アクロスのパチスロ『ハナビ』最新作が検定通過
新潟県公安委員会は10月3日付けの遊技機の検定通過型式を公示した。今回、検定を通過したのはパチスロ3機種、パチンコ3機種である。 ◆パチスロ ・L炎炎ノ消防隊2(SANKYO) ・L/ハナビ/KM(アクロス) ・Lうみねこのなく頃に2A1(オーイズミ・アミュージオ) ◆パチンコ ・eフィーバーバス
2025-10-24
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2024/10/15
メイドインサービスは10月11日、オンラインで第29回パチスロ定例セミナーにて「市場動向と最新機種解説」を開催した。
セミナーは店舗診断サービス『SIRIUS』の会員ホール企業を対象に、同社が保有する営業データを基に市場全体や新台、注目機種の分析、運用のアドバイスを行った。講師は同社事業戦略部セールスプロモーショングループの池上周平主任が務めた。
9月のパチスロ市場では、スマスロは28,000台が新たに導入され、9月末時点でスマスロの設置シェアは約47.4%となった。
業績(9月)は、平均稼働は10,116枚(前月比マイナス2,019枚)、平均売上は29,135円(同マイナス5,514円)、平均粗利は3,784円(同マイナス494円)、平均粗利率は13.0%(同プラス0.7ポイント)。池上氏は「9月は、お盆営業のため業績が良かった8月に比べ、稼働や粗利は落ちる結果となった。どの機種が、というより、全般的に落ち込んだ印象だ」と振り返った。
今後の新台動向については、最有力機種として10月下旬に導入の始まる『L Re:ゼロ2』を挙げ、「最近も市場を賑わせているのは高単価、高純増機種なので、その点で同機にも期待」と評価する一方、「過去2年間で2万台以上の販売があった新台(『番長4』『バジ絆2』『鏡』『北斗』)のうち、稼働貢献が10週以上続いた機種は『北斗』しかない(※『北斗』は20週以上の超長期貢献)。供給過多という点で不安が残る」と懸念を示した。
このほか、セミナーでは人気機種『LモンキーターンV』の早期設定判別について、そのトピックの概要と影響について解説。影響については「今後、ライト層にも認知が拡がるのであれば、平日の稼働に影響が出るかもしれないが、現状では市場平均と比べても特に気にするレベルではない。今後、設定を使うのであれば、2及び4、5も織り交ぜ、なるべく惑わす仕掛けをすべき」とアドバイスした。
▼メイドインサービスの今後のWEBセミナー情報
https://madein-service.co.jp
Copyright © 2024グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア)All Rights Reserved.
アクロスのパチスロ『ハナビ』最新作が検定通過
新潟県公安委員会は10月3日付けの遊技機の検定通過型式を公示した。今回、検定を通過したのはパチスロ3機種、パチンコ3機種である。 ◆パチスロ ・L炎炎ノ消防隊2(SANKYO) ・L/ハナビ/KM(アクロス) ・Lうみねこのなく頃に2A1(オーイズミ・アミュージオ) ◆パチンコ ・eフィーバーバス
2025-10-24
【これは盲点&斬新!】パチンコ店内外の「自販機上スペース」を広告メディアに
ドリンクなどの自販機は、ほぼすべてのホールで店舗内外に複数設置されているもの。その上部を「広告メディア」にできる革新的なLEDビジョンが『トライビジョンLED』だ。 正面と左右の「3面ディスプレイ」が抜群の視認性を発揮。設置方法は自販機の上に乗せるだけなので工事は一切不要ですぐに使用できる。 大型
2025-10-21
「衝撃を受けた」(導入ホール店長)看板機種・メイン機種の存在感アップに絶大な効果!次世代型LED演出ツール『ジョイントライトNEO』
広く導入が進む、演出機器メーカー㈱ヴィオーラの『ジョイントライトNEO』。選ばれる理由は、その圧倒的存在感から放たれる強力な訴求効果にある。 看板機種を設置したコーナーに『ジョイントライトNEO』を導入。その導入効果は抜群だ。 スペースの制約を受けずに 強力なPR効果を発揮 置物装飾やポスター、サイ
2025-10-20
【最新号案内】パチンコ業界誌『月刊GREEN BELT11月号』を発刊しました
パチンコ業界誌『月刊GREEN BELT11月号』(発刊日:2025年10月20日/発行元:㈱アド・サークル)が発刊となりました。 本号では「遊技人口3,000万人復活PROJECT第3弾」として、特集「新規層を呼び込むアニメIPの力」を掲載。アニメ・漫画などの人気IPがどのように新しいファンを惹き
2025-10-21
ABCが制服リニューアル、ABCらしさを体現する新デザインに
ABCらしさを体現した新制服。 ABCは今年11月より、サービススタッフの制服をリニューアルすると発表した。 今回の変更は、単なるデザイン刷新にとどまらず、同社が掲げる社会的存在意義(パーパス)である「ともにイキイキと働き、ワクワクドキドで地域の日常に彩りを添える」の実現を目指したもの。 新制服は「
2025-10-27