スマスロ ゴッドイーター リザレクション
セブンリーグ
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/03/31

導入以降、多数のユーザーから支持を受ける『スマスロ ゴッドイーター リザレクション』(セブンリーグ)。
本機のAT(ST)中はアラガミとのバトルに勝利することで報酬を獲得できるわけだが、今回は各アラガミの特徴や弱点などについて解説していこう。
| アラガミごとの弱点役と特徴 | ||
| アラガミ | 弱点役 | 特徴 | 
| ハンニバル | チャンス目 | ー | 
| アイテール | チェリー | ー | 
| ヴィーナス | スイカ | ー | 
| ツクヨミ | チャンス目 | 7揃い高確率 | 
| カリギュラ | チェリー | チェリー変換高確率 | 
| テスカトリポカ | チェリー、スイカ | ー | 
| ディアウス・ピター | リプレイ以外の全役 | オーバーキル高確率 | 
| アマテラス | ナシ | 勝利濃厚(ループ性あり) | 
| 逆鱗ハンニバル 討伐戦 | ナシ | 勝利で リザレクションゲート | 
アマテラスは勝利濃厚のアラガミとなるが、初期弱点役はなく結合崩壊が発生しやすい特徴を持つ。さらに作戦時間(25G)内に勝利できれば次のSTでもアマテラス出現濃厚(エンディング到達時を除く)だ。
なお、残りゲーム数が???になった場合は強制的に勝利となり、アマテラスのループは終了する。
また、逆鱗ハンニバル討伐戦はアマテラスと同様に初期の弱点役がない代わりにゲーム数が50G+αとなり、結合崩壊発生率がアップ。勝利期待度は約75%と高く、勝利できればリザレクションゲートへ突入する(漆黒の捕喰者以上濃厚)。
[ハンニバル]

[アイテール]

[ヴィーナス]

[ツクヨミ]

[カリギュラ]

[テスカトリポカ]

[ディアウス・ピター]

[アマテラス]

[逆鱗ハンニバル討伐戦]


スタンバイ画面で引いた小役で出現するアラガミを抽選。アラガミバースト(ストーリーパート〜アラガミ交戦)中に神チェリーを引いた場合は、アマテラス出現の期待大となる。
「アラガミ出現画面」


アラガミの情報が表示されている画面から活性化バトルの抽選はおこなわれているので、ここで弱点役を引いた場合も勝利濃厚となる。
以下のリンク先から本機の実戦動画が公開されている。記事を読んだあとにチェックしてみよう。
どのアラガミが出現するかでその後の展開が大きく変わる、といっても過言ではないため、出現するアラガミが成立役で抽選されるスタンバイ画面から叩きどころだということを意識しよう。
どのみち対応役を引いてナンボではあるものの、チャンス目が対応役のハンニバルが一番の難敵なので、まずは如何にハンニバル以外が選ばれるかが第一関門と言える。
かといって、規定枚数到達までハンニバルを回避し続けるのは至難であるのも事実。最終的に、自身のヒキにかかっていることは言うまでもないだろう。
 
            この記事の関連情報
 
            関連する機種