5/3〜5/9の超絶ラッキー…
フォー・チュンチュン
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2024/07/07


ユーザー評価(11件)
| 型式名 |
Sパチスロ青の祓魔師L1
|
|---|---|
| メーカー名 |
オリンピア(メーカー公式サイト)
オリンピアの掲載機種一覧 |
| 機械割 | 97.6% 〜 107.0% |
| 導入開始日 | 2021年03月08日(月) |
| 機種概要 |
AT当選のメイン契機は、規定ゲーム数消化で突入するエクソシストバトルでの勝利。通常時はバトルを有利に進めるためのマイスターポイントと祓魔力カウンターを貯めながら、エクソシストバトル当選を目指そう。 ATは純増約9枚/Gで減算区間はナシ。無敵ゾーンと自力ゾーンの2パート構成で、必ず無敵ゾーンからスタートする。規定ベル回数消化で自力ゾーンへ移行し、レア役で無敵ゾーン移行を抽選。自力ゾーン中のリプレイとハズレが、AT転落のピンチだ。どちらのパートもベルナビ10回ごとにVストックの獲得を抽選していて、ストックがあれば転落後の継続ジャッジで必ずATが継続する。自力感満載のATで、大量出玉を掴め! |
ボーナス出現率

ゲームフロー

パチスロ青の祓魔師のお知らせ一覧
設定判別・推測ポイント
小役確率
チャンス目確率
●チャンス目確率
|
チャンス目確率 |
|||
|
設定 |
チャンス目A |
チャンス目B |
合算 |
|
1 |
1/344.9 |
1/344.9 |
1/172.5 |
|
2 |
1/324.4 |
1/324.4 |
1/162.2 |
|
3 |
1/324.4 |
1/324.4 |
1/162.2 |
|
4 |
1/290.0 |
1/290.0 |
1/145.0 |
|
5 |
1/290.0 |
1/290.0 |
1/145.0 |
|
6 |
1/290.0 |
1/290.0 |
1/145.0 |
チャンス目確率に設定差あり!
モード
初当りゲーム数&有利区間の継続
●初当りゲーム数の分布
|
初当りゲーム数の分布 |
|||
|
ゲーム数 |
設定1 |
設定2 |
設定3 |
|
1~99G |
0.40% |
0.40% |
0.41% |
|
100~199G |
2.07% |
2.81% |
3.84% |
|
200~299G |
12.08% |
20.86% |
28.11% |
|
300~399G |
3.11% |
4.46% |
5.66% |
|
400~499G |
24.43% |
23.68% |
21.77% |
|
500~599G |
38.27% |
32.50% |
27.77% |
|
600~666G |
19.65% |
15.28% |
12.44% |
|
|
|
|
|
|
ゲーム数 |
設定4 |
設定5 |
設定6 |
|
1~99G |
0.42% |
0.42% |
0.44% |
|
100~199G |
4.05% |
3.71% |
4.78% |
|
200~299G |
34.63% |
40.73% |
81.51% |
|
300~399G |
6.45% |
7.40% |
12.29% |
|
400~499G |
20.68% |
18.80% |
0.38% |
|
500~599G |
23.96% |
20.80% |
0.43% |
|
600~666G |
9.82% |
8.14% |
0.18% |
数値は全モード、有利区間の継続なども考慮した平均値。
設定6は約8割が300G以内にCZやATに当選するため、大きくハマりづらい。
基本的に高設定ほど当たりやすい変わりに、出玉の一撃性は抑えられている。
●有利区間継続率
|
有利区間継続率 |
||
|
設定 |
エクソシストバトル後 |
AT後 |
|
1 |
12.50% |
9.77% |
|
2 |
21.09% |
21.09% |
|
3 |
32.81% |
32.81% |
|
4 |
37.11% |
37.11% |
|
5 |
44.92% |
44.92% |
|
6 |
98.83% |
98.83% |
|
※有利区間の上限が近いもしくは、規定枚数以上獲得時を除く |
||
設定6の初当たり時は、有利区間がほぼ継続。
当たったゲーム数やATの継続ゲーム数などにもよるが、有利区間移行後の初当りから3回目くらいまでは有利区間が継続し続ける。
設定1〜5とは異なり、設定6はAT1回の出玉が少ない分、3回/セットで有利区間継続していくと考えればわかりやすいはずだ。
実戦検証
設定1・6実戦
【設定1・トータルデータ】
|
[設定1・実戦]トータルデータ |
||
|
項目 |
内容 |
|
|
通常時ゲーム数 |
2146G |
|
|
エクソシストバトル(CZ) |
4回(1/536.5) |
|
|
AT初当り |
1回(1/2146.0) |
|
|
AT直撃 |
確認なし |
|
|
差枚数 |
▲790枚 |
|
【設定1・スランプグラフ】
【設定6・トータルデータ】
|
[設定6・実戦]トータルデータ |
||
|
項目 |
内容 |
|
|
通常時ゲーム数 |
3356G |
|
|
エクソシストバトル(CZ) |
11回(1/305.1) |
|
|
AT初当り |
9回(1/372.9) |
|
|
AT直撃 |
1回(1/3356.0) |
|
|
差枚数 |
+720枚 |
|
実戦上、AT初当りは早いが比較的少ない枚数で終わることが多くなっていた。
また、高設定ほどATが直撃しやすい!?
【設定6・スランプグラフ】
「有利区間継続に注目」
設定6は有利区間継続パターンが多くなっていた。
かなり顕著な設定差が見られたため、強力な推測要素である可能性大だ。

CZ・AT終了時は有利区間ランプを必ずチェックしよう。
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
通常時、最大666G消化。
天井恩恵
CZ or ATに突入。
リセット仕様
状態をすべてリセット。
モードを再抽選。高設定ほど上位モードへ移行しやすく、設定6はほぼ天国が選ばれる。
ヤメ時
CZやAT終了後、非有利区間転落でヤメ。有利区間継続時は最大天井が350Gになる。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
通常時の打ち方
「最初に狙う絵柄」
左リールに青7を狙う。
スイカ停止時以外、残りのリールはフリー打ちでOKだ。
「チェリー停止」
成立役…弱チェリー/強チェリー

右リール中段にリプレイで弱チェリー、それ以外は強チェリー。
「下段青7停止」
成立役…ハズレ/リプレイ/チャンス目A

「スイカ停止」
成立役…スイカ/チャンス目B

中リールにスイカを狙い、右リールをフリー打ち。
スイカハズレでチャンス目B。
「レア役の停止形(一例)」
AT中の打ち方
「第1停止時のみ目押しが必要」
押し順ベルは第1停止で赤7 or 青7を狙う。
残りのリールは押し順に従って押せばOK。
押し順ナビ非発生時は、通常時と同様の小役狙いで消化しよう。
解析情報通常時
小役関連
小役確率
●小役確率
|
[設定差ナシ]小役確率 |
|
|
役 |
確率 |
|
ハズレ |
1/11.0 |
|
押し順ベル(12択) |
1/1.3 |
|
スイカ |
1/297.9 |
|
通常リプレイ |
1/17.7 |
|
青7フェイク |
1/32.0 |
|
青7揃い(斜め) |
1/1024.0 |
|
青7揃い(中段) |
1/32.0 |
|
弱チェリー |
1/64.0 |
|
強チェリー |
1/655.4 |
|
[設定差アリ]小役確率 |
|||
|
設定 |
チャンス目A |
チャンス目B |
合算 |
|
1 |
1/344.9 |
1/344.9 |
1/172.5 |
|
2 |
1/324.4 |
1/324.4 |
1/162.2 |
|
3 |
1/324.4 |
1/324.4 |
1/162.2 |
|
4 |
1/290.0 |
1/290.0 |
1/145.0 |
|
5 |
1/290.0 |
1/290.0 |
1/145.0 |
|
6 |
1/290.0 |
1/290.0 |
1/145.0 |
設定差があるのはチャンス目確率のみ。
青7揃い系は通常時はリプレイ揃いとなり、AT中は成立時の一部でボーナスに突入する。
通常時の斜め揃いフラグの一部で、ロングフリーズが発生!
モード
モード詳細
「通常時のモード特徴」
通常時は3種類のモードで初当りまでの規定ゲーム数を管理。
エクソシストバトルやAT終了後に有利区間が継続した場合、最大天井350Gの継続時専用のモードへ移行する。
「モード別・天井ゲーム数」
|
モード別・天井ゲーム数 |
|||
|
モード |
天井ゲーム数 |
当選までの平均 |
|
|
有利区間移行時 |
通常A |
666G |
556G |
|
通常B |
666G |
514G |
|
|
天国 |
350G |
270G |
|
|
有利区間継続時 |
CZ後 |
350G |
242G |
|
AT後 |
350G |
270G |
|
●初当りゲーム数の分布
|
初当りゲーム数の分布 |
|||
|
ゲーム数 |
設定1 |
設定2 |
設定3 |
|
1~99G |
0.40% |
0.40% |
0.41% |
|
100~199G |
2.07% |
2.81% |
3.84% |
|
200~299G |
12.08% |
20.86% |
28.11% |
|
300~399G |
3.11% |
4.46% |
5.66% |
|
400~499G |
24.43% |
23.68% |
21.77% |
|
500~599G |
38.27% |
32.50% |
27.77% |
|
600~666G |
19.65% |
15.28% |
12.44% |
|
|
|
|
|
|
ゲーム数 |
設定4 |
設定5 |
設定6 |
|
1~99G |
0.42% |
0.42% |
0.44% |
|
100~199G |
4.05% |
3.71% |
4.78% |
|
200~299G |
34.63% |
40.73% |
81.51% |
|
300~399G |
6.45% |
7.40% |
12.29% |
|
400~499G |
20.68% |
18.80% |
0.38% |
|
500~599G |
23.96% |
20.80% |
0.43% |
|
600~666G |
9.82% |
8.14% |
0.18% |
数値は全モード、有利区間の継続なども考慮した平均値。
設定6は約8割が300G以内にCZやATに当選する。
「天井ゲーム数」
滞在しているモードを参照して、天井ゲーム数を決定。
有利区間継続時は350Gが天井となる。
●天井ゲーム数振り分け
[百の位]
|
[百の位]天井ゲーム数振り分け |
|||||
|
百の位 |
初回 |
有利区間継続時 |
|||
|
通常A |
通常B |
天国 |
CZ後 |
AT後 |
|
|
0G |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
|
100G |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
28.52% |
0.39% |
|
200G |
0.78% |
0.78% |
86.72% |
58.59% |
86.72% |
|
300G |
0.78% |
0.78% |
12.50% |
12.50% |
12.50% |
|
400G |
25.00% |
50.00% |
ー |
ー |
ー |
|
500G |
46.88% |
39.06% |
ー |
ー |
ー |
|
600G |
25.39% |
8.20% |
ー |
ー |
ー |
|
700G |
0.39% |
0.39% |
ー |
ー |
ー |
[十の位]
|
[十の位]天井ゲーム数振り分け |
|||||
|
十の位 |
初回 |
有利区間継続時 |
|||
|
通常A |
通常B |
天国 |
CZ後 |
AT後 |
|
|
0G |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
|
10G |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
|
20G |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
|
30G |
0.39% |
0.39% |
3.13% |
3.13% |
3.13% |
|
40G |
0.39% |
0.39% |
3.13% |
3.13% |
3.13% |
|
50G |
44.14% |
44.14% |
44.53% |
44.53% |
44.53% |
|
60G |
44.14% |
44.14% |
46.88% |
46.88% |
46.88% |
|
70G |
3.52% |
3.52% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
|
80G |
3.13% |
3.13% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
|
90G |
3.13% |
3.13% |
0.39% |
0.39% |
0.39% |
[一の位]
|
[一の位]天井ゲーム数振り分け |
|
|
一の位 |
全モード共通 |
|
0G |
3.13% |
|
1G |
3.13% |
|
2G |
3.13% |
|
3G |
3.13% |
|
4G |
6.25% |
|
5G |
6.25% |
|
6G |
6.25% |
|
7G |
18.75% |
|
8G |
25.00% |
|
9G |
25.00% |
※滞在モードの天井を超えた場合、天井ゲーム数に補正される
モード抽選
「モードの抽選方法」
有利区間移行時の初回モードは2段階抽選で決定する。
まず、1回目に通常A or 通常B以上のいずれかを決定。
通常B以上が選ばれた場合、2回目の抽選で通常Bか天国のいずれかが決まる。
●1回目のモード振り分け
|
[1回目]モード振り分け |
||
|
設定 |
通常A |
通常B以上 |
|
1 |
78.91% |
21.09% |
|
2 |
59.77% |
40.23% |
|
3 |
50.00% |
50.00% |
|
4 |
35.94% |
64.06% |
|
5 |
28.91% |
71.09% |
|
6 |
1.17% |
98.83% |
●1回目で通常B以上選択時・2回目のモード振り分け
|
[2回目]モード振り分け※1回目で通常B以上選択時のみ |
||
|
設定 |
通常B |
天国 |
|
1 |
75.00% |
25.00% |
|
2 |
65.23% |
34.77% |
|
3 |
61.72% |
38.28% |
|
4 |
55.08% |
44.92% |
|
5 |
50.00% |
50.00% |
|
6 |
1.17% |
98.83% |
設定6のトータル天国選択率は約98%。
実質的に、天国の天井ゲーム数である350Gを超えた時点で、設定6の可能性は大幅に低くなる。
有利区間継続率
●有利区間継続率
|
有利区間継続率 |
||
|
設定 |
エクソシストバトル後 |
AT後 |
|
1 |
12.50% |
9.77% |
|
2 |
21.09% |
21.09% |
|
3 |
32.81% |
32.81% |
|
4 |
37.11% |
37.11% |
|
5 |
44.92% |
44.92% |
|
6 |
98.83% |
98.83% |
|
※有利区間の上限が近いもしくは、規定枚数以上獲得時を除く |
||
高設定ほど有利区間が継続しやすく、設定6では約99%で継続する。
当選ゲーム数別のAT直撃割合
●当選ゲーム数別・AT直撃割合
[初当り時]
|
[初当り時]当選ゲーム数別・AT直撃割合 |
|||
|
設定 |
1~250G |
251~350G |
351~700G |
|
1 |
0.39% |
25.00% |
1.56% |
|
2 |
25.00% |
1.56% |
|
|
3 |
25.00% |
1.95% |
|
|
4 |
33.20% |
1.95% |
|
|
5 |
33.20% |
1.95% |
|
|
6 |
33.20% |
1.95% |
|
251G〜350Gでの当選時は、AT直撃に期待が持てる。
[有利区間継続時]
|
[有利区間継続時]当選ゲーム数別・AT直撃割合 |
|
|
設定 |
エクソシストバトル後・AT後共通 |
|
1 |
6.25% |
|
2 |
12.50% |
|
3 |
12.50% |
|
4 |
12.50% |
|
5 |
25.00% |
|
6 |
25.00% |
前兆
魔界廊ステージ

規定ゲーム数消化で突入する前兆ステージ。
レベルが上がるほど期待度がアップし、最終的にエピソード成功でCZ or ATへ突入する。
「魔界廊レベル」
レベルは6段階存在。
仲間が登場すればレベルがアップする。
「ラストはエピソードでジャッジ」
成功でCZ or AT突入!
赤タイトルならチャンスアップだ。
前兆ゲーム数振り分け
●前兆ゲーム数振り分け
|
前兆ゲーム数振り分け |
|
|
ゲーム数 |
振り分け |
|
6G |
0.39% |
|
7G |
0.39% |
|
8G |
1.56% |
|
15G |
0.39% |
|
16G |
3.13% |
|
17G |
0.39% |
|
18G |
3.13% |
|
24G |
1.56% |
|
27G |
0.39% |
|
28G |
3.13% |
|
31G |
60.55% |
|
32G |
25.00% |
[前兆は最大32G]
書き換え抽選

前兆中のレア役は本前兆への書き換えを抽選。
本前兆中は、AT直撃への書き換えを抽選する。
●フェイク前兆中・本前兆書き換え当選率
|
フェイク前兆中・本前兆書き換え当選率 |
|
|
役 |
昇格率 |
|
レア役以外 |
ー |
|
スイカ |
1.56% |
|
チャンス目 |
0.39% |
|
弱チェリー |
0.39% |
|
強チェリー |
3.13% |
●本前兆中・AT書き換え当選率
|
本前兆中・AT書き換え当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
レア役以外 |
ー |
|
スイカ |
1.56% |
|
チャンス目 |
0.39% |
|
弱チェリー |
0.39% |
|
強チェリー |
3.13% |
システム解説
通常時のゲーム性
「マイスターポイント」
通常時は、全役でマイスターポイントの獲得を抽選。
1000pt到達でマイスターチャンスが発動し、祓魔力カウンターの数値がアップする。
「マイスターチャンス」

マイスターポイントが1000に到達すると発動し、祓魔力カウンターの数値がアップ。
祓魔力がCZ(エクソシストバトル)の成功率に大きな影響を与えるので、通常時はどれだけポイントを貯めてマイスターチャンスを発動させられるかが重要だ。
「祓魔力カウンター」
CZ(エクソシストバトル)の成功率に影響を与えるカウンター。
マイスターポイントを1000貯めると発動するマイスターチャンスで、カウンターの数値をアップさせることができる。
有利区間開始時など、カウンターの数値は50からスタートする。
メモリアルステージ
メモリアルステージ


マイスターポイントの特化ゾーン。
有利区間移行時は必ず突入、以降は通常時のレア役で突入を抽選する。
連続性があるので、終了しても再突入する可能性あり。
「メモリアルステージ性能」
|
メモリアルステージ性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
継続ゲーム数 |
15G |
|
突入契機 |
有利区間移行時、通常時のレア役 |
毎ゲーム、ポイントを獲得。
レア役は大量獲得のチャンスだ。
CZ/エクソシストバトル
エクソシストバトル

AT突入をかけた16G間のバトル。
敵を撃破すればATが確定する。
●エクソシストバトル性能
|
エクソシストバトル性能 |
|||
|
設定 |
確率 |
突破率 |
平均獲得枚数 |
|
1 |
1/518.7 |
44.1% |
80.6枚 |
|
2 |
1/489.1 |
47.0% |
80.6枚 |
|
3 |
1/464.4 |
49.6% |
80.6枚 |
|
4 |
1/451.1 |
52.7% |
80.7枚 |
|
5 |
1/447.8 |
57.6% |
80.7枚 |
|
6 |
1/366.2 |
70.5% |
80.7枚 |
高設定ほど、当たりやすく突破しやすいのが特徴。
バトル中はナビが出るので、約80枚を獲得できる(1Gあたりの純増は約5枚)。
「期待度は祓魔力カウンターで変化」
通常時に上昇させた祓魔力で期待度が変化する。
「敵は3種類」

ベヒモス<ナベリウス<クラーケンの順に期待度が高い。
「勝負は3ターン」

3ターンの間に敵のHPゲージを削りきれば勝利。
仲間の参戦など、多彩なチャンスアップが存在する。
HIGH CHANCEやMEGA CHANCEのカットイン発生で大チャンス!
勝利書き換え抽選

内部的に敗北の場合、レア役で勝利への書き換えを抽選する。
●勝利書き換え当選率
|
勝利書き換え当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
レア役以外 |
ー |
|
スイカ |
9.77% |
|
チャンス目 |
6.25% |
|
弱チェリー |
3.13% |
|
強チェリー |
31.64% |
有利区間ランプ
有利区間ランプ

通常時は基本的に点灯しているので、朝イチの段階で消灯していればリセット濃厚。
「有利区間のリセットタイミング」
設定変更時、CZ(エクソシストバトル)終了時、AT終了時に非有利区間へ転落する可能性あり。
「有利区間の継続」
有利区間継続時は、次の初当りが早い可能性が高い。
実戦上、設定6は高確率で有利区間が継続していたので、CZ・AT終了時は有利区間ランプに注目しておこう。
演出動画
ロングフリーズ
通常時限定で発生し、BIGボーナスへ直行する。
Vストック10個も獲得できるので、大量出玉獲得の期待大!!
「恩恵」
・BIGボーナス+AT
・Vストック10個
「発生契機」
・通常時の青7リプレイ成立時
フリーズ
ロングフリーズ



通常時の斜め青7揃い成立時の一部で発生。
BIGボーナス+Vストック10個が確定する。
●斜め青7揃い成立時・ロングフリーズ発生率
|
斜め青7揃い成立時・ロングフリーズ発生率 |
|
|
設定 |
発生率 |
|
全設定共通 |
0.39% |
●実質・ロングフリーズ確率
|
実質・ロングフリーズ確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/281095.2 |
|
2 |
1/284254.9 |
|
3 |
1/313801.7 |
|
4 |
1/326544.6 |
|
5 |
1/345865.0 |
|
6 |
1/770084.2 |
斜め青7揃い確率やフリーズ発生率自体は全設定共通だが、高設定ほど通常時の滞在比率が低いなどの要因があるので、実質のフリーズ確率は高設定ほど低い。
解析情報ボーナス時
ボーナス
BIGボーナス

AT中の青7揃いで突入する擬似ボーナス。
消化中のレア役はVストック獲得を抽選する。
「BIGボーナス性能」
|
BIGボーナス性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
1Gあたりの純増 |
約9枚 |
|
ベルナビ回数 |
30回(360枚獲得) |
|
消化中の抽選 |
レア役でVストックを抽選 |
●BIGボーナス確率
|
BIGボーナス確率 |
|||
|
設定 |
AT中の青7揃い |
アマイモンバトル |
トータル |
|
1 |
1/726.6 |
1/14596.9 |
1/692.2 |
|
2 |
1/783.6 |
1/15297.8 |
1/745.4 |
|
3 |
1/839.1 |
1/16086.3 |
1/797.5 |
|
4 |
1/923.2 |
1/18193.3 |
1/878.6 |
|
5 |
1/1014.4 |
1/20497.0 |
1/966.6 |
|
6 |
1/5419.0 |
1/179204.2 |
1/5259.9 |
「レア役はVストック獲得を抽選」
Vストック確率
●ボーナス中・Vストック確率
|
Vストック確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/525.0 |
|
2 |
1/522.8 |
|
3 |
1/515.0 |
|
4 |
1/516.9 |
|
5 |
1/513.3 |
|
6 |
1/549.9 |
ボーナス中のレア役で、Vストックの獲得を抽選。
設定差はほとんどない。
AT/超祓魔ラッシュ
無敵ゾーン


AT突入時は、必ず無敵ゾーンからスタート。
規定のベルナビ回数を消化するまで継続し、ナビ回数消化後は自力ゾーンへ移行する。
「無敵ゾーン性能」
|
AT・無敵ゾーン性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
1Gあたりの純増 |
約9枚 |
|
保証ベルナビ回数 |
10or15or20回+α |
|
消化中の抽選 |
ベルナビ10回ごとにVストックを抽選 |
|
レア役でベルナビ回数上乗せを抽選 |
|
|
青7揃いでボーナス |
|
「ベルナビ10回ごとにVストックのチャンス」

画面上部にベルナビの回数を示すメーターがあり、10回ごとにVストックの獲得を抽選。
獲得したストックは、自力ゾーンからの転落時に使用される。
「レア役はナビ回数上乗せのチャンス」
弱チェリー<チャンス目<スイカ<強チェリーの順に、期待度が高い。
自力ゾーン

無敵ゾーンでベルナビをすべて消化すると、自力ゾーンへ移行。
レア役で無敵ゾーンへの昇格を抽選、リプレイとハズレで転落のピンチとなる。
「自力ゾーン性能」
|
AT・自力ゾーン性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
1Gあたりの純増 |
約9枚 |
|
保証ベルナビ回数 |
ナシ |
|
消化中の抽選 |
レア役で無敵ゾーンへの昇格を抽選 |
|
リプレイとハズレで転落を抽選 |
|
|
ベルナビ10回ごとにVストックを抽選 |
|
|
青7揃いでボーナス |
|
ベルナビ10回消化ごとにVストック獲得のチャンス。
「扉が閉まると転落」
WARNINGの文字が出現して、扉が閉まると転落。
転落後は継続ジャッジへ移行し、ベルの押し順(12択)当て正解で無敵ゾーンへ復帰、失敗で通常時へ転落する。
継続ジャッジ


自力ゾーンからの転落時に発生し、ベルの押し順(12択)当て正解で無敵ゾーンへ復帰、失敗で通常時へ転落する。
Vストックあり時は必ず全ナビが発生するので継続確定。
1/2で正解となるナビが発生することもある。
「レア役はVストック獲得のチャンス」
押し順ベルが成立するまでの間は、レア役でVストックの獲得を抽選する。
AT性能
|
AT性能 |
|||
|
設定 |
確率 |
平均獲得枚数 |
平均継続ゲーム数 |
|
1 |
1/1090.6 |
873.6枚 |
107.9G |
|
2 |
1/919.3 |
774.4枚 |
96.5G |
|
3 |
1/806.4 |
706.3枚 |
88.7G |
|
4 |
1/696.6 |
640.5枚 |
81.0G |
|
5 |
1/590.9 |
589.1枚 |
74.9G |
|
6 |
1/342.4 |
376.0枚 |
50.4G |
|
※平均獲得枚数と平均継続ゲーム数はエクソシストバトル(CZ)分を含む |
|||
設定6は初当り確率が群を抜いて高い代わりに、獲得枚数や継続ゲーム数は少なめとなっている。
●ルート別別・実質AT確率
|
ルート別・実質AT確率 |
|||
|
設定 |
CZ突破 |
AT直撃 |
フリーズ |
|
1 |
1/1176.6 |
1/15758.9 |
1/281095.2 |
|
2 |
1/1039.6 |
1/8171.1 |
1/284254.9 |
|
3 |
1/935.9 |
1/5935.7 |
1/313801.7 |
|
4 |
1/855.4 |
1/3796.3 |
1/326544.6 |
|
5 |
1/777.1 |
1/2484.4 |
1/345865.0 |
|
6 |
1/519.6 |
1/1005.4 |
1/770084.2 |
●ルートごとのAT当選比率
|
ルートごとのAT当選比率 |
|||
|
設定 |
CZ突破 |
AT直撃 |
フリーズ |
|
1 |
92.69% |
6.92% |
0.39% |
|
2 |
88.43% |
11.25% |
0.32% |
|
3 |
86.16% |
13.59% |
0.26% |
|
4 |
81.44% |
18.35% |
0.21% |
|
5 |
76.04% |
23.79% |
0.17% |
|
6 |
65.90% |
34.06% |
0.04% |
●ルートごとの獲得枚数
|
契機ごとの獲得枚数 |
||||
|
設定 |
CZ突破 |
AT直撃 |
フリーズ |
平均 |
|
1 |
881.9枚 |
677.0枚 |
2400.7枚 |
873.6枚 |
|
2 |
801.9枚 |
511.4枚 |
2400.4枚 |
774.4枚 |
|
3 |
736.6枚 |
482.3枚 |
2400.5枚 |
706.3枚 |
|
4 |
683.1枚 |
431.3枚 |
2400.6枚 |
640.5枚 |
|
5 |
643.8枚 |
401.1枚 |
2400.1枚 |
589.1枚 |
|
6 |
383.1枚 |
359.5枚 |
2400.7枚 |
376.0枚 |
|
※獲得枚数にはCZで獲得した枚数を含む |
||||
Vストック当選率
●ベル10回獲得時・Vストック当選率
|
ベル10回獲得時・Vストック当選率 |
|
|
設定 |
当選率 |
|
1 |
3.01% |
|
2 |
2.83% |
|
3 |
2.67% |
|
4 |
2.51% |
|
5 |
2.39% |
|
6 |
1.22% |
|
※自力ゾーン、無敵ゾーン共通 |
|
●実質Vストック当選確率
|
実質Vストック当選確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/465.2 |
|
2 |
1/499.1 |
|
3 |
1/530.6 |
|
4 |
1/568.3 |
|
5 |
1/599.4 |
|
6 |
1/1221.4 |
|
※自力ゾーン、無敵ゾーン共通 |
|
無敵ゾーン中の抽選
●無敵ゾーン中・ベルナビ回数上乗せ当選率
|
[無敵ゾーン]ベルナビ回数上乗せ当選率 |
||||
|
設定 |
スイカ |
チャンス目 |
弱チェリー |
強チェリー |
|
1 |
31.51% |
15.76% |
9.45% |
42.64% |
|
2 |
29.72% |
14.86% |
8.92% |
40.21% |
|
3 |
27.94% |
13.97% |
8.38% |
37.80% |
|
4 |
26.99% |
13.49% |
8.10% |
36.51% |
|
5 |
26.80% |
13.40% |
8.04% |
36.27% |
|
6 |
19.29% |
9.65% |
5.79% |
26.10% |
●上乗せ時・回数振り分け
|
[無敵ゾーン]上乗せ時・回数振り分け |
||||
|
回数 |
スイカ |
チャンス目 |
弱チェリー |
強チェリー |
|
5回 |
75.00% |
78.52% |
78.52% |
43.75% |
|
10回 |
ー |
19.92% |
19.92% |
43.75% |
|
20回 |
25.00% |
1.56% |
1.56% |
12.50% |
●実質上乗せ確率
|
[無敵ゾーン]実質上乗せ確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/243.8 |
|
2 |
1/254.7 |
|
3 |
1/272.6 |
|
4 |
1/273.5 |
|
5 |
1/275.6 |
|
6 |
1/382.8 |
自力ゾーン中の抽選
●自力ゾーン中・無敵ゾーン移行率
|
[自力ゾーン]無敵ゾーン移行率 |
||||
|
設定 |
スイカ |
チャンス目 |
弱チェリー |
強チェリー |
|
1 |
18.79% |
9.39% |
5.64% |
25.42% |
|
2 |
17.41% |
8.70% |
5.22% |
23.55% |
|
3 |
16.23% |
8.11% |
4.87% |
21.96% |
|
4 |
14.75% |
7.37% |
4.42% |
19.95% |
|
5 |
13.39% |
6.69% |
4.02% |
18.11% |
|
6 |
2.52% |
1.26% |
0.76% |
3.41% |
もっとも期待度が高いのは強チェリー。
ただし、高設定ほど移行率が低く、設定6に関してはほぼ期待できない。
●無敵ゾーントータル移行確率
|
[自力ゾーン]無敵ゾーントータル移行確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/409.5 |
|
2 |
1/436.2 |
|
3 |
1/464.9 |
|
4 |
1/497.1 |
|
5 |
1/549.8 |
|
6 |
1/2944.4 |
●移行契機別・保証ナビ回数振り分け
|
移行契機別・保証ナビ回数振り分け |
||||
|
回数 |
スイカ |
チャンス目 |
弱チェリー |
強チェリー |
|
10回 |
75.00% |
78.52% |
78.52% |
43.75% |
|
15回 |
ー |
19.92% |
19.92% |
43.75% |
|
20回 |
25.00% |
1.56% |
1.56% |
12.50% |
自力ゾーンから無敵ゾーン移行時の保証ナビ回数は最大20回。
●無敵ゾーン移行時・前兆ゲーム数振り分け
|
無敵ゾーン移行時・前兆ゲーム数振り分け |
|
|
前兆 |
振り分け |
|
0G |
6.25% |
|
1G |
6.25% |
|
2G |
25.00% |
|
3G |
50.00% |
|
4G |
12.50% |
●自力ゾーン中・ベルナビ回数上乗せ当選率
|
[自力ゾーン]ベルナビ回数上乗せ当選率 |
||||
|
設定 |
スイカ |
チャンス目 |
弱チェリー |
強チェリー |
|
1 |
23.18% |
5.79% |
2.90% |
46.36% |
|
2 |
23.06% |
5.76% |
2.88% |
46.12% |
|
3 |
23.01% |
5.75% |
2.88% |
46.01% |
|
4 |
22.83% |
5.71% |
2.85% |
45.65% |
|
5 |
22.61% |
5.65% |
2.83% |
45.21% |
|
6 |
14.79% |
3.70% |
1.85% |
29.59% |
●上乗せ時・回数振り分け
|
[自力ゾーン]上乗せ時・回数振り分け |
||||
|
回数 |
スイカ |
チャンス目 |
弱チェリー |
強チェリー |
|
5回 |
86.33% |
96.88% |
96.88% |
86.33% |
|
10回 |
13.67% |
3.13% |
3.13% |
13.67% |
|
20回 |
ー |
ー |
ー |
ー |
●自力ゾーン中・継続ジャッジ転落確率
|
自力ゾーン中・継続ジャッジ転落確率 |
|
|
設定 |
転落率 |
|
1 |
1/29.8 |
|
2 |
1/28.2 |
|
3 |
1/26.9 |
|
4 |
1/25.5 |
|
5 |
1/24.3 |
|
6 |
1/17.6 |
ボーナス当選率

●ボーナス当選率
|
ボーナス当選率 |
||
|
設定 |
斜め青7揃い |
中段青7揃い |
|
1 |
28.29% |
3.54% |
|
2 |
26.21% |
3.28% |
|
3 |
24.44% |
3.05% |
|
4 |
22.21% |
2.78% |
|
5 |
20.16% |
2.52% |
|
6 |
3.79% |
0.47% |
青7揃い成立時の一部で、狙えカットインが発生。
青7が揃えばボーナスに突入する。
継続ジャッジ中のナビ比率
●ストックなし時・ナビ比率
|
ストックなし時・ナビ比率 |
||
|
設定 |
1/2ナビ |
ナビなし |
|
1 |
1.1% |
98.9% |
|
2 |
0.9% |
99.1% |
|
3 |
0.8% |
99.2% |
|
4 |
0.7% |
99.3% |
|
5 |
0.6% |
99.4% |
|
6 |
0.2% |
99.8% |
ストックあり時は必ずナビが発生するので、AT継続確定。
アマイモンバトル
アマイモンバトル


継続ジャッジ失敗時の一部で発生。
基本的にはバトル勝利でBIGボーナスとなるが、有利区間終盤や規定枚数を獲得後に発生した場合、勝利してエンディングへ移行するケースもある。
突入確率
●AT終了時・アマイモンバトル突入確率
|
AT終了時・アマイモンバトル突入確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/255.8 |
|
2 |
1/308.8 |
|
3 |
1/361.9 |
|
4 |
1/459.6 |
|
5 |
1/569.5 |
|
6 |
1/8773.2 |
突入した時点で勝利確定。
BIGボーナス or エンディングが確定する。
ユーザー口コミ・評価詳細
パチスロ青の祓魔師
AT中の歌は秀逸。それ以外ない。コイン持ちは良くない時がある。
むつ
2021/06/28
6だと打ちたくない台。確かに出るが2000枚出るかどうか…5位なら打つ価値はあると思うけど…リゼロで良いと言われればそれまで。
たまたま
2021/06/28
原作ファンとしては楽しみ。
おだじ
2021/01/20
やってみたいかも(*^_^*)
りー
2021/01/18
この機種の関連情報
パチスロ青の祓魔師
ブログ
この機種の設置店舗一覧
パチスロ青の祓魔師