沖ドキ!BLACK
ミズホ
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/07/18

「沖ドキ!」シリーズの最新機種として先ごろデビューしたミズホの『沖ドキ!BLACK』。
「GOLD」からの大きな変更点は「黒ドキモード」の採用くらいで、基本的にはこれまでの「沖ドキ!」と変わらないゲーム性となっている。
ということは、「沖ドキ!」で高設定狙いをする場合は見るべきポイントも変わらないのだろうか。今回は設定差まとめとしてここまで判明している設定推測要素をご紹介していく。

まずはスペックをご覧いただきたい。
前作『沖ドキ!GOLD』と比較すると初当り確率については全体的に若干アップ。BR比率で目立つのは前作よりもREG比率がアップといったところ。
気になる機械割は低設定域は据え置き、設定6で若干アップといった感じで大きな変更点はない。「BLACK」になろうがこれまでのシリーズ同様と思っておけばOKだ。
| チェリー確率 | |
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/35.0 | 
| 2 | 1/34.3 | 
| 3 | 1/34.0 | 
| 5 | 1/33.4 | 
| 6 | 1/32.9 | 
前作同様にチェリー確率に設定差が存在する。
後述するチェリーBのみに設定差があったり、格差があった場合はそちらを重視するが現状はこの合算確率を目安にカウントして推し量っていこう。
| レア役確率(チェリーB) 実戦値 | |
|---|---|
| 設定 | 当選回数(当選確率) | 
| 1 | 46回(1/145.2) | 
| 6 | 54回(1/108.0) | 
※サンプルゲーム数:設定1…6680G
設定6…5830G
実戦上ではチェリーBの出現率に大きな差が出ている。停止形は以下の通り。
チェリー全てをカウントしつつも、小役狙い時に下段テンパイするチェリーBを別でカウントして出現率をチェックしていくようにしよう。
「左リール第1停止時・チェリー判別」

「中リール第1停止時・チェリー判別」
 
  
※停止型はともに『沖ドキ!GOLD』から引用
| モード別・ボーナス当選確率 | |||
| 設定 | 通常A・通常B | 引き戻し | チャンス | 
| 1 | 1/313.2 | 1/160.6 | 1/72.4 | 
| 2 | 1/299.2 | 1/159.5 | 1/72.1 | 
| 3 | 1/283.9 | 1/158.3 | 1/71.8 | 
| 5 | 1/269.9 | 1/156.9 | 1/71.5 | 
| 6 | 1/257.2 | 1/155.3 | 1/71.1 | 
モード別でのボーナス確率はご覧の通り。これまでのシリーズ同様で特に通常A・Bに設定差が設けられている。
滞在モードを正確に判別することは難しいので、シンプルに高設定ほどボーナスに当たりやすいと覚えておこう。
なお、その他のモードのボーナス確率は全設定共通だ。
今回ご紹介した要素以外にも過去シリーズから予想できるポイントは「レア役成立時のボーナス当選率」や「モード移行率」などだろうか。
『沖ドキ!GOLD』では確定役にも設定差があったので、ゲーム性や搭載モードがほぼ変わっていないことを考えると今回も設定差がある可能性あり。気に留めておこう。
 
            この記事の関連情報
 
            関連する機種