

パチスロ モンスターハンター:ワールドTMのお知らせ一覧
-
2023/09/07
基本情報を更新しました
-
2023/08/08
基本情報を更新しました
-
2020/12/28
解析情報通常時 > クエスト > 受付嬢のセリフによる示唆を更新しました
-
2020/12/28
解析情報ボーナス時 > 狩猟パート > YOUを狙えカットイン抽選値を更新しました
演出・解析情報
解析情報通常時
クエスト
クエストの流れ
「探索パートと狩猟パートをループさせながら討伐を目指す」
モンスターの体力を削りきればクエスト成功となるのだが、モンスターの体力は多いので規定ゲーム数内に何度も狩猟パートに突入させる必要がある。
規定ゲーム数内であれば削った分の体力は引き継がれるので、狩猟パートに突入するほどチャンスというわけだ。
モンスターの体力を残した状態で規定ゲーム数が終了するとクエスト失敗で、アステラに戻ったあと新しくクエストを受けることになる。
「探索パートでモンスターを捜索」
クエスト受注後はまず探索パートからスタート。
モンスターとの遭遇抽選をおこない、発見できれば狩猟パートに移行する。
[探索中にアイテムをゲットすることも!]
[深い場所に進むほどモンスター遭遇期待度アップ]
クエストごとに舞台となるフィールドが違うのだが、どのフィールドも深層などの深い場所にいるほどモンスターと遭遇する確率が高い。
「狩猟パートでモンスターの体力を削る」
クエスト・狩猟パートの基本性能 |
|
項目 |
内容 |
保証ゲーム数 |
8G |
ハンターの攻撃契機 |
ベル(こぼし含む)・レア役 |
終了契機 |
保証ゲーム消化後のリプレイの一部 |
保証ゲーム終了後はリプレイが成立するまでハンターの攻撃が継続する。
ここでリプレイを引かず、いかにダメージを与えることができるかがポイント。
リプレイ成立でモンスター逃走のピンチだ。
[アイテムの使用タイミング]
調査拠点アステラ、探索パートで獲得していたアイテムは保証ゲームの減算が開始する前にすべて使用する。
[味方キャラと協力して大ダメージを目指す!]
ベル(こぼし含む)&レア役成立でハンターの攻撃。
[チャンスアップは複数存在]
味方キャラ参戦、拘束状態などはモンスターの体力を大きく削るチャンス!
[モンスター逃走時は受付嬢のセリフに注目]
狩猟パートが終了したゲームでPUSHボタンを押すと受付嬢のセリフが発生。
文字の色などに注目だ。
狩猟パートの前兆ゲーム数
狩猟パートの前兆ゲーム数振り分け |
||
前兆ゲーム数 |
ハズレ |
レア役 |
3G |
- |
3.9% |
4G |
- |
4.3% |
5G |
- |
4.3% |
6G |
25.0% |
37.5% |
7G |
18.8% |
12.5% |
8G |
18.8% |
12.5% |
9G |
18.8% |
12.5% |
10G |
18.8% |
12.5% |
ハズレで当選していた場合は、最低でも6Gの前兆を経て突入。
「ストック分の前兆ゲーム数」
狩猟パート(ストック分)の前兆ゲーム数振り分け |
|
前兆ゲーム数 |
振り分け |
3G |
8.2% |
4G |
8.2% |
5G |
8.2% |
6G |
75.0% |
上記の表は前兆のレア役でストックを獲得していた場合の放出までの前兆ゲーム数。
探索パート
「探索パートでの役ごとの抽選」
探索パート・役ごとの抽選内容 |
|
役 |
抽選内容 |
ハズレ |
モンスター遭遇抽選 |
仲間追加抽選 |
|
アイテム抽選 |
|
拘束状態抽選 |
|
レア役 |
モンスター遭遇抽選 |
仲間追加抽選 |
|
アイテム抽選 |
|
拘束状態抽選 |
|
MHW(AT)直撃抽選 |
|
|
レア役…弱(強)チェリー、スイカ、チャンス目、ハンター絵柄揃い |
強チェリー成立で狩猟パート(モンスター遭遇)、仲間追加、アイテム獲得の3つに当選など、1回のレア役で2つ以上に当選するパターンも存在。
探索パート中のハズレ |
|
抽選内容 |
当選率 |
仲間追加(1人) |
8.2% |
アイテム |
7.4% |
同時に当選する可能性もあり。
●仲間追加の抽選値
探索パート中のハズレ&レア役 |
|||
役 |
当選率 |
振り分け |
|
1人 |
2人 |
||
ハズレ |
8.2% |
100% |
- |
弱レア役 |
25.0% |
96.9% |
3.1% |
強レア役 |
50.0% |
93.8% |
6.2% |
|
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、チャンス目A |
●アイテム獲得&モンスター拘束の抽選値
探索パート中のハズレ&レア役 |
||||
役 |
当選率 |
振り分け |
||
大タル爆弾 |
鬼人薬 |
拘束状態 |
||
ハズレ |
7.4% |
21.1% |
73.9% |
5.0% |
弱レア役 |
25.0% |
25.0% |
68.8% |
6.2% |
強レア役 |
50.0% |
25.0% |
68.8% |
6.3% |
|
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、チャンス目A |
拘束状態に当選しても探索パート中は判断できないので、狩猟パート中の演出でのみ、当否を判断可能だ。
●探索パート中の小役・狩猟パートの当選(ストック)率
探索パート中の小役・狩猟パートの当選(ストック)率 |
|||
設定 |
ハズレ |
弱レア役 |
強レア役 |
1 |
7.8% |
40.2% |
75.0% |
2 |
8.6% |
||
3 |
9.4% |
||
4 |
10.2% |
||
5 |
10.9% |
||
6 |
12.5% |
||
|
※弱レア役…スイカ、弱チェリー、弱チャンス目 |
[ハズレの停止形]
狩猟パートのメイン契機となるのはハズレで、高設定ほど当選率が高い。
レア役時の当選率は全設定共通だ。
「狩猟パートのストック」
狩猟パートの前兆中なども狩猟パートの抽選をおこなっていて、当選した場合は一旦ストック。
ストックされるのは、レア役から当選した場合のみとなる。
狩猟パート終了後に前兆を経て放出される。
「狩猟パート天井」
狩猟パート間を50G消化で天井発動となって、狩猟パートに当選する。
「探索保障が0Gになると狩猟パートを抽選」
1個以上は必ず当選=探索保障が0Gになっても1回は狩猟パートに当選し、最大127個の狩猟パートのストックを獲得。
複数ストックされていた場合は、最大11Gの前兆を経て、再度狩猟パートに突入する。
●探索保障0G時・狩猟パートストック数の振り分け
探索保障0G時・狩猟パートストック数の振り分け |
||||||
設定 |
1個 |
2個 |
3個 |
5個 |
7個 |
127個 |
1 |
75.0% |
17.6% |
3.1% |
0.8% |
0.4% |
3.1% |
2 |
73.4% |
17.6% |
3.1% |
0.8% |
0.4% |
4.7% |
3 |
67.6% |
19.5% |
4.7% |
1.2% |
0.8% |
6.3% |
4 |
60.5% |
23.4% |
4.7% |
1.2% |
0.8% |
9.4% |
5 |
54.3% |
23.4% |
6.3% |
2.3% |
1.2% |
12.5% |
6 |
51.2% |
23.4% |
6.3% |
2.3% |
1.2% |
15.6% |
127個ストックは高設定ほど選ばれやすい。
「リールフラッシュの有無に注目」
ハズレ目成立時にはリールフラッシュが発生する可能性があり、発生した場合は狩猟パート本前兆の期待度がアップする。
「狩猟パート中のBGMに変化すれば本前兆」
本前兆濃厚となるだけでなく、狩猟パート2個以上のストックにも期待(期待度約55%)。
「環境生物」
環境生物は探索パート中に捕獲する可能性があり、環境生物の種類で設定示唆をおこなっている。
狩猟パート
「狩猟パートでの役ごとの抽選」
狩猟パート・役ごとの抽選内容 |
|
役 |
抽選内容 |
ハズレ |
拘束状態抽選 |
レア役 |
大タル爆弾抽選 |
拘束状態抽選 |
|
MHW(AT)直撃抽選 |
|
|
レア役…弱(強)チェリー、スイカ、チャンス目、ハンター絵柄揃い |
●アイテム獲得&モンスター拘束の抽選値
狩猟パート中のハズレ&レア役 |
|||
役 |
当選率 |
振り分け |
|
大タル爆弾 |
拘束状態 |
||
ハズレ |
6.3% |
- |
100% |
スイカ |
25.0% |
87.5% |
12.5% |
弱チェリー |
25.0% |
87.5% |
12.5% |
強チェリー |
50.0% |
75.0% |
25.0% |
弱チャンス目 |
33.6% |
- |
100% |
強チャンス目 |
50.0% |
75.0% |
25.0% |
「狩猟パートの保証最終ゲームで狩猟パートを必ず抽選」
当選した場合は1〜127個の狩猟パートのストックを獲得。
ストック分は狩猟パート終了後11G以内に放出される。
「不利な展開が続くと逆にチャンス!?」
モンスターの体力を一定量減らせずにクエスト終了、クエストに連続で失敗など、ハンターにとって不利な展開が続くと次回のクエストでバゼルギウスが出現しやすくなる。
バゼルギウスは討伐に成功すればMHW(AT)濃厚!
実戦上、別のモンスターのクエストを受注したのちに乱入という形でバゼルギウスが出現した。
●モンスター体力を一定以上減らせなかったときの抽選値
[モンスター体力2000以上残してクエスト失敗] |
|
モンスター |
選択率 |
プケプケ |
9.8% |
パオウルムー |
9.8% |
ラドバルキン |
9.8% |
アンジャナフ |
9.8% |
レイギエナ |
9.8% |
オドガロン |
9.8% |
バゼルギウス |
41.4% |
バゼルギウスの選択率が優遇されるのは、モンスターの体力が2000以上(体力BAR色が緑以上が目安)残っている状態でクエストに失敗した時。
※抽選がおこなわれるのは有利区間を引き継いでいる時のみ
食事スキルの効果
「食事の際は発動スキルをチェック」
食事を終えたあとにPUSHボタンを押すと食事のスキル内容が表示。
発動スキルでクエストの討伐対象モンスターやクエスト報酬などを示唆している。
「食事スキルの効果&示唆内容」
食事スキルの効果&示唆内容 |
||
食事スキル |
効果 |
補足 |
ネコの短いの来い! |
プケプケor |
左記モンスター否定で |
ネコの探索日和 |
プケプケorアンジャナフ |
左記モンスター否定で |
招きネコの幸運 |
報酬がMHWになりやすい |
フィールドで発動→ |
ネコの看破術 |
設定示唆 |
- |
ネコのかかってこい |
バゼルギウス乱入に期待 |
乱入しなくても |
ネコの報酬金保険 |
次回クエスト敗北後、 |
- |
ネコのツタ登り達人 |
パオウルムーorレイギエナ |
左記モンスター否定で |
ネコの釣り上手 |
ラドバルキンorオドガロン |
左記モンスター否定で |
ネコのとっておき |
AT濃厚 |
- |
攻撃力UP【小】【大】 |
攻撃力アップ |
- |
ネコの乗り上手 |
乗り演出が発生しやすい |
- |
ネコの短期催眠術 |
攻撃力&攻撃頻度アップ |
- |
狩猟パート中のダメージ抽選
[小役ごとのダメージ抽選(YOU&茶々丸・鬼人薬なし)]
[仲間がYOU&茶々丸・鬼人薬なし] |
|||
役 |
ベル |
弱レア役 |
強レア役 |
1pt |
30.9% |
- |
- |
2pt |
30.9% |
- |
- |
3pt |
25.0% |
- |
- |
5pt |
12.5% |
- |
- |
7pt |
0.4% |
- |
- |
10pt |
0.4% |
90.6% |
62.5% |
20pt |
- |
6.3% |
25.0% |
30pt |
- |
3.1% |
12.5% |
|
※ベルはこぼしも含む |
[小役ごとのダメージ抽選(YOU&茶々丸・鬼人薬あり)]
[仲間がYOU&茶々丸・鬼人薬あり] |
|||
役 |
ベル |
弱レア役 |
強レア役 |
1pt |
- |
- |
- |
2pt |
33.6% |
- |
- |
3pt |
40.6% |
- |
- |
5pt |
23.4% |
- |
- |
7pt |
1.6% |
- |
- |
10pt |
0.8% |
56.3% |
- |
20pt |
- |
37.5% |
75.0% |
30pt |
- |
6.3% |
25.0% |
|
※ベルはこぼしも含む |
ハズレ時のフラッシュ
「ハズレ時のフラッシュ」
ハズレ時のリールフラッシュ |
|
発生タイミング |
示唆内容 |
探索パート中 |
狩猟パートorアイテムor仲間追加(期待度約66%) |
探索パート中 |
狩猟パート本前兆濃厚 |
狩猟パート前兆中 |
狩猟パート本前兆(期待度約90%) |
狩猟パート中 |
モンスター拘束濃厚 |
ハズレ時のフラッシュは発生タイミングによって示唆内容が変化する。
バゼルギウス乱入示唆
「バゼルギウス乱入に期待できる演出」
バゼルギウス乱入に期待できる演出 |
|
演出 |
期待度 |
アステラの総司令のセリフ |
約45% |
クエスト中に爆鱗竜接近中?画面に変化 |
約50% |
モンスター捜索中にバゼルギウスとすれ違う |
乱入濃厚 |
第3停止で飛行するバゼルギウスを発見 |
乱入濃厚 |
バゼルギウス判別の裏コマンド
クエスト終了画面でPUSHボタンを押し、モンスターの咆哮が聞こえると次回クエストのモンスターがバゼルギウス濃厚になる。
咆哮には発生条件があり、最後の狩猟パートが終了してから探索保障が0Gになるまでのあいだに捕食痕を発見していた場合に発生する可能性あり。
モンスターの捕食痕を発見するタイミングに注目。
チャンス演出
「導虫誘導前兆中のチャンスパターン」
クエスト・導虫誘導前兆中のチャンスパターン |
|
演出 |
狩猟パート突入期待度 |
モンスターの足跡発見→足跡演出に発展 |
約65% |
無演出(表記が探索保障) |
約75% |
無演出(表記がクエスト終了まで) |
突入濃厚 |
肉食モンスター遭遇 |
レア役否定で突入濃厚 |
受付嬢のセリフ |
突入濃厚 |
BGMストップ |
突入濃厚 |
「クエスト中の液晶右側に注目」
クエスト中はゲームと同じように導虫でモンスターの痕跡を収集しながらモンスターを捜索。
液晶右側のカゴに導虫が集まりはじめる(蛍のような光が集まる)と狩猟パートの前兆開始だ。
音変化系演出の示唆内容 |
|
変化パターン |
示唆内容 |
始動音遅れ |
チェリー否定で当該クエストの成功報酬がMHW or |
チャンス予告音 |
レア役否定で狩猟パート本前兆濃厚 |
咆哮 |
チェリー否定で当該クエストの成功報酬がMHW |
咆哮(チェリー対応)→ |
狩猟パート複数ストックのチャンス |
始動音無音 |
当該クエスト失敗後に天井発動 |
BET音変化 |
鬼人薬or大タル爆弾or拘束のどれか1つ& |
BET音変化(強) |
鬼人薬or大タル爆弾or拘束のどれか2つ& |
ベル払い出し音変化 |
狩猟パート突入のチャンス(約65%) |
ベル払い出し音遅れ |
狩猟パート突入濃厚(ストック2個以上) |
導虫誘導前兆中に |
狩猟パート突入濃厚(ストック3個以上) |
狩猟パート・複数ストックに期待できる演出 |
|
演出 |
示唆内容 |
もも(上位)ステップアップ→ステップ4 |
ストック2個以上 |
もも(上位)ステップアップ→ |
ストック2個以上 |
探索パート中にモンスター視点になる |
ストック2個以上 |
ベル払い出し音遅れ |
ストック2個以上 |
導虫誘導前兆中に |
ストック3個以上 |
ミニキャラ群 |
ストック3個以上 |
フィールド内の場面切り替え(紅葉柄) |
ストック3個以上 |
強ハンタークラッシュ(前兆中) |
ストック3個以上 |
狩猟パート中にモンスターの強攻撃をガード |
ストック3個以上 |
肉焼き演出時の受付嬢のセリフ |
ストック3個以上 |
狩れ!この生ける大地と共に演出 |
ストック3個以上+ |
C・ジョージがうさぎをなでる |
複数ストックのチャンス |
ももお着替え |
複数ストックのチャンス |
Riz。のセリフ |
複数ストックのチャンス |
咆哮(チェリー対応)→ |
狩猟パート複数ストックのチャンス |
表記が狩猟待機中に変化→ |
狩猟パート複数ストックのチャンス |
表記が狩猟待機中に変化→ |
複数ストック濃厚 |
探索パート・モンスター拘束のストック濃厚演出 |
演出 |
フィールドマスターのキャラクターカードをゲット |
キャンプで食事→食事スキル”ネコの乗り上手”発動 |
受付嬢のセリフ |
受付嬢がフィールドに応じた環境罠の説明をする |
通常時に発生するチャンス演出(一部) |
|
演出 |
示唆内容 |
クエスト失敗→作戦会議 |
MHW濃厚 |
狩猟パート中にPUSHボタン |
ボーナス濃厚 |
狩猟パート中に下パネル消灯 |
当該パートでのモンスター討伐濃厚 |
下パネル消灯時は、MHW期待度が最も低いプケプケでもMHW期待度約85%。
受付嬢のセリフによる示唆
「モンスター逃走時のセリフ」
モンスターが逃走したゲームでPUSHボタンを押すと受付嬢のセリフが発生し、内容で狩猟パートストックの有無を示唆している。
モンスター逃走時に発生する受付嬢のセリフ |
|
セリフ(文字色) |
セリフ内容 |
1(白) |
相棒!モンスターが逃走しました |
2(白) |
相棒!早く追いかけたほうがよさそうです |
3(青) |
相棒!全力でダッシュしましょう! |
4(青) |
相棒!モンスターは巣に向かったかもしれません |
5(赤) |
相棒!今なら追いつけそうですよ! |
6(赤) |
相棒!あれなら余裕で追いつけますね! |
セリフごとの狩猟パートストック保有期待度 |
|
セリフ |
期待度 |
1 |
7.5% |
2 |
39.8% |
3 |
56.6% |
4 |
39.2% |
5 |
76.6% |
6 |
100% |
セリフ4のあとの探索パートで、モンスターの巣演出が発生すれば狩猟パートストックあり濃厚。
「モンスター逃走時以外のセリフ」
受付嬢のセリフと示唆内容(一部) |
|
セリフ |
示唆内容 |
肉焼き演出時 |
狩猟パートストック3個以上 |
”自然や環境を利用することで |
モンスター拘束濃厚 |
フィールドに応じた環境罠の説明をする |
モンスター拘束濃厚 |
”このクエストを達成したら |
当該クエストの報酬が |
”今回のクエストは激運チケットの |
当該クエストの報酬が |
受付嬢のセリフはさまざまなタイミングで発生するので要チェック。
モンスター一覧
「モンスターの選択率&討伐時の報酬割合」
クエスト・モンスターの振り分け&討伐時の報酬割合 |
|||
モンスター |
振り分け |
報酬割合 |
|
MHW |
アイルーボーナス |
||
プケプケ |
17.6% |
25.0% |
75.0% |
パオウルムー |
17.6% |
33.6% |
66.4% |
ラドバルキン |
17.6% |
40.2% |
59.8% |
アンジャナフ |
17.6% |
50.0% |
50.0% |
レイギエナ |
15.6% |
60.2% |
39.8% |
オドガロン |
12.5% |
75.0% |
25.0% |
バゼルギウス |
1.6% |
100% |
- |
バゼルギウスを討伐できればMHW濃厚!
この機種の関連情報
パチスロ モンスターハンター:ワールドTM
この機種の人気コンテンツ
パチスロ モンスターハンター:ワールドTM
この機種の関連解析情報
パチスロ モンスターハンター:ワールドTM