《D’station》がユニフォーム刷新、パチンコ店の常識を変える“普段着にしたくなる”デザイン
NEXUS(星野万里代表取締役社長)はこのほど、パチンコホール《D’station》の新ユニフォームを発表した。創業30周年を迎えた節目での刷新となり、従来のパチンコ店の概念を覆す、自由度と実用性を兼ね備えたデザインが特徴だ。 新ユニフォームでは、「普段着にしたくなる」をコンセプトに、トップスのみ
2025-07-26
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/07/04
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©Sammy
サミーはこのほど、人気アニメ「東京リベンジャーズ」をモチーフにしたパチスロ新台『スマスロ 東京リベンジャーズ』を発表した。本機は、同社の新筐体第1弾とし、スタイリッシュな演出と多彩な出玉トリガーが融合した注目タイトルとなっている。導入開始は9月8日を予定。
AT「東卍RUSH」は、純増約3.2枚/Gの差枚数管理型。出玉加速の軸の一つとなるのが「LEAP上乗せ」で、これは通常の上乗せ直後1G間にレア役(出現率約1/15)を引くことで発生し、上乗せゲーム数が3桁に昇格するというもの。さらに、LEAP上乗せの一部では、約80%で3桁上乗せがループする「日和ってループ」が発動し、高い瞬発力を発揮する。
また、AT中に一定条件を満たすと「東卍ATTACK」へ移行し、演出成功時の一部で上位AT「東卍RUSH BURST」へ突入する。本上位ATは、純増約8.0枚/G×継続率約80%を誇る本機の出玉エンジンであり、消化中は最強特化ゾーン「黒い衝動」への突入にも期待が持てる。「黒い衝動」発動時には、約3,000枚超の獲得も視野に入るインパクトの強いゾーンとなっている。
通常時は、ポイント蓄積型の「東卍ACCEL」や周期抽選を契機に、前兆ステージ「決戦前夜」へ移行。東卍メンバーの参戦人数によって期待度が変化し、演出成功で初当たり(東京卍RUSH or 東卍CHANCE)を獲得できる。また、通常時にはレア役契機で突入する2種類のチャンスゾーンも搭載しており、初当たり期待度は約50%or約75%と、現実的な期待感が特徴だ。
主なスペックは以下の通り。
初当たり確率:1/282.4(設定1)~1/240.1(設定6)
「東卍RUSH」突入確率:1/482.2(設定1)~1/373.1(設定6)
出玉率:97.8%(設定1)~114.9%(設定6)
ベース:約32G/50枚
純増:約3.2枚~約8.0枚/G
Copyright © 2025 グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア) All Rights Reserved.
《D’station》がユニフォーム刷新、パチンコ店の常識を変える“普段着にしたくなる”デザイン
NEXUS(星野万里代表取締役社長)はこのほど、パチンコホール《D’station》の新ユニフォームを発表した。創業30周年を迎えた節目での刷新となり、従来のパチンコ店の概念を覆す、自由度と実用性を兼ね備えたデザインが特徴だ。 新ユニフォームでは、「普段着にしたくなる」をコンセプトに、トップスのみ
2025-07-26
阿部氏は当選ならず、「業界がまとまって動けたことは財産」~2025年参議院選挙
参議院選挙の開票結果を受けて支援者に挨拶する阿部氏(写真中央)。 7月20日に投開票が行われた第27回参議院選挙で、パチンコ・パチスロ業界をあげて支援した阿部やすひさ氏が落選の見込みとなった。 阿部氏は自民党公認の比例代表候補として出馬したが、自民党の比例当選枠の12議席に届かなかった。 阿部氏は7
2025-07-21
【パチンコ新台】大都技研『Re:ゼロ』新バージョンなど4機種が検定通過
大都技研の人気シリーズ『Re:ゼロから始める異世界生活』の新バージョン2機種を含む計4機種が、新潟県公安委員会の検定を通過した(公示日:7月17日)。 今回検定を通過したのは、以下の4機種。 ◆パチンコ ・P/Re:ゼロから始める異世界生活鬼がかりver/A03(大都技研) ・P/Re:ゼロから始め
2025-07-18
阿部氏の得票数は88,368票~2025参議院選挙
開票後の7月21日8時過ぎに支援者らに挨拶する阿部氏。 総務省が発表した第27回参議院選挙の比例代表の開票結果によると、全日本遊技産業政治連盟が支援した阿部やすひさ氏の得票数は88,368票だった。 自民党の比例代表の獲得議席は12議席で、阿部氏の得票数は20位(特定枠2名含む)だった。12位で当選
2025-07-22
【パチンコ新台】新スペック実現!規定G数や小当り回数でもRUSH突入へ
サンセイアールアンドディは7月28日、パチンコ新台『eパリピ孔明』を発表。ホール導入は9月8日を予定している。 原作は、2019年のコミック連載開始からアニメ、ドラマ、映画へとメディアミックス展開を果たし、主題歌「チキチキバンバン」のYouTube再生数が2,000万回を超えるなど、幅広い層に支持
2025-07-29