
公開日: 2017/05/17
いつも夢と浪漫ばかりを追い求めている青山ですが、たまたま座った羽根デジでおもしろい台に出会いました!
それは、4月にホールに登場した…
CR南国育ち 羽根!
気づくのが遅いよとキレの良いツッコミを入れたあなたには拍手を送るとして、導入台数がそこまで多くないのでまだ打ったことがないという人もいるでしょう。
ということで、今回はこの台のことを少しだけ紹介していこうと思います。
まず注目してほしいのは、大当たりルートが2つあるということ。
ひとつは約1/319で抽選される図柄揃い大当たり。これはお馴染みの当たり方ですね。液晶演出に成功して図柄が揃って大当たり! ってやつです。
ふたつめは羽根モノのように自力でV入賞を狙うルート。そしてこれこそがこの台のおもしろさが凝縮されている部分でもあるんです。
まずは、液晶にキュインチャレンジ図柄が停止することですべてが始まります。
キュインチャレンジ図柄が止まると盤面左上のドキドキロードが開放するので、ここで必ず玉を入れてください!
玉を入れ忘れるとどうなるか!? 腹ペコのときに目の前に出てきたステーキを床に落とすくらい残念なことになりますので注意です。
ドキドキロードにしっかりと玉を入れると…
その玉をサルがキャッチ!
ここでやるべきことは、深呼吸です。目前まで近づいている大当たりに備え、しっかり呼吸を整えましょう。
そして…
サルが玉を手放したら、いざ勝負のとき。
今度はタコが玉を運び、第一回転体に到達です。
山の生き物からなぜいきなり海の生き物にパスを繋ぐことになったか気になって眠れない…なんてことにならないよう気をつけましょう。
最初の回転体の穴は8個。1/8のVに入れば問答無用で大当たりですが、V以外ににもSPが3つと、残念賞のハズレが4つあります。ここでSPに入れば第二回転体へと進みます。
ちなみに、最後は海繋がりのイルカが待っているので安心…いや、ちょっと待てよ!? そうなると最初の猿のチョイスがますます気になって眠れなく…長くなりそうなので自重します。
第二回転体ではVが3つ、ハズレが3つ。つまり1/2で大当たりということですね。
ここまで来たら、あとはひたすらVに玉が吸い込まれることを祈りましょう。
見事、Vに玉が入れば時代はもうあなたのものです!
ヘソ保留でのキュインチャレンジ発生率は1/41.8で、キュインチャレンジ経由の大当たり確率は1/145。図柄揃い確率の1/319と合わせると1/99。ということでスペック的には羽根デジということになります。
大当たり後は必ず50回の電サポ状態に突入するのですが、右打ち中はキュインチャレンジ発生確率が1/18.9まで上昇するため、大当たりが連続するチャンス!
キュインチャレンジでのV入賞も図柄揃いも40%が15R大当たりとなりますので、羽根デジといえど侮ることなかれ。
羽根デジ好きも、羽根モノ好きも、南国好きも、そのどれでもない人も! パチンコ好きならおそらくみんなが楽しめる仕様になっています。羽根デジを打つ機会が少ないわたしがそう思うんだもの。
どうですか? おもしろそうでしょう。聞いただけで打ってみたくなるでしょう?
あとは勝てたら完璧なんだけどなぁ…。
今のところ全敗の青山なのでした。
ライター・タレントランキング