クランキークレストの評価・口コミ

クランキークレストの評価・口コミ

演出
ループ+上乗せ度
おすすめ度
安定度
リール制御
爆発力

※評価入力はアプリから行えます

ユーザー評価

2.15
(89件)
演出
1.94
ループ+上乗せ度
1.31
おすすめ度
2.35
安定度
1.94
リール制御
2.75
爆発力
2.61

ユーザー評価詳細

20件

  • ハマりも深いけど奥深くて面白い

    3.33

    カズ

    2025/08/29

  • クラセレの超絶劣化版。クラコレの系譜と思った方がいい。ハズレルーレットいらっねえんだよなあ。出目も進化してるわけじゃなく、むしろ悪化。クラセレがとにかく楽しませるというポリシーの台だったため、その感覚で打つととてつもなくガッカリする。スイカズレを当確じゃなくしたのはバカとしか思えない。スイカこぼしやすくしたのも悪意しか感じない。ユニバはなんなの、めんどくさいREGにする病かなんかなの?280枚BIGのせいで重い。こういう台は荒いとは言わない。ただただ重い。クラセレの技術介入が面白かったのは、ナビモードに直結するからだよ。なんでうれしいはずのボーナスでため息出なきゃいけないんだよ。最終的に青上段しか狙わなくなる。クラセレの仕様で枚数変更して出し直してください。

    1.33

    c2

    2025/08/13

  • やっと5っぽい台を打てたけど、やっぱりこの台は演出バランスがとにかく全てダメ。調子良く出る事はあるから爆発力はあれど、設定変わったのかって感じで1000枚位飲むとかあるのも安定感に欠ける。6がどんな感じか分からないが、6以外は打ってもつまらないだろね。個人的にオススメなんて出来ない。

    1.17

    天風

    2025/08/03

  • 悪くはないけど良くもない。 鳥狙い、青7狙い共に出目が超絶つまらない。 演出バランスも悪い。 レギュラーもダルい目押しをひたすらさせられて、ビッグ中も前半ひたすら示唆(笑)を出す為に目押しさせられる。 どうせ1なら、ゲッターマウスの方が100000000倍面白い。爆発力はこっちの方が勿論あるけどね。 あといい加減ユニバは化石みたいなリール配列使い回すのやめろ。出るたびにつまらなくなってるわ

    2.33

    ミラーケイシロウ

    2025/07/18

  • 打ち込めば打ち込む程面白くなるスルメ台。順、中、右どこからも狙い所あるから飽きない。ただ設置が少ないのと設定が終わってるからきつい!今のスマスロに疲れたらこれを一日打ってまったり出来る。酷評してる奴はジャグラーでも打ってろ

    3.83

    ずるり侍

    2025/06/29

  • 打ち込めば楽しいと思えるポイントは確かにある。けど他のAタイプと比べて全体的に作りが独りよがりなんだよな。 初心者お断りもいいけど、そればっかだから中年老人しか打たない台になっちゃってる。

    1.83

    むらびと

    2025/06/01

  • 最初はクラセレとの違いに絶望してましたが、打ち込めば打ち込むほど面白さがわかってくる台です。 波が荒いため、長期的に見ないと良さは分かりにくいかもしれません。個人的には下段バービタにはまってます。あと、設置店の良し悪しで印象はかなり変わると思います。ベタピン営業のお店では面白さは感じられない機種。右リールの滑りの違和感を感じられる人には面白いと思います。

    3.50

    にける

    2025/05/31

  • 高設定で4500枚出てるの見たから てっぺんなら夢がありそう 1だと割低いから辛いな〜

    2.33

    2025/05/19

  • クランキーシリーズで初打ちの率直な感想です。 まず先代のリーチ目やリール制御を全く知らなければ普通に楽しめます、昔のクランキーを触ってみたいなと思うぐらいには面白かったです。 昔からやってる方には結構不評そうです。 ビック280枚取れるのはいいと思いますが本当に設定1で機械割100%超えてるの?と思っちゃいます。 演出はルーレットとクレストチャレンジですがルーレットに関してはかなり頻繁に来てウザいですが面白いです。 クレストチャレンジは当たらないので結構イライラするので青7狙いがいいと思います。 個人的には結構好みな台でしたのでこれからも定期的にやりたいと思ってます。 ちなみに条件等まだ調べてないですが青7ビックの時のクランキーコンテストの曲まじでいいですね。 あの頃の時代でパチスロが打てる年齢に生まれたかったです。

    3.00

    落ちろよ〜

    2025/05/05

  • 無能開発が設定1でも機会割100%を超えるとかいうゴミ仕様にこだわるから永遠にゴミしか出来ない 上のランプがなかったら数倍は面白かったクソゴミ台 クランキーって名前付けるなってレベル

    1.17

    かす

    2025/05/04

  • 新しいクラセレだと期待して初打ちしたらゴミかと思いました。ボーナスは他に比べたら枚数多いけどRTもつかない。小役も全然落ちない、演出も全然当たらない。 以降全然打ってなくて、バーサスがマンネリになって来た時に楽しそうに打ってる動画見て、少しブログなんかで勉強した後に打ってみたら印象が全然変わりました。 ここを狙って何コマ滑ったらコレ。第一停止の滑りコマが見れる事で演出との兼ね合いや小役の意味、気付かなかった一確や二確なんかに気付けるようになって一気に面白くなりました。青7枠上から1コマ滑ってベルで青7確定クレストベルとか。 ボーナス引けないと泣きたくなるけど一撃2000枚の波なんかを体験すると病みつきになります。バケがバーサスよりずっと簡単なのも高評価。

    3.33

    A好き

    2025/03/15

  • 最初はクソだとおもったけど、ハイパーラッシュ打ってみると、こっちの方が遥かに好み。 ルーレットと新作BGMはやっぱりいただけないけど…。 技術介入で1でも100%越えって、いい加減止めて欲しい。そのせいで基本1ばっかにする店多いし、結果打つ人増えないと思う。 ジャグラーくらいの割でボーナス中はフリーでいいんじゃね。

    3.00

    G7X

    2025/02/21

  • いいところはノーマルで280枚近く取れるだけ バー周りの滑りは面白いけどだったらクランキーじゃなくてタコスロやタロマスの続編として出してほしかった 演出のバランスも最悪で特にクローバー点灯が順でも逆でも第1,第2,第3点灯でも何ならビッグ中の点灯ですら不快の極み 通常時はどこで点灯しても当たることが稀でビッグ中の点灯に関しては一番現実的な設定2否定、すなわちほぼ1確定の示唆 リールも右リールの配列が終わりすぎ。特に鳥周りが悪意に満ちてる あとアクロスはニューゲッターマウスでできてた枚数ロスほぼない設定示唆、目押し不要のレギュラー仕様がなぜできない? レギュラーなんかちゃっちゃと消化して次行きたい人が大多数なのにやらなければ損をするこのボーナス仕様が本当に理解に苦しむ。だからといって1の割が甘いわけでもない。正気かここの開発は? クランキーゾーンか演出のオンオフが通常時でもできればまだ打てた

    1.83

    ぽんた

    2024/12/20

  • 設定入らないイメージしか無い。本来面白いんだけどとにかく扱いが辛い。

    2.50

    せろりー

    2024/12/07

  • とにかく当たらないんですが。 アクロス系は一部のマニアックなファンができたら良いって思って台を作ってるんでしょうね。

    1.33

    あかさたさん

    2024/11/18

  • 好きでまぁまぁ打ちますが、 クランキーかと言われると未だに肯定は出来ません。

    2.50

    ぜろ

    2024/10/24

  • クランキーをなんでこんなクソ台にしてしまったのか。他の人も言ってるようにひたすらハマり、演出も適当に作られた予告音が苛立ちを加速させるだけ。何もかも劣化し打たなくなった。

    1.00

    Eve

    2024/10/14

  • やはりビッグに偏りすぎて他のバランスが悪すぎる RTがないのにこのメダル持ちではきついの一言

    1.50

    きんg

    2024/10/09

  • 演出バランスが悪すぎる。何でシンプルに作れないのかな?

    2.00

    シンプルイズベスト

    2024/09/29

  • 鳥狙いだと演出が微妙で、青七狙いだと出目が単調、結局バー狙いをよくするんですが滑ってもほぼスイカorなのでビックリ当たりがなく面白みがない。どこ狙っても制御も演出バランスも中途半端な作りのせいで楽しめなかった。クレストチャレンジも昼夕方夜の強弱のせいでつまらない。 後どちらかと言えば既存のファン向けの台のはずなのに、制御上仕方がないとはいえスイカのズレ目をハズレにしているのが謎すぎる。 まあ多分新規層を取り込みたかったんだろうけど、結局既存ファンにもそっぽ向かれて新規が寄り付かないようだと失敗だよ…

    1.83

    トマト

    2024/09/06

このページのトップへ