遊タイムとは!? 【10/1…
続々登場しはじめた遊タイム搭載機。…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/08/23

ユーザー評価(18件)
| 型式名 | 
                                                             Pデビルマン黄金黙示録N-K1 YT250 
                                                     | 
                    
|---|---|
| メーカー名 | 
                        
                            ニューギン(メーカー公式サイト)
                         ニューギンの掲載機種一覧  | 
                
| 大当り確率 | 1/99.90(通常時) 1/41.14(高確率時) | 
| ラウンド数 | 2or3or5or6or8or10R×10カウント | 
| 確変突入率 | 5%/70回転まで(ヘソ) 100%/70回転まで(電チュー) | 
| 賞球数 | 1&1&2&6 | 
| 大当り出玉 | 約120or180or300or360or480or600個(払い出し) | 
| 電サポ回転数 | 70回転or379回転(遊タイム) | 
| 導入開始日 | 2023年08月07日(月) | 
| 機種概要 | 
                                                    遊タイムを搭載した時短突破型のV-ST機。 初当りの95%で突入する時短70回転の演出は、タイプの異なる3種類から選択可能。時短70回転の連チャン率約51%と直行の5%をあわせたSTのトータル突入率は約55%だ。 ST70回転「GOLD RUSH」の継続率は約83%(残り保留4個の引き戻し含む)。電チュー経由の大当り出玉の種類は多く、振り分けは10Rが全体の40%ともっとも高い。 遊タイムは低確率を250回転消化すると時短379回転が付く仕様。初当り後の時短70回転をかけぬけた場合には、通常時を180回転消化で遊タイムが発動する。  | 
                
※撤去日カレンダーはこちら
※Pデビルマン黄金黙示録設置店舗はこちら
大当り詳細

ゲームフロー

Pデビルマン黄金黙示録のお知らせ一覧
ボーダー情報
ボーダー
ボーダー
●貸玉料金4.3円(232個あたり)
4.3円(23個)…15.7回転
●貸玉料金4円(250個あたり)
4.0円(25個)…16.9回転
3.5円(28個)…17.7回転
3.3円(30個)…18.2回転
3.0円(33個)…18.9回転
2.5円(40個)…20.3回転
●貸玉料金1円(200個あたり)
1.0円(100個)…13.5回転
※電サポ中の出玉増減-5%、ラムクリア状態から通常時2000回転をベースに算出
※コンプリート機能は考慮せず
初当り1回あたりの期待出玉
初当り1回あたりの期待出玉
1,373玉
※電サポ中の出玉増減-5%、通常時10万回転から算出
※コンプリート機能は考慮せず
各種シミュレート値
ハマリ割合
| 
 ハマリ割合  | 
|
| 
 回転数  | 
 ハマリ割合  | 
| 
 50回転以上~  | 
 60.5%  | 
| 
 100回転以上~  | 
 36.6%  | 
| 
 150回転以上~  | 
 22.1%  | 
| 
 200回転以上~  | 
 13.4%  | 
| 
 250回転  | 
 8.1%  | 
期待収支(貸玉料金4円)

※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
遊タイム狙い目・期待値
●交換率4.0円(25個)
●交換率3.5円(28個)
●交換率3.0円(33個)
●交換率2.5円(40個)
※貸し玉料金4円
※規定回転数から打ち始めて、初当りを獲得or遊タイムが終了した場合は即ヤメした場合の期待収支
※回転数あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
演出情報
通常時
大チャンス演出
注目演出・信頼度
「ゴールデンゾーン」
| 
 ゴールデンゾーン 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 89.0%  | 
|
疾風ゾーンや暴風ゾーンから昇格する最上位ゾーン。
「次回予告」
| 
 次回予告 信頼度  | 
||
| 
 SEタイマー経由時・信頼度  | 
 91.3%  | 
|
発展先を示唆する激アツ演出。
「群予告」
リーチ後にミニキャラのデビルマンや等身大の悪魔達が画面を横切る。
「ゴールド進化予告」
悪魔と神の力が融合すると激アツ!
スーパー発展時の発生ならストーリーリーチに発展する。
「神が身の荒争火リーチ」
ダンテとの戦いが展開する本機最強リーチ。
予告
保留変化予告・信頼度
「保留変化予告」
| 
 保留変化予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 色保留  | 
 点滅  | 
 1%  | 
| 
 緑玉  | 
 33.2%  | 
|
| 
 緑キャラ  | 
 47.4%  | 
|
| 
 赤玉  | 
 93.1%  | 
|
| 
 赤キャラ  | 
 93.7%  | 
|
| 
 金玉  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
| 
 金キャラ  | 
||
| 
 虹玉  | 
||
| 
 虹キャラ  | 
||
| 
 文字保留  | 
 黙示録(紫)  | 
 28.9%  | 
| 
 悪魔聖戦(赤)  | 
 92.8%  | 
|
| 
 DEVILロゴ保留  | 
 91.0%  | 
|
| 
 デビルフェイス保留  | 
 78.1%  | 
|
色変化以外にもさまざまな形に変わる可能性があり、DEVILロゴなら大チャンス。
黙示録保留と悪魔聖戦保留は文字が順番に表示される。
[キャラ保留変化予告]
| 
 キャラ保留変化予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 56.7%  | 
|
| 
 オーラ色  | 
 緑  | 
 40.1%  | 
| 
 赤  | 
 93.4%  | 
|
| 
 金  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
| 
 虹  | 
||
保留がキャラに変わった場合は、オーラの色で信頼度が変化。
赤オーラは激アツで、金のオーラなら鉄板!
先読み予告(その他)・信頼度
「ロゴエフェクト先読み予告」
| 
 ロゴエフェクト先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 2.9%  | 
|
| 
 エフェクト色  | 
 白  | 
 1.8%  | 
| 
 緑  | 
 5.4%  | 
|
| 
 赤  | 
 48.9%  | 
|
| 
 金  | 
 75.3%  | 
|
| 
 虹  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
| 
 ロゴ落下  | 
 24.0%  | 
|
液晶上部のタイトルロゴが発光。
当該変動ではロゴが落下するパターンもある。
「稲妻導光板先読み予告」
| 
 稲妻導光板先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 16.1%  | 
|
| 
 導光板色  | 
 白  | 
 4.2%  | 
| 
 緑  | 
 10.4%  | 
|
| 
 赤  | 
 48.3%  | 
|
| 
 金  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
赤発光はチャンス。
「同色先読み予告」
| 
 同色先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 11.3%  | 
|
| 
 図柄  | 
 青  | 
 5.4%  | 
| 
 紫  | 
 7.4%  | 
|
| 
 緑  | 
 14.1%  | 
|
| 
 赤  | 
 35.7%  | 
|
同じ色の図柄が3つ揃うチャンス目的な役割を持つ演出。
「デビルマン接近先読み予告」
| 
 デビルマン接近先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 55.9%  | 
|
画面の上部に接近中の文字が表示されたモニターが出現。
「テンパイ先読み予告」
| 
 テンパイ先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 8.6%  | 
|
図柄がテンパイしたあとにすぐに中の図柄が停止。
「カウントダウン先読み予告」
| 
 カウントダウン先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 51.4%  | 
|
カウントが0になればチャンス。
ガセも多く、0まで到達する期待度は約14%。
「炎フレーム先読み予告」
| 
 炎フレーム先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 5.4%  | 
|
画面の周りに炎のエフェクトが発生。
「鼓動音先読み予告」
| 
 鼓動音先読み予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 6.5%  | 
|
「チャチャチャチャンス予告」
| 
 チャチャチャチャンス予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 96.8%  | 
|
ゾーン予告・信頼度
「ゴールデンゾーン」
| 
 ゴールデンゾーン関連 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 昇格期待度  | 
 信頼度  | 
| 
 疾風ゾーン  | 
 18.0%  | 
 1%以下  | 
| 
 暴風ゾーン  | 
 29.2%  | 
 17.5%  | 
| 
 ゴールデンゾーン  | 
 ー  | 
 89.0%  | 
疾風ゾーンと暴風ゾーンはゴールデンゾーン突入をかけた前兆的な役割のゾーン。
疾風や暴風のままではかなり信頼度が低く、ゴールデンゾーン突入で信頼度が大幅に上がる。
「コキュートスゾーン」
| 
 コキュートスゾーン 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 10.2%  | 
|
全図柄の凍結を契機に突入するゾーンで、リーチ的な役割も持つ。
大当りすればRUSH直行!
コキュートスゾーン狂はチャンスアップだ。
「夢現ゾーン」
| 
 夢現ゾーン 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 86.6%  | 
|
ボタンを押してタイマーが加算されていき、ストーリーが進行。
タイマーが0になるタイミングでスーパーへ発展。
「融合ゾーン」
| 
 融合ゾーン 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 34.5%  | 
|
明とデビルマンの魂が融合すると金塊リーチに発展!
ボタンPUSH時に継続すると、融合RUSHに移行する。
[融合RUSH]
融合ZONEから発生する演出。
テンパイを回避するほど擬似連継続+サブモニターの魔法陣が溜まる。
「鎖フリーズゾーン」
| 
 鎖フリーズゾーン 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 86.3%  | 
|
リーチ前予告(ステップアップ系)・信頼度
【基本的にステップの段階は文字で表示】
「キャラステップアップ予告」
| 
 キャラステップアップ予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 1%以下  | 
|
| 
 色  | 
 紫  | 
 1%以下  | 
| 
 緑  | 
 1.4%  | 
|
| 
 赤  | 
 14.1%  | 
|
| 
 金  | 
 77.6%  | 
|
| 
 虹  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
「ウインドウステップアップ予告」
| 
 ウインドウステップアップ予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 1%以下  | 
|
| 
 色  | 
 白  | 
 1%以下  | 
| 
 緑  | 
 1%以下  | 
|
| 
 赤  | 
 15.7%  | 
|
| 
 金  | 
 69.2%  | 
|
「バトルステップアップ予告」
| 
 バトルステップアップ予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 1%以下  | 
|
| 
 ステップ数  | 
 ステップ1(白)  | 
 1%以下  | 
| 
 ステップ2(紫)  | 
 1%以下  | 
|
| 
 ステップ3(緑)  | 
 1.0%  | 
|
| 
 ステップ4(赤)  | 
 21.0%  | 
|
「文字ステップアップ予告」
| 
 文字ステップアップ予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 1.2%  | 
|
| 
 色  | 
 デフォルト  | 
 1%以下  | 
| 
 緑  | 
 1.4%  | 
|
| 
 赤  | 
 19.0%  | 
|
| 
 金  | 
 85.7%  | 
|
| 
 虹  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
「セーレ変身ステップアップ予告」
| 
 セーレ変身ステップアップ予告 スベリ期待度  | 
||
| 
 パターン  | 
 期待度  | 
|
| 
 アイテム  | 
 大鎚  | 
 2.5%  | 
| 
 大砲  | 
 12.4%  | 
|
| 
 大筒  | 
 20.1%  | 
|
| 
 エフェクト剣  | 
 10.9%  | 
|
トータル信頼度は3.2%。
リーチ前予告・信頼度
「変動開始アクション予告」
| 
 変動開始アクション予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 3.8%  | 
|
| 
 色  | 
 デフォルト  | 
 1%以下  | 
| 
 緑  | 
 5.0%  | 
|
| 
 赤  | 
 38.8%  | 
|
| 
 虹  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
赤エフェクト発生でチャンス。
「ロゴフラッシュ予告」
| 
 ロゴフラッシュ予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 19.7%  | 
|
| 
 色  | 
 白  | 
 12.7%  | 
| 
 青  | 
 12.4%  | 
|
| 
 緑  | 
 25.1%  | 
|
| 
 赤  | 
 83.3%  | 
|
| 
 虹  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
変動開始時にタイトルロゴが発光した場合は色に注目。
「ストーリー連続予告」
| 
 ストーリー連続予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 77.6%  | 
|
発生した時点でアツく、ズレ目が止まるとストーリーが進んでいく。
「FUSION連続予告」
| 
 FUSION連続予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 16.3%  | 
|
2つの図柄が融合すると擬似連継続。
悪魔図柄と神図柄が融合すると、大チャンスのゴールド進化発生!?
「SEタイマー予告」
| 
 SEタイマー予告 信頼度  | 
|||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
 発生割合  | 
|
| 
 トータル  | 
 75.7%  | 
 ー  | 
|
| 
 発生演出  | 
 継続示唆  | 
 71.4%  | 
 66.4%  | 
| 
 デビルフェイス示唆  | 
 80.8%  | 
 22.3%  | 
|
| 
 次回予告示唆  | 
 91.3%  | 
 11.3%  | 
|
サブモニターでタイマーが発動すると大チャンス。
タイマーが0になるタイミングで、連続予告、デビルフェイス、次回予告のいずれかの演出が発生する。
「ステージチェンジ予告」
| 
 ステージチェンジ予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 9.7%  | 
|
基本的に16回転は同じ背景に滞在。
「パネル予告」
| 
 パネル予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 1.9%  | 
|
| 
 停止パネル  | 
 継続示唆  | 
 10.7%  | 
同色先読み予告や連続予告など、停止したパネルの演出が発生。
「ゼノンチャンス」
| 
 ゼノンチャンス 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル(ガセ含む)  | 
 1%以下  | 
|
| 
 暗転→ボタン押し成功  | 
 60.0%  | 
|
すべての図柄が消灯するとゼノンチャンスが発生。
ボタンを押して演出成功を狙う!
消灯後のボタン押し成功率は約9.2%。
「悪魔の力チャレンジ」
ボタンを押して文字がすべて点灯すれば成功で、擬似連などの別演出に発展。
「DEMON'S GATEチャンス」
| 
 DEMON'S GATEチャンス 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル(ガセ含む)  | 
 14.5%  | 
|
| 
 成功時  | 
 22.5%  | 
|
ボタンを押して門を突破できればチャンス。
「会話予告」
| 
 会話予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 1%以下  | 
|
| 
 色  | 
 デフォルト  | 
 1%以下  | 
| 
 赤  | 
 18.9%  | 
|
| 
 金  | 
 71.3%  | 
|
| 
 虹  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
セリフの色は赤ならチャンス、金なら激アツ!
「カットイン予告」
| 
 カットイン予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 2.4%  | 
|
| 
 キャラカットイン  | 
 デフォルト  | 
 1%以下  | 
| 
 赤  | 
 12.6%  | 
|
| 
 金  | 
 82.7%  | 
|
| 
 狂カットイン  | 
 デフォルト  | 
 16.2%  | 
| 
 赤  | 
 24.7%  | 
|
| 
 金  | 
 50.9%  | 
|
| 
 必殺技カットイン  | 
 明  | 
 36.2%  | 
| 
 美樹  | 
 58.7%  | 
|
| 
 ゴールドデビルマン  | 
 66.9%  | 
|
金や必殺技のカットインがアツい。
「デビルアーツ予告」
| 
 デビルアーツ予告 発展期待度  | 
||
| 
 技名  | 
 示唆内容  | 
 発展期待度  | 
| 
 デビルアロー  | 
 保留変化  | 
 36.1%  | 
| 
 デビルビーム  | 
 保留変化  | 
 100%  | 
| 
 デビルサイクロン  | 
 連続予告  | 
 28.3%  | 
| 
 デビルカッター  | 
 ゾーン予告  | 
 100%  | 
| 
 デビルチョップ  | 
 テンパイあおり  | 
 31.0%  | 
| 
 デビルブレード  | 
 テンパイあおり  | 
 42.5%  | 
| 
 デビルキック  | 
 図柄スベリ  | 
 26.2%  | 
デビルカッターはゾーン突入、デビルアローは保留変化など、技に対応した演出が発生。
「デビルスタンバイ予告」
| 
 デビルスタンバイ予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 成功期待度  | 
 信頼度  | 
| 
 好機  | 
 53.4%  | 
 14.7%  | 
| 
 熱  | 
 12.0%  | 
 77.7%  | 
画面がすべてめくれると好機や熱と書かれたアイコンゲット。
「魔界門予告」
| 
 魔界門予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 4.2%  | 
|
| 
 アイコン  | 
 ステージ移行示唆  | 
 1%以下  | 
| 
 テンパイ示唆  | 
 5.5%  | 
|
| 
 ショート連続示唆  | 
 11.3%  | 
|
| 
 ノーマル連続示唆  | 
 13.9%  | 
|
| 
 発展示唆  | 
 9.1%  | 
|
ボタンを押して門が開くとアイコンゲット。
「降りもの予告」
| 
 降りもの予告 信頼度  | 
||
| 
 パターン  | 
 信頼度  | 
|
| 
 トータル  | 
 9.5%  | 
|
| 
 色  | 
 白  | 
 5.2%  | 
| 
 緑  | 
 5.3%  | 
|
| 
 赤  | 
 48.5%  | 
|
| 
 金  | 
 79.7%  | 
|
「メモリーブーストチャンス」
| 
 メモリーブーストチャンス 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 69.0%  | 
|
「7テンパイあおり予告」
| 
 7テンパイあおり予告 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 大当り濃厚!?  | 
|
リーチ後予告・信頼度
「テンパイ図柄エフェクト予告」
赤エフェクトは大チャンス。
赤は、紫から赤に変わるパターンがもっともアツい。
「テンパイ時デビル予告」
背景のデビルマンのエフェクト色に注目。
「リーチ後ボタン予告」
テンパイ後のボタンPUSHから導光板エフェクトやカットインが発生。
明と美樹のカットイン発生で激アツ!
「群予告」
ミニキャラのデビルマンや等身大の悪魔達など、激アツの群にはパターンもある。
「次回予告」
| 
 次回予告 信頼度  | 
||
| 
 SEタイマー経由時・信頼度  | 
 91.3%  | 
|
ボタンPUSHなどから発生する激アツ演出。
「リーチ融合チャレンジ」
2つの演出の融合に成功すると展開や発展先がよりアツいパターンにアップ。
リーチ
ロングリーチ
「デビルorデーモンロングリーチ」
技やエフェクト色に注目。
「小悪魔リーチ」
武器で信頼度が変わり、魔道砲ならチャンス。
特殊リーチ
「金塊リーチ」
融合ZONEで明とデビルマンが融合すると発展。
3回のボタンPUSHに成功で大当り!?
「コキュートスゾーン」
| 
 コキュートスゾーン 信頼度  | 
||
| 
 トータル信頼度  | 
 10.2%  | 
|
図柄の凍結やアイコン停止からゾーン突入。
前半部でボタンを獲得する演出が発生し、獲得したボタンの数だけシレーヌ復活の期待度が上昇する。
シレーヌが復活すると、2R大当り+RUSH突入濃厚!!
バトルリーチ

前後半の2段階にわかれたリーチで、サブモニターに決戦の文字が浮かぶと後半に発展。
後半の反撃時にゴールドデビルマンになれば大チャンスだ。
「vsザン」
「vsレイコック」
「vsガイゴウ」
[前半チャンスアップ]
サブモニターに表示されている前半のタイトルは赤なら大チャンス。
テロップの赤も信頼度が大きく上昇する。
[後半チャンスアップ]
タイトルやテロップ、カウントダウンの文字色は金なら信頼度激高!
赤でもゴールドデビルマンに変身する期待度が上がるため大チャンスだ。
ストーリーリーチ

ゴールド進化予告などから発展する大チャンスリーチ。
なかでも、時元神ダンテとゴールドデビルマンが戦う神が身の荒争火は激アツだ。
「裏切りの脱獄」
ゴールドデビルマンvsデーモン軍団!!
「罪と罰」
ゴールドデビルマンvs悪魔王ゼノン!!
「神が身の荒争火」
ゴールドデビルマンvs時元神ダンテ!!
[チャンスアップ]
タイトルや導光板、当落ボタンの赤は激アツ!
天激ボタンなら大当り間近!?
その他
明覚醒モード
右打ち終了後に突入する明覚醒モードは残り保留の消化演出。
残り保留はすべて通常確率で、最大の4個たまっていた場合の引き戻し確率は3.9%だ。
時短中
基本解説
時短
| 
 時短詳細  | 
|
| 
 大当り確率  | 
 1/99.90  | 
| 
 時短回転数  | 
 70回転  | 
| 
 連チャン率  | 
 50.6%  | 
3 or 7以外の図柄揃い大当りで、昇格しなかった場合は時短に突入。
初当り時の95%で突入するため、時短中の大当り獲得がST「GOLD RUSH」へのメインルートとなる。
モードを3種類から選び、モードに応じた演出成功で大当りだ。
「モード」
[デーモンバトル]
デーモン軍団とのバトルに発展すればチャンス。
デビルマンの攻撃方法など、バトル中の展開にも注目だ。
[時限アタック]
制限時間内にゲージを削りきってゼノン撃破を目指す。
デビルマンが攻撃している時間が長いほどチャンスだ。
[ヴィーナスチャレンジ]
美樹、シレーヌ、ダンテとのミッション系ゲーム演出が発生。
ボタンを使ってゲームクリアを目指す!
リーチ
主要リーチ
| 
 [デーモンバトル]リーチ中の注目ポイント  | 
| 
 敵の種類(星の数)  | 
| 
 VSの文字色  | 
| 
 攻撃順  | 
| 
 攻撃方法  | 
バトル発展時は敵に注目で、全4体のうちサイコジェニーがもっともアツい。VSの文字は赤や金なら信頼度アップだ。攻撃パートではデビルマンの先制ならチャンス、攻撃方法はデビルビーム(赤)なら高信頼度。敵先制時はボタンでの反撃勝利や美樹登場からの復活発生で大当り濃厚!
| 
 [時限アタック]リーチ中の注目ポイント  | 
| 
 デビルマンの攻撃方法  | 
| 
 超ゼノンの攻撃方法  | 
バトル開始直後の先制や敵攻撃後の反撃など、デビルマンの攻撃タイミングが早ければ、より多くのゲージを削るチャンス。デビルマン攻撃時はデビルビーム(赤)以上に期待で、攻撃後の連打アタックや超文字出現にも注目。敵攻撃時のパターンは、反撃タイミングに影響!?
| 
 [ヴィーナスチャレンジ]リーチ中の注目ポイント  | 
| 
 ゲーム選択方法  | 
| 
 ゲームの種類  | 
| 
 タイトルの色  | 
| 
 エフェクトの色  | 
| 
 ボタンの色  | 
ゲームは全部で4つあり、3人が登場するきゅんきゅんならチャンス。画面4分割やキャラルーレットなど、ゲーム選択方法も多数。ゲームタイトルやエフェクト、ボタンなどの色が赤なら信頼度アップだ。
確変・ST中
基本解説
GOLD RUSH

| 
 GOLD RUSH詳細  | 
|
| 
 大当り確率  | 
 1/41.14  | 
| 
 ST回転数  | 
 70回転  | 
| 
 連チャン率  | 
 82.1%  | 
初当り時の3 or 7図柄揃いや昇格、時短中の大当りでST突入。1〜59回転目までは即当りがメイン。ラスト10回転はダンテとの専用バトルが展開し、勝利できれば大当りだ。ST70回転の連チャン率と残り保留4個(通常確率)での引き戻しをあわせたトータル連チャン率は約83%となる。
「STラスト10回転」
バトルに勝利で大当り!
「70回転目」
リザルト画面でボタン完成あおりに成功すればチャンス!
予告
主要演出
【連チャンするほど演出も増加!】
 
| 
 GOLD RUSH中の主要予告  | 
| 
 保留変化  | 
| 
 図柄変化  | 
| 
 導光板エフェクト  | 
| 
 カウントダウン  | 
| 
 激震ゾーン  | 
| 
 ゴールド進化  | 
| 
 セリフ  | 
| 
 図柄揃いあおり・ボタン3回PUSH  | 
| 
 図柄揃いあおり・ボタン連打  | 
| 
 図柄揃いあおり・スクロール  | 
| 
 画面押しつぶし  | 
| 
 画面切り裂き  | 
| 
 ゴールドデビルマン降臨  | 
| 
 アルティメットデーモンバトル  | 
演出は連続予告がメイン。
保留変化や導光板エフェクトなど、色がある演出は赤なら大チャンス、金は信頼度激高。
CHANCEやDEVILMANといった文字、キャラ表示などの図柄の変化にも注目だ。
[前半のリーチ]
図柄揃いあおり系や画面破壊系、ゴールドデビルマン降臨など、前半は即当り演出が豊富。
ハズレ目停止後のあおり成功や図柄テンパイから発展するアルティメットデーモンバトルは大チャンス!
[後半のリーチ]
図柄がテンパイするとバトルに発展。
最大3回の攻撃で、ダメージMAXに到達すれば大当りだ。
タイトルの色など、チャンスアップ発生に期待。
大当りラウンド中
通常時の大当り

| 
 通常時の大当り  | 
|
| 
 Destiny BONUS  | 
 6R通常or6R確変  | 
| 
 シレーヌストーリー  | 
 2R確変  | 
図柄揃いはDestiny BONUS。3 or 7図柄揃いやコキュートスゾーン経由の大当り(シレーヌストーリー)はST直行!
右打ち中の大当り

| 
 右打ち中の大当り  | 
|
| 
 DEVIL BONUS  | 
 3or5or6or8or10R確変  | 
| 
 HYPER DEVIL BONUS  | 
 10R確変  | 
右打ち中の大当り(電チュー経由時)はすべてST突入。DEVIL BONUSはラウンド開始前に告知されるコンボ数=出玉数だ。
[Hyper Devilチャンス]
ラウンド開始前にHyper Devilチャンスが発生すると、5R以上の期待度がアップ。ボタンの連打や一撃、ルーレットなど、獲得出玉決定パターンに注目だ。
[ラウンド中の上乗せ演出]
| 
 ラウンド中の上乗せ演出  | 
| 
 コンボ上乗せチャンス  | 
| 
 ロゴ役物落下  | 
コンボ上乗せチャンスはボタン連打でラウンド数を上乗せ。ロゴ役物落下で上乗せするパターンもある。
[保留連チャン]
RUSH継続画面で画面がみだれると、巻き戻し演出が発生して保留内での連チャン濃厚!
解析情報
準備中
設定判別・推測ポイント
準備中
遊タイム
遊タイム仕様
遊タイム発動条件&恩恵
●発動条件
低確率250回転消化
●回転数
時短379回転
●大当り期待度
約97.8%
遊タイム詳細

| 
 遊タイム詳細  | 
|
| 
 突入条件  | 
 低確率状態を250回転消化  | 
| 
 時短回転数  | 
 379回転  | 
| 
 大当り期待度  | 
 97.8%  | 
低確率で250回転消化すると遊タイムが発動。時短中も低確率になるため、時短70回転を駆け抜けてしまった場合は、通常時を180回転消化するとデビルインパクトに突入する。
ラムクリア・ランプ判別

上記と同じパターンであれば、ラムクリアされた状態が濃厚だ。
ただし、ラムクリアしていなくても、たまたま同じパターンになる可能性もあるので注意。
ユーザー口コミ・評価詳細
                Pデビルマン黄金黙示録
凄く良かった
たけちゃん
2025/01/15
正直思う009でこれをやれ、と だがこれはこれで面白い 出玉は少ないが やっぱり時短突破は継続率あってこそだと思う 強いて言うならボーナスいくまでの流れがもっさりしすぎなのは、なんとかならなかったのかと思う
ふーさん
2024/11/15
マジでスペック良いし神曲だらけ
りりり
2024/10/23
存外面白い。 願わくばラッシュ中も時短の女ばっかり出てくるモード出来たらと思う。 出玉はお察しだが、遊タイムも浅めなのでそこまで文句はない。 清水あいり遊タイム150には流石に敵わない
まぐだよ
2023/09/13
満足
ヒラヤマン鬱陶し
2023/09/02
疾風迅雷のスペック違いで、ST機に変わって前よりは良い。
revnzork
2023/09/01
シリーズ機種
            Pデビルマン黄金黙示録
この機種の関連情報 
                Pデビルマン黄金黙示録
特集
ブログ
この機種の設置店舗一覧
                Pデビルマン黄金黙示録