スマスロ ギルティクラウン2
アクロス
パチンコ・パチスロブログ
公開日: 2025/10/13
どうも! あさくら(@asakura_tezza)です。
このブログのネタを考える時はだいたい、スマホのカメラロールを漁って考えています。今回は『シャマンキ』に続いて僕のカメラロールを圧迫している、とても面白い台についてのお話しです!
それがこの子、『スマスロ ギルティクラウン2』。
何回も動画や来店で打っているんですが、かなり面白い。シャマンキは流れに乗れたらハチャメチャに面白い台ですが、ギルクラは通常時〜AT中まで、レベルの高い合格点をオールウェイズ出してくれるような台です。
RT状態やシングルボーナスなど、知らない人からしたらなんのこっちゃな要素が散りばめられている玄人好みの台では確かにある。ですが、この台の仕様を理解できればパチスロへの造詣はかなり深まるのではないかと思っています。そういった意味では、最近打ち始めた方にこそ打ってもらいたいですね!
ギルクラの面白いところのほとんどはCZの「ヴォイドチャンス」に詰まっています。通常時・AT中ともにたくさん突入するこのCZは、レア役を引けたら成功という単純明快なシステム。
この単純なCZに奥行きを与えているのが演出法則やRT状態、シングルボーナスなのですが、今回はその一例をご紹介していこうと思います!
まずは分かりやすいものから。紫フィールドはレア役対応なので、レバーオンで紫に変化した時点で0確でございます。
出現率は低いですが、虹フィールドなんてのもあったり。フィールド演出はレバーオンで発生した場合、どんな色でもアツいんです!
例えばこれ。レバーオン白フィールドは実戦上、下段ベルorレア役なのですが、右リールを止めた段階でベルがいませんね...。ということは1確! みたいな感じで楽しめます。
お次はCZ中の狙えカットイン。7が揃ったらCZ突破+ATのストックになります!
ちなみに画像のように7を狙えでバーを狙うと、テンパイした時点で2確です。揃った時にビリー音が鳴るのも脳汁ポイント!
ちなみに揃わなくてもチャンスリプレイが成立して突破するので、カットインが発生した時点で0確。素敵だね。
最後はこれ! CZ最終ゲームにリプレイ重複という悶絶ショットです。下段にリプレイが揃うと、リプレイ重複orボーナス成立後のリプレイのどちらかが確定するんですよね〜。
CZ最終ゲームは集が手を伸ばす演出(画像はその演出)が基本パターンですが、それ以外の演出が発生したら激アツでございます。これもまた、趣。
こんな感じで演出のパターン・RTの状態などを絡めた法則がたーーーーーくさんあります。
全国的に台数が減少傾向ではありますが、みなさんが少しでもギルクラを打ってくれると保全に繋がりますので、ぜひよろしくお願いします!
今回はここまで。次週10/20はいち花てゃの更新です。ではまた!
この記事の関連情報
関連する機種
ライター・タレントランキング