『リング3』他9月のパチンコ…
導入を控えた新台パチンコの性能を、…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/03/19

ユーザー評価(44件)
| 型式名 | P咲-Saki-全国編HTG | 
|---|---|
| メーカー名 | 三洋(メーカー公式サイト) 三洋の掲載機種一覧 | 
| 大当り確率 | 1/319.9(通常時) 1/27.6(右打ち中実質確率) | 
| ラウンド数 | 2or10R×10カウント | 
| 確変突入率 | - | 
| 時短突入率 | 約53%(ヘソ) 約81%(電チュー) | 
| 賞球数 | 1&1&4&5&15 | 
| 大当り出玉 | 約300or1500個(払い出し) | 
| 電サポ回転数 | 0or10000回転 | 
| 導入開始日 | 2023年09月04日(月) | 
| 機種概要 | 最高峰の出玉性能を誇る役満繚乱スペックで「咲-Saki-」の白熱麻雀バトルが展開。 右打ち中の継続期待値が83.2%(残り保留での引き戻しを含む)と高く、継続大当りの出玉はすべて1500個(払い出し)! 連チャンゾーン「超即ヅモRUSH」だけの継続率は約81%で、大当りの振り分けによって継続or非継続が決まる。終了契機になる敵のツモ後には2R大当りを獲得して残り保留消化演出のラスヅモチャレンジがはじまり、演出成功=10R大当りを獲得すればRUSH再突入だ。 初当りは7図柄揃い時のみRUSH直行のボーナス、7図柄以外の図柄揃い時は必ずボーナス中にRUSH突入のジャッジ演出が発生する。 | 
※撤去日カレンダーはこちら
※P咲-Saki-全国編設置店舗はこちら
 
            大当り詳細

 
            ゲームフロー

 
            P咲-Saki-全国編のお知らせ一覧
 
            ボーダー情報
 
                ボーダー
ボーダー
●貸玉料金4.3円(232個あたり)
4.3円(23個)…16.1回転
●貸玉料金4円(250個あたり)
4.0円(25個)…17.4回転
3.5円(28個)…18.4回転
3.3円(30個)…19.0回転
3.0円(33個)…19.8回転
2.5円(40個)…21.6回転
●貸玉料金1円(200個あたり)
1.0円(100個)…13.9回転
※電サポ中の出玉増減なし、通常時2000回転(10時間)から算出
※コンプリート機能は考慮せず
 
                初当り1回あたりの期待出玉
初当り1回あたりの期待出玉
4,602玉
※電サポ中の出玉増減なし、通常時10万回転から算出
※コンプリート機能は考慮せず
 
                各種シミュレート値
ハマリ割合
| ハマリ割合 | |
| 回転数 | ハマリ割合 | 
| 100回転以上~ | 73.1% | 
| 200回転以上~ | 53.5% | 
| 300回転以上~ | 39.1% | 
| 400回転以上~ | 28.6% | 
| 500回転以上~ | 20.9% | 
| 600回転以上~ | 15.3% | 
| 700回転以上~ | 11.2% | 
| 800回転以上~ | 8.2% | 
| 900回転以上~ | 6.0% | 
| 1000回転以上~ | 4.4% | 
期待収支(貸玉料金4円)

※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
 
            演出情報
 
                共通
収録楽曲

| 搭載楽曲(一部) | 
| 「Run to a Dream」 | 
| 「ギリギリプレッシャー」 | 
| 「New SPARKS!」 | 
| 「TRUE GATE」 | 
| 「Glossy:MMM」 | 
| 「Burning Stage」 | 
| 「fly high ~遥か空へ~」 | 
アニメ「咲 -Saki-全国編」で使用されている2曲と新規書き下ろしの4曲にくわえて、Glossy:MMMやバージョン違いも搭載。ラウンド中やRUSH中は十字キーの左右ボタンで選曲できる。清澄女子が選ぶ名曲クラシック選択時は、十字キーの真ん中を押すごとに全9曲のクラシックが切り替わっていく。
遊技カスタム

| ゲームカスタム | |
| ノーマルモード | デフォルトの演出バランス | 
| 保留変化チャンスモード | 保留が変わればチャンス! | 
| 引けば分かるモード | 大当りしている変動でレバーを引くと エトペン役物の目がレインボー発光! | 
待機中のメニュー画面や変動中の十字キー操作でモードを変えられる。引けば分かるモードは、ひと足先に大当りを知りたいプレイヤーにオススメの一発告知モードだ。
 
                通常時
演出動画
注目演出
デカエトペンや予告やSSSゾーンなど、4大注目演出はどれも大チャンス!
清澄団結予告は分岐演出が重要で、熱烈好機ゾーンなら信頼度が大きく上昇する。
清澄決戦リーチ発展も激アツ!
大チャンス演出
注目演出・信頼度
「ボタンバイブ予告」
| ボタンバイブ予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約79% | |
変動開始時にレバーのボタンが激しく震えれば大チャンス!
「デカエトペン予告」
| デカエトペン予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約82% | |
変動開始と同時に、画面を埋め尽くすほどに巨大なデカエトペンがせり上がれば大チャンス。
「SSSゾーン」
複数回のボタンPUSHで期待度を上げていくゾーン演出。SSSはサキ・スーパー・セグの略。信頼度は最終的な数値と同等だ。
「熱烈好機ゾーン」
| 熱烈好機ゾーン 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約63% | |
スーパー発展時に発生する清澄団結予告の強ルート。変動中にいきなりカウントダウンがはじまり、熱烈好機の文字が出現するパターンもある。
予告
保留変化予告・信頼度

| 保留変化予告 信頼度 | |||
| パターン | ノーマル | 保留変化チャンス | |
| 色 | 紫 | 約28% | 約51% | 
| 赤 | 約58% | 約75% | |
| 金 | 約84% | 約90% | |
| クマノミ柄 | 大当り濃厚!? | 大当り濃厚!? | |
| SP保留 | 約29% | 約56% | |
| バトル保留 | 約42% | 約61% | |
| 決戦保留 | 約70% | 約82% | |
保留は信頼度が高い色に変わるほど、サイズも巨大化。展開や発展先を示唆する文字保留もあり、決戦保留なら清澄決戦リーチ発展のチャンスだ。
「配牌保留変化予告」
| 配牌保留変化予告 信頼度 | |||
| パターン | ノーマル | 保留変化チャンス | |
| 跳満保留 | 約26% | 約61% | |
| 倍満保留 | 約53% | 約76% | |
| 三倍満保留 | 約75% | 約89% | |
ヘソ入賞時に保留が麻雀牌に変わり、サブモニターに手牌が出現。当該変動までに聴牌が成立すると、役に対応した保留に変化する。役の打点が高いほど、信頼度も高い。
「花びら保留変化予告」
液晶上部で発生したエフェクトが保留を変える。
「全画面保留変化予告」
変動開始時に保留が全画面で表示され、完全に割れると保留が変化。
先読み予告(その他)・信頼度
「入賞時前兆ランプ予告」
| 入賞時前兆ランプ予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 白発光 | 約19% | |
| 紫発光 | 約26% | |
| 赤発光 | 約63% | |
保留入賞時に液晶下のエトペン役物の目が発光。発光色で信頼度が変わり、白よりも紫や赤のほうがアツい。
「チャンス目予告」
| チャンス目予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 赤 | 約46% | |
左&中におなじ図柄が止まり、右に左&中の-1 or +1図柄が停止(4・4・3など)すると同色チャンス目。エフェクトの色は赤ならチャンスだ。
「特訓チャレンジ示唆予告」
特訓チャレンジ発生を示唆するアイコンが出現。アイコンの色が赤なら発生の期待大!
リーチ前予告・信頼度
【どくんが溜まればボタンをストック!】
擬似連継続時や予告発生時に擬似イルミのどくん演出も発生すると画面の下側に、文字が出現(エトペン役物の文字も発生回数に対応して点灯)。どくん演出3回発生で、ボタンをストックする。ストック開放のタイミングでさまざまな演出が発生。
[どくんが溜まるタイミングは多数!]
どくん演出発生だけでなく、各予告の色やステップの段階にも注目。サウンドウェーブ予告や名言予告などは、連続3回時専用のパターンがある。
「ウェイクアップ予告」
| ウェイクアップ予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約40% | |
| 激熱(咲登場) | 約53% | |
変動開始時に上のサブモニターが落下。落下後のサブモニターに咲が登場すれば大チャンスの強パターン!
「導光板フラッシュ前兆予告」
| 導光板フラッシュ前兆予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 赤発光 | 約66% | |
赤発光ならチャンス。
「フリーズ予告」
変動開始時に画面が固まってヒビがはいればチャンス。
「麻雀牌飛び込み予告」
いきなり牌が画面を突き破ると、副露連続予告などが発生。
「特訓チャレンジ」
| 特訓チャレンジ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約28% | |
アイコン停止から発生。相手校のキャラを全員倒せばSPSPリーチへ発展! セリフ発生はチャンスアップで、赤ならさらにアツい。
「ハートストック予告」
咲と和が登場するとボタンストック濃厚!
「ボタンストックタイマー予告」
| ボタンストックタイマー予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約41% | |
どくん演出で獲得したボタンストックを咲が握るとタイマーが出現。カウント0になるタイミングでボタン演出が発生する。ストック開放のチャンスアップパターンだ。
リーチ後予告・信頼度
「群予告」
| 群予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| タコス群 | 約77% | |
| エトペン群 | 約77% | |
リーチ後にエトペン群やタコス群が画面を横切れば信頼度が大きく上昇。
「次回予告」
| 次回予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約59% | |
発展先を示唆する激アツ演出。
「清澄団結予告」
| 清澄団結予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約48% | |
| 好機到来(弱) | 約34% | |
| 熱烈好機(強) | 約81% | |
大チャンスリーチ発展時に発生する演出で、好機到来(弱)or熱烈好機(強)のどちらが選ばれるかで信頼度が変わる。
「図柄ランクアップ予告」
スーパーリーチ中にテンパイ図柄が3図柄や7図柄に変われば大チャンス!
連続予告・信頼度
「連続予告」
| 連続予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 連続3回 | 約19% | |
| 連文字・赤 | 約23% | |
連の文字が出現する基本の擬似連で、文字色が赤ならチャンス。
「副露(フーロ)連続予告」
| 副露(フーロ)連続予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 連続3回 | 約28% | |
麻雀牌飛び込み予告などから発生する擬似連。文字色が赤ならチャンスだ。清澄決戦リーチへ直行する可能性もある。
「優希速攻連続予告」
| 優希速攻連続予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 連続3回 | 約42% | |
ボタンPUSHで、ポンorチーが発生すれば擬似連継続。3回連続で清澄決戦リーチ発展の期待大!
「ゾーン抽選連続予告」
リーチ後などに発生。選ばれたアイコンの連続予告やゾーン演出が発生する。
ゾーン予告・信頼度
「朱雀天翔ゾーン」
| 朱雀天翔ゾーン 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約11% | |
変動開始時などに朱雀が登場すると突入。スーパー発展濃厚!
「ツモ乱舞ゾーン」
| ツモ乱舞ゾーン 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約18% | |
手牌の打点を上げる特化ゾーンで、朱雀天翔ゾーン中などにも突入する可能性がある。まだまだの掛け声とともに咲が登場するロングパターンなら打点上昇の期待大!
「熱烈好機ゾーン」
| 熱烈好機ゾーン 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約63% | |
熱烈好機の文字が出現すれば信頼度が大きく上昇。
「SSSゾーン」
複数回のボタンPUSHで期待度を上げていくゾーン演出で、金文字まで数値が上昇すれば大チャンス。信頼度は最終的な数値と同様だ。
「イントロダクションゾーン」
| イントロダクションゾーン 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約11% | |
発展演出的な役割。テンパイ後などにキャラのムービーが流れ、対局開始と同時にスーパーへ発展する。
「ボルテージアップゾーン」
| ボルテージアップゾーン 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約16% | |
| 背景色・金文字 | 約58% | |
テンパイを回避して継続するほどボルテージが上昇。背景色が金になるまでボルテージが上がればアツい。
リーチ
キャラSPリーチ

おもに連図柄停止を目指すリーチで、キャラは優希とまこの2種類。ハズレ後は宮永照チャレンジに発展する可能性がある。
清澄SPリーチ・信頼度

| 清澄SPリーチ(覚醒) 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 竹井久 | トータル | 約25% | 
| カットイン・デフォルト | 約66% | |
| カットイン・金 | 約79% | |
| 原村和 | トータル | 約31% | 
| カットイン・デフォルト | 約70% | |
| カットイン・金 | 約82% | |
| 宮永咲 | トータル | 約34% | 
| カットイン・デフォルト | 約74% | |
| カットイン・金 | 約85% | |
清澄高校の中堅、副将、大将がそれぞれ活躍するリーチ。キャラに共通して中盤で覚醒すれば大チャンスだ。
[共通チャンスアップ]
覚醒後はカットインの色にも注目で、金なら激アツ! 発展時の手牌の打点にも注目。
バトルSPSPリーチ・信頼度

| バトルSPSPリーチ 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 久vs洋榎 | トータル | 約16% | 
| 配牌・跳満 | 約18% | |
| 配牌・倍満 | 約36% | |
| 配牌・三倍満 | 約89% | |
| タイトル・赤 | 約20% | |
| タイトル・金 | 約50% | |
| テロップ・赤 | 約20% | |
| テロップ・金 | 約53% | |
| 導光板フラッシュ・赤 | 約68% | |
| カットイン・金 | 約60% | |
| 当落デバイス・レバー | 大当り濃厚!? | |
| 和vs初美 | トータル | 約18% | 
| 配牌・跳満 | 約21% | |
| 配牌・倍満 | 約40% | |
| 配牌・三倍満 | 約91% | |
| タイトル・赤 | 約23% | |
| タイトル・金 | 約54% | |
| テロップ・赤 | 約23% | |
| テロップ・金 | 約57% | |
| 導光板フラッシュ・赤 | 約70% | |
| 当落デバイス・レバー | 大当り濃厚!? | |
| 咲vs豊音 | トータル | 約22% | 
| 配牌・倍満 | 約45% | |
| 配牌・三倍満 | 約92% | |
| タイトル・赤 | 約27% | |
| タイトル・金 | 約59% | |
| テロップ・赤 | 約27% | |
| テロップ・金 | 約62% | |
| 導光板フラッシュ・赤 | 約72% | |
| カットイン・金 | 約69% | |
| 当落デバイス・熱ボタン | 約69% | |
| 当落デバイス・レバー | 大当り濃厚!? | |
清澄高校とライバル校の激戦を描いた大チャンスリーチ。配牌ステータスやカットインの色など、信頼度を左右する要素が多数!
[共通チャンスアップ]
タイトル色は赤や金ならチャンスで、発展直後のボタンPUSHでも色が変わる可能性アリ。テロップの色はリーチ中に白→赤→金と変わるほどアツい。導光板フラッシュの色やカットインの色でも信頼度が変わる。当落デバイスがボタンではなく、レバーなら大チャンス!
清澄決戦リーチ・信頼度

| 清澄決戦リーチ 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約34% | |
| 配牌ステータス | 跳満 | 約36% | 
| 倍満 | 約59% | |
| 三倍満 | 約95% | |
| タイトル | 金 | 約49% | 
| 当落デバイス | 熱ボタン | 約80% | 
| レバー | 大当り濃厚!? | |
リーチ後の清澄団結予告やスーパーリーチ序盤のブラックアウトなどから発展する大チャンスリーチ。タイトルや部員5人のカットイン色で信頼度が変わり、共通して金なら信頼度が大きく上がる。手牌や当落ボタンの種類にも注目だ。
宮永照チャレンジ・信頼度

| 宮永照チャレンジ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約22% | |
清澄SPリーチハズレ後などに、照が登場すると発展。照が上部のサブモニターを落としきれば大当り!
その他
図柄の特徴

| 大当り図柄別のRUSH突入期待度 | ||
| パターン | 勝利期待度 | |
| 1図柄 | 約40% | |
| 2図柄 | 約38% | |
| 3図柄 | 突入濃厚!? | |
| 4図柄 | 約38% | |
| 5図柄 | 約40% | |
| 6図柄 | 約38% | |
| 7図柄 | 突入濃厚!? | |
| 8図柄 | 約38% | |
| 9図柄 | 約40% | |
7図柄はテンパイした時点で10R+RUSH突入濃厚のVICTORY BONUS!
裏ボタン

| スーパーリーチ中 信頼度示唆 | |
| タイミング | スーパーリーチ中 | 
| 入力方法 | ボタンを連打 | 
| 成功時 | エトペン役物のどくんの色が変化 | 
| 恩恵 | 赤…大チャンス/虹…大当り濃厚!? | 
SPリーチは、タイトル画面でボタンを押すと、VS文字の色が変わる可能性アリ。リーチ中のボタン連打では、どくん部分が青→緑→赤と変わっていく。
キャラ紹介

宮永 咲

原村 和

片岡 優希

染谷 まこ

竹井 久
 
                連チャンモード中
基本解説
超即ヅモRUSH

| 超即ヅモRUSH詳細 | |
| 実質大当り確率 | 1/27.6 | 
| 時短回転数 | 10000回転 | 
| 超即ヅモRUSH継続率 | 約81% | 
| トータル継続率 | 約83% | 
実質連チャン濃厚のRUSHは、大当りの振り分けによって継続or非継続が決まる。約81%の10R大当りを獲得できればRUSH継続だ。約19%の2R大当りを獲得した場合には、残り保留で引き戻しを目指す。RUSH終了後のラスヅモチャレンジ(残り保留消化演出)での引き戻しをあわせたトータル継続率は83.2%!
[選択キャラで演出バランスが変化]
| キャラクター別の特徴 | |
| 宮永 咲 | 【バランスタイプ】 さまざまな演出がバランスよく発生! | 
| 原村 和 | 【デジタルタイプ】 サブ液晶に表示されている期待度が上がるほどチャンス! | 
| 片岡 優希 | 【一発告知タイプ】 サブ液晶のパトランプが光れば役満BONUS! | 
| 染谷 まこ | 【プレミアタイプ】 プレミアム演出の出現率が大幅に上昇! | 
| 竹井 久 | 【サイレントタイプ】 先読み予告なしでいきなり役満BONUS獲得の告知が発生! | 
基本的な演出はキャラ共通で、図柄揃いはすべて10R+RUSH継続、非継続時は必ず敵攻撃演出を経由して2R大当りを消化する。キャラは突入時と大当りごとに変更可能だ。
ラスヅモチャレンジ

| ラスヅモチャレンジ詳細 | |
| 実質大当り確率 | 1/27.6 | 
| 回転数 | 最大4回転(残り保留) | 
| 連チャン率(4回転時) | 13.7% | 
| 超即ヅモRUSH再突入率 | 11.2% | 
超即ヅモRUSHで2R大当り獲得後に発生する残り保留の消化演出。ボタンを押して咲がツモれば10R+RUSH突入!
予告
超即ヅモRUSH中・信頼度
「一発告知演出」
優希選択時は上のサブモニターにパトランプが出現。入賞時などに点灯すれば役満BONUS濃厚!
「保留変化予告」
| 保留変化予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| 点滅保留 | 約21% | |
| 青保留 | 約43% | |
| クジラッキー保留 | 継続濃厚!? | |
保留が点滅すればチャンス。金保留やクジラッキー保留に変わればツモ目前!?
「サブモニター押し切り前兆予告」
| サブモニター押し切り前兆予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル | 約72% | |
| 炎目 | 約88% | |
味方キャラの目に炎が灯れば大チャンス!
「応援前兆予告」
| 応援前兆予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル | 約72% | |
| 赤セリフ | 約89% | |
久が登場して、7図柄を順番に止めていく。セリフの赤色はチャンスアップ。
「画面あおり前兆予告」
| 画面あおり前兆予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル | 約72% | |
| 赤背景 | 約88% | |
画面が傾き、奥に引き込まれていく先読み。背景色が赤ならチャンス!
「チャンス目前兆予告」
| チャンス目前兆予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル | 約64% | |
| 7図柄2つ | 約71% | |
3図柄と7図柄のみの出目が停止すればチャンス。7図柄が2つのチャンス目はチャンスだ。
「レバー前兆予告」
| レバー前兆予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル | 約81% | |
| 赤エフェクト | 約88% | |
液晶にレバー出現をあおるエフェクトが出現。エフェクト色が赤なら信頼度が上がる。
「撃ツモ前兆予告」
| 撃ツモ前兆予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル | 約72% | |
| 赤牌 | 約84% | |
上のサブモニターが落下すれば役満BONUS!? 牌の色が赤なら信頼度が大きく上がり、虹なら超激アツだ。
「敵ビビり前兆予告」
敵の怯える表情がアップになっていく。
「次回予告」
| 次回予告 継続期待度 | ||
| トータル信頼度 | 継続濃厚!? | |
背景に次回の文字が表示されれば、役満BONUSは目前!
「魚群予告」
| 魚群予告 継続期待度 | ||
| トータル信頼度 | 継続濃厚!? | |
魚群が画面を横切れば超激アツ!
「7セグ予告」
| 7セグ予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| 赤文字 | 約90% | |
| ゾロ目 | 継続濃厚!? | |
和選択時に発生する先読みで、保留入賞時などに上のサブモニターに数字が出現すればチャンス。数値が上昇するほど、10R期待度もアップ!
「カウントダウン前兆予告」
| カウントダウン前兆予告 継続期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| トータル | 約63% | |
| 赤文字 | 約82% | |
カウントが0(ツモ)まで進めば超激アツ! カウント色や音にも注目だ。
「フリーズ前兆予告」
画面全体にヒビがはいり、完全に砕ければ役満BONUS!
「ブラックアウト前兆予告」
盤面と液晶が完全に消える超激アツ演出。
「敵攻撃前兆予告」
2R大当り(終了)の可能性がある演出。警告音とともに敵登場をあおり、完全に登場すると敵攻撃演出へ発展。
リーチ
超即ヅモRUSH中・主要リーチ
「敵攻撃演出」
RUSH終了のピンチとなる演出で、敵が和了れば2R大当り=RUSH終了となり、保留のチャージ演出とラウンド消化を経由してラスヅモチャレンジに移行する。覚醒や咲がロンをする逆転パターンもアリ。
ラスヅモチャレンジ(残り保留消化演出)

超即ヅモRUSH終了後に発生する残り保留の消化演出。ボタンを押して、咲がツモれば10R大当り+RUSH再突入!
その他
リザルト画面

リザルト画面の数字がすべて0になり、咲が登場すれば復活大当り濃厚!
 
                大当りラウンド中
通常時の大当り

| ヘソ・大当り割合 | ||
| ラウンド数 | 突入先 | 割合 | 
| 10R | 超即ヅモRUSH(時短10000回転) | 約53% | 
| 2R | 通常時(時短なし) | 約47% | 
7図柄揃いは10R+超即ヅモRUSH直行のVICTORY BONUS! 7以外の図柄揃いは清澄チャレンジBONUSで、ラウンド中演出に成功すれば10R+超即ヅモRUSH突入、失敗した場合は2R消化後に通常時へ戻る。
[清澄チャレンジBONUSの注目ポイント]
| 清澄チャレンジBONUS RUSH期待度 | ||
| パターン | 期待度 | |
| 咲セリフ「全部倒す!」 | 約70% | |
| クジラッキー出現 | 突入濃厚!? | |
| キュイン音発生 | ||
ラウンド開始時のセリフは、“ここは突破する”がデフォルトで、“全部倒す”なら期待度アップ。ボタン出現あおり時にクジラッキー出現orキュイン音発生なら成功濃厚だ。失敗しても、“あきらめない”のセリフ発生で復活濃厚!
「清澄チャレンジBONUSの裏モード」
タイトル画面で十字キーの中央をPUSHすると、効果音をともなって裏モードに切り替わる。裏モードは通常モードに比べて先告知(クジラッキー出現など)の割合がアップ。
右打ち中の大当り

| 電チュー・大当り割合 | ||
| ラウンド数 | 突入先 | 割合 | 
| 10R | 超即ヅモRUSH(時短10000回転) | 約81% | 
| 2R | ラスヅモチャレンジ※(時短なし) | 約19% | 
| ※保留がない場合は通常時 | ||
10R大当りはすべてRUSH継続。2R大当りには時短がつかないため、残り保留消化演出のラスヅモチャレンジで引き戻しを目指す。ラスヅモチャレンジでの大当りの振り分けもRUSH中と同様で、大当り=RUSH突入ではない。
[役満ボーナスは最大7500!]
保留内にある10R大当りを1回の役満ボーナスで連続消化。保留内に10Rが複数あれば大当り告知画面でバイブが発生し、1500を超えて3000や4500になる。
[ラスヅモチャレンジでの2R大当り]
ラスヅモチャレンジ中に、2R大当りを獲得したときの挙動は、引き戻せなかった場合と同様に演出は失敗する。通常画面にもどったあとに、おまけ当たり演出が発生して2Rの出玉を獲得できる。
 
                プレミアム演出
超即ヅモRUSH中
「保留変化予告」
●変化時のSEがいつもと違う
「サブモニター押し切り前兆予告」
●押し合い時のSEがキュイン
「応援前兆予告」
●停止時のSEがピロリローン
「画面あおり前兆予告」
●マリンちゃん背景&スーパーラッキーボイス
「チャンス目前兆予告」
●停止音が海物語のSE
「レバー前兆予告」
●あおり時のSEがいつもと違う
「撃ツモ前兆予告」
●虹牌出現
「敵ビビり前兆予告」
●マリンちゃんボイス“ラッキー”発生
「カウントダウン前兆予告」
●カウント時のSEがピロリローン
「フリーズ前兆予告」
●優希ボイス“ハイテクノロジー”発生
「導光板前兆予告」
●ネッシィイルミ(虹)
「敵攻撃演出」
●咲覚醒
「敵攻撃演出」
●咲がロン
 
            解析情報
準備中
 
            設定判別・推測ポイント
準備中
 
            遊タイム
非搭載
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                P咲-Saki-全国編
保留変化→引けばわかる。 もうこれしかない。 ノーマルでの左は苦痛。金エフェや変動開始時バイブは信頼度が高めらしいけど体感だともっと低い気がする。プレミアを外したことは流石にない。 デカエトペンが注目演出だけど普通に外す。キレそう。 それでも保留変化チャンスで保留変化なしから疑似3後の好機到来はかなり期待できる。普通に当たる。大体ここらで引けばわかるにする。 逆に熱烈だと外れる。何コレ。今の所9連、11連、7蓮、9連、単を2回が今までの当たり。体感は6割ラッシュインしてるけど、左が完全に虚無。 言えることは左の赤文字はほぼデフォ。賑やかし程度。金もそう。後半リーチも賑やかし。麻雀って楽しいよね?パリンはお約束。プレミアだけは外さない。 宮永照だけ普通にツモる。多分マジで22%くらい ちなみに照チャレは引けばわかるに対応してないと思う。ここまで書いたけど俺はこの台好き
Reゼロから始まるパチンカス
2024/04/29
スペックものすごい良い。でも流行らない。継続率で戦える台。右は即当たるから久で良い。残保留でひりつく台。
ゴロウ
2024/02/10
4,5回ほど打ってすべて勝ってて相性がいいです。 運良くいつも初当たり軽いので演出バランスはよくわかりません(笑) 保留変化チャンス→引けば分かるで光らすのが最高。 右打ちも個人的に相性最悪のロングSTと違って安心して見てられる。
ぱんだ
2024/01/24
右打ち性能は良いが左が恐ろしく駄目 謎発展の頻度が多いし熱いリーチが簡単に外れる ただし引けばわかるモードのお陰で当落は先にわかるのは有り難い 右は継続率81%の転落版エヴァスペックだが引き戻し込みで83%あるから期待値は高い 突入率が低いのが残念なぐらい
海スキー
2024/01/05
通常がシンプルカスタムしたのかってくらい本当に何も起きない。セリフ発生が珍しいのにリーチはさらに珍しいくらい。右は強くテンポよく爆勝ちしたけど通常の虚無さはリピートしたいと思わせない…シンプル好きにはいいかも。
F
2023/11/21
演出は左右どちらも非常に面白いが、左の演出バランスがぶっ壊れている。金系演出、バイブが複数絡もうと余裕で外れる。もう逆に面白いと感じるレベル…。そういうものだと分かって打てるならおすすめ。カスタムは保留変化のモードが一番面白い。ラッシュは転落タイプで入れてしまえば高い継続率を楽しめる。
毎日パチンコ君
2023/11/18
入賞時赤、レバブル、赤保、金テロ、熱ボタン外し気持ちいいぃぃぃ演出バランス終わってるだがそれがいい
あ
2023/11/17
咲はほんと大好きなので打ってる時泣きそうなくらい嬉しかったです。 右は速さ重視ですが清澄先制ターンやりたかったです…けど咲は大好きなので打ち続けますよ〜! 演出バランス悪いのはまあ初代からなので…(ゴニョゴニョ カスタムして金ゴリゴリ来て外れるのは烈火を思い出しましたwww
-
2023/10/12
照チャレで裏ボ押して金タイトルになった時と当落タイマーは流石に当たると思った。烈火の◯よりも演出バランス酷い
やーこふ
2023/09/24
左打ち中は割り切ってしまえば右打ち中は楽しめる台だと思う。もはや麻雀は関係ないけど?
maiチカ
2023/09/12
 
            シリーズ機種
            P咲-Saki-全国編
 
            この機種の関連情報 
                P咲-Saki-全国編
 
                    特集
 
                    ブログ
 
            この機種の設置店舗一覧
                P咲-Saki-全国編