お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロ特集

【設定6・グラフ】スマスロ『星矢 海皇覚醒』の設定差を考察! GB初当り確率・AT直撃・示唆画面

特集一覧へ
5号機末期に高い人気を誇った『パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒』が発展的継承を遂げてカムバック! ホールデビュー前にショールームで実戦したデータから気になる設定推測ポイントをお届け!

更新日: 2024/06/18

 

 

 

 

 

 

 

パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒』ばかり打っていた時期があったなぁと、今回の『L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION』を試打しながら懐かしい気分になっていました。どうも、石橋ベンゾーです!

 

 

 

 

3戦突破にヒリつきながら、それを乗り越えた後は天馬(ペガサス)覚醒と聖闘士RUSH中の無限の上乗せに夢を馳せる。あの頃の興奮再び! …という感じです。

 

ただ、今回の『星矢』はもちろん5.5号機の『星矢』そのままではありません。

 

小宇宙(コスモ)チャージ中にも海将軍激闘(ジェネラルバトル、以下GB)当選のチャンスがあるし、GB中などの特定状況下で演出カスタムが出来るし、もちろんツラヌキ要素もあるし…スマスロ版になってさらに楽しめるよう開発された模様です。

 

そんな新しい『星矢』ですが、面白いのかどうかを気にするのはもちろん、大量出玉を得られるのかどうか、高設定挙動はわかりやすいのかどうかも気になるポイントになってきますよね。

 

というわけで、今回の記事制作のためにショールームで実戦してきましたので、そのデータを基に現時点での設定推測ポイントをお伝えしていきます!

 

なお、詳細なゲーム性を知りたい場合はDMMぱちタウンの機種ページをチェック!

 

 

【設定6】実戦データ

 

設定6・実戦データ
ゲーム数 当選 備考
164 GB 契機:強チェリー
2戦目敗北
141 GB 契機:強チェリー
1戦目敗北
120 GB 契機:強チェリー
3戦突破!!
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+210G/
+30G×1、+10G×1
聖闘士アタック(氷河)+50G
後乗せ+40G
  AT END 獲得枚数:1365枚
234 GB 契機:強チェリー
1戦目敗北
637 GB 契機:規定ゲーム数&
不屈解放!!
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+180G/
+10G×1
聖闘士アタック(氷河)+50G
聖闘士アタック(瞬)+30G
  AT END 獲得枚数:867枚
144 GB 契機:強チェリー
3戦突破!!
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+300G/
+10G×4、後乗せ+10G
聖闘士アタック(瞬)+50G
黄金聖闘士VS海将軍激闘+20G
  AT END 獲得枚数:1325枚
151 ビッグバンチャレンジ 契機:小宇宙ポイント&
前兆中に中段チェリー

チャレンジ成功!!
  覚醒聖闘士RUSH 天馬覚醒+120G
  AT END 獲得枚数:670枚
346 GB 契機:強チェリー
3戦突破!!
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+160G/
+10G×1、後乗せ+20G
  AT END 獲得枚数:543枚
135 END  

 ※GB…ジェネラルバトル

 

 

設定6・トータルデータ
項目 内容
通常時・ゲーム数 2072G
AT中・ゲーム数 1756G
総ゲーム数 3828G
GB初当り回数・出現率 8回(1/259.0)
AT初当り回数・出現率 5回(1/414.4)
推定差枚数 +1719枚

 

 

まずは設定6のデータをご覧いただきましたが、AT「聖闘士RUSH」に突入する道のりはこれまでのシリーズ同様。GBで3戦突破を目指す流れは変わっておらず、初打ちで困るようなことはないと思いますのでご安心を!

 

高設定の挙動という面で言うと、やはり「GBの初当り出現率」が圧倒的に高かったこと。

 

強チェリーからのGB当選が非常に多かったわけですが、初代『海皇覚醒』でも強チェリー(低確時)からのGB当選に設定差があったので、今回も同様だと思われます。

 

また、終盤に「ビッグバンチャレンジ」に突入していますが、こちらは基本的にエンディング後のツラヌキのために突入するゾーン。今回はGB前兆(おそらく本前兆)中に中段チェリーを引くという超レアなパターンでしたが、通常時から突入するケースもあるようです。

 

ビッグバンチャレンジで演出成功すると上位ATに突入し純増もアップするため、最初の特化ゾーンで一気にゲーム数を上乗せすることが出来れば大量出玉を獲得できそうですね。

 

 

スランプグラフ

 

■【設定1】実戦データ

■【設定5】実戦データ

■【設定6】実戦データ

※上の項目をタップすると該当する実戦データに移動します。

 

 

次に今回実戦した設定1・5・6のスランプグラフになります。

 

設定6についてはGBの初当りが良好なのも手伝って、そこからATの初当りにも繋がりプラスで終えています。

 

設定1はハンパないぐらい凹み、設定5も終盤まで苦しんでいましたが、ようやく射止めたATをうまく伸ばしてV字回復してきている途中…でタイムアップ。時間さえあればさらに出玉を獲得できそうでした。

 

グラフだけでは判断できませんが、やはり設定6の初当りは頭一つ抜けているとみてよさそうです。

 

 

設定差①「GB初当り確率」

 

では、ここからは設定推測ポイントを解説していきましょう。

 

 

 

設定差がある契機とGB初当り出現率(実戦値)
設定 低確・強チェリー契機の
GB初当り出現率
コスモポイント
MAX時のGB当選率
トータルの
GB初当り出現率
1 1/1868.3 17.0%
(3回当選/18回中)
1/509.5
5 1/2360.0 22.2%
(2回当選/9回中)
1/472.0
6 1/518.0 20.0%
(1回当選/5回中)
1/259.0

※サンプルゲーム数:設定1…5605G
設定5…2360G
設定6…2072G

 

 

まずはさきほどから触れているGB初当りについて。確率は1/360.4~1/317.8となっています。

 

今回の実戦でも設定6が確率以上の出現率となっていたので、プレイ中はGBの初当り確率はしっかりチェックしておきましょう。

 

また、トータルの初当り確率はもちろん、初代海皇覚醒でも設定差があった「低確滞在時の強チェリーのGB当選率」と「小宇宙ポイントMAX時のGB当選率」もチェックするのがオススメ。

 

あくまで参考ですが、初代海皇覚醒の低確強チェリーのGB当選率は9.5%~11.1%、小宇宙ポイントMAX時のGB当選率は18.6%~24.5%となっています。

 

今作では当選率が変わっているかもしれませんが、設定差はありそうなのでどれくらいの割合で当選しているかを確認しておきましょう。

 

 

設定差②「弱チェリー確率」

 

 

弱チェリー確率
設定 確率
1 1/65.5
2 1/62.4
3 1/59.6
4 1/57.0
5 1/54.6
6 1/51.2

 

弱チェリー出現率(実戦値)
設定 出現率
1 1/76.3
5 1/52.3
6 1/61.7

※サンプルゲーム数:設定1…5605G
設定5…2360G
設定6…2072G

 

 

設定推測ポイントの2つ目は弱チェリー確率。

 

すでに機種ページにも掲載されていますが、出現率は1/65.5~1/51.2とそこそこ設定差があるうえに、通常時から出現率を推し量れるので設定推測要素としては有用だと思われます。

 

ちなみに、待機状態で火時計役モノをプッシュすると小役出現率が確認できるため、わざわざ自分でカウントする必要がないのは嬉しいポイントです。

 

 

設定差③「特定小宇宙ポイント」

 

 

小宇宙チャージ中の設定示唆
表示ポイント 示唆
456pt 設定4以上
666pt 設定6

 

 

小宇宙ポイントの特化ゾーンとなっている「小宇宙チャージ」にも設定示唆が存在。

 

456ptで設定4以上、666ptで設定6濃厚となりますが、これは700pt以上獲得時に表示される可能性があるようで、出現するのがそもそもレアケース。出ればラッキー程度に思っておきましょう。

 

 

設定差④「ビッグバンボーナス中・レア役成立時の火時計の色」

 

 

ビッグバンボーナス中レア役成立時
火時計プッシュでの設定示唆
火時計の色 示唆
青点灯 奇数設定示唆
黄点灯 偶数設定示唆
緑点灯 設定2以上濃厚
赤点灯 設定4以上濃厚
虹点灯 設定6濃厚

 

 

ビッグバンボーナスは要はエンディングのことで、最近の機種ではお馴染みになりますが、ココでレア役を引くと設定が示唆されます。

 

おそらくは青点灯(奇数設定示唆)や黄点灯(偶数設定示唆)の割合が多いとは思いますが、特定設定が確定するパターンもあるので、レア役成立時は火時計をプッシュしてみましょう。

 

 

設定差⑤「画面系示唆」

 

続いては液晶画面で表示される設定示唆について。種類は豊富なので、どのような示唆があるのか把握しておきましょう。

 

 

GB中のラウンド開始画面

 

GB中のラウンド開始画面別示唆(継続時)

画面

示唆

ソレント

デフォルト(敵攻撃時に出やすい)

クリシュナ

偶数設定示唆

アイザック

奇数設定示唆

イオ

奇数設定示唆

バイアン

偶数かつ高設定示唆

カノン

設定5以上濃厚

星矢(青背景)

当該バトル継続以上に期待

星矢(赤背景)

当該バトル継続以上濃厚

偶数設定示唆&当該バトル敗北時は出にくい

氷河

奇数設定示唆&当該バトル敗北時は出にくい

紫龍

高設定示唆&設定2以上の期待度激高、

当該バトル敗北時は出にくい

一輝

当該バトルでカーサ出現濃厚

カーサ

当該バトルでカーサ出現濃厚

シャイナ

当該バトルで復活濃厚

テティス

当該バトル継続以上濃厚、SB突破時に出やすい

沙織

AT濃厚

ポセイドン

AT濃厚

 

 

GB中はラウンド開始画面のキャラクターに注目で、継続か否かの示唆もありますが、設定示唆が絡んでいるパターンもあります。

 

実は「初代海皇覚醒」と同様の設定示唆なので、初代を打ち込んでいた方は覚えている人も多いでしょう。

 

ちなみに、今回採取した設定6では「瞬」と「紫龍」の出現を確認。意外と見逃しがちなのでラウンド開始時はキャラクターをチェックしておきましょう。

 

 

[クリシュナ]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

[アイザック]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

[イオ]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

[バイアン]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

[カノン]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

[瞬]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

[氷河]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

[紫龍]


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

 

GB終了画面

 

GB終了画面別示唆

画面

示唆

初当りGB後

専用

城戸邸+雨

デフォルト

ヨットハウス+雨

奇数設定示唆

女神像+雨

偶数設定示唆

引き戻しGB後

専用

奇数設定示唆

氷河

偶数設定示唆

紫龍

高設定示唆

全GB後共通

星矢+沙織

高設定示唆

シャイナ+貴鬼+テティス

設定4以上濃厚

青銅聖闘士5人+沙織

設定6濃厚

カノン幽閉

次回GBレベル4以上or

復活濃厚

城戸邸+晴天

復活濃厚

沙織祈り

復活+AT濃厚

※星矢+沙織は初当りGB後に限り設定2以上+高設定示唆になる

 

クジラッキートロフィーの色別示唆

示唆

設定2以上濃厚

設定3以上濃厚

設定4以上濃厚

クマノミ柄

設定5以上濃厚

設定6濃厚

 

 

終了画面は「画面の種類」と「クジラッキートロフィー」が出現するか否かをチェック!

 

終了画面は初代と同じ内容ですが、注意してほしいのがGBのラウンド開始画面の「瞬」と「氷河」の奇数・偶数示唆が逆になっている点。終了画面のほうは「瞬」が奇数示唆、「氷河」が偶数示唆なので、勘違いしないようにしましょう。

 

なお、終了画面の設定示唆はメニュー画面で前回AT終了時の示唆を確認できる仕様になっているので、その点も忘れずに。

 

 

[城戸邸+雨]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[ヨットハウス+雨]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[女神像+雨]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[城戸邸+晴天]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[瞬]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[氷河]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[紫龍]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[一輝]

 
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 ▲引き戻しGB後には「城戸邸+晴天」と同じ復活濃厚という役割で一輝が登場する。

 

[星矢+沙織]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[シャイナ+貴鬼+テティス]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[青銅聖闘士5人+沙織]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[カノン幽閉]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[沙織祈り]


スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

 

[クジラッキーの設定示唆]

 

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒クジラッキートロフィー


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒クジラッキートロフィー

 

 

設定考察①「GBレベル」

 

ではここからは、上記以外で設定差があると思われるポイントを2つご紹介していきます。

 

 

 

 

まず1つ目が「GBレベル」。

 

GBレベルは初代でも搭載されていた、“レベルが高ければ高いほどGBのラウンド継続率がアップする”というもので、聖闘士RUSHに当選しなかったGB終了時にレベルアップの抽選をしています。

 

初代でもそうでしたが、おそらくは高設定ほどGBレベルがアップしやすくなると思われます。今回の実戦ではあからさまな挙動は見られなかったものの、高設定が優遇されるポイントの1つになるのではないでしょうか。

 

 

設定考察②「聖闘士RUSH直撃」

 

 

 

考察ポイントの2つ目は「聖闘士RUSH直撃」。初代でも高設定が優遇されていた要素ですが、実は今回の実戦では1件も確認できませんでした…。

 

ただし、初代完全復活を謳っている本機にそれがないとは考えづらく、実際にシリーズお馴染みの女神像ステージもあるため、聖闘士RUSH直撃があるのはおそらく間違いないでしょう。

 

RUSH直撃を確認できた場合は、高設定の大チャンス!と思っておくのがいいでしょう。

 

 

ヤメ時・天井恩恵・狙い目について

 

ここからは、本機のヤメ時や狙い目ポイントなどのお役立ち情報をご紹介します。

 

 

■ヤメ時

 

聖闘士RUSH経由のGB終了後がベストなヤメ時になるとは思いますが、今作もSPモードが搭載されているので、「即前兆」があるかどうかはチェック必須。

 

SPモードは「規定ゲーム数」「聖闘士RUSH直撃」「小宇宙ポイントMAX時のGB当選率」などが優遇されるモードで、今作での移行率などはまだ不明ですが、設定不問でSPモード滞在の取りこぼしを防ぐという意味で「即前兆」だけは必ずチェックしておきましょう。

 

 

 

 

ちなみに即前兆の挙動はGB終了後、BETで前兆ステージの「十二宮」に移行するというもの。ただし、「前回のGB本前兆中に他の契機でGBに複数当選した」といった場合も即前兆が発生しますが、それは対象とはならないので注意です!

 

また、十二宮に移行しなくても32G付近でGB当選ジャッジの連続演出に移行した場合も即前兆に該当するので覚えておきましょう。

 

 

■天井情報

 

本機の天井は2種類で、1つ目は通常時最大999G消化。恩恵はGB当選となります。SPモード時と聖闘士RUSH後は536Gに短縮されるので覚えておきましょう。

 

2つ目はGBのスルー回数天井。基本的にはGB8スルーで到達し、9回目のGBでAT当選となります。こちらもスルー回数が2回に短縮、3回目で発動となるケースがあり、リセット時なら短縮される可能性があるのでこちらも忘れずに。

 

 

■狙い目

 

①:リセット(設定変更)狙い

今回の星矢はリセット時に行われる抽選が多く、複数の恩恵を受けられる場合もあるためリセット時は狙い目。

 

 

リセット時の抽選内容
抽選の種類 抽選内容
GBスルー回数天井 約10%の割合でスルー回数2回に短縮
不屈ポイント 40pt以上の選択率が約30%
小宇宙チャージ高確 約13%で高確に移行
GB高確 50.0%で高確に移行
GBレベル 約50%でGBレベル2以上スタート

 

 

以上5項目が一気に抽選される形となりますが、特に狙い目になるのが「不屈ポイント」。

 

初代同様にMAX50pt到達で次回GB突破確定になり、蓄積示唆が出ればそれだけで40pt以上のチャンスとなっています。今回の実戦でも蓄積示唆は複数回発生していたため、遊技開始後早めに確認できるケースもあるでしょう。

 

そのため、リセット狙いというよりも“不屈狙い”で朝イチから打つのはありです。

 

 

②:天井狙い

 

 

 

本機の天井は先述した通りなので、ハマリ台やGBスルー回数が多い台があれば狙っていきましょう。また、600G台は仮天井のような仕様でGB当選率が50%超となっているので、そこまでハマっていなくても期待値はあると思います。

 

なお、待機状態での火時計ボタンプッシュで小役出現率や前回のGB終了画面の他にGBスルー回数も確認できるので、朝イチ以外から勝負する際はチェックを忘れずに。

 

 

■小宇宙チャージ終了時とGB終了時は火時計をプッシュ!

 

狙い目とは違いますが、特定のタイミングでは火時計をプッシュすることでセリフや色によって様々な示唆が行われるので確認することをオススメします。状況によっては即ヤメせずに様子見したほうがいい場合もあるので、しっかり確認しましょう。

 

 

小宇宙終了時のセリフ

 

小宇宙チャージ終了時
火時計ボタンをプッシュした際のセリフ示唆
キャラクター 示唆内容
星矢 デフォルト。
セリフの内容で小宇宙チャージ継続 or
小宇宙チャージのストック示唆あり
氷河 不屈ポイント蓄積示唆
天井ゲーム数示唆
紫龍 GBレベル示唆
一輝 GBまたは聖闘士RUSH本前兆濃厚
沙織 聖闘士RUSH本前兆濃厚
シャイナ 天井ゲーム数またはGBスルー回数天井示唆
魔鈴 通常時の滞在モード示唆

 

 

小宇宙チャージ終了時の示唆は上記の通り。星矢以外のセリフが出た場合は基本的に様子見したほうがよさそうです。一輝や沙織は本前兆濃厚なので続行一択!

 

 

GB終了時の火時計の色

 

スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

GB終了画面の火時計色別示唆

示唆

デフォルト

白→レベルアップ点灯

次回GBレベルが1以上アップ濃厚

次回GBレベル2以上に少し期待

次回GBレベル2以上のチャンス

次回GBレベル3以上濃厚

次回GBレベル4以上濃厚

次回GBレベル5以上濃厚

復活濃厚

※火時計が下から上に点灯(通常の点灯以外という認識でOK)

 

GBレベルごとの継続率(1戦ごとの継続率)

GBレベル

継続率

レベル1

50%

レベル2

60%

レベル3

70%

レベル4

80%

レベル5

99%

 

 

初代でも搭載されていたGB終了時の火時計プッシュですが、示唆内容はGBレベルになります。

 

赤点灯ならGBラウンド継続率が80%以上あるのでAT当選までツッパするのがオススメですが、緑の場合はその後に大ケガをする可能性もあるため注意が必要です。

 

 

■不屈ポイントの示唆があった場合はAT当選まで続行!!

 

 

 ▲不屈ポイント蓄積示唆演出

 

さきほども言いましたが、不屈ポイントの蓄積示唆演出は「小」でも40pt示唆となっていて、出た時点で残り10ptとなります(示唆中=45pt、示唆大=50pt)。そのため、蓄積示唆演出が発生=AT当選まで打ち続けたほうがいいでしょう。

 

 

注目すべき設定看破ポイント・まとめ

 

 

 

以上、現状での設定推測ポイントや立ち回り要素を解説してきましたが、最後に今回解説した推測ポイントをまとめておきますので、再度確認しておきましょう。

 

■GB初当り確率…確率は1/360.4~1/317.8。数字的な目安は1/350以上だが、低確強チェリーや小宇宙ポイントMAX時のGB当選率にも注目。この2契機からのGB当選頻度が多ければ高設定に期待!

 

■弱チェリー確率…確率は1/65.5~1/51.2。設定差は大きいので長いスパンで考えると設定推測としては優秀な要素になりそう。待機状態で火時計をプッシュしてチェック!

 

■特定小宇宙ポイント…サブ的な設定推測要素。456ptが出たら設定4以上濃厚、666ptが出たら設定6濃厚!

 

■ビッグバンボーナス中・レア役成立時の火時計の色…こちらも「赤」が出たら設定4以上濃厚、「虹」が出たら設定6濃厚!

 

■画面系示唆…「GB中のラウンド開始画面」はカノン、「GB終了画面」は青銅聖闘士+沙織、「クジラッキートロフィー」はクマノミ柄、虹が高設定濃厚!

 

以上の要素を確認しつつ、 高設定濃厚パターンが確認できたら終日勝負を視野に入れていきましょう。

 

なお、考察で挙げた「GBレベル」と「聖闘士RUSH直撃」については、設定推測として強めの要素は後者。RUSH直撃を複数回確認できれば高設定の可能性大幅アップだと思われるので、他の推測要素と併せてジャッジしましょう。

 

それでは最後に今回採取した設定1と設定5の実戦データも掲載しておきますので、参考にどうぞ!

 

 

【設定1】実戦データ

 

設定1・実戦データ
ゲーム数 当選 備考
624 GB 契機:規定ゲーム数
3戦突破!!
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+100G/
+20G×1
  AT END 獲得枚数:461枚
153 GB 契機:小宇宙ポイント
1戦目敗北
257 GB 契機:強チェリー
1戦目敗北
349 GB 契機:小宇宙チャージ中・7揃い
不屈解放!!
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+200G/
後乗せ+20G
  AT END 獲得枚数:811枚
77 GB 契機:小宇宙ポイント
1戦目敗北
541 GB 契機:規定ゲーム数
3戦目敗北
793 GB 契機:小宇宙チャージ中・7揃い
1戦目敗北
423 GB 契機:強チェリー
1戦目敗北
588 GB 契機:チャンス目
1戦目敗北
785 GB 契機:小宇宙ポイント
3戦目敗北
359 GB 契機:強チェリー
1戦目敗北
655 聖闘士RUSH 契機:中段チェリー
天馬覚醒+180G/
+20G×3、+10G×3
聖闘士アタック(氷河)+50G
  聖闘士RUSH 契機:引き戻しGB勝利
天馬覚醒+120G/
後乗せ+20G
  AT END 獲得枚数:1255枚
1 END  

 ※GB…ジェネラルバトル

 

 

設定1・トータルデータ
項目 内容
通常時・ゲーム数 5605G
AT中・ゲーム数 1261G
総ゲーム数 6866G
GB初当り回数・出現率 11回(1/509.5)
AT初当り回数・出現率 4回(1/1401.2)
推定差枚数 -5784枚

 

 

【設定5】実戦データ

 

設定5・実戦データ
ゲーム数 当選 備考
628 GB 契機:規定ゲーム数
2戦目敗北
1000 GB 契機:規定ゲーム数(天井)
1戦目敗北
303 GB 契機:小宇宙ポイント
3戦目敗北
95 GB 契機:強チェリー
1戦目敗北
334 GB 契機:小宇宙ポイント
3戦突破!!
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+260G/
+20G×6、+10G×5
黄金聖闘士VS海将軍激闘+50G
聖闘士アタック(氷河)+50G
聖闘士アタック(瞬)+30G
  ビッグバンチャレンジ 失敗
  聖闘士RUSH 天馬覚醒+110G
  END 時間切れ終了
獲得枚数:1713枚

 ※GB…ジェネラルバトル

 

 

設定5・トータルデータ
項目 内容
通常時・ゲーム数 2360G
AT中・ゲーム数 822G
総ゲーム数 3182G
GB初当り回数・出現率 5回(1/472.0)
AT初当り回数・出現率 2回(1/1180.0)
推定差枚数 -1604枚

 

執筆者:石橋ベンゾー

■出生地:広島

■誕生日:11月16日

■ X:@benzo_ishibashi

10年ほどパチスロ雑誌制作に携わった後、パチ・スロメーカーに6年在籍。そこから機種の魅力を伝える側として活躍すべくフリー編集&ライターに舞い戻る。最近は光モノ系機種にご執心。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ