4月のエモい話!ランキング【…
エピソードを投稿して電子マネーをG…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/05/11

ユーザー評価(31件)
| 型式名 | P天才バカボン7FM-JV | 
|---|---|
| メーカー名 | D-light(メーカー公式サイト) D-lightの掲載機種一覧 | 
| 大当り確率 | 1/319.9(通常時) 1/76.2(右打ち中実質確率) | 
| ラウンド数 | 10R×10カウント | 
| 確変突入率 | - | 
| 神RUSH突入率 | 65%(ヘソ) 100%(電チュー) | 
| 賞球数 | 1&1&1&4&15 | 
| 大当り出玉 | 約1500個(払い出し) | 
| 電サポ回転数 | 100回転 | 
| 導入開始日 | 2023年10月02日(月) | 
| 機種概要 | 大当りの実質獲得出玉がオール1500個(払い出し)以上と出玉感があるロングSTタイプ。 どの状態でもしっかりと出玉がとれるスペックであり、初当りは65%がRUSHに突入、残りの35%は10R消化後に通常時にもどる。揃った図柄とBONUSの種類は対応し、虹7図柄なら超特訓に突入して10R×2回の出玉3000個(払い出し)獲得&RUSHに突入だ。 ST100回転+残り保留4個の「神RUSH」は継続率が約75%。演出モードが3つあるうえに、6つのカスタムを搭載し、楽しみ方の幅が広い。電チュー経由の大当り出玉もボリューム満点で、30%が実質獲得出玉3000個(払い出し)! | 
※撤去日カレンダーはこちら
※P世紀末・天才バカボン〜神SPEC 凱旋〜設置店舗はこちら
 
            大当り詳細

 
            ゲームフロー

 
            PR動画
 
     
            P世紀末・天才バカボン〜神SPEC 凱旋〜のお知らせ一覧
 
            ボーダー情報
 
                ボーダー
ボーダー
●貸玉料金4.3円(232個あたり)
4.3円(23個)…15.5回転
●貸玉料金4円(250個あたり)
4.0円(25個)…16.7回転
3.5円(28個)…17.6回転
3.3円(30個)…18.1回転
3.0円(33個)…18.9回転
2.5円(40個)…20.7回転
●貸玉料金1円(200個あたり)
1.0円(100個)…13.4回転
※電サポ中の出玉増減-5%、通常時2000回転(10時間)から算出
※コンプリート機能は考慮せず
 
                初当り1回あたりの期待出玉
初当り1回あたりの期待出玉
4,817玉
※電サポ中の出玉増減-5%、通常時10万回転から算出
※コンプリート機能は考慮せず
 
                各種シミュレート値
ハマリ割合
| ハマリ割合 | |
| 回転数 | ハマリ割合 | 
| 100回転以上~ | 73.1% | 
| 200回転以上~ | 53.4% | 
| 300回転以上~ | 39.1% | 
| 400回転以上~ | 28.6% | 
| 500回転以上~ | 20.9% | 
| 600回転以上~ | 15.3% | 
| 700回転以上~ | 11.2% | 
| 800回転以上~ | 8.2% | 
| 900回転以上~ | 6.0% | 
| 1000回転以上~ | 4.4% | 
期待収支(貸玉料金4円)

※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
 
            演出情報
 
                共通
信頼度カスタム

| 演出カスタマイズ | ||
| モード | 内容 | |
| ノーマル | バランス重視のデフォルトモード | |
| プレミアアップ | プレミアム演出の出現率大幅アップ!? | |
| 先読みチャンス | 先読み予告発生で大チャンス!? | |
| シンプル | 予告の出現率が低くなる 先読み予告発生は大チャンス!? | |
| バカブルアップ | バイブ発生時の信頼度がアップ!? | |
| 先バカ | 保留入賞時に天才ランプ赤点灯で大チャンス!? | |
「先読みチャンス&シンプルモード」
先読み予告発生時の信頼度がアップ。先読みチャンスよりもシンプルのほうが発生頻度は下がるが、信頼度に大きな差はない。
「バカブルアップモード」
ラッキーリングが震えれば激アツ!
「先バカモード」
| 先バカ予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約40% | |
保留入賞時に盤面左下の天才ランプとラッキーリングが赤発光するとチャンス。
 
                通常時
演出動画
注目演出
テンパイ後のパパレバー予告は、パパ背景予告などの大チャンス演出発生の契機にもなる。
白熱予告が発生すれば、高信頼度の父子白熱の一閃リーチ発展が濃厚!
大チャンス演出
4大バカ注目演出・信頼度
「白熱予告」
| 白熱予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 70.0% | |
スーパー発展のタイミングで白ウナギイヌが登場。高信頼度の父子白熱の一閃リーチへの発展を告げる演出だ。
「パパ背景予告」
| パパ背景予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 70.0% | |
お馴染みのイエローパパはアツい。リーチ後のボタンPUSHなどからパパの顔が全画面に出現する。
「黒ウナ群予告」
| 黒ウナ群予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 80.0% | |
リーチ後に大量のウナギイヌが下から上に縦断していくと大チャンス!
「BAKA特訓予告」
| BAKA特訓予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 50.0% | |
大当りに絡みやすい重要演出。突入するとタイマーが0になるまでに何度もボタンが出現。押すたびに技発動や連続予告など、さまざまな演出が発生する。
予告
保留変化予告・信頼度

| 保留変化予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 色 | 赤 | 約50% | 
| 金 | 約70% | |
| テントウムシ | 大当り濃厚!? | |
| 虹 | ||
| 手紙 | 約13% | |
| カオルちゃん保留 | 約8% | |
| 絆アイコン | 約50% | |
| 激熱アイコン | 約70% | |
| ダイナマイトアイコン | 大当り濃厚!? | |
| 剣 | デフォルト | 約60% | 
| 強 | 大当り濃厚!? | |
色は赤や金なら高信頼度。手紙保留は開封したときの書かれている内容に注目だ。先読みチャンス&シンプルカスタム設定時の保留変化予告のトータル信頼度は約50%。
[剣保留]
剣が上から降ってきて保留に刺さると大チャンス。画面の大半を覆う強パターンなら大当りは目前!
[特定の予告発生が濃厚となる保留]
| 特定の予告発生が濃厚となる保留 | ||
| 保留 | 示唆内容 | |
| 馬鹿アイコン | (超)BAKAゾーン | |
| 白熱アイコン | 白熱予告 | |
「変化パターン」
小さいハジメちゃんやバカボンが保留に対してアクションすると変化のチャンス。大きいバカボンが当該保留を変化させるパターンもある。
先読み予告・その他・信頼度
「デバイスバイブ予告」
| デバイスバイブ予告 信頼度 | ||
| パターン | ノーマル | 先読みチャンスorシンプル | 
| ランプ・白 | 70% | 90% | 
| ランプ・赤 | 90% | 95% | 
ラッキーリングがバイブと同時に発光し、色で信頼度が変化。バカブルアップモードにしていると、さらに信頼度がアップする。
「全画面爆発予告」
保留入賞と同時に画面全体が爆発する。スーパーリーチ発展が濃厚となる予告だ。
「いいのだビジョン予告」
| いいのだビジョン予告 信頼度 | ||
| パターン | ノーマル | 先読みチャンスorシンプル | 
| トータル | 9.3% | 55% | 
| 結果・熱熱 | 50% | 60% | 
| 結果別の示唆演出 | ||
| 結果 | 演出 | |
| 特訓 | BAKA特訓予告 | |
| 白熱 | 白熱予告 | |
| 父子 | バトルリーチ後半発展or白熱予告 | |
| NEXT | 連続予告 | |
上部のサブ液晶にパパが登場。最終的に出現するアイコンにはさまざまなパターンが存在する。
「文字先読み予告」
のだ…の文字が画面に出現。文字の数が多いほどチャンスだ。
「カウントダウン先読み予告」
サブ液晶でカウントダウンが進行。
「(超)BAKAゾーン」
| (超)BAKAゾーン 信頼度 | ||
| パターン | ノーマル | 先読みチャンスorシンプル | 
| BAKAゾーン | 40% | 50% | 
| 超BAKAゾーン | 70% | 70% | 
変動中からBAKA特訓中まで、さまざまなタイミングで突入。突入後は画面に帯が出現する。
「パパ疾走ゾーン」
パパがバカボンと合流できればBAKA特訓予告が発生!
「先バカ予告」
| 先バカ予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約40% | |
先バカモード設定時専用の予告。保留入賞時に盤面左下の天才ランプとラッキーリングが赤点灯すると大チャンス。色によって信頼度が変わる。
「ウナフラッシュ先読み予告」
液晶下部の神ランプからエフェクトが発生。赤や金は大チャンス!
「泡先読み予告」
図柄停止時に背景に泡が出現。連続するほどチャンス。
「チャンス目予告」
図柄が順目or逆順目で停止。一緒に発生するエフェクトは滞在ステージで変化する。
「パパパンチ予告」
パパパンチ予告発生でリーチ濃厚。パンチ時の背景と枠が赤なら信頼度アップだ。
「タイマー予告」
| タイマー予告 信頼度 | ||
| パターン | ノーマル | 先読みチャンスorシンプル | 
| トータル | 15% | 70% | 
リーチ前予告・信頼度
「図柄アクション予告」
変動開始時にすべての図柄にエフェクトが発生。色にパターンがあり、金は高信頼度!
「役物落下予告」
上部のパネル役物が落下。落下時のエフェクトとパネル色で信頼度が変わる。
「全画面セリフ予告」
パパのセリフはチャンスで、連続予告発生を示唆するパターンなどもある。セリフの色にも注目だ。
「ドットルーレット予告」
最終的にウナギイヌの目に表示される文字で信頼度や発展先が変化。ウナギイヌが赤いパターンは信頼度アップ。
「パネルルーレット予告」
3つのパネルから選ばれた展開や予告が発生。
「シルエット予告」
ボタンPUSHでいずれかのキャラが選択。選ばれたあとの文字が赤ならばチャンスだ。
「セリフ予告」
枠と文字色は銀がデフォルトで、赤はチャンス。液晶下部のウナギイヌ役物から吹き出しが発生する役物セリフもある。
「ステージチェンジ予告」
モニターが出現し、移り変わったステージに移動する。ステージ移動だけでなく、連続予告などの別予告発生を告知するパターンもある。
「背景ミニキャラ予告」
背景にダルマやメロン、カエルなど、さまざまなミニキャラ&アイテムが出現。
「ミュージックテンパイあおり」
音楽にあわせて図柄テンパイをあおる。導入のスポットライトが赤なら信頼度アップ。
「画面割れ予告」
画面を真っ二つに分断。登場するキャラに注目だ。
「説明予告」
モニターで機種に関する説明をおこなう予告。先読みや信頼度示唆として発生する可能性もある。
「手配書ステップアップ予告」
最終的に張り付く手配書の色に注目。保留変化予告や連続予告が発生するパターンも存在。
「キャラステップアップ予告」
ウナギイヌ、本官、レレレ、バカボンの順番に登場。ステップの途中で、バカ烈拳チャンスやマルチ4チャンスなどに発展する分岐ルートもある。
「ネジステップアップ予告」
バウンドを繰り返しながらネジが増加。最終ステップまで進むとキャラのカットインが発生する。
「連続予告」
枠内におなじ図柄のズレ目が停止すると擬似連が発生。連アイコン停止からの擬似連発生パターンもある。
「特殊リーチ発展あおり予告」
| 特殊リーチ | 
| マルチ4チャンス | 
| バカ烈拳チャンス | 
| ママチャンス | 
| いきなり神RUSH中バトル | 
| バカ光りチャレンジ | 
本官が画面にヒビを入れてボタンが出現するバカ烈拳チャンスあおりや、シャッターの完全開放を目指すバカ光りチャレンジあおりなど、特殊リーチは専用の発展パターンもある。ママチャンスあおりは変動中だけでなく、リーチハズレ後にも発生する。
「次回予告」
| 次回予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 70.0% | |
発生した時点で激アツ!
リーチ後予告
「リーチライン予告」
テンパイ時にCHANCEの文字が出現すれば、文字どおりチャンス!
「リーチ後ボタン予告」
カットイン予告や群予告など、さまざまな予告が発生。
「カットイン予告」
リーチ後ボタン予告などを契機に全画面カットインが出現。金パターンは信頼度アップだ。
「パネル役物発光予告」
液晶上部のパネル役物の発光色に注目。
「パパレバー予告」
ラッキーリングを引いたあとに、信頼度が高めの予告が発生する。
BAKA特訓予告・信頼度
【発生する演出に注目!】
| BAKA特訓予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 50.0% | |
| BAKA特訓 ボタンPUSH後の発生演出(一部) | 
| レーザー | 
| バカボンの技 | 
| パパイルミ | 
| パパの“お見せするのだ” | 
| 連続予告or(超)BAKAゾーン | 
ボタンPUSHのたびに、なにかしらのチャンスアップが発生。特訓中の展開で信頼度が変化する。ボタンにも種類があってデフォルトよりも赤のほうがアツい。(超)BAKAゾーンや連続予告など、別予告が発生する場合もある。
リーチ
ロングリーチ
直当りではなく、上位リーチ発展やBAKA特訓予告発生に期待。導入の大きな文字は赤ならチャンス。
「本官」
「ウナギイヌ」
「レレレ」
バトルリーチ・信頼度
【後半への発展が大当り獲得のカギ!】
| バトルリーチ 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| ルート | バトル後半 | 32.5% | 
| 白熱 | 70.0% | |
対戦相手はカメラ小僧、夜のイヌ、カオルちゃんの3パターン。終盤のあおりでパパが共闘すれば後半以上へ発展する。後半発展時は最初にボタンをストックし、リーチ中に放出されることでチャンスアップが発生。ボタンをいくつストックしたかで信頼度が変わる。
[後半発展時の演出でルートが分岐]
後半発展時の演出は役物落下からのパパイルミor白熱予告の2種類。パパイルミならバトルリーチ後半、白熱予告なら父子白熱の一閃リーチへ発展だ。
[チャンスアップ]
色がある演出は赤ならチャンス、金は高信頼度。導光板発光や図柄が燃えるバーニング、シェイクなどの発生も信頼度アップだ。画面スラッシュやデバイスのラッキーリングはアツい!
ママチャンス・信頼度

| ママチャンス 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 20.0% | |
変動中やリーチハズレ後にママが画面を押しつぶすと発展。左右のどちらに玉が入るかに注目だ。
バカ烈拳チャンス・信頼度
【リーチラインの数で信頼度が変化】
| バカ烈拳チャンス 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 15.0% | |
リーチラインの数に応じて信頼度が変化。パパの継続カットインが発生する限り、ラインが増えていく。
マルチ4チャンス・信頼度

| マルチ4チャンス 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 50.0% | |
レレレが銃で画面を打ちまくる演出などから発展。画面が4分割になり、各画面で図柄がテンパイする。登場キャラはハジメちゃんならチャンス。画面の分割数が増えた場合も信頼度アップ!
バカ光りチャレンジ・信頼度

| バカ光りチャレンジ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 10.4% | |
本官が銃を撃ち、画面が完全に割れると発展。ラッキーリングを引き続け、パトランプが光れば大当り! サブ液晶にウナギイヌが登場するチャンスアップもある。
いきなり神RUSH中バトル・信頼度
| いきなり神RUSH中バトル 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 40.0% | |
専用の図柄テンパイあおりに成功すると、神RUSHの世紀末バトル激闘中演出に発展する。
父子白熱の一閃リーチ・信頼度
【白熱予告を契機にして発展する高信頼度リーチ】
| 父子白熱の一閃リーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 70.0% | |
白熱予告はスーパー発展時orバトルリーチ後半発展のタイミングで発生する。バカボンとパパが力を合わせて鬼王に勝利すれば大当り! タイトルは赤文字になっていれば信頼度アップだ。
全回転リーチ
擬似連の4回などから発展する超激アツリーチ。極3000神BONUSの期待大!
 
                連チャンモード中
基本解説
神RUSH

| 神RUSH詳細 | |
| 実質大当り確率 | 1/76.2 | 
| 回転数 | 100回転+残り保留4個 | 
| トータル継続率 | 約75% | 
突入ルートは奇数図柄揃い、偶数図柄揃い後の鬼門突破チャレンジ成功、極3000神BONUS獲得の3つ。STタイプの連チャンゾーンで、30回転目までは前作にも搭載されていたバカ速装置によって高速変動で消化する。
20連チャン達成でエンディング発生!?
「モード」
| 神RUSH中のモード | |
| モード | 特徴 | 
| [王道バトル] 世紀末バトル激闘 | 鬼に勝利で大当り | 
| [プレイヤー参加型] 世紀末フィッシングIN覇我威 | 魚を釣り上げれば大当り | 
| [一発告知] 世紀末BAKAランプ | ランプが光れば大当り | 
モードは初当り後のRUSH開始画面と2連目以降のボーナス消化中に変更できる。
「演出カスタマイズ」
| 演出カスタマイズ | ||
| カスタム | 内容 | |
| デフォルト | バランス重視の基本モード | |
| プレミアアップ | プレミアム演出の出現率大幅アップ!? | |
| 先読みチャンス | 先読み予告発生で大チャンス!? | |
| シンプル | 先読み予告発生で激チャンス!? | |
| バカブルアップ | バイブ発生で超チャンス!? | |
| 先バカ | 保留入賞時に天才ランプ点灯でチャンス! | |
右打ち中も6種類のカスタムを搭載。通常時に設定していたカスタムは引き継がれないので、RUSH開始時に十字キーでセットする必要がある。
予告
世紀末バトル激闘中・主要演出
「保留変化予告」
| 保留変化予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 色 | 緑 | 約40% | 
| 赤 | 約90% | |
| 金 | 大当り濃厚!? | |
| テントウムシ | ||
| 虹 | ||
| 剣 | デフォルト | 約90% | 
| 強 | 大当り濃厚!? | |
保留の色は緑以上になればチャンス。剣保留はデフォルトでも高信頼度だ。
「連続テンパイ予告」
左・中におなじ図柄が停止。連続で発生するほどチャンス。
「セリフ予告」
赤セリフ出現でテンパイの期待大。
「役物フラッシュ予告」
パネル役物発光と同時に液晶にもエフェクトが出現。
「神ランプフラッシュ予告」
神ランプから画面全体にフラッシュが発生!
「鼻ちょうちん予告」
大きな鼻ちょうちんを出しながら寝ているパパが出現。
「導光板フラッシュ予告」
バカボンとパパの導光板フラッシュは連続するほどアツい。
「爪痕予告」
爪痕の奥に表示されているキャラで対戦相手を示唆。
「カウントダウン予告」
カウントが0までいけば大チャンス!
「心音あおり予告」
画面暗転後に、心音とともに波紋が出現。最後まで継続すれば図柄テンパイだ。
「スポットライト予告」
スポットライトで照らされる文字に注目。ライトの色は青よりも赤のほうがアツい。
「展開示唆予告」
上部に表示されるテロップで当該変動の展開を示唆。
「タイプライタ予告」
発生すれば激アツ!
「同色チャンス目予告」
おなじ色の図柄が停止。図柄の色に応じて背景の色も変化する。
「ボタン連打テンパイ予告」
右の図柄をボタン連打で破壊しながら図柄テンパイを目指す。
「図柄回転テンパイあおり予告」
右図柄が回転しながらテンパイをあおる予告。
「扉予告」
画面両サイドから扉が出現。ラッキーリングを引き続けて、扉が開けば大バカ者チャレンジ発展だ。
世紀末フィッシングIN覇我威中・主要演出
「保留変化予告」
ルアーや赤い浮き保留に変化でチャンス。
「サブ液晶予告」
サブ液晶に映る魚影の数、表示される文字などに注目。
「画面エフェクト予告」
画面にエフェクトが連続で発生。赤ならば信頼度アップだ。
「ボタン予告」
ボタン出現でFISH ON!のチャンス。色が赤なら信頼度アップだ。
世紀末BAKAランプ中・主要演出
「世紀末ランプ点灯予告」
画面中央のランプが光れば大当り!?
「違和感演出」
背景がいつもと違う、画面内を飛ぶ蝶の数が違うなど、違和感があれば世紀末ランプ点灯のチャンス。立て看板の文字にも注目だ。サブ液晶にハジメちゃんが登場すれば大当り濃厚!
リーチ
世紀末バトル激闘中・信頼度
「バトルリーチ」
| バトルリーチ 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約50% | |
| 対戦相手 | 鬼王 | 約30% | 
| パチダー | 約60% | |
| 鬼戦闘員 | 大当り濃厚!? | |
| タイトル | デフォルト | 約40% | 
| 赤 | 約60% | |
| 虹 | 大当り濃厚!? | |
| テロップ | デフォルト | 約35% | 
| 赤 | 約60% | |
| 金 | 大当り濃厚!? | |
| 導光板 | 白 | 約40% | 
| 赤 | 約70% | |
| 虹 | 大当り濃厚!? | |
| 技 | バカパンチ | 約27% | 
| バカキック | 約50% | |
| バカ烈拳 | 約95% | |
| バカ奥義 | 大当り濃厚!? | |
| バカ奥義・背後 | ||
| ハジメちゃん | ||
| デバイス | デフォルトボタン | 約40% | 
| 赤ボタン | 約95% | |
| レバー(虹) | 大当り濃厚!? | |
| BIGボタン | ||
| パトランプボタン | ||
バカボンたちが鬼に勝利できれば大当り。敵の種類で信頼度が変化し、技の種類や導光板といったチャンスアップの有無も重要だ。
「大バカ者チャレンジ」
| 大バカ者チャレンジ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約33% | |
液晶に出現する大バカ者ランプがすべて点灯すれば大当り!
「一撃当閃チャンス」
| 一撃当閃チャンス 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約33% | |
| デバイス | デフォルトボタン | 約30% | 
| 赤ボタン | 約90% | |
| レバー | 大当り濃厚!? | |
| 虹7プレミアム | ||
「闘剣リーチ」
| 闘剣リーチ 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約40% | |
| エフェクト | デフォルト | 約35% | 
| 赤 | 約70% | |
| テントウムシ | 大当り濃厚!? | |
ボタンPUSHでバカボンが画面を切り裂けば大当り!
「鬼Vチャレンジ」
| 鬼Vチャレンジ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約50% | |
成功すれば3000個(払い出し)大当り濃厚!
「マルチSLASH」
画面が2分割され、それぞれでリーチが展開。左画面の当落ジャッジ後に、右のリーチがスタートする流れだ。図柄が揃った個数分の大当りを獲得するため、両方の画面で図柄が揃えば3000個(払い出し)大当り獲得。3000個(払い出し)大当りの割合は約70%!
世紀末フィッシングIN覇我威中・主要リーチ
【ラッキーリングで大当りを釣り上げろ!】
FISH ON!発生で魚との釣りバトルに発展。ラッキーリングを引いて、釣り上げることができれば大当りだ。ヒット時の文字はFISH ON!がデフォルトで、CHANCE!なら文字どおりチャンス。背景を横切るミニキャラなどにも注目。途中で発生するカットインは赤ならばアツい。祝文字出現など、虹系演出はどれも超激アツ!
 
                大当りラウンド中
通常時の大当り
「鬼BONUS」
| 鬼BONUS | |
| 大当り時の図柄 | 偶数図柄 | 
| 獲得出玉(払い出し) | 1500個 | 
| 移行先 | 通常時or神RUSH | 
ラウンド中に発生する鬼門突破チャレンジに成功すれば神RUSH獲得!
[鬼門突破チャレンジ]
ボタンを連打してメーターを上昇させ、バカボンが門を突破できればRUSH獲得だ。金セリフなど、チャンスアップ発生は突破期待度が上昇!
「極・鬼BONUS」
| 極・鬼BONUS | |
| 大当り時の図柄 | 奇数図柄 | 
| 獲得出玉(払い出し) | 1500個 | 
| 移行先 | 神RUSH | 
「極3000神BONUS」
| 極3000神BONUS | |
| 大当り時の図柄 | 虹7図柄 | 
| 獲得出玉(払い出し) | 3000個 | 
| 移行先 | 神RUSH | 
全回転リーチなどを契機に獲得。1回目の10Rを消化すると実質次回大当りまでの電サポがつくので、トータル獲得出玉が3000個(10R×2回・払い出し)だ。
[超特訓]
実質連チャン濃厚状態で、極3000神BONUS獲得時に突入する。
右打ち中の大当り
「CRAZY GOD BONUS」
| CRAZY GOD BONUS | |
| 大当り時の図柄 | 虹7図柄以外 | 
| 獲得出玉(払い出し) | 1500個 | 
| 移行先 | 神RUSH | 
ラウンド中に3000個(払い出し)大当りに昇格する可能性あり。
「極3000神BONUS」
| 極3000神BONUS | |
| 大当り時の図柄 | 虹7図柄 | 
| 獲得出玉(払い出し) | 3000個 | 
| 移行先 | 神RUSH | 
1回目の10Rが終わると実質次回大当りまで継続する電サポ状態に移行。2回目の大当り消化後に、神RUSHに突入する。
「保留連」
ボーナス終了後、RUSH開始画面で群予告が発生すれば保留連濃厚!
再抽選(初当り後)
通常時の図柄揃い後には、図柄の再抽選演出が発生する。音声は、バカボンボンがデフォルトで、バカボンボンボンといった違和感パターンはすべて昇格濃厚。白ウナギイヌ登場なども昇格濃厚だ。
 
            解析情報
準備中
 
            設定判別・推測ポイント
準備中
 
            遊タイム
非搭載
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                P世紀末・天才バカボン〜神SPEC 凱旋〜
319の65凸で3000の振り分け30%はえぐい 75%継続だけど全然やれる、自分も14連して一撃21000発。神台です。
393
2024/07/29
上位RUSHが無くなった分ゲーム性としての楽しむ要素が減ってしまったのは残念。 出玉力はあるし、演出も面白いし、楽曲も良い。 ただ、バカボンはこれじゃない感が非常に強い。
シド
2024/04/25
打ってて苦痛では無い
まける
2024/04/21
先日一撃70000発overでコンプリート発動できました! スペックは、非常に強いと思います。 65%突入の3000発30%は強い! 肝心のST100の1/76は、多少キツくみえますが、他の機種と比べそこまで高速消化というわけではないので楽しめます。
伊藤裕樹
2024/02/08
現行台の中では波がマイルドなので気軽に勝負できます。 だからといって出ないわけでもないです。 どこからでも打ちやすい希少な台です。 ありがたや〜。 演出は他メーカーのパクリが満載な感じですw
クロ
2023/12/13
3000も割と引けるし先バカが程よくくるから打っていて楽しい。ただ最近は店の扱いが悪く回らなくなったのが残念。
イチ
2023/10/23
前作のミドルと甘神スペックも遊びやすかったですが、進化したバカボンと感じました。 カスタムもノーマル、先バカモード、シンプルモードと試しましたが、保留変化等でチャンスなシンプルモードが個人的に好みでした。 演出面は様々なオマージュ等あって楽しめましたが、人によっては少し長く感じる人もいるかもしれません。 ラッシュも5連7,500玉ほどでしたが、途中3,000ボーナスも絡み継続回数が少なくても満足感がありました。 ラッシュ中もカスタムが効くので、ラッシュ中は各々好きなカスタムで楽しむのがいいかな。 全体通じては一通り楽しめたので、どこか機会を見てまた打ち込みたい台になりました。 これでいいのだ!
わと
2023/10/08
18連した感想としては、3000は体感4回に1回ってところだった。 うまいこと3000引ければ、、 3000引いた時に限って180とかハマったり、1500のときは10回転以内にバコバコ当たるなど確率とは?って思ったかなー。 一通りモードは見たけど鬼バトル、バカランプは時間かかる印象で最後に試したフィッシングがサクサクいったかなぁって感じ。 当たり引けないと演出ダラダラだけど即当たりも多く1時間程度?で終了。 エヴァとSEEDの中間くらいの速さ?体感なんであてにはしてほしくないけど、、 ロングSTでダラダラは嫌い、速すぎても当たりがあっという間で楽しめないって層にはちょうど良いのかもしれない。 スペックは良いなぁと思ったけど演出がちょっと、、 当たれば良いけど当たらなかったりショボ連多発したらキツいなぁって思った。
ばざわぁ
2023/10/04
65%突入で 約75%継続からの30%で3000!? やるじゃあないかダイイチ。
まぐだよ
2023/09/21
強くね? バカボンがホールのメイン機になってまう笑
コロン
2023/08/10
 
            シリーズ機種
            P世紀末・天才バカボン〜神SPEC 凱旋〜
 
            この機種の関連情報 
                P世紀末・天才バカボン〜神SPEC 凱旋〜
 
                    特集
 
                    動画
 
                    ブログ
 
            この機種の設置店舗一覧
                P世紀末・天才バカボン〜神SPEC 凱旋〜