お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロ特集

ニューパルSP4の設定差はこれを見ればOK!ボーナス確率・終了画面・ケロットトロフィー

特集一覧へ
セブンリーグ『ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人』の設定推測ポイントを徹底解説!

更新日: 2024/05/17

 

 

 

大量リーチ目マシンとして4号機時代から絶大な人気を誇った『ニューパルサー』と大人気音ゲーの「太鼓の達人」がコラボして登場した。その名も『ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人』である。

 

リーチ目だけでなく、演出の見せ方が毎回変化するSPシリーズとなっているが、昔から変わらずボーナスのみで出玉を増やすタイプなので、軸となる設定推測要素はやはりボーナス出現率になるのは変わらない。

 

プラスアルファで見ていく要素が存在しているので、それを知識として頭に入れるべく今回の設定差まとめをご覧いただきたい。

 

 

ボーナス確率 / 機械割

 

 

 

まずは本機のスペックをチェック! 「ニューパルサー」シリーズは昔からビッグ偏向型なのだが、今回の「SP4」はかなりREG確率が高い機種になっている。

 

それゆえにREG出現率に惑わされるケースがあるかも知れないので注意。

 

機械割自体はそれほど高くない機種だが、やはり高設定域においてはボーナス確率が高い。AT機のように展開に左右されにくいと考えると設定5・6があるなら勝負できる機種と言えよう。

 

 

ボーナス終了画面

 

ボーナス終了画面に設定推測要素が存在。お祭りモード中のボーナス終了時のみ、専用の画面が出現する。

 

 

お祭りモード以外・ボーナス終了画面

 

お祭りモード以外のボーナス終了画面
終了画面 示唆
満月 偶数設定示唆
流れ星 高設定示唆【弱】
流星群 高設定示唆【強】
ニューパル座 設定5以上濃厚

 

 

[デフォルト]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

[満月]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

[流れ星]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

[流星群]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

[ニューパル座]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

お祭りモード中・ボーナス終了画面

 

お祭りモード中のボーナス終了画面
終了画面 示唆
複数花火 偶数設定示唆
ナイアガラ 高設定示唆【弱】
どんちゃん・かっちゃん 高設定示唆【強】
太鼓の達人ロゴ 設定5以上濃厚

 

  

[デフォルト]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

[複数花火]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

[ナイアガラ]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

[どんちゃん・かっちゃん]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

[太鼓の達人ロゴ]


ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人お祭りモード以外のボーナス終了画面

 

 

お祭りモードでもそれ以外でも示唆の種類は同一。偶数設定示唆、高設定示唆【弱】と【強】、設定5以上濃厚パターンあり。

 

ボーナス終了時は示唆が出ないか必ずチェックしておこう。

 

 

ケロットトロフィー

 

ニューパルサーSP4 with 太鼓の達人ケロットトロフィー

 

ケロットトロフィーの示唆
トロフィーの種類 示唆
設定2以上濃厚
設定3以上濃厚
設定4以上濃厚
ケロット柄 設定5以上濃厚
設定6濃厚

 

 

ボーナス終了画面の左下にトロフィーが出現したら設定2以上濃厚。ケロット柄や虹トロフィーが出れば終日勝負を視野に置きたい。

 

 

まとめ

 

 

 

現状では「ボーナス終了画面」と「ケロットトロフィー」のみだが、過去シリーズを見ても小役確率やボーナス重複などに設定差があっても不思議ではない。

 

ここらへんは詳細が判明し次第、随時更新していこう。

 

もちろん、ボーナス確率自体に設定差があるので、ボーナス出現率を見ながら判断してもらいたい。

 

執筆者:石橋ベンゾー

■出生地:広島

■誕生日:11月16日

■ X:@benzo_ishibashi

10年ほどパチスロ雑誌制作に携わった後、パチ・スロメーカーに6年在籍。そこから機種の魅力を伝える側として活躍すべくフリー編集&ライターに舞い戻る。最近は光モノ系機種にご執心。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ