【パチンコ新台】大都技研『Re:ゼロ』新バージョンなど4機種が検定通過
大都技研の人気シリーズ『Re:ゼロから始める異世界生活』の新バージョン2機種を含む計4機種が、新潟県公安委員会の検定を通過した(公示日:7月17日)。 今回検定を通過したのは、以下の4機種。 ◆パチンコ ・P/Re:ゼロから始める異世界生活鬼がかりver/A03(大都技研) ・P/Re:ゼロから始め
2025-07-18
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/07/23
近年のパチンコにおいて「演出カスタム」はもはや当たり前の機能となりました。先バレや一発告知などを自らON/OFFできる仕組みは、もともと「無駄な演出で時間を取られたくない」というユーザー心理に応える形で登場したものであり、その意味ではヒットした背景は明確です。
メーカー側も、「選ばせることで幅広いプレイヤー層をカバーできる」という合理的な視点から導入を進めてきました。 実際、短時間勝負を好むビジネスマンや、「当たるか当たらないかだけをシンプルに知りたい」という若年層にとって、カスタム機能は大きなストレス軽減になったと思います。また「推しキャラ」のカスタムやプレミア頻度設定など、パーソナライズの文化に馴染んだ現代ユーザーにとって、これらは「自分らしい打ち方」を演出できる魅力的な要素でもあります。
一方で、この便利さが新たな問題も孕んでいます。最大の懸念は、「共感」の喪失です。パチンコにおける演出の醍醐味は、「あのタイミングであの演出が来て…」という語り合いや、隣の台と一緒に一喜一憂できる共有体験にありました。カスタムが当たり前になった今、同じ機種を打っていても演出の見え方は人それぞれで、同じ瞬間を語ることができなくなっています。「先バレ鳴った?」「いや、俺は先読み切ってるから…」というように、体験が分断されてしまっています。
さらに、演出の面白さをプレイヤー任せにしてしまう風潮も見過ごせません。かつては「この演出を見せたい」という強い意志がメーカー側にありました。
しかし今は、「好みに合わせてください」という姿勢が強く、まるで「味の最終調整はお客様にお任せします」という飲食店のようです。味に自信があるなら、そのまま出せばよく、それをユーザー任せにするということは、メーカーの演出設計への自信がやや後退しているようにも見えます。
アツさの飽和が招く「鈍感化」
そして、もう一つの問題は「アツすぎる演出の飽和」です。カスタムで告知タイミングや量を調整できるとはいえ、そもそも演出そのものが過度に複雑化しています。
「赤が出ても当たらない」「長い演出のどこで期待すればいいのか分からない」といった声も増え、シンプルな期待感が薄れつつあるのが現状です。演出を重ねれば重ねるほど「アツさ」が鈍感になっていくのは、人の心理として当然です。
これは「チャンスゾーンのチャンスゾーン」という状態が続くスマスロでも見られる傾向ですが、パチンコにおいても「何を信じていいか分からない」という迷子感が、打ち手の熱量を奪っています。
カスタム機能自体が悪いのではありません。しかし、プレイヤーに寄り添いすぎた結果、本来の「面白さを設計して提供する」というメーカーの役割が薄れてしまっているとすれば、それは業界全体で見直すべきタイミングなのではないでしょうか。演出の王道とは、やはり「期待感と意外性のバランス」にあります。シンプルながらも納得の演出で高稼働を続ける『海物語』のように、余白を残した演出設計が再び求められる時代に来ているのかもしれません。
そして今、過剰な演出に疲れたプレイヤーたちが、カスタム機能という武器を使い、「あえてシンプルを選ぶ」――そんなユーザーの選択こそ、パチンコ本来の面白さを取り戻す鍵なのではないでしょうか。
◆プロフィール
小島信之(こじまのぶゆき)
トビラアケル代表取締役
2018年まで首都圏、静岡、大阪に展開するホール企業で機種選定を担当。2019年に独立し、その分析力を活かしエンタープライズの全国機種評価等を開発。現在はメーカーの遊技機開発、ホールコンピュータの機能開発など、幅広い分野に携わり、変態的なアイディアを提供している。馬と酒とスワローズをこよなく愛する。
Copyright © 2025 グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア) All Rights Reserved.
【パチンコ新台】大都技研『Re:ゼロ』新バージョンなど4機種が検定通過
大都技研の人気シリーズ『Re:ゼロから始める異世界生活』の新バージョン2機種を含む計4機種が、新潟県公安委員会の検定を通過した(公示日:7月17日)。 今回検定を通過したのは、以下の4機種。 ◆パチンコ ・P/Re:ゼロから始める異世界生活鬼がかりver/A03(大都技研) ・P/Re:ゼロから始め
2025-07-18
業界初!有線イヤホン対応のパチンコ今秋導入 今後はBluetooth対応も視野に
昨年開催された「みんパチ2024」のBluetooth体験コーナー 日工組は7月18日、業界初となる有線イヤホン対応パチンコの導入を発表した。有線イヤホン機能を搭載した新台は、2025年10月に登場予定の『Pスーパー海物語IN沖縄6』(三洋物産)から順次ホールへ導入される。 新台にはイヤホンジャック
2025-07-18
阿部氏は当選ならず、「業界がまとまって動けたことは財産」~2025年参議院選挙
参議院選挙の開票結果を受けて支援者に挨拶する阿部氏(写真中央)。 7月20日に投開票が行われた第27回参議院選挙で、パチンコ・パチスロ業界をあげて支援した阿部やすひさ氏が落選の見込みとなった。 阿部氏は自民党公認の比例代表候補として出馬したが、自民党の比例当選枠の12議席に届かなかった。 阿部氏は7
2025-07-21
阿部氏後援会が東京・東上野で街頭演説、参院選の最後の支援呼び掛ける
2025年参議院選挙の比例代表(全国区)に立候補している阿部やすひさ氏の後援会は7月18日11時から、遊技機メーカーや販売会社などが集まる東京・東上野で街頭演説を行い、阿部氏への最後の支持を訴えた。 後援会の中村昌勇副会長(全商協会長)は、「業界を変えていくこのチャンスはもう二度とない。3年後を考
2025-07-18
【タバコ代が「実質半額」になる|新デバイス、遂に登場】機能・デザインをワンランク上に!アイコスイルマ互換機『HEATX』~GBモール~
加熱式タバコ「アイコスイルマ」用のスティック1本で「2回分」も吸えて、タバコ代を実質半額にできるという夢のようなデバイス(互換機)が一般的になりつつあるーー。そんななか、既存デバイスの機能性・デザイン性を大幅に高めた最新の次世代型デバイス『HEATX (ヒートエックス)』が登場!GBモールで取り扱
2025-07-18