

パチスロ モンキーターンⅣのお知らせ一覧
-
2024/02/17
基本情報を更新しました
-
2023/12/27
基本情報を更新しました
-
2023/09/07
基本情報を更新しました
-
2023/08/08
基本情報を更新しました
演出・解析情報
解析情報通常時
勝負駆けポイント
勝負駆けチャレンジと超抜チャレンジの振り分け
勝負駆けポイント15pt以上時のレア役成立で勝負駆けチャレンジもしくは、超抜チャレンジに突入。
まずは勝負駆けチャレンジに当選し、その後で超抜チャレンジへの昇格を抽選する流れとなっていて、昇格率は高設定ほど高い。
●勝負駆けチャレンジ当選時の振り分け
勝負駆けチャレンジと超抜チャレンジの振り分け |
||
設定 |
勝負駆けチャレンジ |
超抜チャレンジ |
1 |
94.92% |
5.08% |
2 |
94.53% |
5.47% |
3 |
93.36% |
6.64% |
4 |
91.80% |
8.20% |
5 |
89.06% |
10.94% |
6 |
87.50% |
12.50% |
※数値等は独自調査値です
勝負駆けチャレンジのゲーム数
●勝負駆けチャレンジゲーム数振り分け
勝負駆けチャレンジゲーム数 |
|
ゲーム数 |
振り分け |
5G |
89.84% |
10G |
9.38% |
20G |
0.78% |
振り分けに設定差などはナシ。
※数値等は独自調査値です
ポイント獲得抽選
●勝負駆けポイント初期値振り分け
勝負駆けポイント初期値振り分け |
|
ポイント |
振り分け |
獲得ナシ |
50.00% |
1pt |
39.45% |
3pt |
6.25% |
5pt |
3.13% |
15pt |
1.17% |
設定変更時、勝負駆けチャレンジ終了時や超抜チャレンジ失敗後、AT終了時に初期値が抽選される。
●勝負駆けポイント獲得率
[足合わせステージ中]
足合わせステージ中・勝負駆けポイント獲得率 |
||||
獲得ポイント |
右記以外 |
押し順1枚役 |
ボート |
弱チェリー |
0pt |
75.00% |
50.00% |
- |
- |
1pt |
23.44% |
48.44% |
89.84% |
75.00% |
3pt |
1.17% |
1.17% |
- |
17.19% |
5pt |
- |
- |
- |
6.25% |
15pt |
0.39% |
0.39% |
10.16% |
1.56% |
ゲーム数 |
弱チャンス目 |
強チャンス目 |
強チェリー |
0pt |
- |
- |
- |
1pt |
50.00% |
- |
- |
3pt |
32.42% |
50.00% |
- |
5pt |
12.50% |
29.69% |
50.00% |
15pt |
5.08% |
20.31% |
50.00% |
毎ゲーム、1/4以上でポイントを獲得。
レア役なら一発で15pt獲得するケースも十分にある。
[優出モード失敗時]
優出モード失敗時・勝負駆けポイント獲得率 |
||||
獲得ポイント |
獲得率 |
|||
0pt |
- |
|||
1pt |
50.00% |
|||
3pt |
45.70% |
|||
5pt |
3.13% |
|||
15pt |
1.17% |
優出モード中のレア役成立時は、仮に15pt以上貯まっていた場合でも勝負駆けポイントの加算を抽選。
15ptを超えた分は次に持ち越されるので、勝負駆けチャレンジ終了後などの初期値にプラスされる。
優出モード失敗時は必ずポイントを獲得できるので、ポイント獲得時のエフェクトやリールサイドのランプ色などである程度貯まっていることが推測できる状況であれば、次のレア役まで打つのも立ち回りのひとつ。
[ゲーム数消化時]
ゲーム数消化時・勝負駆けポイント獲得率 |
|||
ポイント |
51G/101G /201G |
301G/401G /501G |
601G/701G /801G |
獲得ナシ |
91.41% |
ー |
81.05% |
1pt |
7.03% |
65.84% |
13.07% |
3pt |
0.78% |
25.60% |
4.19% |
5pt |
0.39% |
3.59% |
0.77% |
15pt |
0.39% |
4.97% |
0.91% |
優出モード失敗時とは別に、特定ゲーム数消化時にも勝負駆けポイントの獲得を抽選。
勝負駆けチャレンジでゲーム数が加算された場合でも、獲得は抽選される。
※数値等は独自調査値です
勝負駆けポイント概要
「CZ抽選に関係する内部ポイント」
通常時のレア役などで獲得。
15pt以上保有している状態でレア役を引くと勝負駆けチャレンジか超抜チャレンジ(CZ)に突入するという通常時のゲーム性の鍵を握るポイントだ。
ただし、15pt以上保有時であっても優出モードなどの前兆中は抽選がおこなわれず、前兆終了後最初のレア役で勝負駆けチャレンジかCZに突入する。
「ポイント獲得契機」
・レア役/押し順1枚役
・規定ゲーム数到達時
・優出モード失敗時
・足合わせ中
ポイントの獲得率や獲得ポイント数は、通常、高確、超高確(足合わせ)の内部状態によって変化する。
「平和島ステージは高ポイント保有示唆」
平和島ステージに移行すると内部的に10pt以上保有が確定。
AT終了時に移行した場合は、早いゲーム数でのAT当選に期待ができる。
「足合わせ」
勝負駆けチャレンジ後やCZ失敗後に必ず移行する勝負駆けポイントの超高確率状態。
超高確にはショートとロングの2種類が存在する。
「余ったポイントはシナリオ抽選に使用」
AT当選時に残っていた勝負駆けポイントは、ATのシナリオ抽選に使われる。
ポイントを多く持っているときに規定ゲーム数に到達するなど、ポイントを使わずに当たってもムダにはならない。
「保有ポイント示唆演出」
・ポイント獲得時の文字色&エフェクト色
・リール右のランプ色
[文字色&エフェクト色]
文字とエフェクトの色で、現在保有しているポイント量を示唆する。
赤なら大量ポイント保有の大チャンス!
[ランプ色]
ステージチェンジ時に発光する可能性あり。
[色別の示唆内容]
黄…7pt以上
緑…10pt以上
赤…15pt以上
※数値等は独自調査値です
この機種の関連情報
パチスロ モンキーターンⅣ
この機種の人気コンテンツ
パチスロ モンキーターンⅣ
この機種の関連解析情報
パチスロ モンキーターンⅣ