L 荒野のコトブキ飛行隊
スパイキー
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/11/21

人気アニメのタイアップ機種として10月から稼働を開始しているスパイキーの『L 荒野のコトブキ飛行隊』。
本機はST機となっているのだが、STゲーム数の上乗せをすることで上位ATを目指すゲーム性で、これまでのST機とは一風変わった仕様となっている。
そんな本機の通常時はCZを介してのST突入がメインなのだが、あらたな解析によりゾーン狙い的な立ち回りできそうな塩梅だ。
立ち回りの幅を広げたい方などは是非チェックしてもらいたい。
まずはゾーン狙いに関わる仕様面について解説していこう。
|
ゲーム数天井振り分け |
|||
|
ゲーム数 |
設定変更時 |
AT終了時 |
上位AT終了時 |
|
500G |
1.6% |
ー |
ー |
|
600G |
ー |
0.4% |
1.2% |
|
800G |
75.0% |
ー |
ー |
|
900G |
ー |
3.1% |
12.5% |
|
1100G |
11.7% |
ー |
ー |
|
1200G |
ー |
15.6% |
50.0% |
|
1400G |
11.7% |
ー |
ー |
|
1500G |
ー |
80.9% |
36.3% |
|
CZ回数天井振り分け |
||
|
CZ回数 |
設定変更時 |
AT・上位AT終了時 (設定2) |
|
1回目 |
20.3% |
22.0% |
|
2回目 |
31.3% |
3.9% |
|
3回目 |
37.5% |
0.5% |
|
5回目 |
7.8% |
36.1% |
|
7回目 |
3.1% |
37.5% |
規定ゲーム数での天井の振り分けはご覧の通り。設定変更後はゲーム数・CZ回数ともに天井が優遇される。

50G消化ごとやレア役成立時に移行する可能性があるロックオン絵柄の高確率状態。ここでロックオン絵柄を止めて前兆→CZというのが、基本的なCZまでのルートとなる。
【ゲーム数消化での格納庫ステージ移行処理】
|
格納庫テーブルごとの格納庫モード |
||||||
|
テーブル |
1G |
51G |
101G |
151G |
201G |
251G |
|
1 |
1 |
4 |
1 |
2 |
1 |
4 |
|
2 |
2 |
2 |
2 |
5 |
3 |
2 |
|
3 |
2 |
1 |
4 |
1 |
4 |
2 |
|
4 |
3 |
4 |
3 |
4 |
2 |
5 |
|
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
|
格納庫モードごとの |
||
|
モード |
移行率 |
トータル期待度 |
|
モード1 |
0.2% |
3.0% |
|
モード2 |
0.9% |
16.7% |
|
モード3 |
2.1% |
35.0% |
|
モード4 |
5.5% |
66.7% |
|
モード5 |
11.5% |
90.0% |
|
[(上位)AT終了時]格納庫モード振り分け |
|||||
|
設定 |
モード1 |
モード2 |
モード3 |
モード4 |
モード5 |
|
2 |
52.7% |
5.9% |
28.5% |
7.4% |
5.5% |
|
3 |
48.8% |
6.3% |
29.7% |
8.6% |
6.6% |
|
4 |
42.2% |
6.6% |
31.3% |
11.7% |
8.2% |
|
5 |
36.3% |
7.0% |
35.2% |
12.9% |
8.6% |
|
6 |
32.0% |
7.4% |
37.5% |
14.1% |
9.0% |
|
|
|
|
|
|
|
|
[300G消化ごと]格納庫モード振り分け |
|||||
|
設定 |
モード1 |
モード2 |
モード3 |
モード4 |
モード5 |
|
2 |
32.0% |
3.5% |
24.2% |
12.9% |
27.3% |
|
3 |
26.6% |
3.9% |
25.0% |
13.3% |
31.3% |
|
4 |
21.1% |
4.3% |
25.8% |
13.7% |
35.2% |
|
5 |
7.8% |
4.7% |
26.6% |
14.1% |
46.9% |
|
6 |
3.1% |
5.1% |
27.3% |
14.5% |
50.0% |
|
格納庫モードの滞在ゲーム数振り分け |
|
|
ゲーム数 |
振り分け |
|
16G |
54.7% |
|
24G |
39.1% |
|
32G |
6.3% |
ゲーム数消化での格納庫モード(1〜5)移行は、格納庫テーブルに応じて抽選。「移行率」に関しては毎ゲームにおける格納庫ステージの移行率だ。格納庫モード移行後は16or24or32G+α滞在する。
設定変更時を除き、ゲーム数はST・上位AT後100G消化後(引き戻しゾーン終了後)からカウント。最初のテーブル分を消化し終えると、次のテーブルが抽選される。

|
穴性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
契機 |
引き戻しゾーン中の抽選 |
|
継続ゲーム数 |
5G |
|
消化中の抽選 |
全役で引き戻しを抽選 |
|
引き戻し時 |
前回のST・上位ATの状態を引き継いで復帰 |
引き戻しゾーン専用の5G継続のCZで、全役でATの引き戻しを抽選。期待度は約12%とあまり高くないが、100G間は何度でも当選する可能性あり。
穴成功後は前回のSTや上位ATを引き継ぐので、もうちょっとでSTゲーム数が50Gに届くといった時や上位AT終了後は特に引き戻しに期待したい。
|
成功当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
下記以外 |
0.4% |
|
弱チェリー |
50.0% |
|
スイカ |
50.0% |
|
強チェリー |
100% |
|
チャンス目 |
100% |
|
超レア役 |
100% |
レア役以外が0.4%と低いので、穴中はやはりレア役成立を願いたいところだ。弱レア役なら50%の期待度、強レア役ならST引き戻し濃厚となる。
|
本前兆中のST・上位AT直撃当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
下記以外 |
ー |
|
弱チェリー |
0.4% |
|
スイカ |
0.4% |
|
強チェリー |
25.0% |
|
チャンス目 |
12.5% |
|
超レア役 |
100% |
穴の本前兆中に引いたレア役では、ST直撃への書き換えが抽選される。上位AT終了後の場合は上位ATへと書き換えられる。

リセットされるとAT間天井やCZのスルー回数天井が優遇されるので狙っていきたいところだが、AT間天井においては短縮されても最大で1400G。
さすがにそこを狙うのは厳しいところなので、狙うならCZのスルー回数だろう。コチラはリセットされてもCZ7回目が天井になっているものの、振り分けに関してはCZ3回目までが約90%にもなるので、ある程度回されていれば狙ってみるのもありだ。
正直、AT間天井を狙うのは深すぎるので得策ではないが、50G消化ごとに移行抽選が行われるロックオン高確のほうは判明した情報から狙える可能性が見えてきた。
というのも、300Gを消化した後の格納庫モードの再抽選が設定に準じているものの、設定2でもモード3以上の選択率が64.4%と高い数値となっている。
引き戻しゾーンが終了して300G消化なので、400Gハマリの台が見つけられればロックオン高確狙いで座るのもありと言えよう。
前述の通り、STや上位AT終了後100G間は引き戻しゾーンとなっているので、もし落ちていれば打つのもあり。
ただし、引き戻しの期待度自体は高くないので過度の期待は禁物だ。

ロックオン高確狙いの場合は難しいかも知れないがどのテーブルに滞在しているのかを推測しながら打とう。
もしテーブル5が選択されていた場合は毎回期待度が90%になるので、ヤメないほうがいい状況が発生するからだ。
なお、このロックオン高確狙いは引き戻しゾーン終了後から300G消化した次回のテーブルになるので勘違いしないように。狙うべきは400Gハマリの台だ。
この記事の関連情報
関連する機種