スマスロベルセルク無双のバー…
『Lベルセルク無双』のバーサーカー…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/02/06


ユーザー評価(61件)
設置店検索 L ベルセルク無双の設置店
 
                    この機種をおすすめしている店舗
| 型式名 | Lパチスロベルセルク無双EV | 
|---|---|
| メーカー名 | EXCITE EXCITEの掲載機種一覧 | 
| 機械割 | 97.6% 〜 110.4% | 
| 導入開始日 | 2023年06月05日(月) | 
| 機種概要 | 圧倒的な世界観を再現して『Lベルセルク無双』がスマスロで登場。 エンディング到達条件は2200枚獲得と、一般的な6.5号機に比べると緩いだけでなく、エンディング到達時には強力な恩恵を受けることができる特典付きだ。 | 
 
                ボーナス出現率

 
            ゲームフロー

 
            L ベルセルク無双のお知らせ一覧
 
            設定判別・推測ポイント
 
                終了画面系
AT終了画面
| AT終了画面別の示唆 | |
| 画面 | 示唆 | 
| 日食 | デフォルト | 
| ガッツ | 高設定示唆[弱] | 
| 日食に烙印 | 高設定示唆[強] | 
| キャスカ | 偶数設定示唆 | 
| 仲間達 | 設定1否定 | 
| ゴッドハンド | 設定4以上 | 
| フェムト | 設定5以上 | 
| 覇王の卵 | 設定6 | 
| 狂戦士 | バーサーカーモード | 
| 称号別の示唆 | |
| 称号 | 示唆 | 
| 踠く者 | デフォルト | 
| 切り込み隊長 | デフォルト | 
| 黒い剣士 | デフォルト | 
| 水面を波立たせる魚 | デフォルト | 
| キャスカを守る物 | デフォルト | 
| 深淵を欲すもの | デフォルト | 
| 凶運の剣士 | 設定6示唆 | 
| エルフ次元流門下生 | 設定4以上示唆 | 
| 深淵を目指すもの | デフォルト | 
| 復讐者 | 設定5以上示唆 | 
| 絶対の強者 | 設定4以上示唆 | 
| 因果を極めし者 | 設定4以上示唆 | 
| 真の解放者 | 設定4以上示唆 | 
| 怪物を喰らう怪物 | 設定4以上示唆 | 
| 剣を極めし者 | 設定4以上示唆 | 
| 深淵を超えし者 | 設定4以上示唆 | 
| グリフィスと対等の者 | 設定5以上示唆 | 
| エンジョイ&エキサイティング | 設定5以上示唆 | 
| 無双 | 設定6示唆 | 
| 確率の理の外に身を置く者 | バーサーカーモード | 
[日食]
[ガッツ]
[日食に烙印]
[キャスカ]
[仲間達]
[ゴッドハンド]
[フェムト]
[覇王の卵]
[狂戦士]
[称号一覧]
 
                フリーズ
ロングフリーズ確率
| ロングフリーズ確率 | |
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/88028.2 | 
| 2 | 1/84970.8 | 
| 4 | 1/84237.1 | 
| 5 | 1/83760.9 | 
| 6 | 1/81119.4 | 
大きな差ではないが、ロングフリーズは高設定ほど発生しやすい。
 
            天井・ゾーン・ヤメ時
 
                狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
AT間(通常時)999G+α消化。
天井恩恵
ATに当選。
 
            打ち方朝イチ
 
                打ち方・小役
打ち方(小役狙い)
[最初に狙え絵柄]
レア役はすべて擬似遊技なので、オールフリー打ちでも取りこぼす心配はないが、フラグをわかりやすくするため左リール上段〜枠上BAR狙いを推奨だ。
[BAR上段停止時]
成立役:ハズレorベルorリプレイorベヘリット目
[スイカ下段停止時]
対応役:スイカorチャンス目
[角チェリー停止時]
対応役:弱チェリーor強チェリー
[レア役・ベヘリット目の停止形]
変則押しはNG
ナビ発生時以外は左1stでの消化を推奨。
 
            解析情報通常時
 
                小役関連
小役確率
レア役はすべて擬似遊技で、ベヘリットチャンス中以外(ランプ非点灯)も抽選するが、基本的にベヘリットチャンス中の対応役を参照しての抽選がメイン。レア役に当選すると契機不問でスイカ・弱チェリー・チャンス目・強チェリーのいずれかに振り分けられる。
| 小役確率 | ||
| 役 | 通常時 | AT中 | 
| リプレイ | 1/7.3 | 1/13.4 | 
| 押し順ベル(3枚 or 10枚) | こぼしあり | 1/1.4 | 
| 共通ベル | 判別不可 | 1/28.4 | 
| ベル揃い合算 | 1/4.7 | 1/1.3 | 
| 押し順ベヘリット目 | 発生しない | 1/16.0 | 
| ベヘリット目 | 1/9.0 | 1/9.0 | 
| 特殊ベヘリット目※ | 1/256.0 | 1/256.0 | 
| ベヘリット目合成 | 1/8.6 | 1/5.6 | 
| ※ベヘリット目はベベリ停止、特殊ベヘリット目は稀にハズレ目でべべリ扱いになる | ||
| ベヘリットチャンス中のレア役実質確率 | ||
| 対応役(対応ランプ点灯箇所) | 通常時 | AT中 | 
| なし(非ベヘリットチャンス) | 1/48.4 | 1/56.4 | 
| ベヘリット目 | 1/7.4 | 1/5.2 | 
| リプレイ | 1/6.6 | 1/11.4 | 
| ベル | 1/4.3 | 1/1.3 | 
| ベヘリット目+リプレイ | 1/3.8 | 1/3.8 | 
| ベヘリット目+ベル | 1/2.9 | 1/1.1 | 
| リプレイ+ベル | 1/2.7 | 1/1.2 | 
| ベヘリット目+リプレイ+ベル | 1/2.1 | 1/1.0 | 
| 各割合を加味したトータル | 1/28.3 | 1/22.6 | 
| ※ベヘリット目はベベリ停止、特殊ベヘリット目は稀にハズレ目でべべリ扱いになる | ||
| レア役当選時の種別振り分け | |
| 役 | 振り分け | 
| スイカ | 39.1% | 
| 弱チェリー | 35.9% | 
| チャンス目 | 12.5% | 
| 強チェリー | 12.5% | 
 
                内部状態関連
高確&幽界移行抽選
| [通常滞在時]内部状態移行率 | |||
| 役 | 通常 | 怪道(高確) | 幽界 | 
| その他 | 99.78% | 0.20% | 0.02% | 
| スイカ | 33.40% | 60.35% | 6.25% | 
| 弱チェリー | 33.40% | 60.35% | 6.25% | 
| 強チェリー | - | 50.00% | 50.00% | 
| チャンス目 | - | 50.00% | 50.00% | 
| [怪道(高確)滞在時]内部状態移行率 | |||
| 役 | 通常 | 怪道(高確) | 幽界 | 
| その他 | 5.27% | 94.53% | 0.20% | 
| スイカ | - | 75.00% | 25.00% | 
| 弱チェリー | - | 75.00% | 25.00% | 
| 強チェリー | - | - | 100% | 
| チャンス目 | - | - | 100% | 
 
                モード
ベヘリットモード概要
ベヘリットチャンス発動までのベヘリットポイントは通常A・通常B・天国という3つのモードで管理。モードと規定ベヘリットポイントはベヘリットチャンス終了ごとに抽選される。
| ベヘリットモードごとの特徴 | ||
| モード | 特徴 | 天井ポイント | 
| 通常A | 通常B移行に期待 | 9pt | 
| 通常B | 通常Aへの転落なし | 10pt | 
| 天国 | 3pt以内にベヘリットチャンスへ | 3pt | 
| ベヘリットモードごとの規定ベヘリットポイント分布 | |||
| 規定ポイント | 通常A | 通常B | 天国 | 
| 1Pt | △ | △ | ◎ | 
| 2Pt | △ | ○ | ◎ | 
| 3Pt | ○ | △ | 天井 | 
| 4Pt | △ | ○ | - | 
| 5Pt | ○ | △ | - | 
| 6Pt | △ | ○ | - | 
| 7Pt | ◎ | △ | - | 
| 8Pt | ○ | ◎ | - | 
| 9Pt | 天井 | ○ | - | 
| 10Pt | - | 天井 | - | 
ベヘリットモード移行率
| ベヘリットモード移行率 | |||
| 滞在状態 | 通常Aへ | 通常Bへ | 天国へ | 
| 通常A | 84.0% | 15.6% | 0.4% | 
| 通常B | - | 50.0% | 50.0% | 
| 天国 | 46.9% | 3.1% | 50.0% | 
規定ベヘリットポイント振り分け
| 規定ベヘリットポイント振り分け | |||
| ポイント | 通常A | 通常B | 天国 | 
| 1Pt | 0.8% | 1.6% | 33.3% | 
| 2Pt | 1.6% | 3.1% | 33.3% | 
| 3Pt | 3.1% | 1.6% | 33.3% | 
| 4Pt | 1.6% | 3.1% | - | 
| 5Pt | 6.3% | 1.6% | - | 
| 6Pt | 1.6% | 6.3% | - | 
| 7Pt | 15.6% | 1.6% | - | 
| 8Pt | 11.7% | 15.6% | - | 
| 9Pt | 57.8% | 6.3% | - | 
| 10Pt | - | 59.4% | - | 
 
                前兆
本前兆中の書き換え&上乗せ抽選
| 本前兆中のレア役抽選内容 | |
| 本前兆の種類 | 内容 | 
| 鉄塊激闘(CZ) | ノスフェラトゥバトル(上位CZ)or AT直撃 | 
| AT | ATゲーム数上乗せ | 
CZ・ATともに本前兆中はレア役で何かしらの抽選がおこなわれるためヒキ損はない。
CZ以上当選時の前兆ゲーム数振り分け
CZ以上に当選した場合の前兆ゲーム数は幽界中かどうかで振り分けが変化する。
| CZ以上当選時の前兆ゲーム数振り分け | ||
| 前兆 | 通常or怪道滞在時 | 幽界滞在時 | 
| 3G | - | 12.5% | 
| 7G | 6.3% | 35.9% | 
| 9G | 12.5% | 39.1% | 
| 11G | 15.6% | 12.5% | 
| 13G | 15.6% | - | 
| 15G | 50.0% | - | 
 
                穢れ
穢れポイント概要

様々なタイミングで蓄積するポイントで、100pt持っている状態でガッツATに当選すると無双狂鳴を持った状態でスタート。ガッツAT初当り時のみ有効なので、無双狂鳴中の引き戻しなどは対象外となる。ただし、ポイントはエンディング到達までリセットされない。
設定変更時は初期ポイントが優遇される可能性がある。
穢れの初期ポイント振り分け
| 穢れの初期ポイント振り分け | |
| ポイント | 振り分け | 
| 0pt | 28.77% | 
| 30pt | 6.25% | 
| 60pt | 25.00% | 
| 90pt | 39.98% | 
| ※100ptでMAX到達 | |
 
                幽界ステージ
幽界ステージ概要

| 幽界ステージ性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 移行契機 | 小役時や200G消化ごとの抽選 | 
| CZ以上実質当選確率 | 約1/41(1Gごとの抽選値) | 
| 継続ゲーム数 | 16G以上(滞在中に再当選した場合は16G加算) | 
| 消化中の抽選 | 全役でCZ以上を抽選 | 
| その他 | CZ以上当選時に鉄塊連モード移行を抽選 | 
幽界ステージは特殊な高確状態で、滞在中はレア役以外でもCZ以上を抽選。滞在中、CZ以上に当選した一部で鉄塊連モードに突入するためCZの連続当選にも期待できる。
鉄塊モード概要
幽界ステージ中のCZ以上当選時の一部で突入するモードで、当選時は幽界ステージのゲーム数が16G加算。ショート・ミドル・ロングの3種類があり、上位のモードほどロング継続に期待できる。
| 鉄塊連モード性能 | ||
| 項目 | 内容 | |
| 移行契機 | 幽界ステージ中のCZ以上当選時の一部 | |
| 平均CZ 当選回数 | ショート | 約1.4回 | 
| ミドル | 約2.7回 | |
| ロング | 約5.3回 | |
CZ&AT抽選
| 幽界中のCZ・AT当選率 | |||
| 役 | 鉄塊激闘 | ノスフェラトゥ バトル | AT直撃 | 
| その他 | 0.59% | 0.02% | 0.01% | 
| スイカ | 37.24% | 1.95% | 0.78% | 
| 弱チェリー | 37.24% | 1.95% | 0.78% | 
| 強チェリー | 70.25% | 7.81% | 1.95% | 
| チャンス目 | 70.25% | 7.81% | 1.95% | 
 
                ベヘリットチャンス
ベヘリットチャンス概要

通常時・AT中不問で、ベヘリット目(ベベリ)停止ごとにベヘリットポイントが蓄積。規定ポイントに到達すればベヘリットチャンスに突入する。
ベヘリットチャンス発動中は5G+α間、対応役を引けばレア役に変換(次ゲームにレア役が揃う)される。
ベヘリットチャンス中はベヘリット目(リリベ)成立時に継続ゲーム数が1G以上加算される(1契機で最大+20G)。
| ベヘリットチャンス性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 移行契機 | 規定ベヘリットポイント獲得(1~10pt) | 
| 継続ゲーム数 | 5G+α | 
| 滞在中の特典 | 対応役を引くと次ゲームでレア役が出現 | 
| 点灯ランプごとの対応役 | |
| 点灯ランプ | 役 | 
| 青 | リプレイ | 
| 黄 | ベル | 
| 紫 | ベヘリット目 | 
| ※複数個点灯するパターンもアリ | |
保証ゲーム数加算抽選
ベヘリット高確中にベヘリット目を引けば保証ゲーム数が1G以上加算される。
| [ベヘリット目成立時]加算保証ゲーム数振り分け | |
| 保証ゲーム数 | 振り分け | 
| +1G | 91.8% | 
| +3G | 6.3% | 
| +5G | 1.6% | 
| +20G | 0.4% | 
 
                CZ/鉄塊激闘
鉄塊激闘概要

対峙パート中に対戦使徒の対応役orレア役を1回もしくは、非対応役を5回引けば攻撃パートに移行。攻撃パートはSTタイプで、使徒にダメージを与えるたびにゲーム数がリセット、規定ゲーム数消化後は対峙パートへ戻る。最終的に対峙パートのゲーム数が尽きる前に鉄塊が落下すればAT確定。落下しなかった場合は、与えたトータルダメージを参照してATが抽選される。
| 鉄塊激闘(CZ)性能 | ||
| 項目 | 内容 | |
| 当選契機 | 成立役に応じた抽選 | |
| AT期待度 | 約50% | |
| 継続ゲーム数 | 対峙パート | 16G | 
| 攻撃パート | 3Gor5G/セット | |
| 対峙パート→攻撃パート移行契機 | レア役 or 対応役 or 非対応役5回 | |
| 攻撃パート中の抽選 | レア役 or 対応役で使徒を攻撃 | |
| クリア(AT突入)条件 | 攻撃パートで鉄塊落下or 最終ジャッジ成功 | |
| 救済抽選 | 一度も攻撃パートに 移行しなかった場合は16G再セット | |
| 失敗時の書き換え抽選 | 最終ジャッジ中のレア役は 勝利書き換えを抽選 | |
| ※対峙パート中のレア役は攻撃パート移行+攻撃HITが確定 | ||
| 対戦する使徒ごとの対応役 | |
| 使徒 | 対応役 | 
| グルンベルド | ベヘリット目(ベベリ) | 
| モズグス | リプレイ | 
| スラン | ベル | 
| ガニシュカ | リプレイ or ベヘリット目(ベベリ) | 
| フェムト | リプレイ or ベヘリット目(ベベリ) | 
フェムトはAT確定+勝利すればグリフィスAT突入が確定する。
「対峙パート」
「攻撃パート」
「最終ジャッジ」
[グルンベルド]
[モズグス]
[スラン]
[ガニシュカ]
[フェムト]
CZレベル概要
通常時には0〜4(5段階)のCZレベルがあり、レベルに応じて鉄塊激闘(CZ)の対戦相手=成功期待度が変化。レベルは幽界ステージやCZ終了まで固定だ。
| CZレベル概要 | |
| 項目 | 抽選 | 
| 移行タイミング | 設定変更時・AT終了時・CZ終了時・幽界終了時 | 
| レベルの序列 | 0<1<2<3<4でCZクリア期待度アップ | 
| CZレベルごとの対戦相手&CZクリア期待度 | ||
| CZレベル | CZの対戦相手 | CZクリア期待度 | 
| レベル0 | グルンベルド | 約38% | 
| レベル1 | モズグス | 約43% | 
| レベル2 | スラン | 約70% | 
| レベル3 | ガニシュカ | 約80% | 
| レベル4 | フェムト | 100%(勝率約80%) | 
| ※フェムトは負けてもAT突入、勝てばグリフィスATに突入 | ||
サポートキャラ抽選
対峙パート移行時にサポートキャラ(セルピコorシールケ)の参戦を抽選する。
| サポートキャラの性能 | |
| サポートキャラ | 性能 | 
| セルピコ | 攻撃パート失敗時に1回だけ成功へ書き換え ※無限ver.当選時はAT当選まで攻撃パート継続 | 
| シールケ | 攻撃パートのゲーム数が5Gにアップ(通常は3G) | 
| サポートキャラ当選率 | ||
| サポートキャラ | 当選率 | |
| セルピコ | 1回 | 7.8% | 
| 無限 | 0.4% | |
| シールケ | 20.0% | |
最終ジャッジの勝利書き換え
| 最終ジャッジの勝利書き換え当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| スイカ | 12.5% | 
| 弱チェリー | 12.5% | 
| 強チェリー | 50.0% | 
| チャンス目 | 50.0% | 
 
                CZ/ノスフェラトゥバトル
ノスフェラトゥバトル概要

高期待度の上位CZで、成立役に応じてゾッド(敵)へのダメージを抽選。15G+α以内にゾッドの体力ゲージを削り切ることができればAT確定。勝利時の一部でゾッドATをかけた放魔クライマックスへ突入する。
 
| ノスフェラトゥバトル(CZ)性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 移行契機 | 成立役に応じた抽選 | 
| AT期待度 | 約80% | 
| 継続ゲーム数 | 15G+リプレイの一部で終了するまで | 
| 消化中の抽選 | ベル・レア役でゾッドへのダメージ抽選 ※10枚ベル・レア役は大ダメージのチャンス | 
| クリア(AT突入)条件 | ゾッドの体力ゲージをすべて削る | 
| 補足 | 成功時の一部で放魔クライマックス突入 | 
放魔クライマックス概要

ノスフェラトゥバトル勝利時の一部で突入するバトル。ガッツが勝利すればゾッドATへ突入する。
ダメージ&終了抽選
| 成立役別のダメージ振り分け | |||||
| 役 | 1pt | 3pt | 5pt | 10pt | 50pt | 
| 3枚ベル | 84.0% | 12.5% | 3.1% | 0.4% | - | 
| 10枚ベル | - | 57.8% | 39.1% | 3.1% | - | 
| スイカ | - | - | 74.6% | 25.0% | 0.4% | 
| 弱チェリー | - | - | 74.6% | 25.0% | 0.4% | 
| 強チェリー | - | - | 43.8% | 43.8% | 12.5% | 
| チャンス目 | - | - | 43.8% | 43.8% | 12.5% | 
| 残り0Gかつリプレイ時の終了抽選振り分け | |
| 結果 | 振り分け | 
| 終了 | 50.0% | 
| 継続 | 50.0% | 
 
                バーサーカーモード
バーサーカーモード概要

エンディング到達後、ATが終了して通常時に戻った時に突入するモードで、滞在中は出玉性能が大幅にアップ。CZに失敗するまでモードが継続する。
| バーサーカーモード概要 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | 運命ノ刻経由のAT終了後、AT終了後の一部 | 
| 終了契機 | CZ失敗の一部 | 
| 恩恵 | 各種抽選値が大幅に優遇 | 
| ※運命ノ刻経由のAT終了後は必ず突入 | |
| バーサーカーモード中の優遇ポイント | |
| No. | 優遇ポイント | 
| 1 | 鉄塊連モード移行率 | 
| 2 | AT初当り時のキャラ | 
| 3 | 上乗せ抽選 | 
 
                演出動画
ロングフリーズ
中段チェリー契機などで発生する可能性あり。発生した時点で初期ゲーム数300GのグリフィスATが濃厚となる。
 
                フリーズ
贄フリーズ


| ロングフリーズ確率 | |
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/88028.2 | 
| 2 | 1/84970.8 | 
| 4 | 1/84237.1 | 
| 5 | 1/83760.9 | 
| 6 | 1/81119.4 | 
ロングフリーズ当選時は300GのグリフィスATが確定。中段チェリー契機などから発生する可能性がある。
 
            解析情報ボーナス時
 
                小役関連
 
                鉄塊システム(エンディング到達)
鉄塊システム解説
鉄塊システムとは6.5号機ではおなじみとなったエンディング後の強力な引き戻しシステムで、エンディング到達後にベルセルクエクストラ(上位AT)突入をかけた超転生ジャッジへ突入。失敗しても運命ノ刻へ移行する(成功すれば上位AT)。ベルセルクエクストラが終了しても運命ノ刻へ移行するため引き戻しに期待できる。
さらに運命ノ刻終了後は通常のAT引き戻しゾーンの無双狂鳴に突入。さらにさらに無双狂鳴に失敗してもCZ失敗まで出玉性能が大幅にアップするバーサーカーモードに突入する。

仮にマイナス1100枚になった場合、+1100枚まで行けば計2200枚でエンディングに突入する。
 
                AT/無双狂ラッシュ
無双狂ラッシュ概要

| 無双狂ラッシュ(AT)性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 移行契機 | CZクリア、直撃 | 
| 1Gあたりの純増 | 約2.5枚 | 
| 継続ゲーム数 | キャラによって変化 | 
| 消化中の抽選 | 斬数アップ、バーサクドライブ、ボーナス、 ゲーム数上乗せ、特化ゾーン | 
| キャラ(ATの種類)ごとのATゲーム数 | ||
| キャラ | 初回 | 2セット目以降 | 
| ガッツAT | 50G+α | 30G+α | 
| ゾッドAT | 60G+α | |
| グリフィスAT | 100G+α | |
| 成立役ごとの抽選内容 | |
| 役 | 抽選 | 
| ベル(3枚・10枚共通) | 斬数アップ (1000斬で狂鳴orエクストラチャンス) | 
| 3枚ベル | ポイント獲得抽選 (3ptごとにバーサクドライブ抽選) | 
| レア役 | ゲーム数上乗せ、ボーナス、特化ゾーン | 
「まずは斬数で無双狂鳴獲得を目指す」
AT中はベルで敵を撃破していき、1000斬に到達すると無双狂鳴(AT引き戻しゾーン)をかけた狂鳴チャンスに移行。無双狂鳴獲得後は1000斬ごとにゲーム数上乗せ・ボーナス・特化ゾーンをかけたエクストラチャンスへ突入する。同じ払い出し枚数(3枚or10枚)を連続で引くほど多い斬数に期待できる。
「バーサクドライブ抽選」
3枚ベルで獲得するポイントをMAXまで貯めるごとに、抽選で斬数4倍+特化ゾーンの高確状態へ移行。さらにガッツAT中は純増が5.0枚にアップする場合もある。
バーサクドライブ概要
ガッツAT中は狂暴化と狂喜解放という2種類のバーサクドライブ(AT性能アップ)があり、どちらも斬数4倍+特化ゾーン高確状態へ移行。上位の狂喜解放は1Gあたりの純増が5.0枚にアップするため超強力だ。
ゾッドATとグリフィスAT中には狂暴化はなく狂喜解放のみ。ただし、純増がアップするのはガッツAT中のみなので、ゾッドATとグリフィスAT中は斬数4倍+特化ゾーン高確状態のみが付与される。
| バーサクドライブ中の上乗せ時・狂乱コンボ移行率 | ||
| 種類 | ガッツAT | ガッツAT以外 | 
| 狂暴化 | 約80% | − | 
| 狂喜解放 | 約50% | 約80% | 
[狂暴化]
[狂喜解放]
狂喜解放(ガッツAT)では純増アップ=ベルナビ確率がアップするため、斬数の獲得期待値も大幅にアップする。
ベル時の加算斬数
| ベルごとの斬数 | |
| 役 | 斬数 | 
| 3枚ベル | 20斬以上(バーサクドライブのポイントも抽選) | 
| 10枚ベル | 30斬以上 | 
バーサクドライブ移行率
| [ポイントMAX1回目]バーサクドライブ移行率 | |||
| 移行先 | ガッツAT | ゾッドAT | グリフィスAT | 
| 狂暴化 | 37.5% | 調査中 | 調査中 | 
| 狂喜解放 | 37.5% | 調査中 | 調査中 | 
| トータル | 75.1% | 調査中 | 調査中 | 
| [ポイントMAX2回目以降]バーサクドライブ移行率 | |||
| 移行先 | ガッツAT | ゾッドAT | グリフィスAT | 
| 狂暴化 | 30.4% | - | - | 
| 狂喜解放 | 30.4% | 40.0% | 50.0% | 
| トータル | 60.8% | 40.0% | 50.0% | 
ゲーム数上乗せ&特化ゾーン抽選
| レア役の種類別・上乗せ以上期待度 | |||
| 役 | ガッツAT | ゾッドAT | グリフィスAT | 
| スイカ | ▲ | ▲ | ▲ | 
| 弱チェリー | ○ | ○ | ◎ | 
| 強チェリー | ◎ | ◎ | ◎ | 
| チャンス目 | ◎ | ◎ | ◎ | 
| ゲーム数上乗せ当選時のゲーム数 | |||
| 役 | ガッツAT | ゾッドAT | グリフィスAT | 
| スイカ | 50G以上 | 50G以上 | 50G以上 | 
| 弱チェリー | 5G以上 | 20G以上 | 10G以上 | 
| 強チェリー | 10G以上 | 20G以上 | 10G以上 | 
| チャンス目 | 10G以上 | 20G以上 | 10G以上 | 
| 特化ゾーン当選率 | |||
| 役 | 降魔の儀 | ベルセルク ボーナス | 因果律 | 
| スイカ | 0.78% | 1.17% | 0.05% | 
| 弱チェリー | 0.78% | 1.17% | 0.05% | 
| 強チェリー | 9.77% | 15.63% | 0.20% | 
| チャンス目 | 9.77% | 15.63% | 0.20% | 
ゲーム数上乗せ当選率
| [ガッツAT]レア役時のゲーム数上乗せ当選率 | ||||
| 上乗せ | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目 | 
| +5G | - | 18.4% | - | - | 
| +10G | - | 6.3% | 83.6% | 95.3% | 
| +20G | - | 0.1% | 12.5% | 1.2% | 
| +30G | - | 0.1% | 3.1% | 1.2% | 
| +50G | 2.0% | 0.1% | 0.4% | 1.2% | 
| +100G | 1.0% | 0.1% | 0.4% | 1.2% | 
| [ゾッドAT]レア役時のゲーム数上乗せ当選率 | ||||
| 上乗せ | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目 | 
| +5G | - | - | - | - | 
| +10G | - | - | - | - | 
| +20G | - | 12.5% | 79.7% | 88.3% | 
| +30G | - | 6.3% | 12.5% | 3.9% | 
| +50G | 2.0% | 0.8% | 6.3% | 3.9% | 
| +100G | 1.0% | 0.4% | 1.6% | 3.9% | 
| [グリフィスAT]レア役時のゲーム数上乗せ当選率 | ||||
| 上乗せ | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目 | 
| +5G | - | - | - | - | 
| +10G | - | 97.2% | 80.1% | 93.8% | 
| +20G | - | 1.6% | 12.5% | 1.6% | 
| +30G | - | 0.8% | 6.3% | 1.6% | 
| +50G | 2.0% | 0.4% | 0.8% | 1.6% | 
| +100G | 1.0% | 0.1% | 0.4% | 1.6% | 
3枚ベル時のポイント獲得抽選
| 3枚ベル入賞時のバーサクドライブポイント振り分け | |
| ポイント | 振り分け | 
| 獲得なし | 50.0% | 
| +1pt | 25.0% | 
| +5pt | 25.0% | 
見た目上は3段階のインターフェイスだが、内部的にはポイントで管理されていて、50pt到達でバーサクドライブを抽選。
AT初当り時は初期ポイントとして35ptがセットされるため、早い段階でバーサクドライブ移行抽選がおこなわれやすい。
 
                エクストラチャンス
エクストラチャンス概要
1000斬到達時に発生する要素で、無双狂鳴を獲得していない状態では狂鳴チャンス、無双狂鳴獲得後はエクストラチャンスが発生する。
| 狂鳴チャンス・エクストラチャンス性能 | ||
| 項目 | 狂鳴チャンス | エクストラチャンス | 
| 当選契機 | 無双狂鳴獲得前の 1000斬到達時 | 無双狂鳴獲得後の 1000斬到達時 | 
| 成功期待度 | 約30% | 約30% | 
| 成功時の恩恵 | 無双共鳴 | ゲーム数上乗せ、 ボーナス、特化ゾーン | 
[ベヘリットが揃えば成功]
 
                狂乱コンボ
狂乱コンボ概要

上乗せの1G連が約67%〜90%でループする強力な上乗せ要素だ。
| 狂乱コンボ性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | ゲーム数上乗せ時の一部 | 
| ゲーム数上乗せの1G連ループ率 | 約67%~90% | 
継続率振り分け
| 狂乱コンボの継続率振り分け | |
| 継続率 | 振り分け | 
| 67%ループ | 65.6% | 
| 75%ループ | 25.0% | 
| 80%ループ | 7.8% | 
| 90%ループ | 1.6% | 
 
                特化ゾーン/降魔の儀
降魔の儀概要

狂乱コンボ(1G連のループ型上乗せ)をストックできる特化ゾーンで、BARが揃えば狂乱コンボ確定。
狂乱コンボ確定後はBAR揃いやレア役で狂乱コンボの継続回数が上乗せされる。滞在中は同一のベルを引くほどBAR揃いがしやすくなる。
| 降魔の儀 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | AT中のレア役やエクストラチャンスなど | 
| 継続ゲーム数 | 調査中 | 
| 消化中の抽選 | 狂乱コンボ(当選後は狂乱コンボの継続ストック) | 
| 平均ストック | 狂乱コンボ+継続ストック2.2個 | 
バーサクドライブの狂喜解放中(純増約5.0枚)に突入すればベルナビ確率がアップするため、大量ストック(平均6.7個)に期待できる。
狂乱コンボ&上乗せ当選率
| カットイン時のフェイク・BAR揃いの振り分け | ||
| パターン | フェイク | BAR揃い | 
| ベル非成立 | 75.00% | 25.00% | 
| 同一ベル1回 | 50.00% | 50.00% | 
| 同一ベル2回 | 25.00% | 75.00% | 
| 同一ベル3回 | - | 100% | 
| レア役時の上乗せ狂乱コンボゲーム数振り分け | |||
| 役 | +1G | +2G | +3G | 
| スイカ | 71.88% | 25.00% | 3.13% | 
| 弱チェリー | 71.88% | 25.00% | 3.13% | 
| 強チェリー | - | 75.00% | 25.00% | 
| チャンス目 | - | 75.00% | 25.00% | 
 
                ボーナス(無双狂ラッシュ中)
3種類のボーナス
AT中は上乗せ性能が異なる3種類のボーナスが存在。
 
| ベルセルクボーナス性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | AT中のレア役やエクストラチャンスなど | 
| 継続ゲーム数 | 20G | 
| 消化中の抽選 | ATゲーム数上乗せ(+10G保証) | 
| エピソードボーナス性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | ベルセルクボーナス当選時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 20G | 
| 消化中の抽選 | ATゲーム数上乗せ(無双狂鳴or+50G保証) | 
| 因果律 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 調査中 | 
| 継続ゲーム数 | 20G | 
| 消化中の抽選 | ATゲーム数上乗せ | 
| 平均上乗せ | +300G | 
[ベルセルクボーナス]
[エピソードボーナス]
[因果律]
因果律のゲーム数上乗せ抽選
| 因果律中のゲーム数上乗せ当選率 | ||||
| 役 | +20G | +30G | +50G | +100G | 
| その他 | 39.84% | 6.25% | 3.13% | 0.78% | 
| スイカ | - | - | 66.67% | 33.33% | 
| 弱チェリー | - | 68.75% | 25.00% | 6.25% | 
| 強チェリー | - | - | 75.00% | 25.00% | 
| チャンス目 | - | - | 75.00% | 25.00% | 
エピソードボーナス時の上乗せゲーム数振り分け
| エピソードボーナス時のゲーム数上乗せ振り分け | |
| 上乗せ | 振り分け | 
| +50G | 92.41% | 
| +100G | 6.42% | 
| +150G | 0.94% | 
| +200G | 0.23% | 
| ※ゲーム数上乗せ時は無双狂鳴獲得後のみ | |

ボーナス終了時のボタンPUSHでゲーム数獲得!
 
                無双狂鳴
無双狂鳴概要

AT中に権利を獲得していた場合に突入する引き戻しゾーン。
小役が2回揃うごとにカットインが発生して、ベヘリットが揃えばAT引き戻しが確定。カットイン前に揃う小役で期待度が異なり、同一役を2回引けばベヘリット揃いのチャンスだ。カットインは3回発生するまで続き、2回揃えばゾッドAT、3回ならグリフィスATに突入する。
| 無双狂鳴 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 狂鳴チャンス成功、AT突入時の一部 | 
| AT引き戻し期待度 | 約52% | 
| 継続ゲーム数 | 小役揃い6回(カットイン3回)まで | 
| 消化中の抽選 | 小役揃い2回でカットイン発生 | 
| 成功条件 | ベヘリット揃いでAT引き戻し | 
| 同一小役2連続時の序列 | |
| カットイン発生契機 | 期待度 | 
| ベル2連 | 低 | 
| リプレイ2連 | ↓ | 
| ベヘリット目(ベベリ)2連 | 高 | 
| カットイン時のベヘリット揃い回数別の恩恵 | |
| 回数 | 恩恵 | 
| 1回 | ガッツAT | 
| 2回 | ゾッドAT | 
| 3回 | グリフィスAT | 
| ※ダブル揃いは2回分としてカウント | |
[ベヘリット揃い]
ダブルラインで揃った場合は2回分としてカウントされる!
成立役組み合わせ別の成功期待度
| 成立役組み合わせ別の成功(ベヘリット揃い)期待度 | |||
| 1回目の役 | 2回目の役 | シングル揃い | ダブル揃い | 
| ベル | ベル | 33.7% | 6.3% | 
| リプレイ | 2.0% | 1.6% | |
| ベヘリット目 | 6.3% | 3.1% | |
| リプレイ | ベル | 2.0% | 1.6% | 
| リプレイ | 39.8% | 10.2% | |
| ベヘリット目 | 6.3% | 3.1% | |
| ベヘリット目 | ベル | 6.3% | 3.1% | 
| リプレイ | 6.3% | 3.1% | |
| ベヘリット目 | 62.5% | 12.5% | |
同一小役2回なら期待度が大幅にアップ。成功時にベヘリットがダブルラインで揃えば2回分の報酬を獲得できる。
 
                上位AT/ベルセルクエクストラ
ベルセルクエクストラ概要

転落タイプの高純増&高継続タイプの最上位AT。開始時は超転生ボーナスからスタートする。滞在中は成立役に応じて超転生ボーナスを抽選。終了しても運命ノ刻へ移行するため再突入に期待できる。
 
| ベルセルクエクストラ性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 運命ノ刻成功、超転生ジャッジ経由 | 
| 1Gあたりの純増 | 約5.0枚 | 
| 保証ゲーム数 | 超転生ボーナス(20G)&20G+α | 
| 消化中の抽選 | 超転生ボーナス、転落(終了) | 
| ※転落は保証ゲーム終了後にのみ抽選 | |
超転生ボーナス概要

ベルセルクエクストラ専用の20Gのボーナスで、消化中はボーナス1G連を抽選する。
Vストック・超転生ボーナス当選率
| Vストック・超転生ボーナス当選確率 | |
| 役 | 確率 | 
| レア役以外 | 1/56.67 | 
| 弱レア役 | 1/6.68 | 
| 強レア役 | 1/3.34 | 
ベルセルクエクストラ中は超転生ボーナスを、超転生ボーナス中はVストックを抽選する。
 
                運命ノ刻
運命ノ刻概要

おもにエンディング到達後の超転生ジャッジやベルセルクエクストラ(上位AT)終了時に突入する7Gの引き戻しゾーン。
 
            演出情報
 
                通常時
ステージ解説
| 通常時のステージ | ||
| 区分 | ステージ | 示唆 | 
| 現世 | 城下町 | デフォルト | 
| 廃村 | デフォルト | |
| 怪道 | 高確のチャンス | |
| 幽界 | 狭間 | CZ以上期待度約50%+ CZ当選時はステージ対応の使徒と対戦 | 
| 断罪の塔 | ||
| クリフォト | ||
| ヴリタニス | ||
幽界は移行確率約1/119で小役や200G消化ごとに移行を抽選。移行した時点でCZ期待度約50%で、ステージによってCZ当選時の対戦使徒が変化する。
[城下町]
[廃村]
[怪道]
[狭間]
[断罪の塔]
[クリフォト]
[ヴリタニス]
ステージチェンジの法則
| ステージチェンジの法則 | ||
| パターン | 示唆 | |
| ベヘリット柄のエフェクト | AT以上 | |
| ロゴ+焚き火→第3停止時にチェンジ | CZ以上 | |
| 導入 | 「長い夜になりそうだ」 | 鉄塊連モードミドル以上 またはCZ以上 | 
| 「熱い夜になりそうだ」 | 鉄塊連モードロング以上 またはCZ以上 | |
| アイキャッチの 種類 | ガッツが寝ている | ノスフェラトゥバトル以上 | 
| ガッツ構え | 鉄塊激闘のフェムトorAT | |
| 鷹の団メンバー(金) | 鉄塊激闘のフェムトorAT | |
| 主要キャラ連続カットイン | 鉄塊連モードショート以上 | |
| 導入演出なしで幽界から現世へ移行 | CZ以上 | |
| CZ終了時のチェンジで 狭間以上のステージへ | CZ高確 | |
| AT終了時のチェンジで 断罪の塔以上のステージへ | CZ高確 | |
| ステージセレクトパターン時に レア役成立 | CZ以上 | |
| 幽界中のステージセレクトパターンで ?????停止→現世へ | 鉄塊激闘のフェムトorAT | |
| 通常のステージチェンジでレア役成立 | CZ以上 | |
[ステージセレクト]
演出法則&期待度
| 通常時の演出別対応役 | |
| 演出 | 示唆 | 
| キャスカ演出 | 強レア役 (法則崩れでCZ以上) | 
| BSKEP演出 | |
| 四方の陣演出:強 | |
| 烙印の疼き演出:強 | |
| カットイン演出:2段階 | |
| 赤文字系 | |
| ガッツ仕草演出 | ベル(レア役ならCZ以上) | 
| 悪霊の囁き演出 | リプレイorレア役(それ以外ならチャンス) | 
| 烙印の疼き演出 | ベヘリット目orレア役(それ以外ならチャンス) | 
| 通常時の演出法則 | |
| 演出 | 示唆 | 
| ベヘリット柄 | 鉄塊激闘のフェムトorAT | 
| セリフ演出:第3停止時に燃える | CZ以上期待度:27.6% | 
| 同系統演出4連続 | CZ以上 | 
| 色ナビ矛盾 | CZ以上 | 
| 縛鎖演出発生 | CZ高確以上 | 
| リプレイかつ第3停止時に影走り | 内部状態アップ(高確中はCZ以上) | 
| レア役かつ影走りの赤ver. | CZ以上 (右→左ならノスフェラトゥバトル以上) | 
| デカパック通過 | CZ以上 | 
| 狂熱または激熱表示 | CZ以上 | 
| 不死ゾッド演出発生 | ノスフェラトゥバトル以上 | 
| 幽界でゾッドの斬魔刀が ガッツの足元飛んでくる | ノスフェラトゥバトル以上 | 
| 光鷹グリ演出発生 | CZ以上 | 
| 光の鷹擬似連発生 | CZ以上 | 
| 次回予告発生 | ノスフェラトゥバトル以上 | 
| ※同系統演出は気づき、魔物襲来、連続演出発展時を除く | |
| 烙印の段階別・本前兆期待度 | |
| 段階 | 期待度 | 
| Lv.1 | 5.60% | 
| Lv.2 | 10.41% | 
| Lv.3 | 10.85% | 
| Lv.4 | 31.61% | 
| Lv.5 | 58.35% | 
| Lv.6 | 84.14% | 
| Lv.7 | CZ以上 | 
| Lv.8 | 鉄塊激闘のフェムトorAT | 
画面右上の烙印は派手になるほど本前兆期待度がアップする。
[ベヘリット柄]
[デカパック通過]
[狂熱]
[影走りの赤ver.]
連続演出の法則&期待度
| 発展経路のチャンスパターン別特徴 | |
| 経路 | 特徴 | 
| 擬似連ランプ:虹 | 鉄塊激闘のフェムトorAT | 
| 光の鷹擬似連 | CZ以上 | 
| タイトルムービー | ノスフェラトゥバトル以上 | 
| リール上にクリパックが居て 発展時に寝たままor釣りをしたまま | 期待度63.17% | 
| 連続演出期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| 戦魔MISSION | 24.19% | |
| パックMISSION | 55.58% | |
| 闇の獣MISSION | 76.27% | |
| 使徒を発見せよ(幽界専用) | 33.55% | |
| 路地裏の少年 | ロングフリーズ | |
| PUSHボタン 表示 | 通常PUSH | 88.87% | 
| 強PUSH | 100% | |
| リール上にクリパックが居て 失敗時に寝たままor釣りをしたまま | 100%(復活確定) | |
| ※幽界中にMISSIONは成功確定、強PUSHは鉄塊激闘のガニシュカ以上が確定 | ||
[光の鷹擬似連]
[戦魔MISSION]
[パックMISSION]
[闇の獣MISSION]
バーサーカーモード示唆
| バーサーカーモード示唆 | ||
| 演出 | 示唆強度 | |
| セリフ演出 | 完璧な世界の卵:A | チャンス | 
| 完璧な世界の卵:B | 濃厚 | |
| 狂戦士:A | チャンス | |
| 狂戦士:B | 濃厚 | |
| 液晶透過演出 | 覇王の卵振り子状 | チャンス | 
| 覇王の卵アップ | 濃厚 | |
| 烙印の疼き演出 [疼きのみ] | レバーON時 | チャンス | 
| リール回転開始時 | チャンス | |
| 第3停止時 | 濃厚 | |
| 幽界MAP演出 ※別表参照 | チャンス示唆 | チャンス | 
| 確定示唆 | 濃厚 | |
| くりパック演出 | レバーON時に起きる | チャンス | 
| 第3停止時に起きる | チャンス | |
| ファイヤー(非前兆時) | 濃厚 | |
| 幽界MAPのパターン詳細 | |
| パターン | 表示内容 | 
| チャンス示唆 | イシドロ エルフ次元流を取得! | 
| ファルネーゼ 悪霊馬と遭遇! | |
| キャスカ水浴び中 | |
| バーキラカ潜伏中・・・ | |
| 敵守備隊が撤退! | |
| 確定示唆 | 月下の少年の気配・・・ | 
| 朝まで生き残れ! | |
| その男 黒い剣士! | |
| 幻造世界 出現 | |
| ベヘリット発見! | |
[セリフ演出:完璧な世界の卵:A]
[セリフ演出:完璧な世界の卵:B]
[セリフ演出:狂戦士:A]
[セリフ演出:狂戦士:B]
[液晶透過演出:覇王の卵振り子状]
[液晶透過演出:覇王の卵アップ]
[烙印の疼き演出:疼きのみ]
右上の疼きのみが発動する。
[幽界マップ演出]
[くりパック]
 
                CZ/鉄塊激闘
演出の法則&期待度
| 対峙パートの法則 | |
| パターン | 法則 | 
| 最狂告知 | 勝利確定 | 
| リール回転開始時に予告音発生 | 弱点役以上のチャンス | 
| レバーON時→敵セリフ:黒 | 弱点役以上 | 
| 第3停止時→ガッツセリフ:黒 | 次ゲームでレア役出現 | 
| 鉄塊ランプが暖色に変化 | レア役 | 
| 復讐の業火:黒 | 弱点役以上 | 
| ラスト0Gで演出発生 | 弱点役以上 | 
| 弱点役以外の小役入賞時に ゲージが加算されない | 次ゲームでレア役出現 | 
| 攻撃パートの法則 | |
| パターン | 法則 | 
| 保留に炎が命中 | 次ゲームで勝利 | 
| キャスカ出現 | レア役 | 
| 髑髏の騎士出現 | レア役+勝利 | 
| チャンスアップ発生 | 弱点役orレア役 | 
| 同一の攻撃パートでセルピコが2回出現 | セルピコの無限確定 | 
| 最終ジャッジの法則 | |
| パターン | 法則 | 
| 髑髏の騎士とゾッドが出現 | 勝利 | 
| 派手な「鉄塊をブチ込め」 | 勝利 | 
[最狂告知]
 
                CZ/ノスフェラトゥバトル
演出法則&演出別の対応役
| ノスフェラトゥバトルの演出別対応役 | |
| 演出 | 対応役 | 
| 演出なし | リプレイ・ベヘリット目の一部で発生 | 
| 剣激乱舞 | ナビあり時に発生 (ナビなし時はレア役のチャンス) | 
| 連撃勝舞 | ベヘリットチャンス発生中に表示 | 
| 刹那の掛け合い | リプレイ・ベヘリット目の一部で発生 | 
| 竜殺しの一撃 | レア役時に発生 | 
| ノスフェラトゥジャッジ | 残り0Gのリプレイ・ベヘリット目時に発生 | 
| ノスフェラトゥバトルのパターン別法則 | ||
| パターン | 法則 | |
| ジャストガード | レア役対応(連撃チャンスへ) | |
| ベヘリットチャンス中かつ 剣激乱舞中の強テロップ | ジャストガード | |
| 連撃勝舞中の第1停止時に ガッツがアップになる | ジャストガード | |
| 刹那の掛け合い | ガッツセリフ | ベヘリット目対応 | 
| ゾッドセリフ | リプレイ対応 | |
| 連撃勝舞or刹那の掛け合いで レア役成立 | 勝利 | |
[ジャストガード]
 
                AT/無双狂ラッシュ
ステージ別の狂乱コンボ発生率
| ステージ別の狂乱コンボ発展期待度 | |
| ステージ | 期待度 | 
| 戦魔 | 8.41% | 
| 狂乱 | 43.62% | 
| 深淵 | 74.63% | 
| 渇望 | 8.55% | 
渇望ステージは狂乱コンボ発展率こそ低いが、移行した時点でボーナス以上が確定する。
演出法則
| AT中の演出法則 | |
| パターン | 法則 | 
| 戦況膠着でバーサクドライブのUIに エフェクトが発生していない | レア役+上乗せ | 
| 四方の陣演出のルーレットが すべて上乗せ | 狂乱コンボ | 
| 首領出現 | 上乗せ以上 | 
| 通常状態で使徒演出発生 | 狂乱コンボorボーナス以上 | 
| 海獣演出で上乗せ発生 | +10G以上 | 
| ヒロイン祈り演出で上乗せ | +50G以上 | 
| 狂気滅殺演出で上乗せ | +50G以上 | 
| 黄金回想演出で上乗せ | +50G以上 | 
| 鉄塊演出で上乗せ | +50G以上 | 
| 最狂告知で上乗せ | +50G以上 | 
| ヒロインイラスト演出で上乗せ | +100G以上 | 
| 強い演出が頻発して何も起きない | ボーナス以上or一撃告知準備中 | 
| 強レア役で上乗せ発生せず | 狂乱コンボ | 
| 色ナビ矛盾 | 上乗せorボーナス以上前兆 | 
| ※一撃告知準備中…内部的な狂乱コンボ、ボーナス以上…ボーナスor降魔の儀 | |
[海獣演出]
[ヒロイン祈り演出]
[狂気滅殺演出]
[ヒロインイラスト演出]
狂乱コンボの演出法則
| 狂乱コンボの演出法則 | ||
| 演出 | 示唆 | |
| 狂乱三連撃 | ガッツ | +15G以上 | 
| ゾッド | +25G以上 | |
| グリフィス | +20G以上 | |
| 必殺上乗せ(キャラ不問) | +50G以上 | |
| 終了からの復活 | 高継続率時に発生しやすい | |
[狂乱三連撃]
連続演出の期待度
| 対戦相手別の勝利期待度 | ||
| 対戦相手 | ガッツ | グリフィス | 
| グルンベルド | 13.34% | 13.29% | 
| ワイアルド | 45.98% | 31.10% | 
| ガニシュカ | 66.57% | 64.07% | 
| タイトルの色別期待度 | |
| タイトル色 | 期待度 | 
| 青 | 14.78% | 
| 赤 | 73.24% | 
| ベヘリット柄 | 100% | 
各バトルは前兆中に示唆されるキャラと違うキャラが登場すれば法則崩れで勝利濃厚だ。
[グルンベルド]
[ワイアルド]
狂鳴チャンスのカットイン別期待度
| カットイン別揃い期待度 | |
| カットイン | 期待度 | 
| 弱パターン(青) | 21.20% | 
| 強パターン(赤) | 81.51% | 
狙えの文字色で期待度が変化する。
[弱パターン]
[強パターン]
強パターンで逆押し時、右リールの中下段にベヘリットが停止すれば1確!
エクストラチャンスの成功期待度&法則
| エクストラチャンスの演出パターン別の成功期待度 | ||
| 演出パターン | 期待度 | |
| カットイン | 弱(青) | 19.56% | 
| 強(赤) | 80.53% | |
| ベヘリット柄 | 100% | |
| ジュドー出現 | 100% | |
| 髑髏出現 | 100% | |
| ヒロイン出現 | 100% | |
| ベヘリットダブル揃い確定パターン | |
| 演出 | 恩恵 | 
| ベヘリット柄のカットイン | 上乗せ20G+ボーナス以上 | 
| ジュドー | 上乗せ20G+ボーナス以上 | 
| ヒロイン | 上乗せ20G+ボーナス以上 | 
| 髑髏の騎士 | 上乗せ20G+因果律 | 
| ※ボーナス以上…ボーナスor降魔の儀、ジュドーとヒロインは因果律以外のボーナス | |
[ベヘリット柄カットイン]
エクストラチャンス中にはベヘリット柄カットインが存在する。
 
                特化ゾーン/降魔の儀
シャッター別の狂乱コンボストック振り分け
| シャッター別の狂乱コンボストック振り分け | |||
| シャッター | コンボ+1 | コンボ+2 | コンボ+3 | 
| 通常シャッター | 71.39% | 26.29% | 2.32% | 
| 赤シャッター | 34.21% | 50.46% | 15.34% | 
| 金シャッター | - | - | 100% | 
[赤シャッター]
 
                ボーナス(無双狂ラッシュ中)
ベルセルクボーナス中の演出期待度
| ベルセルクボーナス中の演出期待度 | |
| 演出 | 期待度 | 
| シャッター演出 | 33.08% | 
| 装備ダブル演出 | 38.17% | 
| キャラSU演出 | 33.04% | 
[装備ダブル演出]
[キャラSU演出]
ピンク枠なら期待度アップ!
因果律中の演出法則
| 因果律の演出法則 | |
| パターン | 示唆 | 
| 演出あり→レア役成立 | ゲーム数上乗せ | 
| 演出なし→レア役成立 | +50G以上 | 
| 降臨上乗せ | +50G以上 | 
 
                上位AT/ベルセルクエクストラ
ステージ別期待度
| ステージ別のVストック・超転生ボーナス当選率 | |
| ステージ | 当選率 | 
| 結界ゾーン | 64.27% | 
| 光の鷹ステージ | 97.52% | 
ベルセルクエクストラ中は超転生ボーナスを、超転生ボーナス中はVストックのチャンスだ。
[結界ゾーン]
[光の鷹ステージ]
 
                運命ノ刻
鉄塊ランプ色別期待度
| 鉄塊ランプの色別期待度 | |
| 色 | 期待度 | 
| 白 | 1.82% | 
| 青 | 5.76% | 
| 緑 | 20.68% | 
| 赤 | 42.84% | 
| 虹 | 100% | 
 
                裏ボタン
バーサクドライブあおりの確定告知

バーサクドライブのあおり中にボタンを押して狂戦士の目ランプが光れば成功が確定する。
| 狂戦士の目ランプパターン別示唆 | |
| パターン | 示唆 | 
| 発光のみ | 狂暴化 or 狂喜解放 | 
| 高速点滅 | 狂喜解放 | 
狂乱コンボの継続率示唆
| 色別・狂乱コンボ突入時のループ率割合 | ||||
| ループ率 | 青 | 緑 | 赤 | 虹 | 
| 67% | 80.31% | - | - | - | 
| 75% | 15.56% | 81.16% | - | - | 
| 80% | 3.71% | 16.14% | 84.43% | - | 
| 90% | 0.42% | 2.71% | 15.57% | 100% | 
狂乱コンボ突入時のBET時、降魔の儀終了時はレバーONのタイミングでPUSHボタンを押すとエフェクトの色でループ率が示唆される。ただし、示唆が出るのは突入時のみで、ボーナス終了後などの再突入時は発生しない。
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                L ベルセルク無双
状態が複雑に絡み合うなら設定が1〜2でも出せる台。 初代もかなり荒い台でしたが今回もかなり荒い台に仕上がっていると思われます。
mori-06
2023/09/17
ベヘリット役はアリ。もう少しベヘリットゾーン継続して欲しかったがまあ、そこは仕方ない。出玉が2400近くなるとやたら良い演出で上乗せされて、エンディングでチャラになるのはやはりきつい。。北斗の貫きを真似して欲しい。そう言う意味では出来レース感半端なかった。 ATは比較的安定してるが、千斬りの上乗せはマジ期待できん。感覚5回に一回ぐらい。レア役の上乗せがメインだったかな。
サボリーマン
2023/09/02
バーサーカーモード示唆で覇王の卵Bのセリフ滞在濃厚って書いてますが普通に転落してます。 濃厚は確定ではないですが紛らわしー
くりげパック
2023/08/13
比較的打ちやすいスマスロ AT引き戻しゾーンなんかは割と面白いし自力感もあったCZも別に言うほど酷くないと思うけどな、バーサーカーモード入れれば出玉は加速するし原作の狂気を上手く再現できてるなと思った。 演出は個人的に大好きなので花丸!
イルチキン
2023/07/19
ゾッドAT1回で上位ATまでいけました。 ガッツATじゃやれないので、無双狂鳴でゾッドかグリフィス持ってきて狂乱コンボで壊すしかない。AT中のベヘリットチャンスの黄が楽しい。
ボタンバイブ
2023/06/14
神台
N
2023/06/08
神台
ふむ
2023/06/02
一家に一台
とも
2023/05/12
 
            シリーズ機種
            L ベルセルク無双
 
            この機種の関連情報 
                L ベルセルク無双
 
                    特集
 
                    動画
 
                    ブログ
 
            この機種の設置店舗一覧
                L ベルセルク無双