『マイジャグラー6』がメダル機として検定通過
和歌山県公安委員会は11月11日付けの遊技機の検定通過型式を公示した。今回、検定を通過したのはパチスロ6型式、パチンコ1型式である。 ◆パチスロ ・Lパチスロ鉄拳6YD01H(山佐) ・LゴブリンスレイヤーⅡJZ(JFJ) ・Lスマスロ攻殻機動隊ZS(サミー) ・SマイジャグラーⅥKK(北電子) ・
2025-11-12
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/11/21

未来のコトが参加したのは、大阪ヘルスケアパビリオン『少し先の未来生活を支える「縁の下(E・N・NO・SHI
・TA)ものづくり企業たち』ブース(8月26日~9月1日)と、フューチャーライフヴィレッジ『フューチャーライフエクスペリエンス』ブース(10月7日~13日)の2会場。展示内容は、建物全体の空調・照明・ガスなどの電力消費をAIで最適制御する『Smart Management System』と、気象データや電力需要、太陽光発電量の予測をもとに蓄電や電力の売買までAIが最適化する『Smart Micro Grid System』の2製品で、いずれも脱炭素社会の実現を目指す未来型エネルギーマネジメントとして設計されている。
特に『Smart Management System』は、全国のパチンコ店ですでに実証実験が進められ、年間約15%~30%の使用電力の削減効果が実証されている。およそ1・7ヵ月で導入費用を償却できるほか、環境共創イニシアティブの「エネマネ事業者」に採択されているため中小企業では導入総額の1/2の補助を受けることが可能だ。
一方の『Smart Micro Grid System』は地域や街全体でのエネルギーマネジメントが模索されているなか、その枠組みの一つとして、活用が期待されている。大阪市がカーボンニュートラルで提携するタイのEEC(東部3県の経済開発)地域での同社システムの導入プロジェクトも決まっているという。

未来のエネルギーの使い方を視認できる展示模型を熱心にみる来場者たち。

『少し先の未来生活を支える「縁の下(E・N・NO・SHI・TA)ものづくり企業たち』の会場の模様。
中農社長は万博という大きな舞台での展示について、「我々はこれまでパチンコホールでの実績がほとんど。そのデータを大阪府や大阪市に提出して補助金をいただき、新たにAIを搭載し、実証することができた。様々な業態や施設で省エネを進めているが、LEDの導入をはじめ、デマンド制御や空調制御、省エネリテラシーなど、パチンコ業界の省エネが一番進んでいる。業界あってのシステムであると心から感謝しています」と想いを口にした。
パチンコ店を起点に育まれた空調制御・省エネルギーの技術が、万博を通じて世界に発信されることで、業界の取り組みが社会全体のカーボンニュートラル推進に直結していることを示す象徴的な一歩となった。

ホールで実施した『Smart Management System』の実証結果では30%の節電効果が得られた。

未来のコトが展示したパビリオンの2会場では参加企業によるプレゼンテーションが行われ、中農社長は『Smart Management System』と『Smart Micro Grid System』の概要などを解説した。システムを開発する中で、パチンコホールで実証実験を繰り返してきたことなどを紹介した。未来の電気の在り方については、「今、スマホのアプリでPayPay残高を送ったり、買い物したりできるが、電気もスマホのアプリで送れないかと考えている。電気が足りない人に送ったり、そんな夢のような時代が来るのでは」と想像力を膨らませた。
Copyright © 2025 グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア) All Rights Reserved.
『マイジャグラー6』がメダル機として検定通過
和歌山県公安委員会は11月11日付けの遊技機の検定通過型式を公示した。今回、検定を通過したのはパチスロ6型式、パチンコ1型式である。 ◆パチスロ ・Lパチスロ鉄拳6YD01H(山佐) ・LゴブリンスレイヤーⅡJZ(JFJ) ・Lスマスロ攻殻機動隊ZS(サミー) ・SマイジャグラーⅥKK(北電子) ・
2025-11-12
ダイナム、6年連続で「PRIDE指標」ゴールドを受賞
ダイナムは11月14日、一般社団法人work with Prideが策定するLGBTQ+に関する評価指標「PRIDE指標2025」において、最高位のゴールドを受賞したと発表。ゴールドの受賞は2020年から6年連続となる。 同社は2020年4月、「多様な人材の活躍がダイナムの未来をつくる~画一化から多
2025-11-14
マルハン東日本カンパニー、「制服の当たり前」を変える新制服を導入
マルハン東日本カンパニーは、従業員一人ひとりの個性や多様性を尊重することを目的に、従来の制服を刷新。表現の自由度を高めた新制服を11月11日より順次導入する。 同社は、個性や多様性を受け入れ、従業員が自分らしく働ける職場づくりを推進している。今回の制服改革はその一環であり、働く意欲の向上や顧客視点
2025-11-04
メイドインサービス、BT機の実績を総括
メイドインサービスは11月14日、第42回パチスロ定例セミナー「市場動向と最新機種解説 特集:BT機振り返り」をオンラインで開催した。店舗診断サービス『SIRIUS』の会員ホールを対象に、10月の市場動向の分析とともに、ボーナストリガー(BT)機の導入実績を振り返りながら今後の営業戦略のヒントを共
2025-11-14
マルハン東日本、「脳汁銭湯2025」を11月26日から開催 クセ者クリエイター陣と仕掛ける“光と狂気のNEW浴体験”
マルハン東日本カンパニーは、次世代ファンの獲得・育成を目的とした「ヲトナ基地プロジェクト」の一環として、体験型イベント「脳汁銭湯2025」を11月26日から12月7日まで、大田区蒲田の老舗銭湯《女塚温泉 改正湯》で開催する。昨年初開催で4,457名を動員した人気イベントの最新版で、独創的な体験型コ
2025-11-14