【新台】初当たりまで、わずか10分!LT「祝福RUSH」継続率は97%
豊丸産業はこのほど、パチンコ新台『P【超甘LT】この素晴らしい世界に祝福を! 最終クエスト1/49』を発表した。 本機は、人気アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」を題材としたシリーズ最新作。初当たり確率1/49.9の遊びやすいスペックに加え、ラッキートリガー(LT)を搭載した「祝福RUSH」による
2025-10-16
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/08/29
北電子がトップパートナーを務めるプロサッカークラブ「いわきFC」(J2・福島県いわき市と双葉郡8町村がホームタウン)のJ2リーグ第27節(大分トリニータ戦)が8月23日、本拠地のハワイアンズスタジアムいわきで開催された。同ゲームは「北電子presentsハーマー&ドリースペシャルDAY」として開催され、4,565名のサポーターが会場に足を運び、スタジアムグルメ(以下、スタグル)や各種イベントを楽しみ、選手たちに熱い声援を送った。
試合開始3時間前には既に多くのサポーターが会場を訪れ、オフィシャルグッズの購入や、スタグルに舌鼓を打つなど、試合開始時刻まで思い思いの時間を過ごした。また、来場者には「オリジナルデザインのトートバッグ」と「お守り風アクセサリー」の2点がプレゼントされた。
北電子では今回の冠協賛にあたり、ホームタウンの美味しい食材を使用した「ホームタウンカレー」を提供。葛尾村の陸上養殖で育てられた「HANERU」のエビ、川内村で無菌栽培された「KiMiDoRi」のベビーリーフ、いわき市で愛される「ゴッホカリー」、そして同社の「米(マイ)ジャグラープロジェクト」で育てられたお米をふんだんに使用したカレーを求めて、長蛇の列ができていた。
カレーを購入したサポーターは「地元の美味しいものを食べて、精一杯応援したいと思います。絶対勝ち点3を取ります!」と気持ちを高めていた。
試合は前半に柴田壮介選手、五十嵐聖己選手がゴールを挙げ2-0で折り返すと、後半にも堂鼻起暉選手、山田裕翔選手がゴールを重ね、4-0で快勝を収めた。
北電子では、2018年よりいわき市で継続実施している「米(マイ)ジャグラープロジェクト」をはじめ東日本大震災後の様々な復興支援活動に注力。さらに、2012年に発足し、震災復興の旗印として2015年より本格的に活動している「いわきFC」のチーム指針に賛同。2022年よりパートナー契約を締結しており、浜通り地域活性化の一翼を担ってきた。
地域、いわきFC、北電子--。様々な活動を通じて深めてきた絆は、これからも一層強固さを増しながら、浜通り地域の復興を前進させていくに違いない。
Copyright © 2025 グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア) All Rights Reserved.
【新台】初当たりまで、わずか10分!LT「祝福RUSH」継続率は97%
豊丸産業はこのほど、パチンコ新台『P【超甘LT】この素晴らしい世界に祝福を! 最終クエスト1/49』を発表した。 本機は、人気アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」を題材としたシリーズ最新作。初当たり確率1/49.9の遊びやすいスペックに加え、ラッキートリガー(LT)を搭載した「祝福RUSH」による
2025-10-16
【新台】未来のボーナス確率が“見える”新感覚のマジカルST搭載
カルミナは10月8日、パチスロ新台『プリズムナナ』を発表した。ホール導入は12月8日より全国で開始予定である。 本機は、SHAFTが手がける魔法少女プロジェクト『まじかるすいーと プリズム・ナナ』を題材としたスマートパチスロ機。キャラクターデザインはカントク氏が担当し、自由なストーリー展開を可能に
2025-10-08
パチンコ稼働が依然厳しめ、パチスロも年末にかけ稼働減の見通し
シーズリサーチは10月、「第102回パチンコ景気動向指数(DI)調査報告書」を公表した。調査期間は9月11日~30日、対象は日遊協、MIRAI、余暇進の3団体会員および全国の有力ホール企業53社・81地域。 今回の調査では、全般的業況DIが前回比9.1ポイント低下の▲3.7ポイントとマイナス圏に転落
2025-10-14
サミーら3社、「日本ポーカー振興協議会」を設立
サミーは、Waitinglist(本社:東京都港区、代表取締役社長:Kim Hongsung)、GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区、代表取締役社長:二宮一浩)とともに、一般社団法人「日本ポーカー振興協議会」(代表理事:松田大輝弁護士、所在地:東京都江東区、英語表記:P
2025-10-08
「米(マイ)ジャグラープロジェクト」に今年も豊かな実りが!~いわきFC、地域の子どもたちが稲刈り通じて交流深める~
10月4日に福島県いわき市で行われた「米(マイ)ジャグラープロジェクト」稲刈り体験の模様。 北電子が2018年より継続実施している体験型稲作プロジェクト「米(マイ)ジャグラープロジェクト」。第8期を迎えた今年も豊かな実りを見せ、各地で稲穂の収穫作業が行われた。 10月4日、福島県いわき市にあり「米(
2025-10-10