【新台】初当たりまで、わずか10分!LT「祝福RUSH」継続率は97%
豊丸産業はこのほど、パチンコ新台『P【超甘LT】この素晴らしい世界に祝福を! 最終クエスト1/49』を発表した。 本機は、人気アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」を題材としたシリーズ最新作。初当たり確率1/49.9の遊びやすいスペックに加え、ラッキートリガー(LT)を搭載した「祝福RUSH」による
2025-10-16
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/09/05
電気料金をはじめとしたエネルギーコストの上昇、物価全般の高騰、人件費の高騰──。
社会全体のコスト上昇はホール経営を大きく圧迫し、果たしてこの先どうなるのか不安を抱えながら営業を続けるホールも多い。そして、この先こうした状況が劇的に好転する気配は見えてこない。
それならば取るべき手段はひとつ、自ら“省エネ・効率化”を図りコスト削減を掴み取るほかない。ここでは、「非常事態宣言」ともいえる物価高騰時代にホール経営の味方となる製品・サービスを一挙紹介する。
電気料金、ガソリンといったエネルギーコスト、食料品や日用雑貨品の物価など、ありとあらゆるものが高騰し、家計に大ダメージを与えている。誰しもが体感しているのではないだろうか。
コスト上昇は、例にもれず企業にも大打撃を与えている。加えて、昨今は人件費も大きく膨れ上がり、遊技機価格も高値で推移するなど、経営を圧迫する要素に乏しくなく、逃げ場などない四面楚歌の状況に陥っている。
以下グラフは、電気料金高騰の原因のひとつである「天然ガス(LNG)」「石炭」の価格推移予測と、消費者が購入する商品やサービスの物価変動を表す「消費者物価指数」の推移予測を表したものだ。見てもらえば分かる通り、今後も中長期的に右肩上がりを続けていく予測が示されている。
終わりの見えないエネルギー・物価高に対し、企業・ホールはどのような対策をとっていくことが求められるのだろうか。
時間経過によるコスト削減が望めないのなら、取るべき施策はやはり省エネや効率化によって、削れるものは削るという基本姿勢に今一度立ち返るほかない。
例えば電気使用量の削減ひとつとっても、電力会社との契約見直しや新電力への切り替え、省エネ機器・サービスの導入など様々な方法がある。そしてそれら製品や技術は進化を続けており、大きな削減効果をもたらしてくれる製品も数多く登場してきている。
また、安全な建物を維持するために欠かせない様々な定期工事(補修・補強・改修)も部材高騰や人件費高騰の煽りを受け、高額化する一方だが、こちらもコストを抑えつつ高い効果を発揮するなど進化を続けている。
次項からは、今の時勢に合わせて進化を続けている、省エネやコスト削減につながる最新ソリューションを一挙紹介。ぜひ注目してもらいたい。
諸経費の見直し、業務プロセスの改善、固定費の削減など、あらゆる角度からアプローチをかけ、無駄を省き、価値を生むものに投資していくことで、非常事態ともいうべき物価高騰時代を乗り切っていきたいところだ。
【掲載企業一覧】(※画像クリックでPDFデータ版を閲覧可)
西武商会グループ
世界初の遮熱塗装コーティング技術[MIRAINO(ミライノ)遮熱工法]
GOLUCK
電力サービス[GOLUCKでんき]
J.G.コーポレーション
エアコン省エネ装置[Be ONE]
アメニックス
立体駐車場向け防水施工[トメナイト]
Copyright © 2025 グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア) All Rights Reserved.
【新台】初当たりまで、わずか10分!LT「祝福RUSH」継続率は97%
豊丸産業はこのほど、パチンコ新台『P【超甘LT】この素晴らしい世界に祝福を! 最終クエスト1/49』を発表した。 本機は、人気アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」を題材としたシリーズ最新作。初当たり確率1/49.9の遊びやすいスペックに加え、ラッキートリガー(LT)を搭載した「祝福RUSH」による
2025-10-16
【新台】未来のボーナス確率が“見える”新感覚のマジカルST搭載
カルミナは10月8日、パチスロ新台『プリズムナナ』を発表した。ホール導入は12月8日より全国で開始予定である。 本機は、SHAFTが手がける魔法少女プロジェクト『まじかるすいーと プリズム・ナナ』を題材としたスマートパチスロ機。キャラクターデザインはカントク氏が担当し、自由なストーリー展開を可能に
2025-10-08
パチンコ稼働が依然厳しめ、パチスロも年末にかけ稼働減の見通し
シーズリサーチは10月、「第102回パチンコ景気動向指数(DI)調査報告書」を公表した。調査期間は9月11日~30日、対象は日遊協、MIRAI、余暇進の3団体会員および全国の有力ホール企業53社・81地域。 今回の調査では、全般的業況DIが前回比9.1ポイント低下の▲3.7ポイントとマイナス圏に転落
2025-10-14
サミーら3社、「日本ポーカー振興協議会」を設立
サミーは、Waitinglist(本社:東京都港区、代表取締役社長:Kim Hongsung)、GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区、代表取締役社長:二宮一浩)とともに、一般社団法人「日本ポーカー振興協議会」(代表理事:松田大輝弁護士、所在地:東京都江東区、英語表記:P
2025-10-08
「米(マイ)ジャグラープロジェクト」に今年も豊かな実りが!~いわきFC、地域の子どもたちが稲刈り通じて交流深める~
10月4日に福島県いわき市で行われた「米(マイ)ジャグラープロジェクト」稲刈り体験の模様。 北電子が2018年より継続実施している体験型稲作プロジェクト「米(マイ)ジャグラープロジェクト」。第8期を迎えた今年も豊かな実りを見せ、各地で稲穂の収穫作業が行われた。 10月4日、福島県いわき市にあり「米(
2025-10-10