3ヵ月の期待値稼働でもっとも…
『期待値稼ぎ隊 2ndシーズン』今…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/05/05


ユーザー評価(25件)
| 型式名 |
S パチスロドリフターズ ZS
|
|---|---|
| メーカー名 |
サミー(メーカー公式サイト)
サミーの掲載機種一覧 |
| 機械割 | 97.6% 〜 109.2% |
| 導入開始日 | 2022年02月07日(月) |
| 機種概要 |
ラッシュ中は約1/3.3でボーナスに当選!? ドリフターズラッシュと漂流者ボーナスのループによる圧倒的な爽快感で、『パチスロドリフターズ』が登場する。 ラッシュ突入のメイン契機となる「ドリフターズゲート」は、ベルさえ引ければOK。やれる感満載の1台になっている。 |
※撤去日カレンダーはこちら
※パチスロドリフターズ設置店舗はこちら
ボーナス出現率

ゲームフロー

パチスロドリフターズのお知らせ一覧
設定判別・推測ポイント
終了画面系
ドリフターズラッシュ終了画面&サミートロフィー
|
ドリフターズラッシュ終了画面・示唆内容 |
|
|
画面 |
内容 |
|
豊久&信長&与一 |
デフォルト |
|
土方&ジャンヌ&アナスタシア |
奇数設定示唆 |
|
サンジェルミ |
偶数設定示唆 |
|
コミカル薩摩どこ? |
設定2・3否定 |
|
DJ黒王 |
設定5以上 |
|
絵巻 |
設定6 |
「サミートロフィー」
黒<銅<銀<金<キリン<虹の6種類のトロフィーが出現する可能性あり。
出現タイミングはEASYステージ終了時(外出中ですが出現する時)、ドリフターズラッシュ終了時の2箇所だ。
モード
ドリフターズゲート期待度
|
ゾーンごとの期待度 |
||
|
設定 |
○のゾーン |
ーのゾーン |
|
1 |
20.3% |
0.4% |
|
2 |
0.8% |
|
|
3 |
1.2% |
|
|
4 |
2.3% |
|
|
5 |
4.7% |
|
|
6 |
6.3% |
|
|
モード別のドリフターズゲート期待度 |
||||
|
ゲーム数 |
通常A |
通常B |
||
|
前半 |
後半 |
前半 |
後半 |
|
|
0~100G |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
101~200G |
ー |
◯ |
ー |
ー |
|
201~300G |
◯ |
ー |
ー |
◯ |
|
301~400G |
ー |
◯ |
◯ |
ー |
|
401~500G |
◯ |
ー |
ー |
◯ |
|
501~600G |
ー |
◯ |
◯ |
天井 |
|
601~700G |
◯ |
ー |
|
|
|
701~800G |
◯ |
天井 |
|
|
|
ゲーム数 |
通常C |
天国 |
||
|
前半 |
後半 |
前半 |
後半 |
|
|
0~100G |
ー |
ー |
◯ |
◯ |
|
101~200G |
ー |
◯ |
天井 |
|
|
201~300G |
天井 |
|
|
|
|
301~400G |
|
|
|
|
|
401~500G |
|
|
|
|
|
501~600G |
|
|
|
|
|
601~700G |
|
|
|
|
|
701~800G |
|
|
|
|
|
ゲーム数 |
SP |
|||
|
前半 |
後半 |
|||
|
0~100G |
ー |
ー |
||
|
101~200G |
ー |
ー |
||
|
201~300G |
ー |
◯ |
||
|
301~400G |
天井 |
|
||
|
401~500G |
|
|
||
|
501~600G |
|
|
||
|
601~700G |
|
|
||
|
701~800G |
|
|
||
ーのゾーン(期待度の低いゾーン)でのドリフターズゲート当選期待度は、高設定ほど高い。
モード移行率
●モード移行率
|
モード移行率 |
||
|
設定 |
通常A |
通常B |
|
1 |
48.9% |
19.6% |
|
2 |
42.4% |
19.3% |
|
3 |
36.3% |
17.9% |
|
4 |
22.3% |
18.7% |
|
5 |
14.4% |
18.2% |
|
6 |
7.1% |
18.6% |
|
設定 |
通常C |
天国 |
|
1 |
4.3% |
24.8% |
|
2 |
9.4% |
25.4% |
|
3 |
13.6% |
26.4% |
|
4 |
20.0% |
27.3% |
|
5 |
24.4% |
27.8% |
|
6 |
27.7% |
28.3% |
|
設定 |
SP |
|
|
1 |
2.3% |
|
|
2 |
3.5% |
|
|
3 |
5.8% |
|
|
4 |
11.6% |
|
|
5 |
15.1% |
|
|
6 |
18.2% |
|
設定6は通常C以上の割合が約74%あるので、大ハマリしにくい。
通常B天井の600G+αや通常A天井の800G+αへ何度も到達するようだと、高設定の可能性はダウンしてしまう…。
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
有利区間移行後、通常時を約800G消化(異世界終了後から800G前後)。
天井恩恵
ドリフターズゲート以上に当選。
リセット仕様
ドリフターズゲート失敗後やAT終了後に移行する異世界ステージ終了でヤメ。
異世界ステージに20G以上滞在すればドリフターズゲート以上、30G以上滞在すれば義経バトル濃厚。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方
「最初に狙う絵柄」
左リール上段付近に青BARを狙う。
中段にBARが停止した場合を除き、中右リールはフリー打ちでOKだ。
押し順ナビ発生時は、ナビ通りに押そう。
「中段にBAR停止」
中リールをフリー打ちし、右リールはBARを目安にスイカを狙う。
スイカハズレで強チャンス目だ。
「レア役の停止形」
「通常時・注意点」
押し順ナビを無視して中段に7がテンパイした場合、残りのリールに青BARを狙って消化しよう。
赤7が揃ってしまうと、ペナルティが発生する可能性あり。
「AT中・注意点」
押し順ナビ非発生時に、中段に7以外のボーナス絵柄がテンパイした場合、残りのリールに青BARを狙って消化。
青BAR以外のボーナス絵柄が一直線に揃ってしまうと、15枚役のナビが発生しなくなる可能性がある。
※ナビなし時も左リールに青BARを狙って消化すれば問題ナシ
解析情報通常時
小役関連
小役確率
●小役確率
|
[通常時]小役確率 |
|||
|
設定 |
ハズレ |
3枚ベル |
押し順1枚役 |
|
1 |
1/1.9 |
1/31.2 |
1/5.7 |
|
2 |
|||
|
3 |
|||
|
4 |
|||
|
5 |
|||
|
6 |
|||
|
設定 |
リプレイ |
チャンス目 |
強チャンス目 |
|
1 |
1/4.3 |
1/109.2 |
1/327.7 |
|
2 |
|||
|
3 |
|||
|
4 |
|||
|
5 |
|||
|
6 |
|||
|
設定 |
スイカ |
弱チェリー |
強チェリー |
|
1 |
1/109.2 |
1/109.2 |
1/327.7 |
|
2 |
1/102.4 |
1/102.4 |
|
|
3 |
1/96.4 |
1/96.4 |
|
|
4 |
1/91.0 |
1/91.0 |
|
|
5 |
1/86.2 |
1/86.2 |
|
|
6 |
1/83.0 |
1/83.0 |
|
|
[異世界ステージ&ドリフターズラッシュ中] 小役確率 |
|
|
役 |
確率 |
|
ハズレ |
1/1.9 |
|
左フェイク |
1/24.7 |
|
中フェイク |
1/24.7 |
|
右フェイク |
1/24.7 |
|
3枚ベル |
1/31.2 |
|
リプレイ |
1/64.9 |
|
ボーナス |
1/3.3 |
|
[ドリフターズゲート準備中&ボーナス中の白枠発光中] 小役確率 |
|
|
役 |
確率 |
|
色+押し順15枚 |
1/2.4 |
|
押し順15枚 |
1/31.2 |
|
1枚ベル |
1/4.5 |
|
1枚ハズレ目 |
1/16.8 |
|
ハズレ |
1/3.8 |
|
[ドリフターズゲート&ボーナス中の白枠発光ナシ] 小役確率 |
|
|
役 |
確率 |
|
押し順15枚 |
1/2.4 |
|
共通15枚 |
1/10.9 |
|
1枚ベル |
1/4.5 |
|
ハズレ |
1/3.8 |
ドリフターズゲート当選率
●レア役契機のドリフターズゲート当選率
|
レア役契機のドリフターズゲート当選率 |
|||
|
設定 |
チャンス目 |
弱チェリー |
強チェリー |
|
1 |
5.0% |
0.4% |
12.5% |
|
2 |
5.9% |
0.8% |
|
|
3 |
6.3% |
1.2% |
|
|
4 |
7.8% |
1.6% |
|
|
5 |
9.4% |
2.3% |
|
|
6 |
12.5% |
3.1% |
|
モード
モード概要
|
モード概要 |
||
|
モード |
ゾーン |
天井 |
|
通常A |
200Gの倍数 |
800G+α |
|
通常B |
300G、500G |
600G+α |
|
通常C |
ー |
250G+α |
|
天国 |
ー |
150G+α |
|
SP |
ー |
350G+α |
ゲーム数カウンターの色は青<緑<赤の順にチャンス。
200G・400G・600G付近で変化すれば通常A、300G・500G付近で変化すれば通常B濃厚だ。
モード別のドリフターズゲート期待度
●ゾーンごとの期待度
|
ゾーンごとの期待度 |
||
|
設定 |
○のゾーン |
ーのゾーン |
|
1 |
20.3% |
0.4% |
|
2 |
0.8% |
|
|
3 |
1.2% |
|
|
4 |
2.3% |
|
|
5 |
4.7% |
|
|
6 |
6.3% |
|
|
モード別のドリフターズゲート期待度 |
||||
|
ゲーム数 |
通常A |
通常B |
||
|
前半 |
後半 |
前半 |
後半 |
|
|
0~100G |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
101~200G |
ー |
◯ |
ー |
ー |
|
201~300G |
◯ |
ー |
ー |
◯ |
|
301~400G |
ー |
◯ |
◯ |
ー |
|
401~500G |
◯ |
ー |
ー |
◯ |
|
501~600G |
ー |
◯ |
◯ |
天井 |
|
601~700G |
◯ |
ー |
|
|
|
701~800G |
◯ |
天井 |
|
|
|
ゲーム数 |
通常C |
天国 |
||
|
前半 |
後半 |
前半 |
後半 |
|
|
0~100G |
ー |
ー |
◯ |
◯ |
|
101~200G |
ー |
◯ |
天井 |
|
|
201~300G |
天井 |
|
|
|
|
301~400G |
|
|
|
|
|
401~500G |
|
|
|
|
|
501~600G |
|
|
|
|
|
601~700G |
|
|
|
|
|
701~800G |
|
|
|
|
|
ゲーム数 |
SP |
|||
|
前半 |
後半 |
|||
|
0~100G |
ー |
ー |
||
|
101~200G |
ー |
ー |
||
|
201~300G |
ー |
◯ |
||
|
301~400G |
天井 |
|
||
|
401~500G |
|
|
||
|
501~600G |
|
|
||
|
601~700G |
|
|
||
|
701~800G |
|
|
||
モード移行率
●モード移行率
|
モード移行率 |
||
|
設定 |
通常A |
通常B |
|
1 |
48.9% |
19.6% |
|
2 |
42.4% |
19.3% |
|
3 |
36.3% |
17.9% |
|
4 |
22.3% |
18.7% |
|
5 |
14.4% |
18.2% |
|
6 |
7.1% |
18.6% |
|
設定 |
通常C |
天国 |
|
1 |
4.3% |
24.8% |
|
2 |
9.4% |
25.4% |
|
3 |
13.6% |
26.4% |
|
4 |
20.0% |
27.3% |
|
5 |
24.4% |
27.8% |
|
6 |
27.7% |
28.3% |
|
設定 |
SP |
|
|
1 |
2.3% |
|
|
2 |
3.5% |
|
|
3 |
5.8% |
|
|
4 |
11.6% |
|
|
5 |
15.1% |
|
|
6 |
18.2% |
|
設定6は通常C以上の割合が約74%あるので、大ハマリしにくいのが特徴。
シナリオ選択率&特徴
●シナリオ選択率
|
モードごとのシナリオ振り分け |
|||||
|
シナリオ |
通常A |
通常B |
通常C |
天国 |
SP |
|
0 |
31.3% |
ー |
ー |
ー |
12.5% |
|
1 |
68.8% |
ー |
ー |
ー |
12.5% |
|
2 |
ー |
18.8% |
31.3% |
ー |
6.3% |
|
3 |
ー |
37.5% |
31.3% |
ー |
6.3% |
|
4 |
ー |
6.3% |
9.4% |
ー |
6.3% |
|
5 |
ー |
12.5% |
9.4% |
25.0% |
6.3% |
|
6 |
ー |
3.9% |
9.4% |
ー |
6.3% |
|
7 |
ー |
12.5% |
9.4% |
25.0% |
6.3% |
|
8 |
ー |
4.3% |
ー |
50.0% |
18.8% |
|
9 |
ー |
4.3% |
ー |
ー |
18.8% |
|
シナリオごとのゾーン |
|||||
|
ゲーム数 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
|
0G~50G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
|
51G~100G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
101G~150G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
|
151G~200G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
201G~250G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
|
251G~300G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
301G~350G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
|
351G~400G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
401G~450G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
|
451G~500G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
501G~550G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
|
551G~600G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
601G~650G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
|
651G~700G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
701G~750G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
|
751G~800G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
ゲーム数 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
0G~50G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
|
51G~100G |
十月 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
|
101G~150G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
十月 |
|
151G~200G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
十月 |
漂流者 |
|
201G~250G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
十月 |
|
251G~300G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
漂流者 |
|
301G~350G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
|
351G~400G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
|
401G~450G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
|
451G~500G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
|
501G~550G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
|
551G~600G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
|
601G~650G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
|
651G~700G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
|
701G~750G |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
|
751G~800G |
十月 |
漂流者 |
十月 |
漂流者 |
十月 |
|
ゲーム数表示部分の色変化 |
|
|
色 |
内容 |
|
漂流者 |
天国期待度によって変化する色が異なる |
|
漂流者 |
青から変化しない(変化でドリフターズゲート以上!?) |
|
漂流者 |
必ず青以外に変化 |
|
漂流者 |
必ず青以外に変化 |
|
ステージチェンジの法則 |
|
|
シナリオ |
法則 |
|
シナリオ4以上 |
同じステージが2連続 |
|
シナリオ5 |
1~100Gで十月機関ゾーンが2連続 |
|
シナリオ8 |
201~300Gで漂流者ゾーンが2連続 |
|
シナリオ9 |
251~350Gで漂流者ゾーンが2連続 |
十月機関ゾーンと漂流者ゾーンを50Gごとに行き来するのが基本パターン。
同じステージに2連続して滞在するとシナリオ4以上濃厚など、ステージ変化でシナリオを推測することができる。
|
モード推測要素 |
|
|
内容 |
示唆モード |
|
同一ステージへのステージチェンジ (シナリオ4以上) |
通常B以上濃厚 |
|
異世界ステージ→漂流者ゾーンへ移行 |
通常B以上期待度:約60% |
|
シナリオ2以上 |
通常B以上濃厚 |
|
シナリオ5 |
天国に期待 |
|
シナリオ8 |
通常Bor天国orSP |
|
シナリオ9 |
SPに期待 |
扉ポイント
扉ポイント概要
様々な契機で獲得する扉ポイントが一定量に達するたびに、ドリフターズゲートでのドリフターズラッシュ扉の数が増加。
扉が追加されたときは画面下部のアイコンが昇格する。
|
扉ポイント獲得契機 |
|
|
契機 |
期待度 |
|
異世界ステージの規定ゲーム数消化 |
ドリフターズラッシュ扉追加濃厚 |
|
異世界ステージ中のレア役 |
中 |
|
漂流者ゾーン中の押し順1枚 |
小 |
|
漂流者ゾーン中のレア役 |
中 |
|
北壁脱出ミッション失敗 |
大 |
|
ゾーン切り替わり時の一部 |
大 |
|
ドリフターズゲート突入時の 残りエンズポイント |
小 |
|
ドリフターズゲート 確定画面中のレア役 |
中 |
|
ドリフターズゲート準備中の 色+15枚役 |
中 |
画面下部にエフェクトが発生すると、扉ポイントの獲得を示唆。
エフェクトが強いほど多くのポイントを獲得している可能性が高い。
アイコンの周りに赤いもやがかかると、特定以上のポイントを獲得している!?
|
扉示唆アイコン内容 |
|
|
アイコン |
内容 |
|
通常 |
EASY扉orドリフターズラッシュ扉 |
|
赤 |
ドリフターズラッシュ扉 |
|
金 |
ドリフターズラッシュ扉(金以上) |
初当りのメインとなる、ドリフターズゲートで出現する扉の内容を示唆。
通常・赤・金の3種類があり、扉の並びはドリフターズゲートの中身とリンクしている。
漂流者ゾーン・十月機関ゾーン
通常時の流れ
通常時は約50Gごとに漂流者ゾーンと十月機関ゾーンを行き来する。
滞在ゾーンによって、CZなどの抽選形式が異なっている。
|
各ゾーンの特徴 |
|
|
ゾーン |
内容 |
|
漂流者 |
ゲーム数消化、レア役でドリフターズゲートや 扉アイコンを抽選 |
|
十月機関 |
小役でエンズポイント、黒王親征を抽選 |
|
1000pt獲得でCZ確定 |
|
有利区間移行後・AT後は異世界ステージ→十月機関ゾーン→漂流者ゾーン→十月機関ゾーン…という流れで、ゲームが進行。
ゾーンの順番矛盾や、同一ゾーンの連続、100Gを超えてもゾーン移行しないなど、違和感があれば大チャンスだ。
|
押し順1枚の抽選内容 |
|
|
ゾーン |
内容 |
|
漂流者 |
扉示唆アイコンの昇格抽選 |
|
十月機関 |
エンズポイント・黒王親征抽選 |
「十月機関ゾーン」
レア役や押し順1枚などで獲得するエンズポイントが1000ptに到達すれば、必ず北壁脱出ミッション(CZ)へ突入。
[黒王親征]
おもにレア役、押し順1枚で抽選されるエンズポイントの特化ゾーンで、5G or 10G継続する。
2000pt獲得できれば漂流者ボーナス直行だ。
|
漂流者ゾーン中・期待度 |
|
|
項目 |
期待度 |
|
ゲーム数カウンターの色 |
青<緑<赤 |
|
液晶左の炎の大きさ |
なし<小<中<大<特大 |
|
戦陣モード中のオーラの色 |
白<青<黄<緑<赤<虹 |
戦陣モード中のオーラ色は、虹までいけばドリフターズラッシュ濃厚。
赤でハズれた場合、次回ドリフターズラッシュ当選!?
黒王親征
●黒王親征当選率
|
小役別・黒王親征当選率 |
||||
|
設定 |
押し順1枚役 |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
|
1 |
0.4% |
12.5% |
25.0% |
100% |
|
2 |
0.8% |
|||
|
3 |
0.8% |
|||
|
4 |
1.2% |
|||
|
5 |
1.2% |
|||
|
6 |
1.6% |
|||
押し順1枚役での黒王親征突入は、高設定に期待できる。
|
十月機関ゾーン移行時・黒王親征当選率 |
||
|
設定 |
0~99G |
100G~ |
|
1 |
100% |
1.6% |
|
2 |
2.7% |
|
|
3 |
4.7% |
|
|
4 |
6.6% |
|
|
5 |
7.8% |
|
|
6 |
9.4% |
|
99G以内に十月機関ゾーンへ移行すれば黒王親征確定だ。
●継続ゲーム数振り分け
|
[十月機関ゾーン移行時に当選]継続ゲーム数振り分け |
||||
|
設定 |
99G以内 |
100G以降 |
||
|
5G |
10G |
5G |
10G |
|
|
1 |
50.0% |
50.0% |
75.0% |
25.0% |
|
2 |
85.2% |
14.8% |
||
|
3 |
91.5% |
8.5% |
||
|
4 |
94.0% |
6.0% |
||
|
5 |
94.9% |
5.1% |
||
|
6 |
95.7% |
4.3% |
||
|
[小役契機で当選]継続ゲーム数振り分け |
||
|
役 |
5G |
10G |
|
弱チャンス目 |
96.8% |
3.2% |
|
弱チェリー |
87.2% |
12.8% |
|
スイカ |
87.2% |
12.8% |
|
強チェリー |
87.5% |
12.5% |
|
強チャンス目 |
87.5% |
12.5% |
●獲得ポイント振り分け
|
獲得ポイント振り分け |
|||
|
ポイント |
その他 |
押し順1枚 |
チャンス目 |
|
20pt |
62.5% |
ー |
ー |
|
30pt |
37.5% |
ー |
ー |
|
50pt |
ー |
50.0% |
ー |
|
100pt |
ー |
37.5% |
ー |
|
200pt |
ー |
6.3% |
62.5% |
|
300pt |
ー |
4.7% |
25.0% |
|
500pt |
ー |
1.6% |
12.5% |
|
|
||
|
ポイント |
弱チェリー/スイカ |
強チェリー/強チャンス目 |
|
20pt |
ー |
ー |
|
30pt |
ー |
ー |
|
50pt |
ー |
ー |
|
100pt |
62.5% |
ー |
|
200pt |
18.8% |
ー |
|
300pt |
12.5% |
75.0% |
|
500pt |
6.3% |
25.0% |
CZ/北壁脱出ミッション
北壁脱出ミッション概要

十月機関ゾーンで1000pt獲得すると突入するCZ。
フリーズが発生すればドリフターズゲート当選濃厚だ。
|
北壁脱出ミッション性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
突入契機 |
1000pt獲得 |
|
突入率 |
約1/180 |
|
継続ゲーム数 |
10G/15G/20G/無限 |
|
成功期待度 |
約40% |
「小役の序列」
スイカ=チェリー<チャンス目<強チェリー=強チャンス目の順に期待度がアップ。
一度のCZでレア役を2回引けば、成功濃厚だ。
また、押し順1枚の約10%でも成功する。
成功抽選
●北壁脱出ミッション成功率
|
北壁脱出ミッション成功率 |
|
|
役 |
成功率 |
|
その他 |
0.4% |
|
押し順1枚 |
10.2% |
|
スイカ/弱チェリー |
25.0% |
|
チャンス目 |
37.5% |
|
強チェリー/強チャンス目 |
100% |
一度のミッション中にレア役が2回成立すれば成功濃厚だ。
有利区間ランプ
有利区間ランプ

通常時から点灯するタイプなので、朝イチの段階で消灯していれば設定変更濃厚だ。
|
有利区間ランプDATA |
|
|
ランプ点灯タイミング |
●有利区間移行時 |
|
ランプ消灯タイミング |
●ドリフターズラッシュ終了後 |
|
有利区間の引き継ぎ |
●調査中 |
|
朝イチのランプ判別 |
●消灯→設定変更 ●点灯→設定据え置き |
|
※設定変更後、ホールが数ゲーム回していた場合を除く |
|
演出
ステージ
「異世界ステージ」
設定変更時・ドリフターズゲート・ドリフターズラッシュ終了後に移行。
滞在しているゲーム数によって背景色が変化し、長いほど初期扉示唆アイコン獲得のチャンスとなる。
20G以上滞在すればドリフターズゲート以上、30G継続すれば義経バトル濃厚だ。
「廃城/ガドルカ鉱山」
漂流者ゾーンのデフォルトステージ。
「帝都ヴェルリナ」
規定ゲーム数到達に期待できるステージ。
「カルネアデスの北壁/十月機関」
十月機関ゾーンのデフォルトステージ。
「黒王親征」
エンズポイントの高確率。
連続演出
|
連続演出期待度 |
|
|
演出 |
期待度 |
|
ドワーフをもてなせ |
弱 |
|
火薬を調合せよ |
弱 |
|
鉄砲衆を率いろ |
弱 |
|
踵鳴る -アラムを倒せ- |
中 |
|
アクティブハート-エルフを決起させろ- |
中 |
|
FIGHT SONG-直政を止めろ- |
高 |
コミカル系の演出は大チャンス。
FIGHT SONG -直政を止めろ-に発展して失敗すると…!?
期待度アップ演出
|
通常時・期待度アップの演出(一部) |
|
演出 |
|
菅野登場 |
|
紫系の演出 |
|
擬似連演出 |
|
リールロック |
|
連続演出でタイトル色が昇格 |
|
墨エフェクト |
リールロックは3段階まで発生すると…!?
解析情報ボーナス時
ボーナス
ボーナス概要
|
ボーナスの種類 |
|
|
ボーナス |
内容 |
|
漂流者ボーナス |
ハズレの連続で首級ポイント抽選 ポイントMAXで黒王軍バトル→勝てばボーナスストック |
|
エンズバトル |
3・6・10・13回目のボーナスで突入 その他の回数での突入は勝利濃厚 |
|
漂流者ボーナスと同様のポイント抽選あり |
|
|
13回目勝利でボーナスストック+ATゲーム数上乗せ →真ドリフターズRUSHへ |
|
|
全員集合ぼ~なす |
全員集合ちゃんす!成功で突入 ストック濃厚+50%でラッシュを上乗せ さらに義経バトルのチャンス |
|
義経ボーナス |
義経バトル中専用のボーナス |
漂流者ボーナス
「漂流者ボーナス」
ドリフターズラッシュ中のメインとなるボーナス。
ハズレの連続で獲得する首級ポイントがMAXになると黒王軍バトルに発展。
バトルに勝利することでボーナスストックを獲得する。
「ボーナス中のステージ」
戦禍<疾風<狂奔の順に、首級ポイント獲得に期待できる。
規定のポイントを獲得すれば、黒王軍バトル突入だ。
「黒王軍バトル」
巨人<ワイバーン<ゴブリンの順に勝利のチャンス。
義経が相手なら、義経バトル濃厚だ。
|
報酬ルーレットの内容 |
|
|
報酬 |
内容 |
|
V |
ボーナスストック |
|
V+ |
ボーナスストック+ドリフターズラッシュゲーム数上乗せ |
|
エピソード |
ボーナスストック+ドリフターズラッシュ10G上乗せ |
|
義経 |
義経バトル |
黒王軍バトル勝利時は、ルーレットで報酬を決定する。
エンズバトル概要

ドリフターズラッシュの3・6・10・13回目のボーナスで突入。
その他の回数で突入した場合は勝利濃厚だ。
13回目はバトル勝利でボーナスストック+ATゲーム数上乗せ→真ドリフターズRUSHへ移行する。
「エンズバトルの内容」
エフェクトナシ<青<赤<虹の順に期待度がアップ。
バトル勝利で報酬ルーレットへ、敗北しても漂流者ボーナスへ移行する。
対戦相手は土方<ジルドレ<ジャンヌ<ラスプーチンの順にチャンスだ。
また、エンズバトル消化中も、漂流者ボーナスと同様に首級ポイント獲得を抽選している。
●キャラ別・勝利期待度
|
エンズバトル・キャラごとの勝利期待度 |
|
|
キャラ |
期待度 |
|
土方歳三 |
約15% |
|
ジルドレ |
約20% |
|
ジャンヌ |
約50% |
|
ラスプーチン |
約90% |
「エピソード」
エンズバトル勝利の一部でエピソードが発生することがあり、種類は全部で5種類のエピソードが存在する。
恩恵はボーナスストック+ドリフターズラッシュのゲーム数を10G上乗せ。
全員集合ぼ〜なす概要

ドリフターズラッシュ中の全員集合ちゃんす!成功で突入するボーナス。
ストック濃厚+50%でラッシュを上乗せ+義経バトルのチャンスだ。
義経バトル当選時は前兆(フィーバータイム)を経由して告知される。
漂流者ボーナス
消化中の抽選
●ステージ振り分け
|
ステージ振り分け |
|
|
ステージ |
振り分け |
|
戦禍ステージ |
58.0% |
|
疾風ステージ |
29.3% |
|
狂奔ステージ |
12.7% |
漂流者ボーナス中のステージは3種類あり、ボーナス開始時に決定。
消化中にステージの変動はなく、滞在ステージに応じて首級ポイントの獲得期待度が変化する。
|
首級ポイント獲得契機 |
|
|
役 |
ポイント量 |
|
色+押し順15枚(※) |
中 |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.1) |
小 |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.2) |
小 |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.3) |
中 |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.4) |
大 |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.5) |
特大 |
|
※白枠発光中のみ |
|
首級ポイントは、おもにハズレ連で獲得(15枚役やベル揃いでハズレ連Lvがリセット)。
累計100ポイント獲得で液晶下部にあるメーターがMAXになり、黒王軍バトルの発展煽りが始まる。
「ぞん煽り」
首級ポイントがMAXになると、“ぞん”の文字が出現して前兆がスタート。
煽りの段階は3段階あり、それぞれ黒文字・赤文字の2系統が存在する(全6パターン)。
発展煽り中は、気配選出<ルーレット<鎖<監視<伝令<御親征の順でストック期待度がアップ!
●ステージごとの首級ポイント獲得率
|
ステージごとの首級ポイント獲得率 |
|||
|
戦禍ステージ |
|||
|
ポイント |
ハズレ連Lv.1 |
ハズレ連Lv.2 |
ハズレ連Lv.3 |
|
2pt |
50.0% |
ー |
ー |
|
3pt |
25.0% |
ー |
ー |
|
5pt |
18.8% |
ー |
ー |
|
10pt |
3.9% |
75.0% |
50.0% |
|
20pt |
1.6% |
15.6% |
31.3% |
|
30pt |
0.8% |
6.3% |
9.4% |
|
50pt |
ー |
2.3% |
6.3% |
|
100pt |
ー |
0.8% |
3.1% |
|
ポイント |
ハズレ連Lv.4 |
ハズレ連Lv.5 |
色+押し順15枚 |
|
2pt |
ー |
ー |
ー |
|
3pt |
ー |
ー |
75.0% |
|
5pt |
ー |
ー |
20.3% |
|
10pt |
ー |
ー |
3.1% |
|
20pt |
ー |
ー |
0.4% |
|
30pt |
ー |
ー |
0.4% |
|
50pt |
87.5% |
ー |
0.4% |
|
100pt |
12.5% |
100% |
0.4% |
|
疾風ステージ |
|||
|
ポイント |
ハズレ連Lv.1 |
ハズレ連Lv.2 |
ハズレ連Lv.3 |
|
3pt |
37.5% |
ー |
ー |
|
5pt |
31.3% |
ー |
ー |
|
10pt |
18.8% |
50.0% |
ー |
|
20pt |
9.4% |
31.3% |
ー |
|
30pt |
2.3% |
9.4% |
ー |
|
50pt |
0.8% |
6.3% |
87.5% |
|
100pt |
ー |
3.1% |
12.5% |
|
ポイント |
ハズレ連Lv.4 |
ハズレ連Lv.5 |
色+押し順15枚 |
|
3pt |
ー |
ー |
75.0% |
|
5pt |
ー |
ー |
20.3% |
|
10pt |
ー |
ー |
3.1% |
|
20pt |
ー |
ー |
0.4% |
|
30pt |
ー |
ー |
0.4% |
|
50pt |
87.5% |
ー |
0.4% |
|
100pt |
12.5% |
100% |
0.4% |
|
狂奔ステージ |
|||
|
ポイント |
ハズレ連Lv.1 |
ハズレ連Lv.2 |
ハズレ連Lv.3 |
|
3pt |
ー |
ー |
ー |
|
5pt |
ー |
ー |
ー |
|
10pt |
75.0% |
ー |
ー |
|
20pt |
15.6% |
50.0% |
ー |
|
30pt |
6.3% |
25.0% |
ー |
|
50pt |
2.3% |
18.8% |
87.5% |
|
100pt |
0.8% |
6.3% |
12.5% |
|
ポイント |
ハズレ連Lv.4 |
ハズレ連Lv.5 |
色+押し順15枚 |
|
3pt |
ー |
ー |
75.0% |
|
5pt |
ー |
ー |
20.3% |
|
10pt |
ー |
ー |
3.1% |
|
20pt |
ー |
ー |
0.4% |
|
30pt |
ー |
ー |
0.4% |
|
50pt |
87.5% |
ー |
0.4% |
|
100pt |
12.5% |
100% |
0.4% |
|
黒王軍バトル対戦相手 |
|
|
玉点灯個数 |
対戦相手 |
|
1個 |
巨人 |
|
2個 |
ワイバーン |
|
3個 |
巨人 |
|
4個 |
ワイバーン |
|
5個 |
ゴブリン |
首級ポイントの最大到達回数(玉点灯個数)によって、対戦相手が変化。
個数と相手が矛盾すれば…!?
ラウンド開始画面の示唆内容
|
漂流者ボーナス・ラウンド開始画面の示唆内容 |
|
|
画面 |
示唆内容 |
|
豊久 |
デフォルト |
|
信長 |
デフォルト |
|
与一 |
デフォルト |
|
ブッチ&キッド |
上位ステージ選択期待度:中 |
|
ハンニバル&スキピオ |
上位ステージ選択期待度:中 |
|
晴明&オルミーヌ |
狂奔ステージ選択期待度:高 |
|
菅野 |
全員集合ぼ~なす濃厚 |
|
黒王 |
3・6・10・13連目のエンズバトル専用 |
報酬ルーレット・V+時の振り分け
●V+時の報酬振り分け(設定1)
|
V+時の報酬振り分け(設定1) |
||
|
報酬 |
黒王軍バトル勝利 |
エンズバトル勝利 |
|
+3G |
89.5% |
84.9% |
|
+5G |
8.8% |
6.6% |
|
+10G |
1.7% |
8.5% |
10G獲得時はエピソードが発生する。
エンズバトル
勝利時報酬振り分け
●エンズバトル・勝利時報酬振り分け(設定1)
|
エンズバトル・勝利時報酬振り分け(設定1) |
|
|
報酬 |
振り分け |
|
V |
48.9% |
|
V+ |
44.3% |
|
エピソード |
6.9% |
|
義経バトル |
0.1% |
トータル勝率
●エンズバトル・トータル勝率
|
エンズバトル・トータル勝率 |
|
|
結果 |
勝率 |
|
勝利 |
72.7% |
勝利時は報酬ルーレットへ移行する。
全員集合ぼ~なす
義経バトル当選率
●全員集合ぼ~なす中の義経バトル当選率
|
全員集合ぼ~なす中の義経バトル当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
色+押し順15枚(※) |
1.2% |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.1) |
0.4% |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.2) |
6.3% |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.3) |
25.0% |
|
ベル揃いorハズレ(ハズレ連Lv.4) |
100% |
|
※白枠発光中のみ |
|
ドリフターズゲート
ドリフターズゲート概要

初当りのメインとなる自力突破型のAT。
全部で4種類の扉が1Gごとに移動していき、ベル揃い時に正面にあった扉を獲得する。
ドリフターズラッシュの扉でベルが揃えばドリフターズラッシュ突入だ。
「ドリフターズゲート準備中」
準備中の色押し15枚役は、EASY扉をAT扉に昇格させるチャンス!
|
扉の種類 |
|
|
扉 |
内容 |
|
EASY |
非当選 |
|
ドリフターズラッシュ(赤) |
ドリフターズラッシュ10G |
|
ドリフターズラッシュ(金) |
ドリフターズラッシュ20G |
|
ドリフターズラッシュ(虹) |
ドリフターズラッシュ30G |
ドリフターズラッシュ扉でベルが揃えばドリフターズラッシュ突入確定!
|
扉を獲得できずに終了した場合の恩恵 |
|
|
状況 |
内容 |
|
ドリフターズゲート準備中 |
ハズレを引くことなく終了すれば ドリフターズラッシュ+ボーナスストック濃厚 |
|
ドリフターズラッシュ |
ハズレ成立後にベル揃いナシで終了すれば ドリフターズラッシュ濃厚 |
扉を獲得するのは、ベルが揃った場合のみ。
「扉決定後の抽選」
扉選択後は、ハズレが連続することでハズレ連レベルが上昇していく。
レベルを参照して、ドリフターズラッシュの扉獲得後はストックを、EASYの扉獲得後はドリフターズラッシュを抽選。
15枚役やベル揃い時にそれまでのレベルを参照して抽選がおこなわれる(レベルはリセット)。
●ハズレ連ごとのレベル&当選率
|
ハズレ連ごとのレベル |
||
|
ハズレ |
レベル |
当選率 |
|
0~1回 |
レベル1 |
0.1% |
|
2~3回 |
レベル2 |
5.0% |
|
4回 |
レベル3 |
25.0% |
|
5回以上 |
レベル4 |
100% |
ハズレ1回目が0連目とカウントされる。
EASYステージ中のドリフターズラッシュ当選期待度
|
EASYステージ中のドリフターズラッシュ当選期待度 |
|
|
画像 |
期待度 |
|
アイコン |
低 |
|
黒王 |
中 |
|
激熱 |
高 |
|
豊久&信長&与一 |
高 |
リールロック
●リールロック発生時の期待度
|
リールロック発生時の期待度 |
|
|
リールロック |
期待度 |
|
1段階 |
27.0%※ |
|
2段階 |
66.6% |
|
3段階 |
100% |
|
※1段階発生時は押し順ナビ非当選時の信頼度 |
|
EASY扉時のリールロックは1段階のみ。
ドリフターズラッシュ扉時は1~3段階のすべてが発生する可能性があり、2段階目で押し順役を否定。
3段階目でベル揃い(ドリフターズラッシュ当選)濃厚だ。
AT/ドリフターズラッシュ
ドリフターズラッシュ概要

リアルボーナスの集中状態。
終了までにボーナスを連打させることで、出玉増加を目指すゲーム性だ。
チャンス告知と完全告知の2種類から、告知タイプを選択可能となっている。
|
ドリフターズラッシュ性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
初期ゲーム数 |
10or20or30G+α |
|
ボーナス確率 |
約1/3.3 |
|
平均獲得枚数 |
約690枚 |
|
ドリフターズラッシュ中の抽選内容 |
|
|
内容 |
特徴 |
|
減算停止 |
一定ゲーム数間、ドリフターズラッシュの ゲーム数減算がストップ |
|
全員集合ちゃんす! |
全員集合ぼ~なすのチャンス(1G限定) |
|
鬼島津・赤(チャンス告知) カルタゴの雷光(完全告知) |
ボーナス当選まで、ドリフターズラッシュの ゲーム数減算がストップ |
|
鬼島津・紫(チャンス告知) カルタゴの雷光(完全告知) |
鬼島津・赤中に移行する可能性あり ボーナス当選でストックの消費ナシ |
ボーナス以外にも、ロング継続に期待できるさまざまなチャンスパターンが存在。
減算停止&全員集合ちゃんす!当選率
●減算停止当選率
|
減算停止当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
3枚ベル |
24.4% |
減算停止に当選した場合、ボーナスストックありの場合は一定期間中にボーナスを引ければストック消費ナシ。
ストックなしの場合は、一定期間ドリフターズラッシュゲーム数の減算を停止する。
●全員集合ちゃんす!当選率
|
全員集合ちゃんす!当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
リプレイ |
10.6% |
ボーナス間ハマリ時でのボーナスストック抽選
●ボーナス間ハマリ時のストック率
|
ボーナス間ハマリ時のストック率 |
|
|
ハマリゲーム数 |
当選率 |
|
5G |
0.8% |
|
10G |
10.0% |
|
15G |
100% |
|
20G |
100% |
|
25G |
100% |
|
30G |
100% |
|
その他 |
0.002% |
ボーナス間15Gハマリでストックをゲット。
ハマリ30G目以降は、ボーナスに当選するまで毎ゲームボーナスをストックする。
ボーナスストックを持っている状態でハマれば、RUSHのゲーム数を消費することなく大量ストックを獲得できる。
特化ゾーン/義経バトル
義経バトル概要

ST型の特化ゾーン。
トータル継続率は95%以上と高く、大量出玉獲得に期待できる強力トリガーとなっている。
|
義経バトル性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
継続ゲーム数 |
1セット5GのST型 |
|
ボーナス確率 |
約1/3.3 |
|
継続期待度 |
約95% |
|
義経バトル突入契機 |
|
契機 |
|
異世界ステージに30G以上滞在 |
|
ロングフリーズ |
|
ドリフターズゲート突入時の一部 |
|
首級ポイントMAX到達時の一部 |
|
エンズバトル勝利時の一部 |
|
全員集合ぼ~なす中の抽選 |
演出
ドリフターズゲートの演出別ベル揃い期待度
|
演出別のベル揃い期待度 |
|
|
演出 |
期待度 |
|
扉煽り(弱) |
低 |
|
扉煽り(中) |
中 |
|
扉煽り(強) |
高 |
|
吸い込まれ演出 |
高 |
扉を決定することなくボーナスが終了した場合に状況別で得られる恩恵が存在する。
ドリフターズラッシュ中の演出法則
|
DR中の法則 |
|
内容 |
|
赤7を揃えた時にストックを抽選 |
|
全員集合ぼ~なすの抽選も同時におこなう |
|
3・6・10・13連目以外でエンズバトルが発生すれば勝利濃厚 |
|
赤を7狙えカットイン時に下パネル消灯で…!? |
|
真ドリフターズラッシュ中は毎セット、エンズバトル突入の大チャンス!? |
真ドリフターズラッシュ中は、特定セットではなく毎セットがエンズバトル突入の大チャンスとなっている。
|
ドリフターズラッシュ中・狙えカットイン発生時の法則 |
|
法則 |
|
ハサミ打ちor逆ハサミで、赤7が中段にテンパイすれば2確 |
|
中1st→リール回転開始時にカットインが発生すればボーナス0確 |
|
押し順ナビなしのカットイン→ボーナス0確 |
漂流者ボーナス中のチャンス演出
|
漂流者ボーナス中・期待度アップの演出(一部) |
|
演出 |
|
菅野登場 |
|
首置いてけ演出 |
|
義経演出 |
|
ぞん煽り(赤の2段階) |
|
導光板(黒王軍バトル) |
|
報酬ルーレット |
ユーザー口コミ・評価詳細
パチスロドリフターズ
高設定を掴めばほぼ勝ち確レベル 下でも引き次第で完走可能。
クソ台ほんま消えろ!
2025/04/11
AT入れるまでがとにかくキツいけどATがさいっこうにおもしろい。仕様上どうしても一定枚数以上出すのが激ムズいけど。
ラー
2024/08/04
モードが重要でさらに引けるかどうか。イージーしか引かないとキツい。上以外はとにかく荒れる台なので引き強には甘いが引き弱には地獄。揃えてはいけないシングルボーナス用のガイドナビが出ないと素人は狙って嵌りそう。
パチしゃん
2024/06/15
通常はまあよくあるポイント集め。この台最高の魅力はATの疾走感と爽快感。バトル勝利からの鬼島津は何回打っても鳥肌が立つ。欠点と言うと無理ゲー感と複雑な内部状態くらい。
ゆん
2024/01/20
叩きどころがわかりやすい ATは本当に面白い 6.1〜6.2号機の中でも抜群に面白い 名機
ナス
2023/10/23
AT入れば自力でボーナスを引かなければならない だがそこが楽しいVストックが有れば安心
やべぇ養分パチカス
2022/07/02
個人的にはすごく好きです! 天国にはよく飛ぶし、完走率が高いです 引ければ安定して出玉も作れます 引き弱には難しいかもしれませんが…
ゆ
2022/06/01
原作ファンだけど面白い!酷評の嵐だけど...wサクッと1000枚出るし、演出も良きー。 約1/3で10ゲームってめちゃくちゃヒリヒリするし、偏ればやれる。
まるたん
2022/04/18
一応万枚出ました 456確出て完走3回(内フリーズ2回)
s
2022/02/27
なんとなく良さ気。気のせいですが。
インちゃん
2022/02/10
この機種の関連情報
パチスロドリフターズ
特集
この機種の設置店舗一覧
パチスロドリフターズ