【パチスロ 新台評価】編集部…
【必見!】編集部が厳選する5月導入…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2020/09/25


ユーザー評価(10件)
| 型式名 | Sヤッターマン絶対正義SE | 
|---|---|
| メーカー名 | サンスリー サンスリーの掲載機種一覧 | 
| 機械割 | 97.4% 〜 110.0% | 
| 導入開始日 | 2020年05月11日(月) | 
| 機種概要 | 通常時はゲーム数消化&リプレイ連続で加算されるヤッターカウンター、レア役時に加算されるドロンカウンターのどちらかが規定数になればCZに突入。 CZをクリアすれば1st AT「ヤッターチャンス」に当選し、ヤッターチャンスを突破できれば2nd AT「ヤッターバトルRUSH」がスタートする。 ヤッターバトルRUSHは差枚数管理のATで、消化中は差枚数直乗せや差枚数上乗せ特化ゾーンが抽選される。 | 
※撤去日カレンダーはこちら
※Sヤッターマン絶対正義設置店舗はこちら
 
                ボーナス出現率

 
            ゲームフロー

 
            PR動画
 
     
            Sヤッターマン絶対正義のお知らせ一覧
 
            設定判別・推測ポイント
 
                画面系
AT終了画面
YC(ヤッターチャンス)とYB(ヤッターバトルRUSH)の終了画面は共通で設定が示唆される。
「AT終了画面示唆内容」
| 画面ごとの示唆 | |
| 滞在状態 | 恩恵 | 
| 対峙画面(稲妻なし) | 奇数設定で出やすい | 
| 対峙画面+稲妻 | 偶数設定で出やすい | 
| 対峙画面+稲妻+ドクロベエ | 復活濃厚(設定示唆はない) | 
| 1号&2号がピース+縛られたドロンボー | 設定2以上の可能性大 | 
| ドロンジョの全身ポーズ | 設定4以上濃厚 | 
| 大量のおだてブタ | 設定6濃厚 | 
[対峙画面]
稲妻の有無で奇遇の示唆が変化。
ドクロベエが居れば復活濃厚だ。
[1号&2号がピース+縛られたドロンボー]
設定2以上の可能性大!
[ドロンジョの全身ポーズ]
設定4以上!?
[大量のおだてブタ]
設定6!?
※画像はすべてYB終了後のモノ
 
                YC直撃当選率
弱レア役契機のYC直撃
弱チェリー・スイカ契機でYC(ヤッターチャンス)に当選すれば設定6確定。
全設定共通でレア役契機のYC直撃時は前兆を経てYCに突入する。
 
            天井・ゾーン・ヤメ時
 
                狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
有利区間移行後799G消化。
天井恩恵
ヤッターチャンス(1st AT)に突入。
リセット仕様
非有利区間のドロンタウンステージ&カウンター高確からスタート。Wカウンターは0ptからスタートする。 電断時も同じ挙動をとるためリセットの判断は難しい(ポイントの動向である程度見極める事が可能)。
ヤメ時
YC(ヤッターチャンス)後に再起動チャンス非突入、YB(ヤッターバトルRUSH)終了後に1G消化してヤメ。 1G目に強レア役を引いた場合はYC直撃の可能性があるので続行。
 
            打ち方朝イチ
 
                打ち方・小役
通常時の打ち方
「最初に狙う絵柄」
左リールの上段付近にBARを目押し。
右リールはスイカのこぼしがないのでオススメはハサミ打ち。
狙う絵柄は紫・白どちらのBARでもOKだ(停止形は紫BARで表示)。
[チェリー停止時]
成立役:弱チェリーor強チェリー
チェリーの強弱は中・右リールフリー打ちで判別できる。
[BAR下段停止時]
成立役:ハズレorリプレイorベルorチャンス目A
[スイカ上段停止時]
成立役:スイカorチャンス目B
中リールにスイカを目押し、右リールは取りこぼしがないのでフリー打ちでOK。
【レア役の停止例】
※停止形で表記しているリプレイ・スイカは2種類あり、どちらでもOK
 
            解析情報通常時
 
                小役関連
小役確率
●通常時の小役確率
| 小役確率 | |||||
| 設定 | リプレイ | 押し順ベル | 共通ベル | 弱チェリー | 強チェリー | 
| 1 | 1/7.5 | 1/1.5 | 1/15.4 | 1/72.8 | 1/218.5 | 
| 2 | 1/15.4 | ||||
| 3 | 1/15.3 | ||||
| 4 | 1/15.3 | ||||
| 5 | 1/15.1 | ||||
| 6 | 1/13.8 | ||||
| 設定 | スイカ | チャンス目A | チャンス目B | ハズレ | レア役合算 | 
| 1 | 1/89.8 | 1/569.9 | 1/569.9 | 1/12.7 | 1/30.3 | 
| 2 | |||||
| 3 | |||||
| 4 | |||||
| 5 | |||||
| 6 | 
※リプレイは通常リプレイ、7揃いリプレイ、BAR揃いリプレイの合算(状態によって逆押しカットインからの7orBAR揃いになる)
※共通ベルはAT中のナビなしベルで判別可能
 
                内部状態関連
カウンター高確
カウンター高確中はヤッターカウンター、ドロンカウンターの加算ポイントが2倍or4倍にアップ。
[カウンター高確移行契機]
・スイカorレア役成立の一部
・有利区間移行時
[カウンター高確終了契機]
・保証ゲーム数消化後の転落抽選に当選

カウンター高確中はカウンターに×2 or ×4の表示が出現。
一気にポイントを加算させるチャンスとなる。
 
                モード
BZモード示唆演出
「ドクロカーテン別の示唆内容」
| ドクロカーテンBZモード示唆 | |
| パターン | 示唆 | 
| 紫 | 出現するほど高モードの可能性がアップ | 
| 赤 | モードB以上確定かつ、多いほど高モードの可能性がアップ | 
第3停止時に画面に流れるドクロカーテンのエフェクトでBZモードを示唆。
[紫エフェクト]
[赤エフェクト]
「ヤッターボタンランプのBZゾーン示唆内容」
| ヤッターボタンのBZモード示唆 | |
| パターン | 示唆 | 
| 青明滅・低速 | デフォルト | 
| 青明滅・高速 | モードB以上の可能性あり | 
| 青色高速点滅 | モードB以上の可能性大 | 
有利区間移行ゲームとボカンゾーン失敗後の1G目(どちらもBZモードが決定するタイミング)でヤッターボタンによるBZモード示唆がおこなわれる。

筐体右側にあるボタンのY字部分の光り方に注目。
高速で点滅すればモードB以上に期待できる。
BZモード概要
ヤッターカウンターのポイント規定数は5種類のBZモードで管理。
規定数だけでなく、モードによってYC(ヤッターチャンス)当選時のYB(ヤッターバトルRUSH)期待度も変化する。
【BZモード抽選契機】
・有利区間移行時(リセット時・AT終了後のハズレ以外成立時)
・ボカンゾーン(CZ)失敗時
【BZモードごとの特徴】
| BZモード特徴 | |
| BZモード | 特徴 | 
| モードA | 初期モードとして選ばれやすい。 | 
| モードB | YC当選時のYB期待度が50%と高い特殊なモード。 | 
| モードC | 150or400pt付近がボカンゾーン当選チャンス。 | 
| モードD(準備) | 511pt以内にボカンゾーンに当選。 | 
| モードE(天国) | 128pt以内にボカンゾーンに当選。 | 
「BZモードはYC以上に当選するまで下がらない!」
YCorYBに当選するまでBZモードが転落することはないので、基本的にボカンゾーンのスルー回数が多いほど上位のモード滞在に期待できる。
●ボカンゾーン天井ポイント(ヤッターカウンターの天井)
| ボカンゾーン天井ポイント(ヤッターカウンターの天井) | |||||
| ポイント | BZモードA | BZモードB | BZモードC | BZモードD | BZモードE | 
| 0~63pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | 
| 64~127pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ◎ | 
| 128~191pt | ▲ | △ | ◯ | △ | − | 
| 192~255pt | ◯ | △ | ▲ | △ | − | 
| 256~319pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | − | 
| 320~383pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | − | 
| 384~447pt | ▲ | △ | ◯ | ◯ | − | 
| 448~511pt | ◯ | △ | ▲ | ◯ | − | 
| 512~575pt | ▲ | ▲ | ▲ | − | − | 
| 576~639pt | ▲ | ▲ | ▲ | − | − | 
| 640~703pt | ▲ | ▲ | ▲ | − | − | 
| 704~767pt | ◯ | ◎ | ◯ | − | − | 
序列:▲<△<○<◎
最大767ptでボカンゾーンに当選する。
BZモード抽選
有利区間移行時、ボカンゾーン(CZ)失敗時に設定に応じてBZモードが抽選される。
初回(有利区間移行時)はA〜Cのいずれかに振り分けられ、設定5・6はBとCへ移行しやすい。
2回目以降(ボカンゾーン失敗時)は前回のモードを参照してモード維持orアップを抽選し、設定5・6はモードアップが優遇される。
●有利区間移行時のBZモード振り分け
| 有利区間移行時のBZモード振り分け | |||||
| 設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | モードE | 
| 1~4 | ◎ | ○ | △ | - | - | 
| 5 | ◎ | △ | ▲ | - | - | 
| 6 | ◎ | ▲ | ▲ | - | - | 
| 
 | ※序列は▲<△<○<◎ | ||||
●ボカンゾーン失敗時のBZモード振り分け
[BZモードA滞在時]
| モードA滞在時・BZモード振り分け | |||||
| 設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | モードE | 
| 1~4 | ◎ | △ | ○ | ▲ | - | 
| 5 | ○ | △ | ◎ | ▲ | - | 
| 6 | ▲ | △ | ◎ | △ | ▲ | 
[BZモードB滞在時]
| モードB滞在時・BZモード振り分け | |||||
| 設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | モードE | 
| 1~4 | - | ○ | ◎ | ▲ | - | 
| 5 | - | ○ | ◎ | ○ | - | 
| 6 | - | ○ | ◎ | ○ | - | 
[BZモードC滞在時]
| モードC滞在時・BZモード振り分け | |||||
| 設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | モードE | 
| 1~4 | - | - | ◎ | ○ | ▲ | 
| 5 | - | - | ○ | ◎ | △ | 
| 6 | - | - | △ | ◎ | △ | 
[BZモードD滞在時]
| モードD滞在時・BZモード振り分け | |||||
| 設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | モードE | 
| 1~4 | - | - | - | ◎ | ○ | 
| 5 | - | - | - | ◎ | ○ | 
| 6 | - | - | - | ◎ | ◎ | 
[BZモードE滞在時]
| モードE滞在時・BZモード振り分け | |||||
| 設定 | モードA | モードB | モードC | モードD | モードE | 
| 1~4 | - | - | - | - | ◎ | 
| 5 | - | - | - | - | ◎ | 
| 6 | - | - | - | - | ◎ | 
 
                システム解説
ヤッターチャンス当選契機比率
●YC(ヤッターチャンス)当選契機比率(設定1)
| YC当選契機比率(設定1) | |||
| 契機 | 比率 | ||
| レア役からの直撃 | 7.2% | ||
| ゲーム数消化 | 6.1% | ||
| ボカンゾーン(CZ) | 36.0% | ||
| ライブステージ(CZ) | 49.5% | ||
| ヤッターブースト(確定CZ) | 1.1% | ||
| プレミアムYC | 0.1% | ||
基本的にCZからの当選がメイン。
高設定ほどゲーム数消化での当選比率が高い。
 
                ヤッターブースト(直撃ゾーン)
ヤッターブースト概要

カウンターによるポイントではなく、スイカを契機に突入する確定CZ的な状態。
突入した時点でYC(ヤッターチャンス)以上は確定していて、滞在中にレア役か、7揃いorBAR揃いリプレイを引けばYB(ヤッターバトルRUSH)確定。
10G以内にYB抽選が当選しなかった場合は10G消化後にYCへ突入する。
「レア役や7揃いでYB確定!」
滞在中のレア役や、7揃いorBAR揃いリプレイ(見た目上は狙えカットインから赤7が揃う)はYB確定。
※その他の役ではYBは抽選されない
 
[ヤッターブースト基本性能]
継続ゲーム数…10G
突入契機…スイカ時の抽選に当選
滞在中の抽選…YCやYB(ヤッターバトルRUSH)の直撃
 
                ダブルカウンター(周期抽選)
通常時の抽選
通常時は基本的にダブルカウンターのポイントを貯めてCZを目指すゲーム性(周期抽選)。
CZからのYC(ヤッターチャンス)、さらにYCからYB(ヤッターバトルRUSH)に突入させるのが王道パターンだ。
「ダブルカウンター」
カウンターが規定数まで貯まればカウンターに対応したCZに当選。
[カウンターの貯まる契機と規定数到達時のCZ]
| ポイント抽選内容 | ||
| カウンター | ポイント加算契機 | 規定数到達時の恩恵(CZ) | 
| ヤッターカウンター | 毎ゲーム・リプレイ | ボカンゾーン | 
| ドロンカウンター | レア役 | ライブゾーン | 
ヤッターカウンターは毎ゲーム1ptずつ加算され、リプレイ時は10pt以上アップかつ連続で引けば加算ポイントがさらにアップする。
 
[カウンターの契機ごとに貯まる加算ポイント]
ヤッターカウンター…1・10・20・50・100pt
ドロンカウンター…5・10pt
●CZ確率
| CZ確率 | ||
| 設定 | ボカンゾーン | ライブステージ | 
| 1 | 1/194.5 | 1/294.3 | 
| 2 | 1/197.8 | 1/287.2 | 
| 3 | 1/200.6 | 1/274.0 | 
| 4 | 1/207.5 | 1/267.0 | 
| 5 | 1/210.4 | 1/233.5 | 
| 6 | 1/265.3 | 1/251.7 | 
[カウンターの文字色とエフェクト]
稲妻エフェクト発生や赤文字に変化すれば規定数到達のチャンスだ。 
「余剰分はワンポイントに変換」
CZに当選してスルーした場合は余剰分を次回の周期に持ち越し、YCに当選した場合の余剰分はヤッターカウンターの10分の1、ドロンカウンターの4分の1がワンポイントとして変換される。
ポイント加算抽選
●ヤッターカウンター加算ポイント振り分け
| 状態別・ヤッターカウンター加算ポイント | |||
| 契機 | 通常中 | 2倍高確中 | 4倍高確中 | 
| リプレイ1回 | 10pt | 20pt | 40pt | 
| リプレイ2連 | 20pt | 40pt | 80pt | 
| リプレイ3連 | 50pt | 100pt | 200pt | 
| リプレイ4連以上 | 100pt | 200pt | 400pt | 
| その他 | 1pt | 2pt | 4pt | 
●ドロンカウンター加算ポイント振り分け
| 状態別・ドロンカウンター加算ポイント | |||
| 契機 | 通常中 | 2倍高確中 | 4倍高確中 | 
| チャンス目 | 10pt | 20pt | 40pt | 
| 弱チェリー | 5pt | 10pt | 20pt | 
| 強チェリー | 10pt | 20pt | 40pt | 
| スイカ | 5pt | 10pt | 20pt | 
どちらのカウンターも契機役ごとの加算数が決まっていて、カウンター高確中は倍率通りに加算されていく。
ドロンカウンター天井抽選
有利区間移行時及びライブステージ(CZ)終了時にドロンカウンターの天井ポイントを抽選。
設定5・6は設定4以下と比べ20〜24pt、40〜44ptの振り分けが多いため、比較的早い段階でライブステージに当選しやすい。
●ドロンカウンター天井振り分け
| ライブステージ天井ポイント(ドロンカウンターの天井) | ||||||
| ポイント | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | 
| 5~9pt | − | − | − | − | − | − | 
| 10~14pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 15~19pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 20~24pt | △ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | 
| 25~29pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 30~34pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 35~39pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 40~44pt | △ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | 
| 45~49pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 50~54pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 55~59pt | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 60~64pt | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | 
| 
 | ※序列は▲<△<○<◎ | |||||
カウンター高確移行率
弱&強チェリーとスイカ成立時にカウンター高確への移行を抽選。
高確滞在中はハズレとベル(押し順&共通)成立時に転落抽選がおこなわれる。
●成立役別・カウンター高確移行率
[通常滞在時]
| 通常滞在時・カウンター高確移行率 | |||
| 役 | 通常のまま | 2倍高確へ | 4倍高確へ | 
| 弱チェリー | 25.00% | 75.00% | - | 
| 強チェリー | 50.00% | 50.00% | - | 
| スイカ | 93.75% | - | 6.25% | 
| ハズレ・ベル | 100% | - | - | 
| 
 | ※リプレイとチャンス目は状態移行なし | ||
 
[2倍高確滞在時]
| 2倍高確滞在時・カウンター高確移行率 | |||
| 役 | 通常へ | 2倍高確のまま | 4倍高確へ | 
| 弱チェリー | - | 93.75% | 6.25% | 
| 強チェリー | - | 90.62% | 9.38% | 
| スイカ | - | 87.50% | 12.50% | 
| ハズレ・ベル | 50.00% | 50.00% | - | 
| 
 | ※リプレイとチャンス目は状態移行なし | ||
[4倍高確滞在時]
| 4倍高確滞在時・カウンター高確移行率 | |||
| 役 | 通常へ | 2倍高確へ | 4倍高確のまま | 
| 弱チェリー | - | - | 100% | 
| 強チェリー | - | - | 100% | 
| スイカ | - | - | 100% | 
| ハズレ・ベル | 50.00% | - | 50.00% | 
| 
 | ※リプレイとチャンス目は状態移行なし | ||
高確から転落した場合は倍率不問で通常状態へ移行する。
●カウンター高確移行時の保証ゲーム数振り分け
| カウンター高確移行時・保証ゲーム数振り分け | ||
| 保証ゲーム数 | 2倍高確 | 4倍高確 | 
| 10G | 75.00% | - | 
| 20G | 25.00% | 100% | 
4倍高確は必ず20G継続!

カウンター高確中はカウンターに倍率が表示される。
 
                CZ/ボカンゾーン,ライブステージ
ライブステージ概要

ドロンカウンターの規定数を契機に突入する高期待度CZ。
成功すればYC(ヤッターチャンス)に突入する。
[ライブステージ基本性能]
継続ゲーム数…14〜19G
突入契機…ドロンカウンター規定数到達
YC当選期待度…平均50%
[画面の上部のイコライザー色で期待度を示唆]
期待度序列は白<オレンジ<緑<赤<レインボー。

テンションがアップ=イコライザーの色が変化!

ラストは連続演出でYCの当落を告知する。
ボカンゾーン概要

ヤッターカウンターの規定数到達を契機に突入するCZ。
成功でYC(ヤッターチャンス)へ。
[ボカンゾーン基本性能]
継続ゲーム数…10G
突入契機…ヤッターカウンター規定数到達
YC当選期待度…平均25%
滞在中は毎ゲームYCを抽選する。
[画面の帯色で期待度を示唆]
色が変わるほどチャンス。
期待度序列は白<オレンジ<緑<赤<金。
[10G目から開始する連続演出でYCの当落を告知]
ドロンジョ出現演出を経由して連続演出へ。
赤い稲妻発生やドロンジョ出現演出以外から連続演出へ発展すればYC確定だ。

連続演出中もチャンスアップが満載。
ボカンゾーン中のYC当選率
ボカンゾーン中は毎ゲーム全役でYC(ヤッターチャンス)を抽選する。
●ボカンゾーン中・YC当選率
| ボカンゾーン中・YC当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| スイカ | 18.75% | 
| 弱チェリー | 25.00% | 
| 強チェリー | 75.00% | 
| チャンス目 | 100% | 
| その他 | 1.56% | 
チャンス目を引けばYC確定!
ライブステージのYC当選率
ライブステージは突入時にYC(ヤッターチャンス)を抽選する。
●ライブステージ・YC当選率
| ライブステージ突入時・YC当選率 | |
| 設定 | 当選率 | 
| 1 | 50.00% | 
| 2 | 51.56% | 
| 3 | 51.56% | 
| 4 | 53.13% | 
| 5 | 53.13% | 
| 6 | 50.00% | 
「ライブゾーン中のレア役の抽選」
YC非当選時はドロンカウンターのポイントを次回周期に持ち越し、YC当選時はワンポイントに変換されるため結果的にYB(ヤッターバトルRUSH)に当選しやすい。
もちろん通常時と同じくYCの直撃抽選もおこなわれる。
 
                フリーズ
ロングフリーズ



ロングフリーズ時はアニメの最終話が流れる。
 
【発生タイミング】
レバーON時
【恩恵】
YC(ヤッターチャンス)+YB(ヤッターバトルRUSH)かつRUSHレベル4+絶対正義・極
ちなみにボヤッキーがポチッとなをするAT直撃のショートフリーズも存在している。
 
                演出
ステージ紹介
[ドロンタウン/ドロンブリッジ]デフォルト
画面右下に1号がいるステージがドロンタウン、左下に2号がいるのがドロンブリッジだ。
[ドロンドーム]前兆示唆
[おしおき三輪車]CZ以上濃厚
[ドクロタワー]YC or 確定CZ濃厚
ドクロタワーはYC(ヤッターチャンス)または確定CZのヤッターブースト濃厚となる超激アツステージだ。
ヤッターマン1号ランプ

演出発生時にヤッターマン1号ランプが消灯すればレア役濃厚。
レア役を否定すれば本前兆が確定する。
リールフラッシュ
レア役成立ゲームの全リール停止時にリールランプがフラッシュすればYC(ヤッターチャンス)本前兆の期待大。
フラッシュはD字型とY字型の2種類がある。
「状態別・リールフラッシュの示唆内容」
| フラッシュ | 通常時 | YC中 | YB中 | 
| D字型 | YC当選確定 | YB当選のチャンス | - | 
| Y字型 | YC当選確定 | YB当選確定 | バトル勝利確定 | 
 
                その他
ワンポイント概要
様々なタイミングで獲得するポイントで、ヤッターチャンス(YC)当選時に一定量を保持していればYB(ヤッターバトルRUSH)確定。
一定量を保持していない場合はYCスルー時に保有数に応じて再起動チャンス突入を抽選する。
同社の不屈ポイント的存在といえばわかりやすいだろう。
「ワンポイント獲得契機」
| ワンポイント獲得条件 | 
| 通常時のレア役間ハマリ(40Gごとに蓄積し、120G以降は毎ゲーム蓄積抽選) | 
| 通常時のゲーム数ハマリ(550G・650G・750Gで抽選) | 
| ボカンゾーン失敗時(失敗回数が多いほど蓄積しやすい) | 
| ライブステージ失敗時 | 
| ヤッターチャンス失敗時(YB非当選) | 
蓄積したポイントは非有利区間移行時にリセットされる。
[レバーON時に吸い込まれる光で獲得量を示唆]
レバーON時、画面上部に光が吸い込まれればポイントゲット確定。
弱・中・強の3パターンがあり、光の数で獲得量を示唆。
[第3停止時のエフェクトサイズで保有量を示唆]
第3停止時のエフェクトサイズ(弱・中・強)で現在の保有量を示唆。
今回も発光後の波紋の距離で判別するとわかりやすい。
[獲得量示唆]※レバーON時
・弱パターン
・中パターン
・強パターン
[保有量示唆]※第3停止時
・弱パターン
・中パターン
・強パターン
強ならYC当選時のYBor再起動チャンス期待度約50%だ。
[保有量の波紋]
画面下部まで広がれば強!
有利区間移行時のYC直撃抽選
非有利区間中の強レア役ではYC(ヤッターチャンス)直撃を抽選。
ハズレ以外で有利区間へ移行するため、基本的に非有利区間は1〜2Gとなる。
●有利区間移行時のYC直撃当選率
| 有利区間移行時・YC直撃当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| 強チェリー | 12.50% | 
| チャンス目 | 12.50% | 
| その他 | - | 
当選時は前兆を経てYCに突入する。
 
            解析情報ボーナス時
 
                特化ゾーン/仕置の刻
仕置の刻(お仕置きタイム)概要


上位版の上乗せ特化ゾーン。
[仕置の刻性能]
継続ゲーム数…20G
平均上乗せ…約400枚
突入契機…YB中の抽選に当選、YBのファイナルジャッジ勝利
毎ゲーム、枚数上乗せ(100枚単位)を抽選する。
[仕置の刻・極なら上乗せが4倍]
画面が4分割されて上乗せも4倍になるため超強力だ。
 
                特化ゾーン/絶対正義
絶対正義概要

YB(ヤッターバトルRUSH)の枚数上乗せを抽選する特化ゾーン。
[絶対正義性能]
継続ゲーム数…10G
突入契機…YB初回突入時、YB中の抽選に当選、YBのファイナルジャッジ勝利
毎ゲーム、枚数上乗せを抽選する。
[通常or真or極の3種類あり]

絶対正義には通常以外に真と極の2種類があり、真は上乗せが2倍(画面2分割)、極は4倍(画面4分割)。
基本的に絶対正義当選時の25%以上が真となる。
狙えカットイン抽選
絶対正義中の狙えカットインは成功すれば枚数上乗せ確定。
成否問わずゲーム数が減算されないところが嬉しいポイントだ。
●絶対正義中・狙えカットイン性能
| 項目 | 抽選値 | 
| 発生確率(全設定共通) | 1/7.5 | 
| 成功率(設定1) | 約28.8% | 
成功率は設定1の数値だが設定差はほぼない。
上乗せ枚数振り分け
●絶対正義中の上乗せ枚数振り分け
[絶対正義・通常]
| 絶対正義・通常/上乗せ枚数振り分け | |||||
| 役 | 10枚 | 25枚 | 50枚 | 100枚 | 200枚 | 
| 7揃いor | - | - | - | 98.44% | 1.56% | 
| チャンス目 | - | - | 73.44% | 25.00% | 1.56% | 
| 弱チェリー | - | 92.19% | 6.25% | 1.56% | - | 
| 強チェリー | - | - | 92.19% | 6.25% | 1.56% | 
| スイカ | - | 37.50% | 50.00% | 12.50% | - | 
| その他 | 75.00% | 25.00% | - | - | - | 
| ※通常ver.の1回の上乗せは最低10枚、最大200枚 | |||||
[絶対正義・真]
| 絶対正義・真/上乗せ枚数振り分け | |||||
| 役 | 20枚 | 50枚 | 100枚 | 200枚 | 400枚 | 
| 7揃いor | - | - | - | 99.22% | 0.78% | 
| チャンス目 | - | - | 87.50% | 12.50% | - | 
| 弱チェリー | - | 93.75% | 6.25% | - | - | 
| 強チェリー | - | - | 99.22% | 0.78% | - | 
| スイカ | - | 85.94% | 12.50% | 1.56% | - | 
| その他 | 76.56% | 23.44% | - | - | - | 
| ※真ver.の1回の上乗せは最低20枚、最大400枚(25枚はナシ) | |||||
[絶対正義・極]
| 絶対正義・極/上乗せ枚数振り分け | ||||
| 役 | 40枚 | 100枚 | 200枚 | 400枚 | 
| 7揃いor | - | - | - | 100% | 
| チャンス目 | - | - | 96.87% | 3.13% | 
| 弱チェリー | - | 99.22% | 0.78% | - | 
| 強チェリー | - | - | 98.44% | 1.56% | 
| スイカ | - | 96.09% | 3.13% | 0.78% | 
| その他 | 81.25% | 18.75% | - | - | 
| ※極ver.の1回の上乗せは最低40枚、最大400枚(25枚、50枚はナシ) | ||||
狙えカットインは失敗してもゲーム数が減算されないうえ、成功時(7揃い)は3桁枚数上乗せが確定する。
7揃いは真では200枚以上、極では400枚確定だ。
 
                2nd AT/ヤッターバトルRUSH(YB)
ヤッターバトルRUSH概要

おもにYC(ヤッターチャンス)突破から突入する差枚数管理型の2nd AT。
RUSHレベルと内部状態があり、各種上乗せ期待度を管理している。
開始時は特化ゾーンの絶対正義からスタートするため、ヒキ次第で大量枚数を獲得できる。
[ヤッターバトルRUSH性能]
初期枚数…平均190枚
継続率…35.16%〜94.53%
消化中のレア役で枚数上乗せや特化ゾーンを抽選。
[YBモードとRUSHレベルで性能が変化]
通常・高確・超高確の3段階のモードで、契機役ごとのバトル発展率がアップ=上乗せ性能が高い。
YB開始時に抽選されるRUSHレベルで4段階のレベルで継続率(ファイナルジャッジ勝率)が変化する。

YB中のバトル勝利で上乗せor特化ゾーンゲット。
[ファイナルジャッジに勝てば上乗せ以上]
枚数を取り切ると継続バトルに発展。
勝利すればYB消化中のバトルと同じく枚数上乗せor特化ゾーンへ突入するため、バトル継続も確約される。
「前兆中は裏乗せにまわる」
ガセを含む前兆中に当選した上乗せは“裏乗せ”として一旦ストックされ、YBの残り枚数が4枚未満になったタイミングで放出。
ファイナルジャッジ中(継続時)に裏乗せした場合も同様で、次回YBの残り枚数が4枚未満時に放出される。
RUSHレベル(YB継続率)
YB(ヤッターバトルRUSH)開始時に決定する4段階のRUSHレベルでYBの継続率が決定。
ファイナルジャッジは継続率に応じて抽選される。
一度決まったRUSHレベルはYB終了まで固定だ。
「RUSHレベルごとの継続率」
| RUSHレベルごとの継続率 | |
| RUSHレベル | 継続率 | 
| レベル1 | 35.16% | 
| レベル2 | 54.69% | 
| レベル3 | 70.31% | 
| レベル4 | 94.53% | 
ロングフリーズ時はRUSHレベル4スタートなので超強烈!
「非継続時は勝利書き換えを抽選」
継続率に漏れた場合、ファイナルジャッジ中の成立役に応じて勝利への書き換え抽選がおこなわれる。
YBモード示唆(歯車演出)
YB中は歯車演出のパターンでYBモード(内部状態)が示唆される。
「パターン別YBモード示唆内容」
| 歯車演出・リール回転開始時の示唆 | |
| 電撃エフェクト | 示唆 | 
| 細い | デフォルト | 
| 太い | モードアップのチャンス | 
| 歯車演出・第3停止時の示唆 | |
| 歯車 | 示唆 | 
| 歯車が消える | モードアップなし | 
| 歯車が出現 | モード1段階アップ | 
| 歯車がたくさん出現 | モード2段階アップ | 
第1停止時の電撃エフェクトと第3停止時の歯車の多さに注目。
リール回転開始時の電撃に注目!
 
第2〜3停止間ではあおりが発生。
最終的に歯車が出現すればモードアップだ。
RUSHレベル(YB継続率)示唆
YB初回の突入画面(ロック状態)でボタンをPUSHすると、筐体右側の電飾(ヤッターボタンランプ)の色で継続率が示唆される。
「ランプ色別の継続率(RUSHレベル)示唆」
| YB突入画面時の電飾の色別示唆(ボタンPUSH時) | |
| 色 | 示唆内容 | 
| 白 | デフォルト | 
| 青 | RUSHレベル2(約55%)以上示唆 | 
| 紫 | RUSHレベル2(約55%)以上濃厚 | 
| 赤 | RUSHレベル3(約70%)以上濃厚 | 
YBモード抽選
YB突入時と継続時にRUSHレベルを参照してYBモード(内部状態)を抽選。
YB消化中はおもに弱チェリーとスイカで昇格を、リプレイで転落が抽選がされる。
●高確以上移行時の保証ゲーム数…10G
●YB突入時&継続時・YBモード振り分け
| YB突入時&継続時・YBモード振り分け | |||
| RUSHレベル/移行先 | 通常 | 高確 | 超高確 | 
| レベル1 | 99.72% | 0.78% | - | 
| レベル2 | 75.00% | 25.00% | - | 
| レベル3 | 50.00% | 50.00% | - | 
| レベル4 | - | 100% | - | 
●YB消化中の成立役別・YBモード移行率
[通常滞在時]
| 通常滞在時・YBモード移行率 | |||
| 成立役 | 通常のまま | 高確へ | 超高確へ | 
| リプレイ(リプレイフラグ全種) | 100% | - | - | 
| チャンス目 | 100% | - | - | 
| 弱チェリー | 50.00% | 50.00% | - | 
| 強チェリー | 100% | - | - | 
| スイカ | 87.50% | - | 12.50% | 
| その他 | 99.61% | 0.39% | - | 
[高確滞在時]
| 高確滞在時・YBモード移行率 | |||
| 成立役 | 通常へ | 高確のまま | 超高確へ | 
| リプレイ(リプレイフラグ全種) | 50.00% | 50.00% | - | 
| チャンス目 | - | 100% | - | 
| 弱チェリー | - | 93.75% | 6.25% | 
| 強チェリー | - | 100% | - | 
| スイカ | - | 50.00% | 50.00% | 
| その他 | - | 100% | - | 
[超高確滞在時]
| 超高確滞在時・YBモード移行率 | |||
| 成立役 | 通常へ | 高確へ | 超高確のまま | 
| リプレイ(リプレイフラグ全種) | 50.00% | - | 50.00% | 
| チャンス目 | - | - | 100% | 
| 弱チェリー | - | - | 100% | 
| 強チェリー | - | - | 100% | 
| スイカ | - | - | 100% | 
| その他 | - | - | 100% | 
転落は保証ゲーム終了後から抽選される。
バトル勝利時の枚数上乗せ抽選(消化中・継続時)
YB中のバトル演出やファイナルジャッジ勝利時に枚数上乗せが選択された場合、最低でも50枚が保証される。

枚数は50or100or200or400枚の4種類。
バトル抽選
●YB中のバトル性能(設定1)
| 項目 | 抽選値 | 
| 発生確率(設定1) | 1/83.0 | 
| 成功率(設定1) | 約40% | 

対戦相手はダイドコロンとビジンダーの2パターン。
勝てば枚数上乗せor特化ゾーン(絶対正義か仕置の刻)が確定する。
ビジンダーに勝った場合は特化ゾーン確定だ。
リールフラッシュ
YB中のリールフラッシュ(レア役成立ゲームの全リール停止時)はバトル勝利=上乗せ以上が確定。
通常時やYC中と異なり、フラッシュのパターンはY字型の一種類のみとなる。
「状態別・リールフラッシュの示唆内容」
| フラッシュ | YB中 | YC中 | 通常時 | 
| D字型 | - | YB当選のチャンス | YC当選確定 | 
| Y字型 | バトル勝利確定 | YB当選確定 | YC当選確定 | 
枚数直乗せ・バトル当選率
YB中はレア役で枚数直乗せとバトル(フェイクorバトル勝利)をダブル抽選する。
●YB中・枚数直乗せ当選率(設定1)
| 枚数直乗せ当選率(設定1) | |
| 役 | 当選率 | 
| スイカ | 2.34% | 
| 弱チェリー | 12.50% | 
| 強チェリー | 50.00% | 
| チャンス目 | 100% | 

直乗せ枚数は20枚or50枚or100枚or200枚の4種類。
●YB中・バトル勝利当選率(設定1)
| バトル勝利当選率(設定1)※高確滞在時は設定1~4の数値 | |||
| 役 | 通常滞在時 | 高確滞在時 | 超高確滞在時 | 
| 共通ベル | 0.78% | 1.56% | 6.25% | 
| スイカ | 6.25% | 12.50% | 50.00% | 
| 弱チェリー | 6.25% | 12.50% | 50.00% | 
| 強チェリー | 18.75% | 37.50% | 100% | 
| チャンス目 | 18.75% | 37.50% | 100% | 
| 7揃いリプレイ | 0.78% | 2.34% | 4.69% | 
| BAR揃いリプレイ | 100% | 100% | 100% | 
| ※7揃いはお仕置きタイム、BAR揃いはお仕置きタイム・極に突入 | |||
バトル抽選は内部状態に依存。
チャンス目は直乗せ確定+バトル勝利に期待できる。
●YB中のバトル性能(設定1)
| 項目 | 抽選値 | 
| 発生確率(設定1) | 1/83.0 | 
| 成功率(設定1) | 約40% | 

対戦相手はダイドコロンとビジンダーの2パターン。
勝てば枚数上乗せor特化ゾーン(絶対正義か仕置の刻)が確定する。
ビジンダーに勝った場合は特化ゾーン確定だ。
ファイナルジャッジ

YBラストのファイナルジャッジではRUSHレベル(継続率)に応じてセット継続を抽選。
対戦相手は3種類でドロンエンペラー以外なら継続以上確定。
復活込みの最大7G間で、各ゲームにチャンスアップが存在する。
[対戦相手の特徴]
| 対戦相手の特徴 | |
| 対戦相手 | 特徴 | 
| ドロンエンペラー | デフォルト | 
| ダイドコロン | YB継続+上乗せ100枚以上or特化ゾーン | 
| ビジンダー | YB継続+特化ゾーン | 
[ドロンエンペラー]
[ダイドコロン]
継続+上乗せ100枚以上or特化ゾーン確定。
YC中のバトル告知やYB中のバトルはダイドコロンがデフォルトの対戦相手なので間違えないように注意しよう。
[ビジンダー]
ビジンダーが相手なら継続+特化ゾーン確定!
【各ゲームの内容&チャンスアップ】
| 各ゲームの内容&チャンスアップ | |||
| タイミング | 演出 | 内容/分岐 | |
| 1G目 | レバーON | 対戦相手登場 | ドロンエンペラー | 
| 2G目 | レバーON | ヤッターワンと敵が激突 | デフォルト | 
| 第3停止時 | ヤッターワンが先制 | YB継続 | |
| 敵が先制 | デフォルト | ||
| 3G目 | レバーON | スプラッシュ | デフォルト | 
| レバーON | 突撃 | 上位恩恵のチャンス | |
| レバーON | 金色変化→突撃 | 上乗せ100枚以上 | |
| 3G目[敵先制] | レバーON | 通常攻撃 | デフォルト | 
| ビーム攻撃 | 終了のピンチ | ||
| 4G目[敵先制] | レバーON | 攻撃回避 | YB継続示唆 | 
| 攻撃を喰らう | 終了のピンチ | ||
| 5G目[敵先制] | レバーON | 互いにビーム発射 | デフォルト | 
| ヤッターワン攻撃 | YB継続 | ||
| 6G目 | レバーON | ビームが激突する | デフォルト | 
| 第3停止時 | ヤッターワン敗北 | 終了のピンチ | |
| 敵撃破 | YB継続 | ||
| PUSH出現→敗北 | 終了のピンチ | ||
| PUSH出現→逆転 | YB継続 | ||
| ヤッターボタン出現 | YB継続 | ||
| 7G目 | レバーON | YB終了 | YB終了 | 
| 逆転 | YB継続 | ||

お互いにビームを発射してからの展開が重要ポイントだ。

金色に変化すれば勝利の期待大!
 
                1st AT/ヤッターチャンス(YC)
ヤッターチャンス概要

30G継続する1st AT。
突破できれば2nd ATのYB(ヤッターバトルRUSH)へ突入する。
[ヤッターチャンス性能]
継続ゲーム数…30G
1Gあたりの純増…約2.8枚
おもにレア役時の抽選や7揃いでYBを目指すゲーム性だ。
※突入時に規定数のワンポイントを持っていればYB確定
「3つの告知タイプを選択可能」
開始時に告知タイプを選択できる。
[バトル告知]
ヤッターワンが勝利すればYB確定!
[チャンス告知]
実写のコスプレイヤーたちが登場。
おもに狙えカットイン発生時に7が揃えばYB確定となる。
[完全告知]
様々なタイミングでYB確定演出“ポチッとな”が発生する完全告知だ。
「絶対正義の格上げ抽選もおこなわれる」
YBに当選した場合、特化ゾーンの絶対正義からスタートするのだが、YC中にYBが当選した時は絶対正義の格上げを抽選。
当選すれば絶対正義・真以上からスタートする。
●絶対正義格上げ当選率…約25%
再起動チャンス概要

YC(ヤッターチャンス)のYB(ヤッターバトルRUSH)非当選時に突入する可能性がある大チャンスCZ。
[再起動チャンス性能]
突入契機…YCスルー時の抽選に当選
継続ゲーム数…5G
YB期待度…約40%
毎ゲームYBを抽選。

ヤッターワンが目覚めればYB確定。
再起動チャンス経由のYBは絶対正義・真以上からスタートする恩恵つきだ。
再起動チャンスのYB当選率
再起動チャンス中(5G)はレア役成立でヤッターバトルRUSH(YB)確定。
レア役以外でも毎ゲーム6.25%でYB当選を抽選する。
●再起動チャンスのYB当選率
| 再起動チャンス・YB当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| レア役 | 100% | 
| その他(レア役以外) | 6.25% | 
リールフラッシュ
YC中、レア役成立ゲームの全リール停止時にリールがフラッシュすればYB(ヤッターバトルRUSH)当選のチャンス。
D字型ならYBの期待大、Y字型ならYB当選確定だ。
「状態別・リールフラッシュの示唆内容」
| フラッシュ | YC中 | YB中 | 通常時 | 
| D字型 | YB当選のチャンス | - | YC当選確定 | 
| Y字型 | YB当選確定 | バトル勝利確定 | YC当選確定 | 
 
                その他
狙えカットイン
ヤッターブースト中やYB(ヤッターバトルRUSH)中、絶対正義中に発生する可能性がある。
[7揃い時の恩恵]
| 7揃い時の恩恵 | |
| 滞在状態 | 恩恵 | 
| ヤッターブースト | YB直撃 | 
| YB[7揃い] | 仕置の刻 | 
| YB[BAR揃い] | 仕置の刻・極 | 
| 絶対正義 | 枚数上乗せ(ゲーム数減算なし) | 
絶対正義中のカットインは成功・失敗不問でゲーム数が減算されないところもポイントだ。
[ボタンでステップアップするほど期待度アップ]
ボタンを押してキャラが変化するほどチャンス。

1号<2号<ヤッターワン<ドロンジョ<実写(実写は揃い確定)の順で期待度アップ。
ドロンジョに変化すれば期待度大幅アップ!
[仕置の刻対応パターン]
7絵柄ではなくBARを狙えなら仕置の刻・極濃厚!
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                Sヤッターマン絶対正義
ATに入ればやれる面白い台。海皇覚醒に近い。但しやれないと地獄。
まっこ
2022/04/03
天井行ってもラッシュには入らんが、天井までにczで入ることばかり。 安定はしないがラッシュの期待値は高い
hiroー
2020/07/21
ヤッターマン二号のムチムチつなぎにまさかのドキュンムチムチ見たさに打って勝ち越し。完走2回。愛なのか。
インチャン
2020/06/15
初打ちにて 1回目のATでトータル250枚上乗せなく駆け抜け 2回目のATで極から700枚上乗せ10枚 7を狙えは4回外れ システムは面白いが勝てない
源三
2020/05/21
 
            シリーズ機種
            Sヤッターマン絶対正義
 
            この機種の関連情報 
                Sヤッターマン絶対正義
 
                    特集
 
                    ブログ