機種情報/演出・解析情報

もんきーたーんふぉー

パチスロ モンキーターンⅣ
天井・設定差・ゾーン・シナリオ・モード・開始画面・終了画面・打ち方・ヤメ時

パチスロ モンキーターンⅣの筐体画像
パチスロ モンキーターンⅣ(パチスロ)のリール配列

設置店検索 パチスロ モンキーターンⅣの設置店

この機種をおすすめしている店舗

ユーザー評価

2.82
(51件)
パチスロ モンキーターンⅣのサムネイル画像

パチスロ モンキーターンⅣのお知らせ一覧

  • 2024/02/17

    基本情報を更新しました

  • 2023/12/27

    基本情報を更新しました

  • 2023/09/07

    基本情報を更新しました

  • 2023/08/08

    基本情報を更新しました

演出・解析情報

解析情報ボーナス時

AT/SGラッシュ

AT概要

モンキーターン4AT

シナリオで継続率が管理されたAT。

セット終盤のSGレースで勝利すれば、次セットへ継続する。

ゲーム数上乗せや勝利ストックを獲得し、グランドスラム(エンディング)を目指せ!

 

 

「基本性能」

1Gあたりの純増…約2.7枚

1セットのゲーム数…40G+α(8セット目のみ30G)

 

 

「演出モードは2種類」
モンキーターン4AT演出モード

セット開始時に、周回モードと青島告知モードのいずれかを任意で選択可能。



[周回モード]
モンキーターン4AT周回モード

シリーズおなじみのモード。

ラスト10GのSGレースに勝利すれば、次セットへ継続する。



[青島告知モード]
モンキーターン4AT青島告知モード

青島がメインのモード。

SGレースは発生せず、ラストはペンギンチャレンジ(10G継続)で継続の当否を告知する。



モンキーターン4AT青島告知モードペンギン

ペンギンが光れば継続!

継続時は、10G間のどこかで告知が発生。

内部的にはちゃんとレースがおこなわれていて、SGレースの対戦相手が榎木だった場合、勝利すればもちろん逆襲の艇王(CZ)へ突入する。

 

 

「継続率シナリオは13種類」
モンキーターン4ATシナリオ

AT開始時のムービーや各ラウンドの開始画面、左側のサブ液晶に表示されたSGアイコンの色などで、シナリオや継続率を示唆している。

 

●色ごとの継続率

色ごとの継続率

SGラッシュ中

艇王ラッシュ中

2%

-

10%

50%

25%

66%

50%

75%

66%以上

80%以上

80%以上

90%以上

100%

100%

 

 

「レア役で上乗せ&特化ゾーンを抽選」
モンキーターン4ATレア役

1回のレア役で、上乗せと特化ゾーンをダブルで抽選。

ゲーム数上乗せの最大は200G。



[上乗せ期待度]

ボート<弱チャンス目<弱チェリー<強チャンス目<強チェリー



[上乗せ時・ゲーム数期待度]

弱チェリー<強チェリー<弱チャンス目<強チャンス目<ボート



[周回モード中の上乗せゲーム数]

上乗せする可能性のあるゲーム数

ゲーム数

ボート

弱チェリー

弱チャンス目

強チャンス目

強チェリー

10G

-

-

-

30G

-

50G

-

100G

200G

 

ボートは上乗せ期待度が低い代わりに、上乗せ時は100G以上!

 

 

「V揃いで勝利ストック獲得」
モンキーターン4ATV揃い

カットイン発生時にVが揃えば、Vストックを獲得。

ダブル揃いはVストック+100G以上の上乗せも濃厚だ。

また、シングル、ダブルを問わず、V揃い時はVチェイン(ループストック)の獲得も抽選される。



[V揃いに失敗してもチャンスはアリ]

V揃い失敗時は、最強の特化ゾーンである神速モードを抽選する。

 

※数値等は独自調査値です

AT中のステージ

【波多野周回モード中】

「夕方ステージ」
モンキーターン4波多野夕方

基本となるステージ。

30G(+上乗せ分)消化後、SGレースへ移行する。

 

 

「夜ステージ」
モンキーターン4波多野夜

V揃い後や超抜チャレンジ成功に移行する、継続確定ステージ。

 

 

「青島並走ステージ」
モンキーターン4波多野青島並走

継続確定時の一部で移行。

SGレース勝利後、1/2でバカンスステージに突入する。

 

 

【艇王周回モード中】

「通常ステージ」
モンキーターン4榎木通常

逆襲の艇王(CZ)成功後に移行するステージ。

突入セットは継続確定。

 

 

「確定ステージ」
モンキーターン4榎木確定

艇王ラッシュ中のV揃いや超抜チャレンジ成功後などに突入する、継続確定状態。

画面上部に継続確定のアイコンが表示される以外は、通常ステージと共通だ。

 

 

【青島告知モード中】

「告知前ステージ」
モンキーターン4青島告知告知前

内部的には周回モード。

 

 

「告知後ステージ」

告知前ステージ中に継続告知が発生すると、背景が夜に変化。

内部的には周回モードなので、レア役等で上乗せを抽選する。

 

 

「継続ストック高確率中」
モンキーターン4青島告知継続ストック高確中

継続ストック高確率中の帯が出現すると、内部的には超抜チャレンジ。

 

 

「上乗せ高確率中」
モンキーターン4青島告知上乗せ高確中

上乗せ高確率中の帯が出現すると、内部的には全速モード。

 

 

「ペンギンチャレンジ」
モンキーターン4青島告知ペンギンチャレンジ

内部的にはSGレースがおこなわれている区間となり、ペンギン告知発生で継続確定。

 

 

「バカンスチャレンジ」

ペンギンチャレンジでの告知発生後に移行する継続確定ステージ。

バカンスチャレンジ中にヤシの木が動けば、バカンスモード突入!?

 

※数値等は独自調査値です

エンディング

モンキーターン4グランドスラム

全8つのSGレースを制覇するとグランドスラム達成(8セット目は勝利確定)。

9セット目以降は、終了条件を満たすまでATが継続する。

 

 

「エンディングは2種類」
モンキーターン4エンディング

波多野と榎木のどちらでエンディングを迎えたかで、ムービーが変化する。

ちなみに、8セット目の賞金王決定戦中のムービーも波多野と榎木では異なるので、どちらも楽しんでいただきたい。

 

 

「エンディング移行条件」

・9セット目以降のSGレース敗北

・有利区間や獲得枚数の上限が近い

 

上記条件のいずれかを満たすと、40G or 250Gのエンディングへ移行。

有利区間のゲーム数の上限に到達した時点でATが終了する。

 

※数値等は独自調査値です

シナリオ示唆演出

「AT突入時のムービー」

AT開始時は周回ステージ移行前に8G間の準備ステージを経由。

準備ステージ中に流れる4種類のムービーで、シナリオランクを示唆している。

シナリオランクは4種類存在し、ランクに応じてシナリオを抽選する。



[ムービー別・示唆内容]

B2級…基本パターン

B1級…シナリオ抽選がB2級よりもやや優遇

A2級…シナリオ1と2を否定

A1級…シナリオ8 or 11 or 13確定



[ムービーパターン]
モンキーターン4AT準備中ムービー

ちなみに、ムービー中のレア役はシナリオ昇格などではなく、Vストックの獲得を抽選。

第3停止時までリール停止音が変化すればVストック獲得確定だ。

 

 

「ラウンド開始画面」
モンキーターン4ATラウンド画面

ラウンド開始時は、画面の色や出現するキャラでシナリオや当該セットの継続率を示唆。

左側のサブ液晶に当該AT中の開始画面が表示されるので、セット開始ごとに確認できる。

 

[青…デフォルト]
モンキーターン4ATラウンド画面青

 

[緑…シナリオ3以上かつ、当該セットの継続率50%以上]
モンキーターン4ATラウンド画面緑

青島はシナリオ5以上確定!



[赤…シナリオ6以上かつ、当該セットの継続率66%以上]
モンキーターン4ATラウンド画面赤

波多野家の後ろ姿出現でシナリオ10以上、澄出現でシナリオ11以上が確定する。

エキシビション中(グランドスラム後)に出現した場合、66%以上ではなく50%以上確定となる。



[モノクロ…シナリオ12 or 13]
モンキーターン4ATラウンド画面モノクロ



[澄&波多野/虹河ラキ…シナリオ13確定]
モンキーターン4ATラウンド画面澄波多野虹河ラキ

澄&波多野も背景色は赤だが、こちらはシナリオ13確定と恩恵は別格!

 

 

「サブ液晶のSGアイコンの色」
モンキーターン4ATSGアイコン

アイコンの色が赤ならそのセットの継続率は80%以上、虹なら継続確定だ。

シナリオと完全リンクではないので、アイコンの色だけでシナリオを完璧に見抜くことはできない。



●SGアイコンの色別・継続率示唆

SGアイコン色別の継続率示唆

継続率

全継続率の可能性あり

25%以上

50%以上

66%以上

80%以上

100%

 

 

「シナリオ表」
モンキーターン4ATシナリオ表

 

※数値等は独自調査値です

AT終了画面

モンキーターン4AT終了画面

AT終了時に表示されているヘルメットにロゴが出現すれば、上位モードのチャンス。

厳密には、リザルト画面の次ゲームがロゴ出現の可能性がある画面となっていて、このゲームで有利区間へ移行する。

有利区間移行時にレア役を引けば、上位モードへの移行が優遇されるというわけだ。

ちなみに、レースに敗北したゲームのレバーON時(リザルト画面が表示されるタイミング)に引いたレア役はAT継続確定となる。

 

 

「ロゴ別の示唆内容」

ロゴなし…全モードの可能性あり(天国時はロゴなしがもっとも選ばれやすい)

ロゴあり…通常Bの可能性アップ

ロゴ+キラキラ…引き戻し or 天国

Vロゴ…天国確定



●モード別・ロゴ出現割合

ロゴ出現割合

モード

ロゴなし

ロゴあり

ロゴ+キラキラ

Vロゴ

通常A

62.50%

37.50%

-

-

通常B

37.50%

62.50%

-

-

引き戻し

30.00%

40.00%

30.00%

-

天国

55.00%

37.50%

2.50%

5.00%



[パターンは全部で4種類]
モンキーターン4AT終了画面ロゴパターン

 

 

「成立役別の次回モード」

レア役…通常B以上

強チェリー/強チャンス目…引き戻し or 天国

 

 

「メニュー画面でロゴを確認可能」

これまでのシリーズ機同様、メニュー画面でロゴの有無や種類を確認可能だ。

 

※数値等は独自調査値です

周回モード中の演出(上乗せ告知系)

「一騎打ち演出」
モンキーターン4AT一騎打ち演出

波多野勝利でゲーム数上乗せ or 超抜チャレンジ or 全速モード確定。

洞口親父<伊峡<櫛田の順に期待度が高い。

艇王ラッシュ中は発生しない。

 

 

「超抜モーター演出」
モンキーターン4AT超抜モーター演出

演出成功でゲーム数上乗せ or 超抜チャレンジ or 全速モード確定。

 

 

「トップスタートを決めろ演出」
モンキーターン4ATトップスタートを決めろ演出

演出成功でゲーム数上乗せ or 全速モード確定。

 

 

「Vモンキーを決めろ演出」
モンキーターン4ATVモンキーを決めろ演出

全速モードを告知する演出として発生。

上乗せ告知系の中ではもっとも期待度が高い演出で、第1停止時にチャンスアップ発生で全速モードが確定する。

艇王ラッシュ中はフロンティアターンを決めろに変化する。

 

※数値等は独自調査値です

AT準備中のVストック当選率

●AT準備中・Vストック当選率

AT準備中・Vストック当選率

当選率

ボート

5.08%

弱チェリー

6.25%

弱チャンス目

12.50%

強チャンス目

25.00%

強チェリー

50.00%


Vストックに当選しても、必ず告知されるわけではない。

 

※数値等は独自調査値です

エキシビションレースの継続率

モンキーターン4エキシビションレース

グランドスラム後に突入するエキシビションレースの継続率は全部で4種類。

艇王ラッシュ(走者が榎木)の場合は、波多野の場合に比べて継続率が高い。

 

●継続率の種類

継続率の種類

モード

波多野

榎木

A

50.00%

65.23%

B

75.00%

81.25%

C

80.08%

84.38%

D

90.23%

93.75%


最高継続率は90%以上!

一度決まったモード(継続率)はAT終了まで固定なので、上位モードが選ばれることに期待したい。

※数値等は独自調査値です

ラウンド開始画面割合

モンキーターン4ラウンド開始画面

モンキーターン4ラウンド開始画面

ラウンド開始画面の基本的な序列は、青<緑<赤<モノクロ<澄&波多野/虹河ラキの順。

同じ色でも、選択されているシナリオによって出現しやすいキャラが存在する。

 

●シナリオ別・ラウンド開始画面割合(設定1)

シナリオ別・ラウンド開始画面割合(設定1)

開始画面

シナリオ1

シナリオ2

シナリオ3

シナリオ4

シナリオ5

波多野

15.1%

15.0%

7.3%

40.3%

5.8%

伊峡

15.0%

15.0%

42.1%

7.9%

5.8%

浜岡

13.9%

14.0%

7.3%

7.9%

44.2%

洞口Jr

14.0%

14.0%

7.3%

7.9%

5.9%

蒲生

14.0%

13.9%

7.3%

7.9%

5.9%

洞口親父

14.0%

14.1%

7.2%

7.8%

5.9%

榎木

14.0%

14.1%

7.2%

7.8%

6.0%

櫛田

7.2%

6.3%

4.8%

ありさ

7.2%

6.2%

4.8%

青島

11.0%

岡泉&犬飼&潮崎

波多野家

モノクロ

波多野&澄

 

 

開始画面

シナリオ6

シナリオ7

シナリオ8

シナリオ9

波多野

12.9%

6.8%

2.7%

7.8%

伊峡

7.9%

6.8%

2.7%

14.8%

浜岡

7.9%

17.7%

2.7%

7.8%

洞口Jr

8.0%

6.7%

40.4%

7.9%

蒲生

7.9%

6.7%

2.7%

7.8%

洞口親父

8.1%

6.9%

6.1%

7.9%

榎木

8.1%

6.9%

6.2%

7.7%

櫛田

6.1%

5.8%

4.8%

12.1%

ありさ

6.0%

5.8%

4.8%

12.2%

青島

6.5%

6.7%

9.6%

14.0%

岡泉&犬飼&潮崎

20.6%

23.2%

17.2%

波多野家

20.6%

モノクロ

波多野&澄

 

 

 

 

 

 

開始画面

シナリオ10

シナリオ11

シナリオ12

シナリオ13

波多野

2.4%

2.7%

42.6%

0.9%

伊峡

2.4%

1.5%

0.7%

0.9%

浜岡

2.3%

1.5%

0.8%

0.9%

洞口Jr

2.4%

5.9%

0.7%

3.6%

蒲生

42.0%

1.6%

0.7%

0.9%

洞口親父

2.3%

37.6%

0.7%

3.5%

榎木

2.2%

5.9%

0.7%

32.5%

櫛田

5.1%

3.2%

1.1%

2.6%

ありさ

5.0%

3.2%

1.1%

2.6%

青島

11.1%

4.1%

1.1%

2.9%

岡泉&犬飼&潮崎

9.0%

8.0%

2.8%

3.0%

波多野家

13.9%

10.4%

2.8%

3.0%

14.4%

1.7%

3.8%

モノクロ

42.4%

1.3%

波多野&澄

37.7%


8セット目までの開始画面を平均した設定1のシミュレート値のため、シナリオ13&設定5以上が確定する虹河ラキは非出現。

また、シナリオ12では1戦目にモノクロが出やすい、8セット目はシナリオに応じた画面が出やすいなど、画面の割合はセット数によって異なる。

 

「キャラ別の示唆内容」

[青]

キャラ

出現しやすいシナリオ

波多野

シナリオ4

伊峡

シナリオ3

浜岡

シナリオ5

洞口Jr.

シナリオ8

蒲生

シナリオ10

洞口親父

シナリオ11

榎木

シナリオ13


榎木の画面が頻発すれば、青背景でもシナリオ13に期待できる!?

 

[緑]

キャラ

シナリオ

当該セットの継続率

櫛田

シナリオ3以上かつ

シナリオ9で出やすい

50%以上

ありさ

青島

シナリオ5以上かつ

シナリオ9で出やすい

榎木

逆襲の艇王

成功時専用画面

-

 

[赤]

キャラ

シナリオ

当該セットの継続率

岡泉&犬飼&潮崎

シナリオ6以上かつ9否定

シナリオ6と7で出やすい

66%以上

波多野家

シナリオ10以上

シナリオ11以上

80%以上

選手集合

グランドスラム後のみ

出現の可能性あり

50%以上

82期生

75%以上

波多野&榎木

80%以上

 

[モノクロ]

キャラ

シナリオ

モノクロ

シナリオ12以上


モノクロ画面は波多野の1種類のみ。

 

[波多野&澄/虹河ラキ]

キャラ

シナリオ

波多野&澄

シナリオ13確定

虹河ラキ

シナリオ13確定(設定5以上確定)


虹河ラキはシナリオ13だけでなく、設定5以上も確定する激アツパターン!

 

※数値等は独自調査値です

青島並走ステージ突入率

●周回モード中・青島並走ステージ突入率(設定1)

青島並走ステージ突入率(設定1)

当選率

ハズレ/押し順1枚役

1/1461


当選しても必ず青島が並走するわけではない。

当選しても並走しなかった場合、周回モードの最終ゲームで青島が登場する(SGレースの対戦相手が青島=勝利確定)。

オッズ表の期待度

●オッズ表の期待度(設定1)

オッズ表の期待度(設定1)

1番人気

2番人気

3番人気

4番人気

5番人気

6番人気

期待度

波多野

青島

浜岡

蒲生

洞口

榎木

100%

青島

波多野

浜岡

蒲生

洞口

榎木

100%

浜岡

波多野

青島

蒲生

洞口

榎木

86.9%

洞口

波多野

浜岡

青島

蒲生

榎木

85.1%

蒲生

波多野

浜岡

青島

洞口

榎木

84.4%

榎木

波多野

浜岡

青島

蒲生

洞口

77.2%

浜岡

青島

波多野

蒲生

洞口

榎木

88.5%

浜岡

洞口

波多野

蒲生

榎木

青島

65.7%

浜岡

蒲生

波多野

洞口

榎木

青島

84.1%

浜岡

榎木

波多野

蒲生

洞口

青島

49.3%

青島

浜岡

波多野

蒲生

洞口

榎木

100%

洞口

浜岡

波多野

蒲生

榎木

青島

56.9%

蒲生

浜岡

波多野

洞口

榎木

青島

75.0%

榎木

浜岡

波多野

蒲生

洞口

青島

43.5%

蒲生

洞口

波多野

浜岡

榎木

青島

63.3%

榎木

蒲生

波多野

浜岡

洞口

青島

39.5%

蒲生

洞口

浜岡

波多野

榎木

青島

53.7%

洞口

蒲生

浜岡

波多野

榎木

青島

53.9%

蒲生

洞口

榎木

波多野

浜岡

青島

44.6%

洞口

蒲生

榎木

波多野

浜岡

青島

41.2%

洞口

榎木

蒲生

波多野

浜岡

青島

36.3%

榎木

洞口

蒲生

波多野

浜岡

青島

25.7%


基本的に、波多野の人気が高いほど期待度も高い。

青島が人気の場合も期待度が高いので、波多野と青島の人気をまずは確認しよう。

 

モンキーターン4オッズ期待度

このパターンなら、期待度は77.2%。

青島告知モード中の演出

「ヤシの実演出」
モンキーターン4青島告知ヤシの実

ウェイト後にヤシの木が動き、ヤシの実が落ちてくれば上乗せ!

 

 

「青島究極上乗せ演出」
モンキーターン4青島告知究極上乗せ

モンキーターン4青島告知究極上乗せ

100G or 200Gの上乗せ確定。



「継続告知の発生タイミング」
モンキーターン4青島告知モード継続告知タイミング

青島告知モード中の継続告知はSGレースとは異なり、1〜10G目の全タイミングで発生する可能性あり。

 

●継続告知発生タイミング振り分け

継続告知発生タイミング振り分け

タイミング

振り分け

1~9G目

71.1%(各7.9%)

10G目

16.4%

終了ウェイト後(逆転)

12.5%

 

※数値等は独自調査値です

ドラゴン擬似連&リールブル演出期待度

「ドラゴン擬似連」
モンキーターン4ドラゴン擬似連

レア役後など、モーターの効果音とともにドラゴンランプが点灯する擬似連演出。

継続ゲーム数によって、ゲーム数上乗せや全速モードの当選期待度が異なる。

 

●ドラゴン擬似連継続ゲーム数別・期待度

ドラゴン擬似連継続ゲーム数別・期待度

擬似連回数

強チェリー

弱チャンス目

強チャンス目

0(即発展)

60.9%

52.6%

68.9%

1回

31.9%

33.1%

40.1%

2回

8.5%

14.5%

24.8%

3回

81.2%

81.1%

81.2%

4回

100%

100%

100%


強チェリーは上乗せ以上確定なので、ゲーム数上乗せ後の全速モードの期待度。

 

 

「リールブル演出」

レバーON時にリールが振動する演出で、発生した時点でかなりアツい。

上乗せと全速モードなど複数当選の可能性もあり、全リールブルからの上乗せ時は全速モードも確定する。

 

●リールブル演出期待度

リールブル演出期待度

リールブル

弱チェリー

強チェリー

ボート

弱チャンス目

強チャンス目

左リール

90.0%

90.0%

100%

100%

100%

左&中リール

100%

100%

100%

95.0%

95.0%

全リール

100%

100%

100%

100%

100%



リールブル時・当選する可能性のある上乗せ

上乗せ内容

左リールブル

左&中リールブル

全リールブル

30G以上の上乗せ

超抜チャレンジ

全速モード


30G以上の上乗せ、超抜チャレンジ、全速モードのいずれかに当選する期待度。



※数値等は独自調査値です

Vチェイン

モンキーターン4Vチェイン

V揃い時の一部で突入し、ループ抽選に漏れるまで毎ゲームVストックを獲得しつづける。

 

 

「基本仕様」

Vチェイン・基本仕様

項目

内容

突入契機

V揃い時の約20%

ループ率

50% or 75%

 

 

 

「ループに漏れるまで毎ゲームストックを告知」
モンキーターン4Vチェイン

モンキーターン4Vチェイン

虹やプレミアム系など、わかりやすい演出でVストックを告知する。



「Vチェインループ率示唆演出」

V揃い時にPUSHボタンを押すとサイドランプが点灯し、色でVチェインのループ率を示唆している。

色は白、青、黄、緑、赤の5種類で、赤は75%ループが確定する。

 


●V揃い後のボタンPUSH時・サイドランプ色割合

V揃い後のボタンPUSH時・サイドランプ色割合

0%ループ(非当選)

50%ループ

75%ループ

100%

25%

2%

45%

3%

25%

10%

5%

60%

25%


ループ抽選に当選した場合は、次ゲームから抽選に漏れるまでVストックの告知が発生。

ただし、ランプが赤(75%ループ確定)だったとしても、1回目の抽選に漏れた場合はVストックは非獲得となる。

※Vストックに当選していても、告知が発生しないパターンあり



※数値等は独自調査値です

シナリオ推測に使える要素

「8セット目のラウンド開始画面」
モンキーターン48セット目ラウンド開始画面

8セット目は、当該ATのシナリオに応じて出現しやすい開始画面が存在する。

必ず判別できるわけではないが、7セット目までの開始画面やSGアイコンの色も合わせればそれなりの精度で判別できるはずだ。

 

[8セット目・ラウンド開始画面の特徴]

8セット目・ラウンド開始画面の特徴

シナリオ

ラウンド開始画面

シナリオ1(駆け出し)

青の画面が均等

シナリオ2(勝負師)

シナリオ3(トップルーキー)

約50%で伊峡

シナリオ4(ダービーキング)

約50%で波多野

シナリオ5(ツケマイ巧者)

約50%で浜岡

シナリオ6(ベテラン)

約40%で岡泉&犬飼&潮崎

シナリオ7(SG常連)

シナリオ8(洞口スペシャル)

約50%で洞口Jr

シナリオ9(艇界のヒロイン)

約55%で櫛田orありさor青島

シナリオ10(一般戦の鬼)

約50%で蒲生

シナリオ11(愛知の巨人)

約50%で洞口親父

シナリオ12(最強のB2)

必ずモノクロ波多野

シナリオ13(艇王)

必ず波多野&澄or虹河ラキ(設定5以上のみ)

 

 

「SGアイコンの法則」

SGアイコンの法則

法則

内容

法則1

白アイコンが2連続すると、前セット・今回のセット・次回のセットの

3セットは継続率25%以上であることが確定

法則2

実際の継続率にかかわらず、1セット目は白アイコンが選択されやすい

 

 

「SGレース中に究極Vモンキーが発生」

継続+次セットの継続率80%以上確定!

 

※数値等は独自調査値です

SGレース中のレア役

モンキーターン4SGレース中のレア役

SGレース中のレア役は、内部的に敗北時は勝利への書き換えを抽選。

勝利が確定している状況では、バカンスモードへの移行を抽選する。

 

●SGレース敗北時・勝利書き換え率(設定1)

SGレース敗北時・勝利書き換え率(設定1)

最終ゲーム以外

最終ゲーム

(敗北時のリザルト画面)

1レースあたりの

トータル期待度

ボート

2.93%

100%

約6%

弱チェリー

3.60%

弱チャンス目

7.08%

強チャンス目

14.20%

強チェリー

28.44%


最終ゲームは全レア役共通で勝利確定。

 

●SGレース勝利時・バカンスモード移行率(設定1)

SGレース勝利時・バカンスモード移行率(設定1)

全ゲーム

ボート

3.46%

弱チェリー

4.35%

弱チャンス目

8.57%

強チャンス目

17.01%

強チェリー

34.08%

 

※数値等は独自調査値です

SGレース中の演出

SGレースは全10G(8セット目のみ30G)で構成されていて、波多野がライバルたちに勝利できれば次セットへ継続する。

艇王ラッシュ(走者が榎木)中もレースの基本的な流れは共通だが、一部異なる箇所がある。



 

「レース中の演出」

[1G目:レース名とオッズ表示]
モンキーターン4SGレースオッズ

波多野(榎木)の人気が高いほど期待度がアップ

PUSHボタンを押すと、勝利時の一部で1番人気に変わる。


[勝利以上確定パターン]

勝利以上確定パターン

パターン

5番人気、6番人気のキャラが登場すれば勝利確定

継続確定ステージからSGレースへ移行したのに

波多野が1番人気じゃなければ逆襲の艇王orバカンスモード確定




[2G目:コース取りから動き出すまで]
モンキーターン4SGレース大時計

第3停止時に大時計がアップになると大時計タイマー(チャンスアップをストック)がセットされる。


[チャンスアップ発動ゲームと内容]

発動ゲーム

チャンスアップ

3G目

ボタンPUSHでカットインが発生

4G目

ボタンPUSHで波多野(榎木)orライバルが登場

5G目

ボタンPUSHでライバルの割り込みが発生

6~8G目

波多野が(究極)Vモンキーを繰り出す

榎木の場合は(究極)フロンティアターン

9G目

ボタンPUSHで継続をジャッジ



[3G目:スタート]
モンキーターン4SGレーススタートカットイン

第3停止時のカットインに注目。

なし<男キャラ<女キャラの順に期待度が高く、澄のカットインは勝利確定だ。



[4G目:ライバル登場]
モンキーターン4SGレースライバル登場

ライバルが登場せず、波多野がアップになるとVモンキーが発生して勝利確定。

登場するのが青島なら勝利確定のエピソードが発生する(榎木の場合はエピソード非発生)。

艇王ラッシュ中は、登場するライバルが波多野なら勝利+バカンスモード確定だ。



[5G目:ライバルと並走]
モンキーターン4SGレースライバル並走

第3停止時にほかのライバルが割り込んでくるとチャンスアップ。



[6G目:ライバル or 波多野出現]
モンキーターン4SGレース波多野出現勝利

舳先から徐々に、キャラが出現。

波多野が出現すれば勝利確定だ。



[7G目:ライバルが気合を入れる]
モンキーターン4SGレースライバル気合



[8G目:ライバルに迫る波多野]
モンキーターン4SGレース青島割り込み波多野アップ

レバーON時の青島割り込みや第3停止時の波多野アップで勝利確定。



[9G目:決着]
モンキーターン4SGレースシンボルドラゴン

レバーON時に各キャラのシンボル(ドラゴンなど)が表示されると期待度アップ。



[10G目:勝利 or 敗北]
モンキーターン4SGレース決着

勝利時は次セットの開始画面、敗北時は終了画面へ。


[逆転の発生タイミング]
モンキーターン4逆転第2停止時

第2停止時に逆転が発生すれば、逆襲の艇王(対戦相手が榎木) or バカンスモード(対戦相手が榎木以外)が確定する。

 

※数値等は独自調査値です

周回モード中の演出(基本演出系)

「演出概要」

周回モード中は、さまざまな演出で成立役や上乗せなどの示唆をおこなう。

波多野ステージと榎木ステージ(艇王ラッシュ中)のどちらも、発生する演出や示唆内容はほぼ共通。

 

 

[ターン演出]
モンキーターン4ATターン演出

基本的には押し順ベル時に発生。

第3停止時に赤いエフェクトが出現すると、ゲーム数上乗せ、超抜チャレンジ、全速モードの期待大となる。

 

[並走ダブルナビ演出]
モンキーターン4AT並走ダブルナビ演出

2択のナビ演出で、右側が選択されるとチャンス。

第3停止時に艇がアップになると前兆開始 or 前兆中の場合は継続する。

 

[オーロラビジョン演出]
モンキーターン4ATオーロラビジョン演出

波多野(艇王ラッシュ中は榎木)以外が映ると前兆開始 or 継続の合図。

ありさが映ればゲーム数上乗せ、超抜チャレンジ、全速モードの期待大となる。

成立役がボートならゲーム数上乗せや超抜チャレンジに期待できるぞ!

 

[水面演出]
モンキーターン4AT水面演出演出

古池が登場すれば前兆開始 or 継続。

古池のセリフが赤文字ならゲーム数上乗せ、超抜チャレンジ、全速モードの期待大だ!

 

[横断幕演出]
モンキーターン4AT横断幕演出

モンキーターン4AT横断幕演出

第3停止時に出現する横断幕の色に応じて、左側に表示されたSGアイコンの色が変化するシナリオ示唆演出(9セット目以降はエキシビションレースの継続率示唆)。

紹介するアナウンサーが香子なら1段階以上変化濃厚、否定で超抜チャレンジ、全速モード、Vストックありのいずれかが確定する。

非レア役対応の演出となっているため、レア役が成立すれば超抜チャレンジ確定だ。

 

[シンボルエフェクト演出]
モンキーターン4ATシンボルエフェクト演出

リプレイ対応の演出。

リプレイ否定で超抜チャレンジや全速モードの期待大となる。

 

[シャッター演出]
モンキーターン4ATシャッター演出

シャッター演出から擬似連が始まればゲーム数上乗せや全速モードの期待大。

 

[青島ひょっこり演出(波多野ステージ中のみ発生)]
モンキーターン4AT青島ひょっこり演出

ハズレ or 押し順1枚役時に発生する可能性あり。

第3停止まで継続すれば青島並走ステージへ移行する。

第1停止で終了した場合、周回モード中かSGレース突入時に青島が出現=継続が確定する。

 

[擬音文字演出]

画面にエンジン音などの擬音が文字として出現。

ハズレ対応だが、小役が成立すればゲーム数上乗せ、超抜チャレンジ、全速モードにかなり期待できる。

 

[上空演出]
モンキーターン4AT上空演出

おもにレア役に対応。

レア役否定で超抜チャレンジと全速モードの大チャンス!

 

[プレッシャー演出]
モンキーターン4ATプレッシャー演出

おもにレア役に対応。

上空演出と同様に、レア役否定で超抜チャレンジと全速モードの大チャンスだ。

 

[Vを狙え演出]
モンキーターン4ATVを狙え演出

モンキーターン4ATVを狙え演出

男性キャラ<女性キャラの順にチャンスで、リール停止時にキャラが昇格するパターンも存在。

山佐キャラはダブル揃い or 神速モードが確定する。

V揃い時にPUSHボタンを押すと、Vチェイン当選時はVチェインの継続率示唆演出が発生する。

 

[究極上乗せ演出]
モンキーターン4AT究極上乗せ演出

100G or 200Gの上乗せ確定!

 

[SGレース突入演出]
モンキーターン4ATSGレース突入演出

残りゲーム数が0になったゲームで発生、第3停止時 or 第3停止ボタンを離した後にゲーム数上乗せ or 超抜チャレンジ or 全速モードを告知する可能性あり。

青島登場でSGレースの対戦相手が青島=勝利確定、矛盾すればバカンスモード確定。

榎木登場でSGレースの対戦相手が榎木確定、矛盾すれば勝利確定(艇王ラッシュ中は非発生)。


●キャラ出現時・勝利期待度

キャラ出現時・勝利期待度

出現キャラ

レース勝利期待度

榎木

92%

青島

100%


 

 

「通常時と共通の演出」

演出

期待度

法則

萩原ランニング演出

☆×2

ボートに対応

強チャンス目…ゲーム数上乗せor全速モードの期待大

弱チェリーor弱チャンス目…上乗せor超抜チャレンジor

全速モード確定

強チェリー…上乗せ50G以上or全速モード確定

伊峡サウナ演出

☆×2

チェリーに対応

強チャンス目…上乗せor全速モードの期待大

ボートor弱チャンス目…上乗せor超抜チャレンジor

全速モード確定

洞口親子目標設定演出

☆×3

チャンス目に対応

弱チェリーorボート…上乗せor超抜チャレンジor

全速モード確定

強チェリー…上乗せ50G以上or全速モード確定

打倒Vモンキー演出

☆×3

弱チャンス目と強チェリーに対応

弱チェリーorボート…上乗せor超抜チャレンジor

全速モード確定

強チャンス目…上乗せor全速モード確定

青島ルーレット演出

☆×3

全レア役に対応

レア役否定で上乗せor超抜チャレンジor

全速モード確定

青島温泉演出

☆×3

強チェリーとチャンス目に対応

否定で上乗せor超抜チャレンジor全速モード確定

通常時にも発生する演出は基本的にレア役対応。

各演出の対応役と矛盾すれば、ゲーム数上乗せ以上の期待大となる。

 

※数値等は独自調査値です

AT中の演出法則,小ネタ

【演出法則】

「ウェイト系」

[周回モード中]

ウェイトがかかっていない時限定で、レバーON後すぐにリールが回らなければ、リールブル演出(レア役&上乗せの大チャンス)発生確定。

 

[SGレース中]
モンキーターンAT復活示唆

最終ゲームは敗北時に比べて逆転時のウェイトの方が0.75秒長いので、復活を少し早く察知できる。

 

 

「演出系」

[周回モード最終ゲームでの上乗せ]
モンキーターンAT最終ゲーム

周回モード最終ゲームで裏乗せが告知されるタイミングは、第3停止ボタンを押した時と離した時の2箇所(割合は1:3)。

 

[オッズ表示画面]
モンキーターンATオッズ変化

PUSHボタンを押すと、オッズが変化する可能性あり。

『パチスロ モンキーターンII』では連打が必要だったが、今作では1回のPUSHでOK。

 

 

「Vを狙え系」

[山佐キャラカットイン]
モンキーターンAT山佐キャラ狙え

発生した時点でダブル揃い or 神速モード確定。

 

[1確目]
モンキーターン4V揃い1確目

中押しで中段にV停止や、右リールビタ押し or 4コマスベリで2連Vが枠内に止まれば、V揃いの1確。

 

[1確ボイス]

停止形別・1確ボイスの特徴

Vの停止位置

ボイス発生の有無

中押し中段V停止

必ず発生

逆押しビタで右リール2連V停止

発生する可能性あり

逆押し4コマスベリで右リール2連V停止

必ず発生


1確ボイスが虹河ラキパターンなら、設定5以上が確定する(右リールビタ止まり or 4コマスベリ時のみ発生する可能性あり)。


[V絵柄テンパイ時のサウンド]

V絵柄テンパイ時のサウンド

サウンド

示唆内容

波多野のボイス

V揃い以上確定+Vチェイン当選期待度50%OVER

SP音(着メロ風)

ダブル揃いor神速モード確定


テンパイ時の音にも注目!

 

 

[夜ステージ中]
モンキーターンAT夜ステージ狙え確定

発生した時点でダブル揃い or 神速モードのいずれかが確定。

右リールは4コマスベリでVが止まればV揃い確定なので、あえて4コマスベらせる位置を狙う(右下段にBARを押す)ことで、神速モードの1確も楽しめる。

 

 

「ランプ系」
モンキーターンAT上部ランプ色

筐体上部のフルカラーランプは、周回モード中の継続率示唆アイコンの色とリンクしている。

つまり、ラウンド開始画面でランプの色を確認すれば周回モードに入るよりも早く、当該セットの継続率を察知できる。

 

 

【小ネタ】

「サウンド系」

[上乗せ音]

スピーカーの性能や筐体の変化によって少し違うように聞こえるが、上乗せ音は初代と同じものを使用している。

 

[ボートのエンジン音]

波多野たちが乗っているボートのエンジン音は、カメラが寄ったり並走しているシーンなど、シーンによって少しずつ変化が付けられている。

BGMもあるので聞き取りづらいかもしれないが、艇が水を叩く音や加速、減速時の音など、かなり臨場感にこだわっているので、このあたりも楽しんでいただきたい。

 

 

「ムービー系」

[夜ステージ中のムービー]
モンキーターンAT夜ステージムービー

演出非発生時は1カットムービーなので、周回やターンの様子を途切れることなくみることができる。

 

 

[傷や汚れ]
モンキーターンAT船の汚れ

今作では、艇やヘルメットの傷や汚れまでしっかりと再現。

サウンドと相まって、さらに臨場感のあるムービーが出来上がっている。

 

※数値等は独自調査値です

V揃い確率,神速モード当選率

●V揃い確率(設定1)

V揃い確率(設定1)

V揃い

確率

フェイク

1/126

シングル揃い

1/1150

ダブル揃い

1/9738

カットイントータル

1/112


ラウンド開始画面や最終ゲームのシングル揃い、SGレース中など、狙えカットインが発生しないゲーム数も含んだ数値。

狙えカットイン発生時のV揃い期待度は、約10.9%。

 

●カットイン別の期待度

カットイン別の期待度

狙えカットイン

期待度

男キャラ

4.5%

女キャラ

73.8%

山佐キャラ

95.2%


山佐キャラカットインは、V揃い否定で神速モード確定。

 

●Vハズレ時・神速モード当選率(設定1)

Vハズレ時・神速モード当選率(設定1)

狙えカットイン

期待度

男キャラ

0.3%

女キャラ

8.5%

山佐キャラ

100%

トータル当選率

0.5%


狙えカットイン発生→Vが揃わなかった場合の当選率。

山佐キャラカットインでVが揃わなければ、神速モード確定だ。

 

※数値等は独自調査値です

上乗せ&特化ゾーン当選率

AT中のレア役では、ゲーム数上乗せと特化ゾーンをダブルで抽選。

一度のレア役で両方に当選する可能性もある。

 

●波多野周回モード中・上乗せ&特化ゾーン当選率(設定1)

上乗せ&特化ゾーン当選率(設定1)

上乗せ

ボート

弱チェリー

弱チャンス目

非当選

91.34%

58.85%

75.41%

ゲーム数上乗せ

0.28%

16.90%

11.23%

超抜チャレンジ

8.04%

16.64%

全速モード

0.31%

0.22%

11.12%

ゲーム数+超抜

0.03%

7.30%

ゲーム数+全速

0.001%

0.10%

2.24%

ゲーム数上乗せ合算

0.31%

24.30%

13.47%

超抜チャレンジ合算

8.07%

23.94%

全速モード合算

0.31%

0.31%

13.36%

上乗せ以上当選率

8.66%

41.15%

24.59%

 

 

上乗せ

強チャンス目

強チェリー

非当選

55.36%

ゲーム数

17.95%

80.11%

超抜チャレンジ

全速モード

17.73%

ゲーム数+超抜

ゲーム数+全速

8.96%

19.89%

ゲーム数上乗せ合算

26.91%

100%

超抜チャレンジ合算

全速モード合算

26.70%

19.89%

上乗せ以上当選率

44.64%

100%

 

 

●上乗せ当選時の振り分け(設定1)

上乗せ当選時の振り分け(設定1)

ゲーム数

ボート

弱チェリー

弱チャンス目

強チャンス目

強チェリー

10G

89.84%

80.08%

20G

30G

7.03%

89.84%

89.84%

15.63%

50G

1.56%

7.81%

7.81%

3.13%

100G

75.00%

0.78%

1.56%

1.56%

0.78%

200G

25.00%

0.78%

0.78%

0.78%

0.39%


チェリー系の上乗せは基本的に10Gなので、ゲーム数上乗せよりも特化ゾーン当選に期待したい。

その他のレア役での上乗せ当選時は、30G以上が確定する。



※数値等は独自調査値です

シナリオ振り分け

●シナリオ振り分け(設定1)

シナリオ振り分け(設定1)

シナリオ

B2級

B1級

A2級

A1級

駆け出し

20.3%

15.2%

勝負師

20.3%

15.2%

トップルーキー

10.9%

10.9%

32.0%

ダービーキング

6.3%

9.4%

15.6%

ツケマイ巧者

5.5%

7.0%

10.2%

ベテラン

4.7%

6.3%

7.8%

SG常連

3.9%

5.1%

7.0%

洞口スペシャル

3.5%

4.3%

5.5%

50.0%

艇界のヒロイン

10.2%

10.2%

10.2%

一般戦の鬼

5.1%

6.3%

6.3%

愛知の巨人

2.7%

3.5%

5.1%

25.0%

最強のB2

6.3%

6.3%

艇王

0.4%

0.4%

0.4%

25.0%


ランクに応じてシナリオを抽選し、A1級であれば1/4でシナリオ13(艇王)が選ばれる。

 

 

「ランク推測要素」

[AT当選ゲーム数]

600G以上ハマってのAT当選時はB1級以上、900G以上ハマりならA2級以上が確定する。

 

[AT開始時のムービー]
モンキーターン4AT開始時のムービー

AT開始時のムービーが青島ならA2級、澄ならA1級が確定!

 

※数値等は独自調査値です

この機種の関連情報
パチスロ モンキーターンⅣ

この機種の人気コンテンツ
パチスロ モンキーターンⅣ

この機種の関連解析情報
パチスロ モンキーターンⅣ

このページのトップへ