お知らせ クーポン ヘルプ

機種情報/演出・解析情報

きんだいちしょうねんのじけんぼ

CR金田一少年の事件簿K-GG
(パチンコ)スペック・保留・ボーダー・期待値・攻略

CR金田一少年の事件簿K-GGの筐体画像

設置店検索 CR金田一少年の事件簿K-GGの設置店

ユーザー評価

3.00
(3件)
型式名
CR金田一少年の事件簿GG
CR金田一少年の事件簿K-GG
メーカー名 サンセイR&D(メーカー公式サイト)
サンセイR&Dの掲載機種一覧
大当り確率 1/289.98(通常時)1/87.38(高確率時)
ラウンド数 実質8or実質10or実質12or16R×9カウント
確変突入率 30%/140回転まで(ヘソ) 100%/140回転まで(電チュー)
賞球数 3&9&10&14
大当り出玉 約930or1170or1270or1870個
電サポ回転数 100or140回転
導入開始日 2013/08/19(月)
機種概要 関連書籍の発行部数累計9000万部を誇る人気作品『金田一少年の事件簿』とタイアップされたミドルタイプのST機。Vを使った確変タイプで、初当り時のST突入率は30%、さらに時短中の引き戻しもST確定となるためSTのトータル突入率は50%となる。
電チュー経由の大当りは半分が16Rとなるうえ、ST(150回転)連チャン率は約80%と非常に高いため、ミドルタイプながらその瞬発力は凄まじいものがある。

撤去日カレンダーはこちら

CR金田一少年の事件簿K-GG設置店舗はこちら

大当り詳細

(ヘソ)
実質12R確変(電サポ140回転)…30%
実質10R通常(時短100回転)…70%

(電チュー)
16R確変(電サポ140回転)…50%
実質8R確変(電サポ140回転)…50%

CR金田一少年の事件簿K-GGのお知らせ一覧

演出・解析情報

icon

ボーダー情報

ボーダー

ボーダー

●一回交換(回/千円)
2.5円…28.8
3.03円…23.7
3.33円…21.6
3.57円…20.1
4.0円…18.0

●無制限(回/千円)
2.5円…22.2
3.03円…20.4
3.33円…19.5
3.57円…19.0
4.0円…18.0

初当り1回あたりの期待出玉

初当り1回あたりの期待出玉

約1760個

ボーダー

ボーダー

●一回交換(回/千円)
2.5円…28.8
3.03円…23.7
3.33円…21.6
3.57円…20.1
4.0円…18.0

●無制限(回/千円)
2.5円…22.2
3.03円…20.4
3.33円…19.5
3.57円…19.0
4.0円…18.0

大当り消化時間

●大当り消化時間
1650個…4分09秒
1705個…3分40秒
1760個…3分13秒
1815個…2分47秒
1870個…2分10秒

●等価ボーダー回転数
1650個…19.2
1705個…18.6
1760個…18.0
1815個…17.4
1870個…16.9

止め打ち関連

電サポ中

電サポ中の止め打ち

スルーや電チュー横の道釘もマイナスの影響が大きく、要チェックです。

icon

演出情報

通常時

予告

真実フラッシュは激アツ!

リーチ後にカギ役モノが出現し、真実の扉を開けて真実フラッシュが発生すれば信頼度も大幅アップ。謎だけでなく大当りのカギも握る重要演出だ。

通常時の予告演出は色が最重要

アツさの基準になるのがコチラの色。赤なら、展開次第で大当りを期待できる。サンセイ柄出現なら展開を待たずに激アツ。レインボーなら大当り濃厚だ。

リーチ

オリジナルストーリーが展開「PVリーチ」

他のストーリーに比べて段違いの期待度を誇る。専用の発展演出も複数存在する。


●PVリーチ発展が濃厚になる予告

原作に登場した19種類の事件に挑む「ストーリーリーチ」

滞在しているステージにリンクした事件に発展するため、原作のリーチ自体に優劣はない。よって、発展した際はチャンスアップの有無が重要となる。

 

●チャンスアップは4ヶ所で発生

確変・ST中

基本解説

ST140回転の「真相解明CHANCE」

●真相解明CHANCE
ST1~30回転…事件プロローグZONE
ST31~120回転…真相解明ZONE
ST121~140回転…犯人追跡ZONE

140回転のST・真相解明CHANCEは全3段階のゾーンで展開。いずれも金田一が謎をすべて解ければ連チャンだ。赤図柄での大当りは超真相解明大当り=16R、青図柄での大当りは真相解明大当り=8Rとなる。8R中にVギミック出現or犯人を導き出せば16R昇格!  

ST1〜30回転「事件プロローグZONE」

事件の全貌を、主人公である金田一が語っていく。推理前でも、説明中に犯人が襲ってくればスーパーリーチに発展。カウントダウンや突ボタンは、成功で突当りとなる。

ST31〜120回転「事件プロローグZONE」

解決に向かって金田一が証拠を集めていく。証拠が3つ揃えばリーチ発展。滞在中の90回転は、30回転ごとに証拠に関するエピソードが展開していく流れだ。

●ゾーン中は3種類の証拠を揃える演出が展開
シルエット文字予告…アイテムが表示されれば証拠入手
閃きSU予告…画面中央に証拠品が張り付くとゲット
キャラカットイン予告…金田一が証拠品について閃くことも
PUSH探索予告…部屋を探して証拠品を見つける
証拠アイテム選択予告…真相に近づくカギをボタンで選択する

様々な予告中に証拠が手に入る。1回転内で続々と3つ集めることもある。なおリーチ発展後は証拠数がリセットされる模様。

 

・激アツテンパイ煽り発生に期待

左右同時停止ならば好機、図柄が張り付きながら進行すれば激アツだ。

ST121〜140回転「犯人追跡ZONE」

ST残り20回転で突入するこのZONEでは、シャッターが閉まってSTが終了するまでに犯人を捕まえられるかに注目。金田一に画面がズームすれば好機だ。

icon

解析情報

通常時

予告信頼度

通常時予告信頼度を公開

●ジッチャンの名にかけて発展

通常…約19.05%
役モノ作動…約67.45%

 

●事件解決連続演出
疑似2回目…約1.11%
疑似3回目…約23.76%

●PVリーチ発展確定予告
7図柄演出…約66.19%
暗転停止…約66.68%
フリーズ…約66.68%

●保留変化予告
謎…約1.93%
謎(回転)…約8.91%
謎(ジャンプ)…約45.53%
祝…大当り濃厚

●シルエット前兆予告
通常…約6.90%
炎…約17.09%

●IQゾーン…約10.62%

●真実フラッシュ…約52.16%

 

回転中は、推理の流れを追う疑似連と保留先読みが軸。その他の多彩な演出は色が重要となってくる。テンパイ後は、ジッチャンの名にかけて発展経由からの真実フラッシュ発生に期待しよう。

リーチ信頼度

通常時リーチ信頼度を公開

●PVリーチ

TOTAL…約66.65%
通常ボタン…約50.63%
デカボタン…大当り濃厚

 

●ストーリーリーチ
TOTAL…約16.31%
タイトル/通常…約14.32%
タイトル/赤…約27.67%
タイトル/サンセイ柄…大当り濃厚
テロップ/通常…約12.91%
テロップ/赤…約28.13%
カットイン/青…約10.94%
カットイン/赤…約21.45%
カットイン/虹…大当り濃厚
ボタン/通常…約6.92%
ボタン/デカボタン…大当り濃厚

●閃きチャンス
TOTAL…約10.61%
走馬灯エフェクト/通常…約5.69%
走馬灯エフェクト/赤…約48.93%
走馬灯エフェクト/サンセイ柄…大当り濃厚
最終文字/通常…約8.94%
最終文字/赤…約42.20%
最終文字/虹…大当り濃厚
ボタン/通常…約8.17%
ボタン/デカボタン…大当り濃厚

●キャラクターリーチ… TOTAL約0.71%

主なリーチの中で大当りを期待できるのは原作の事件を再現したストーリー系と本機オリジナルのPVリーチだ。発展のチャンスとなるキャラ系リーチや閃きチャンスはチャンスアップが重要だ。

通常モードとシークレットモードの信頼度差を確認

●シークレットモード
電サポ終了後に突入する演出モード。大当り確率は通常時と変わらない。

 

●PVリーチ


・通常時
リーチ発展率…約1/1919.8
TOTAL信頼度…約66.7%
・シークレットモード中
リーチ発展率…約1/45.8
TOTAL信頼度…約15.8%

状態別のPVリーチ発 通常時比較で真相解明!生率・信頼度は右表のとおり。モード中は通常時より大幅に発生しやすくなっているが、その分、信頼度は大きく下がっている。

 

●PVリーチ発展確定演出

PVリーチに直結する予告アクションであるフリーズ・暗転停止・7図柄演出に関しても、発生率や信頼度はリーチと同様の傾向となっている。

確変・ST中

予告信頼度

ST中信頼度を公開

●事件プロローグZONE

いきなり出現する突ボタン予告や犯人襲撃予告がメインの大当り契機となる。

 

●真相解明ZONE

証拠選択や探索など事件に絡む=金田一が閃くためのヒントが出てくる演出はどれも高信頼度となっている。閃きチャンスは赤文字などのチャンスアップも存在するぞ。

 

●犯人追跡ZONE

・テンパイ煽り発生時成功率…約44%

閃きチャンスまで発展すれば3割強の信頼度。最後がデカボタンなら激アツ!?

icon

設定判別・推測ポイント

準備中

icon

遊タイム

非搭載

ユーザー口コミ・評価詳細
CR金田一少年の事件簿K-GG

一覧へ

  • ライトミドルなので初当たりが軽い時も多い。 ゲージはこぼしポイントが多く辛い。 ST突入率が低いのでスペックもかなり辛い。 かなり釘が良くない限りは打たないほうがいいと思う。

    2.83

    崇高

    2013/10/12

  • 熱そうな演出でも、かなりハズれるので当たるまでは安心できませんf(^^; 連チャン率もあまりよくないですね。

    2.67

    -

    2013/08/23

  • まあまあイケる! ライトのわりに連チャン性高い!?のでは…

    3.50

    -

    2013/08/19

シリーズ機種
CR金田一少年の事件簿K-GG

一覧へ

このページのトップへ