『Lスーパービンゴネオ』が自主回収、自主規制に抵触判明
ベルコはこのほど、全国のパチンコホールに設置済みのパチスロ機『Lスーパービンゴネオ』の自主回収を決定した。日電協、全日遊連、中古機流通協議会などの業界団体を通じ、全国のホールに回収協力を呼びかけている。 1月31日付けで日電協がホール系4団体宛てに発出した文書によると、自主回収の理由は、同機が日電協
2025-01-31
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/02/04
全日遊連はこの度、全組合員ホールを対象とした2024年「依存対策実施状況調査」の結果を報告した。
この調査は、パチンコホールにおける依存問題対策の取組をより実効性のあるものにするために毎年実施しているもので、2024年調査は9月30日から12月末の間、Webによるアンケート形式で行われた。回答ホール数は5,664店(対象ホール数6,015店)、回答率は94.2%だった。
調査結果によると、実施率の高かった取組では、「風営法第18条に規定されている18歳未満立入禁止の表示」が100%、「18歳未満の可能性のあると認められる者への身分証明書等による年齢確認」が99.9%、「リカバリーサポート・ネットワーク相談窓口告知ポスターの掲示」が99.8%となった。
その他、「依存問題対策ガイドライン及び付属マニュアルの入手・内容確認」や「安心パチンコ・パチスロリーフレットの設置」、「安心パチンコ・パチスロアドバイザーがいる旨の告知ポスターの掲示」、「子どもの事故防止、子連れでの入場禁止の告知」も実施率が98%を超えた。
回答のあった全国のホールで実際に勤務している安心パチンコ・パチスロアドバイザーの実数は20,249人で、ホール数の減少の影響により、昨年調査よりも618人減少した。
自己申告プログラム導入ホール数は5,327で導入率は94.1%、家族申告プログラム導入ホール数は5,225で92.2%となり、いずれも導入率が90%を超えた。自己申告・家族申告プログラムの申込人数は以下の通り。
●自己申告プログラム
・上限金額:175人(124店舗)
・上限回数:176人(73店舗)
・上限時間:98人(47店舗)
・入店制限:1,393人(751店舗)
●家族申告プログラム
・入店制限(本人同意あり):777人(425店舗)
・入店制限(本人同意なし):117人(75店舗)
全日遊連ではアンケート結果を踏まえて、今後さらに各ホールにお願いしたいこととして、ガイドラインで規定の18歳未満立入禁止の4種類の表示物の使用や、共通標語「パチンコ・パチスロは18歳になってから」の使用、依存問題対策実施確認シートの使用、依存問題啓発週間の取組をあげている。
Copyright © 2025グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア)All Rights Reserved.
『Lスーパービンゴネオ』が自主回収、自主規制に抵触判明
ベルコはこのほど、全国のパチンコホールに設置済みのパチスロ機『Lスーパービンゴネオ』の自主回収を決定した。日電協、全日遊連、中古機流通協議会などの業界団体を通じ、全国のホールに回収協力を呼びかけている。 1月31日付けで日電協がホール系4団体宛てに発出した文書によると、自主回収の理由は、同機が日電協
2025-01-31
マルハン史上初の硬式野球部「MARUHAN GIVERS」が本格始動、初の春季キャンプを2月1日からスタート
マルハン北日本カンパニーはこのほど、マルハン初となる実業団スポーツチームとして創設された硬式野球部「MARUHAN GIVERS」の春季キャンプを2月1日からスタートすることを発表した。同日には、チームの公式ホームページおよびSNSも開設される。 キャンプは、前半を徳島県海部郡海陽町の「蛇王運動公園
2025-01-31
【パチスロ新台】MAX90%+αの天国ループ率を実現!
パイオニアはこのほど、パチスロ機の新台『スマート沖スロ アメイジングライブ』を発表した。ホール導入予定は4月上旬。 新台は、MAX90%+αの天国ループ率を実現。その際の期待枚数約3,500枚という瞬発力を発揮する出玉性能が大きな特長だ。 毎ゲームおよび周期、3ケタゾロ目などで抽選されるボーナスは、
2025-01-22
ボーナストリガー(BT)搭載のパチスロ適合
オーイズミはこのほど、ボーナストリガー(BT)搭載の新台『LBパチスロ1000ちゃんA(アルファ)』が、型式試験機関の一般社団法人GLI Japanから適合通知を受けたことを発表した。 パチスロ新機能となる「ボーナストリガー(BT)」は、昨年8月23日付で改正された警察庁の技術上の規格解釈基準(新解
2025-02-03
マルハン東日本カンパニーが全店導入!次世代インカムアプリ『Buddycom(バディコム)』
耐騒音性の向上など、ホール環境に特化した新製品も登場 ㈱サイエンスアーツの『Buddycom』(バディコム)はスマホを通じて多人数コミュニケーションを可能にする。業務改革に成功した㈱マルハン東日本カンパニーでは全店に導入。さらに全国展開も視野に入れている。 新アクセサリの「Buddycom Cube
2025-01-22