
朝イチにランプが消灯していれば設定変更濃厚、点灯していれば据え置き濃厚だ(ホール側が対策している場合を除く)。
 
「消灯のタイミング」
基本的にAT終了後の天運チャンス(引き戻しゾーン)終了後に有利区間リセット。
演出動画
ロングフリーズ
通常時限定で発生する、玄人タイム絶景以上濃厚のプレミアム演出!
「恩恵」
・雀聖ボーナス(緑7揃い)+玄人タイム絶景以上濃厚
(消化中のミッションクリアで玄人タイム裏絶景へ)
「発生タイミング」
・リールロック3段階目
●ロングフリーズ確率
設定変更時…1/16384
設定変更時以外…1/65536
フリーズ
ロングフリーズ


| フリーズ性能 | ||
| 項目 | 内容 | |
| 当選契機 | 設定変更時&毎ゲーム抽選 | |
| 確率 | モーニングフリーズ | 1/16384 | 
| 通常時フリーズ | 1/65536 | |
| 発生タイミング | レバーON時 or リールロック3段階 | |
| 恩恵 | 雀聖ボーナス(緑)+玄人タイム絶景以上 | |
ボーナス中に全ミッション成功したかどうかで恩恵が変化。
成功で玄人タイム裏絶景、失敗で玄人タイム絶景突入だ。
 
「モーニングフリーズに注目!」
フリーズには、設定変更後のみ発生確率が大幅にアップするモーニングフリーズが存在する。
ショートロック
ショートロック発生時はCZ以上当選の大チャンス。
2段階形式になっていて、1段階目が印南、2段階目が房州。どちらも立直前兆中に発生すれば本前兆濃厚となる。
 
●ショートロック期待度
| ショートロック期待度 | ||
| キャラ | 立直前兆中以外 | 立直前兆中 | 
| 印南 | 約66% | CZor天満月モード濃厚 | 
| 房州 | 約90% | 天満月モード濃厚 | 
 
[印南ショートロック]※1段階目
 
[房州ショートロック]※2段階目
演出
ステージ
ステージの序列は、神保<春木<タミィミミィ<BAR葵(ダンチ一人飲み)で、上位ステージになるほどリプレイ成立時の牌獲得率が高くなる。
「ステージごとの内部状態示唆」
| ステージごとの内部状態示唆 | |
| ステージ | 内部状態示唆(BAR葵以外) | 
| 神保 | 通常 | 
| 春木 | 高確 | 
| タミィミミィ | 高確(春木より期待度アップ) | 
| BAR葵(ダンチ一人飲み) | 超高確濃厚 | 
実戦上、BAR葵ステージ以外でもリプレイで40%、弱チェリーならば必ず牌を獲得。
 
[神保]
 
[春木]
 
[タミィミミィ]
 
[BAR葵(ダンチ一人飲み)]
解析情報ボーナス時
AT/玄人タイム
玄人タイム概要
「ボーナスのヒキが重要な純増変動型AT」
| 玄人タイム(AT)・基本性能 | ||
| 項目 | 玄人タイム(裏) | 玄人タイム(裏)絶景 | 
| 1Gあたりの純増 | 約2.5枚 | 約5.0枚 | 
| 平均継続率(平均セット数) | 約75%(約4セット) | |
| 継続ゲーム数 | 1セット30G | |
| 消化中の抽選 | レア役&加符招来ポイントで麻雀勝負を抽選 | |
※祝玄人タイム絶景も純増は約5.0枚/G
AT中に目指すのは、レア役や加符招来ポイントマックス到達からのボーナス当選。
ボーナス中のミッションに成功するとATがランクアップしていくので、ボーナスを重ねて上位AT玄人タイム絶景を目指そう。
 
[八連荘システム]
ランクアップのメイン契機はボーナスだが、玄人タイム(裏)が8セット継続すれば、玄人タイム絶景にランクアップする。
 
「ATの種類」
| ATの種類と純増 | |
| AT | 純増 | 
| 玄人タイム | 約2.5枚 | 
| 玄人タイム裏 | 約2.5枚 | 
| 玄人タイム絶景 | 約5.0枚 | 
| 玄人タイム絶景裏 | 約5.0枚 | 
| 祝玄人タイム絶景 | 約5.0枚 | 
ATが昇格するほど性能がアップ。
祝玄人タイム絶景は有利区間完走濃厚のプレミアムATだ。
 
「加符招来ポイント」
ベルから獲得できるポイントで、マックス(9pt)まで貯まると麻雀勝負突入抽選をおこなう。
蓄積ポイントはリール下部の液晶で確認可能。
 
[液晶上部の雀に注目]
ハズレとレア役が成立すると液晶上部に雀アイコンが貯まっていき、ベルが入賞すると雀の数に応じた加符招来ポイントが加算(最大4羽)。
リプレイが成立するとポイントが獲得できず、雀のカウントもリセットされる。
ハズレを連続させ、リプレイが成立する前にベルでのポイント獲得を目指そう。
 
[ポイントマックスでルーレット発生]
ポイントがマックスになるとリール下部でルーレット演出が発生。
ダンチ<ドテ子<哲也の順にチャンスで、哲也で止まれば7を狙えカットインが発生!
 
「玄人タイムには裏モードが存在」
玄人タイムと玄人タイム絶景にはそれぞれ裏モードが存在し、ボーナス中のミッション成功で突入する可能性あり。
 
「AT中のステージ」
ステージでAT継続期待度を示唆。
昼背景<夕背景<夜背景<岩山背景(継続濃厚)の順に期待度が高い。
 
「ボーナス中のミッション成功が大量出玉の鍵」
ミッションに成功すれば、ランクアップした状態でATに復帰!
 
「天運チャンス」
規定ゲーム数消化後に突入する5G間の引き戻しゾーン。
ストップボタン停止時などにリールロックがかかればAT引き戻し or ボーナス濃厚!
 
「祝玄人タイム絶景」
有利区間完走濃厚の最上位AT!
7揃い&フェイク時の恩恵

加符招来ポイントマックス時にリール下部でルーレット演出が発生して、哲也が停止すれば7を狙えカットインが発生。
狙う絵柄の種類は、現在のAT種類によって変化する。
[7揃い&フェイク時の恩恵]
| AT中・7揃い&フェイク時の恩恵 | |
| 絵柄 | 恩恵 | 
| 赤7(中段揃い) | 雀聖ボーナス当選 | 
| 緑7(中段揃い) | 雀聖ボーナス当選 | 
| 白BAR(中段揃い) | 雀聖ボーナス当選 | 
| 赤7(フェイク) | 麻雀勝負を抽選 | 
| 緑7(フェイク) | 麻雀勝負を抽選 | 
| 白BAR(フェイク) | 麻雀勝負を抽選 | 
演出法則&期待度
●ステージ別・継続期待度
| ステージ別・継続期待度 | |
| ステージ | 継続期待度 | 
| 昼ステージ | 約34% | 
| 夕方ステージ | 約50% | 
| 夜ステージ | 約94% | 
| 岩山ステージ | 継続濃厚 | 
| 玄人タイム裏 | 継続濃厚 | 
| 玄人タイム絶景 | 約75% | 
| 玄人タイム裏絶景 | 継続濃厚 | 
| ※途中から夜ステージへ移行した場合は期待度約90% | |
 
「会話演出時のキャラ別対応役」
| 会話演出時のキャラ別対応役 | |
| キャラ | 役 | 
| ター坊 or 重 or 瞳 | ハズレor押し順リプレイ | 
| 哲也 | ハズレ | 
| ドテ子 | ベル | 
| ユウ | スイカ | 
| ママ | チェリー | 
| 信 | チャンス目 | 
| ※対応役の法則崩れは押し順チャンス目 or 継続 or 本前兆 | |
瞳は継続時に最も選択されやすい。
 
●会話演出・継続期待度
| 会話演出・継続期待度 | |
| キャラ | 継続期待度 | 
| ター坊 | 34.9% | 
| 重 | 37.1% | 
| 瞳 | 55.2% | 
| ダンチ or 房州 | 継続濃厚 | 

ダンチや房州に対応役はないが、出現した時点で継続濃厚だ。
 
「ウィンドウ哲也演出法則」
| ウィンドウ哲也演出法則 | |
| 動作 | 示唆 | 
| 頭をかく | デフォルト | 
| 腕を組む | 継続期待度若干アップ | 
| 本を読む | 継続期待度アップ | 
| 笑う | 継続濃厚 | 
 
●セット継続画面の継続期待度
| セット継続画面の継続期待度 | |
| 画面 | 期待度 | 
| デフォルト | 約45% | 
| 奇偶法則崩れ | 約80% | 
| 哲也&ドサ健 | 継続濃厚 | 
| 哲也&ママ | 継続濃厚 | 
奇数セットでは男キャラ、偶数セットでは女キャラがデフォルトパターン。
奇数セットで女キャラ、偶数セットで男キャラ登場…というパターンが期待度アップの法則崩れだ。
 

セット開始画面はセット数と画面に注目!
天満月モード
天満月モード
「AT突入&ボーナス濃厚の特殊な前兆」
| 前兆・天満月モード性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 立直前兆中にベルナビ発生 | 
| 確率 | 約1/30000 | 
| 恩恵 | ・純増約2.5枚/Gの区間を16G獲得 | 
ボーナス中の全ミッションに成功したかどうかで恩恵が変化。
成功で玄人タイム裏絶景、失敗で玄人タイム絶景突入だ。
天満月モード中は1回目のベルで楽曲が変化する。
ゲーム数振り分け
●純増約5.0枚区間・ゲーム数振り分け
| 純増約5.0枚区間・ゲーム数振り分け | ||
| 継続ゲーム数 | ミッションクリア非当選 | ミッションクリア当選 | 
| 24G | 75% | 33% | 
| 40G | 25% | 33% | 
| 56G | - | 33% | 
| ※非クリアでもボーナス中に自力でクリアすることが可能 | ||
前半の純増2.5枚区間は16G固定。後半の純増約5.0枚区間は長いほどミッションクリア(玄人タイム裏絶景移行)濃厚の雀聖BONUS(緑7)に当選している可能性が高い。
56G継続時はクリア濃厚だ。
加符招来ポイント
雀の羽数別獲得ポイント
「ハズレが連続するほどチャンス」
| 雀の数ごとの加符招来ポイント獲得数 | |
| ベル入賞時の雀の数 | 獲得ポイント数 | 
| 1羽 | 1pt | 
| 2羽 | 2pt | 
| 3羽 | 3pt | 
| 4羽 | 9pt | 
ハズレ&レア役4連続→ベルならば、0ポイントの状態からでもボーナスのチャンス!
MAX時の抽選
「ポイントMAXで麻雀勝負に期待」
| 加符招来ポイントマックス時・麻雀勝負期待度 | |
| 停止キャラ | 期待度 | 
| ダンチ | 約15% | 
| ドテ子 | 約60% | 
| 哲也 | 100%(7を狙えカットイン発生) | 
| 勝負当選期待度 | 約40% | 
ポイントMAX時に発生するリール下部のルーレットで麻雀勝負発展を示唆。
哲也で停止すれば、麻雀勝負発展ではなく、7を狙えカットインが発生する。
※AT残りゲーム数によっては麻雀勝負に発展しない可能性あり。
 
「7揃い期待度」
| 加符招来ポイントMAX時・7揃い期待度 | |
| カットイン | 期待度 | 
| 赤 | 15.1% | 
| 赤(笑い声) | 61.7% | 
| 緑 | 19.4% | 
| 緑(笑い声) | 85.6% | 
| 白 | 7.0% | 
| 白(笑い声) | 99.0% | 
| トータル | 約25% | 
※カットインはルーレットで哲也停止時に発生
カットインと共に笑い声も発生すれば期待度急上昇!
麻雀勝負
麻雀勝負概要
「ボーナス当選をかけた1G完結演出」
| 麻雀勝負・味方と対戦相手の期待度 | |
| 陣営 | 内容 | 
| 対戦相手 | 白水<目羅<風水師<赤池 | 
| 味方 | 哲也<ダンチ<房州 | 
| 
 | ※玄人タイム裏(絶景)は対戦相手がドサ健で固定 | 
加符招来ポイントマックス時やレア役から発展する可能性があり、勝利すればボーナス濃厚。
「麻雀勝負濃厚の小役は3役」
押し順チャンス目、チャンス目、強チェリーが成立すれば必ず麻雀勝負に発展。
役ごとに対戦キャラの振り分けは変化する。
※AT残りゲーム数によっては麻雀勝負に発展しない可能性あり。
「対決画面での15枚ベル入賞はアツい」
対決画面での15枚ベルは勝利の大チャンス、レア役は勝利濃厚。
カットイン発生時は青<赤<虹の順にチャンスだ。
勝利抽選
●麻雀勝負中・小役ごとの期待度
| 麻雀勝負中・小役ごとの期待度 | |
| 役 | 期待度 | 
| リプレイ | 約10% | 
| 3枚ベル | 約15% | 
| 15枚ベル | 約30% | 
| スイカ | 100% | 
| 弱チェリー | 100% | 
| 強チェリー | 100% | 
| チャンス目 | 100% | 
ベルとリプレイの期待度は平均値で、対戦キャラに応じて変化。
レア役が成立すれば、キャラを問わずに勝利濃厚だ。
対戦キャラ別勝利期待度
[玄人タイム・対戦キャラ別勝利期待度]
| 玄人タイム・対戦キャラ別勝利期待度 | |
| キャラ | 期待度 | 
| 味方 | 哲也<ダンチ<房州(勝利濃厚) | 
| 敵 | 白水<目羅<風水師<赤池 | 
[玄人タイム絶景・対戦キャラ別勝利期待度]
| 玄人タイム絶景・対戦キャラ別勝利期待度 | |
| キャラ | 期待度 | 
| 味方 | 哲也<ダンチ<房州(勝利濃厚) | 
| 敵 | ゴールドマン(強気)<(普通)<(弱気) | 
玄人タイム絶景の敵キャラはゴールドマン固定だが、パターンごとに勝利期待度が変化する。

玄人タイム絶景中はゴールドマン(右側)の表情に注目だ。
[玄人タイム裏(絶景)・対戦キャラ別勝利期待度]
| 玄人タイム絶景・対戦キャラ別勝利期待度 | |
| キャラ | 期待度 | 
| 味方 | 哲也<ダンチ<房州(勝利濃厚) | 
| ※対戦相手はドサ健固定 | |
 
「キャラの組み合わせに注目」
味方キャラで房州が選ばれればAT種別を問わずに勝利濃厚だ。
雀聖ボーナス
雀聖ボーナス概要
「おもにAT中に突入する擬似ボーナス」
| 雀聖ボーナス・基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 各ミッション継続ゲーム数 | デフォルト:15G(最大45G) | 
| 1Gあたりの純増 | 約5.0枚 | 
| ミッション内容 | ・1stミッション:合計120pt以上獲得 | 
自力継続型の擬似ボーナスで、パートごとの規定ポイントを獲得することで継続していく。
計3つのミッションに成功すればATがランクアップ!
 
「ポイントの獲得契機」
ベルとレア役ならば15pt、ハズレならば1pt以上をゲット。
 
[レア役は玄人技発動にも期待!]
擬似遊技の玄人技発動中は、ボーナスのゲーム数減算がストップ&継続するたびにポイントをゲットできるので全ミッションクリアの大チャンス!
 
「雀聖ボーナスは3種類存在」
| 雀聖ボーナス・全ミッション成功時の昇格先 | |||
| 状態 | 赤7揃い | 緑7揃い | 白BAR揃い | 
| 玄人タイム | 玄人タイム裏 | - | - | 
| 玄人タイム | - | 玄人タイム裏絶景 | - | 
| 玄人タイム裏 | - | 玄人タイム絶景 | - | 
| 玄人タイム絶景 | 玄人タイム裏絶景 | - | - | 
| 玄人タイム絶景裏 | - | - | 祝玄人タイム絶景 | 
| 祝玄人タイム絶景 | - | - | - | 
1Gあたりの純増や継続ゲーム数に差はなく、違いがあるのは全ミッション成功時の昇格先。
玄人タイム中は基本的に赤7揃いのボーナスが成立するのだが、7セット目は緑7揃いのみが成立する。
ミッションに成功できなかったとしても、ATがランクダウンすることはない。
玄人技
「擬似遊技中の小役の停止形」
CZ中と同じく、玄人技が発動している擬似遊技中の停止出目で獲得ポイントや継続を示唆している。
 
[玄人技発動中・停止形ごとの示唆内容]
| 雀聖ボーナスの玄人技発動中 | |
| 停止形 | 示唆内容 | 
| リプレイ | ポイント獲得せず&擬似遊技終了 | 
| ベル | ポイント獲得&擬似遊技継続 | 
| [中]チェリー | ポイント獲得&次回も擬似遊技継続 | 
| 確定チェリー | 当該ミッション突破 | 
| ベルハズレリーチ目 | 当該ミッション突破 | 
擬似遊技は1〜4回継続。
4回目はリプレイ、確定チェリー、ベルハズレリーチ目のいずれかが停止する。
 
[各チェリーの停止形]
小役別の獲得ポイントと振り分け
●小役別の獲得ポイント振り分け
| 雀聖ボーナス中・小役別の獲得ポイント振り分け | ||||
| 役 | 0pt | 1pt | 15pt | 30pt | 
| ハズレ | - | 99.6% | - | 0.20% | 
| リプレイ | 100% | - | - | - | 
| ベル | - | - | 100% | - | 
| 押し順チャンス目 | - | - | 79.01% | 9.59% | 
| スイカ | - | - | 70.44% | 1.19% | 
| 弱チェリー | - | - | 69.60% | 23.68% | 
| 強チェリー | - | - | - | 47.60% | 
| チャンス目 | - | - | - | 42.93% | 
| 
 | |||
| 役 | 45pt | 60pt | ミッションクリア | 
| ハズレ | 0.15% | 0.05% | 0.01% | 
| リプレイ | - | - | - | 
| ベル | - | - | - | 
| 押し順チャンス目 | 3.45% | 7.87% | 0.08% | 
| スイカ | 1.01% | 27.29% | 0.07% | 
| 弱チェリー | 4.50% | 2.14% | 0.08% | 
| 強チェリー | 24.72% | 26.05% | 1.64% | 
| チャンス目 | 34.38% | 22.08% | 0.61% | 
30pt以上の振り分けが選ばれると擬似遊技(玄人技)が発動し、擬似遊技でポイントを加算。
当該ミッションを一発でクリアする振り分けも存在する。
天運チャンス
立直高確率
「天運チャンス終了後も引き戻しの可能性あり」
天運チャンスが終了して通常時に戻っても、32G間は上記画像のように立直高確率の文字が出現する、引き戻しのチャンス状態へ移行。
 
●立直高確率・AT引き戻し期待度…約28%
告知タイミング
●引き戻し時の告知ゲーム数振り分け
| 引き戻し時の告知ゲーム数振り分け | ||
| 告知ゲーム数 | 玄人タイム(裏) | 玄人タイム(裏)絶景 | 
| 1G目 | 5.1% | 12.5% | 
| 2G目 | 5.1% | 12.5% | 
| 3G目 | 5.1% | 12.5% | 
| 4G目 | 15.6% | 25.0% | 
| 5G目 | 69.1% | 37.5% | 
●引き戻し時のリールロック発生タイミング振り分け
| 天運チャンス | |
| 発生タイミング | 振り分け | 
| レバーON後 | 25% | 
| 第1停止後 | 30% | 
| 第2停止後 | 25% | 
| 第3停止後 | 10% | 
| リールロックなしで告知 | 10% | 
演出法則&期待度
●5thリールのチャンスパターン期待度
| 5thリールのチャンスパターン期待度 | |
| 表示 | 期待度 | 
| 倖 | 42.3% | 
| この遊技で…? | 60.0% | 
 
●5thリールの虹雀発生期待度
| 5thリールの虹雀発生期待度 | |
| 表示 | 期待度 | 
| 倖 | 5.5% | 
| 僥倖 | 継続濃厚(告知タイミング以外) | 
僥倖が止まれば必ず虹雀が出現する。
僥でレア役を否定した場合は継続濃厚だ。
 

虹雀(画面右下)は継続濃厚。
 
●告知発生時の5thリール割合
| 継続告知継続発生時の5thリール割合 | |
| パターン | 割合 | 
| 演出なし | 26.3% | 
| 倖 | 18.2% | 
| 僥倖 | 6.6% | 
| 第一停止で…? | 7.4% | 
| 第二停止で…? | 5.8% | 
| 第三停止で…? | 4.2% | 
| この遊技で…? | 5.2% | 
| 逆回転 | 21.4% | 
| 虹雀 | 4.9% | 
演出なしの割合が比較的多いため、5thリールが動かなくても期待できる。
 
「カウントダウン逆回転は激アツ」
カウントダウンしながらリールが逆回転すれば継続期待度が大幅にアップする。
 
「終了時の背景法則」
| 終了時の背景法則 | |
| パターン | 示唆 | 
| デフォルト | - | 
| 月 | 引き戻し期待度アップ | 
| 哲也&ドサ健 | 引き戻し濃厚 | 

終了画面の種類で復活期待度を示唆。
ボタンが出現すれば復活濃厚!
ユーザー口コミ・評価詳細
                パチスロ 哲也 ー天運地力ー
- 
                    解析が出回るほど有名にならなかったため、抽選系を理解しないとつまらなく感じる台が故に人気がない 面白いが、難しい台 ふーさん 2021/02/23 
- 
                    レア役が全てリプレイの時点で嫌な予感がしたが 予想通り場面次第では隠される。 AT中の対決は発展してもしなくても 15枚ベルを取っても取らなくても 最初から決められているようにしか感じられない。 edge 2020/12/30 
シリーズ機種
            パチスロ 哲也 ー天運地力ー
この機種の関連情報 
                パチスロ 哲也 ー天運地力ー
動画
ブログ
 
                            

 
        

 
                 
                 
                     
        










 
                            
![【とある魔術の禁書目録でリノに一発逆転の大チャンス!】ぱちタウンTV第47話(4/5)《まりも・リノ・諸積ゲンズブール・倖田柚希》Pとある魔術の禁書目録JUA[パチンコ・パチスロ・スロット]](http://img.youtube.com/vi/DWsYe5gBWQo/0.jpg) 
                                        ![【千日戦争にブチ込む奇跡の展開!】ぱちタウンTV第46話(3/5)《まりも・リノ・諸積ゲンズブール・倖田柚希》パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒[パチンコ・パチスロ・スロット]](http://img.youtube.com/vi/0JrninOLCRk/0.jpg) 
                                        ![【パチスロ哲也でまりもが知的に立ち回る!?】王道2021~6本目《まりも》パチスロ哲也ー天運地力ー[パチスロ・スロット]](http://img.youtube.com/vi/V1b5pxMuIuc/0.jpg) 
                                         
                                        
 
                                     
                                     
                                     
                                     
         
         
                