最終更新日:2025/10/29

ユーザー評価(8件)
| 型式名 |
P転生したらスライムだった件ARJ
|
|---|---|
| メーカー名 |
サンセイR&D(メーカー公式サイト)
サンセイR&Dの掲載機種一覧 |
| 大当り確率 | 1/129.7(低確率時) 1/53.1(高確率時) |
| ラウンド数 | 2or3or10R×10カウント |
| 確変突入率 | - |
| ST突入率 | 100%(確変リミット1or255回) |
| ST継続率 | 約75% |
| 賞球数 | 3&1&1&7&10 |
| 大当り出玉 | 約200or300or1000個(払い出し) |
| 電サポ回転数 | 72回転 |
| 導入開始日 | 2025年11月04日(火)予定 |
| 機種概要 |
●初当り後は必ず連チャンゾーンに突入 ●電サポ72回転のハーベストフェスティバルはSTor時短 ●ST(確変)はリミット1回or255回 ●初当り後のハーベストフェスティバルは必ずST状態 ●時短の可能性があるのは継続回数が2の倍数(2回目、4回目、6回目…) ●STの継続率は約75% ※時短引き戻し率約44% ※継続率と引き戻し率は残り保留4個(約3%で引き戻し)を含む ※連チャンゾーンの平均継続期待値は2回目…約60.0%、4回目…約69.6%、6回目…約73.3%(6回目以降の期待値は継続するほど約75%に近づく) |
※撤去日カレンダーはこちら
※P転生したらスライムだった件129ver.設置店舗はこちら
大当り詳細

ゲームフロー

P転生したらスライムだった件129ver.のお知らせ一覧
-
2025/10/27
演出情報 > 共通 > 図柄の特徴を更新しました
-
2025/10/26
基本情報を更新しました
-
2025/10/26
演出情報 > 共通 > 色の序列を更新しました
-
2025/10/22
基本情報を更新しました
演出・解析情報
ボーダー情報
各種シミュレート値
ハマリ割合
|
ハマリ割合 |
|
|
回転数 |
ハマリ割合 |
|
50回転以上~ |
67.9% |
|
100回転以上~ |
46.1% |
|
150回転以上~ |
31.3% |
|
200回転以上~ |
21.3% |
|
250回転以上~ |
14.4% |
|
300回転以上~ |
9.8% |
|
350回転以上~ |
6.7% |
|
400回転以上~ |
4.5% |
|
450回転以上~ |
3.1% |
|
500回転以上~ |
2.1% |
演出情報
共通
色の序列

|
基本的な色の序列 |
|
白<青<緑<赤<金<虹 |
赤は先読み系の演出で発生すると大チャンス。金はどの場面で出現しても激アツ!
通常時のリーチ中のチャンスアップは赤でも信頼度が大きく上昇する。
[ST中の赤パターン]
ST中の赤は連チャン回数や残り回転数によっても信頼度が大きく変わる。残り30回転以降に出現すると超激アツ!
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
図柄の特徴

3図柄または9図柄でのテンパイは激アツ、7図柄または10図柄のテンパイなら信頼度激高!
通常時や時短中に、7図柄または10図柄が揃って当たった場合はSTリミット255回の期待大!!
[7図柄or10図柄の停止]
7図柄または10図柄は、どこかに停止した時点で信頼度激高(受け継がれる想い予告発展時の停止は除く)!
派手な演出がなく、ひっそりと停止していることも多い。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
通常時
大チャンス演出
4大演出・信頼度

|
4大演出 複合別の信頼度 |
|
|
パターン |
信頼度 |
|
2つ複合 |
約90% |
|
3つ複合 |
大当り濃厚!? |
4大演出は1つでもアツいが、2つ複合なら信頼度約90%。3つ複合は超激アツ!
受け継がれる想い予告とワタシにまかせるのだ!予告は複合することがないため、2つ以上の複合時は必ずリーチ後キャラ背景予告または暴食之王(ベルゼビュート)予告が含まれる。
「受け継がれる想い予告」
あおり演出は変動開始直後またはノーマルリーチハズレ直後に発生し、10図柄が停止すると、受け継がれる想い予告がはじまる。
受け継がれる想い予告発生後は画面左下に文字が出現して、一気に暴食者進化(3転目)に進む。
「ワタシにまかせるのだ!予告」
基本的には捕食者獲得(2転目)後に発生する大チャンス予告。ミリム登場予告成功やリーチ直後など、発生タイミングは多数!
「リーチ後キャラ背景予告」
リーチ後にキャラの1枚絵が出現すれば激アツ!
「暴食之王(ベルゼビュート)予告」
クレイマン(SPリーチ)への発展契機となる大チャンス演出!
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
予告
保留変化予告

転スラの文字が書かれた保留は、金なら信頼度が大幅にアップ。
画面左下のリムルが保留を捕食するとチャンスで、モンスター保留ならスキルを獲得して図柄滑りなどの対応した予告が発生、魔鉱石保留なら魔素量(色)のパターンによって信頼度が変わる。
[モンスター保留予告]
信頼度の序列は甲殻トカゲ<エビルムカデ<ヴェルドラ。
[魔鉱石保留予告]
信頼度の序列は青<緑<赤<金。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
先読み予告(その他)
「リムルブランク先読み予告」
リムルのブランク図柄が揃うと先読みが発生。エフェクトの色によっても信頼度が変わる。
「ヴェルドラチャンス目予告」
左や右に9図柄(ヴェルドラ)が停止してボイスが発生(停止時の図柄に映るキャラもヴェルドラのみ)するチャンス目演出。
「カウントダウン先読み予告」
カウントダウン発生は超激アツ!
「前兆先読み予告」
前兆演出の文字が出現する先読み。
「背景変化予告」
アイキャッチなどで背景が変化。リムルが思念伝達でみせた未来の日本(摩天楼のよう!背景変化)なら激アツ!
「リムル様!フラッシュ予告」
入賞時にボイス(リムル様!)が発生して、盤面の鬼人たちのランプが発光すると信頼度大幅アップ!
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
連続予告

|
リーチ成功時 連続回数 |
|
|
パターン |
連続回数 |
|
ロングリーチ |
捕食者(2転目) |
|
ショートリーチ |
暴食者(3転目) |
|
豚頭魔王リーチ |
|
連続予告が重要となるゲーム性で、基本的には当落がないリーチは連続予告発生を目指す。
捕食者獲得=連続2回(2転目)、暴食者進化=連続3回(3転目)となり、連続3回到達でSPリーチ発展濃厚だ。
[連続回数と信頼度の関係]
連続予告が発生すると、変動中予告のパターンが格上げされる可能性も高いため、赤系が出現してから連続2回目に進むと金系出現のチャンス。
基本的には、連続予告発生前から赤系が出現=大チャンスといったイメージだ。
「図柄滑り予告」
右図柄を滑らせて、捕食者を獲得すれば2転目に進む。スキルの種類に注目で、リムルは黒炎を使えば大チャンス、上にスクロールする逆滑りもアツい。ランガの黒稲妻でも信頼度が大幅に上昇する。
「エピソード連続予告」
エピソードリーチ発展の契機となる連続予告。変動中のホワイトアウトや転生したらスライムだった件アイコン停止などから発生する。エピソードが3回継続すればリーチ発展濃厚だ。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
リーチ前予告
「変動開始時図柄拡大予告」
図柄の拡大には段階があり、2段階目なら信頼度が急上昇!
「タイトルロゴフラッシュ予告」
フラッシュの色によって信頼度が変わり、赤ならチャンス、金は激アツ!
「イルミフラッシュ予告」
イルミは赤以上で大チャンス。
「開始時ボタンバイブ予告」
ボタンが震えると信頼度が大きく上昇。赤発光していれば鉄板!
「低位活動状態(スリープモード)予告」
リムルのコメントに、あついが入っていれば発展のチャンス。低位活動状態(スリープモード)で画面が停止したあとに、ムービーが発生。
「SU系予告」
アクションSU、増殖SU、ウィンドウSU、思念伝達SU、キャラSUといったステップアップ式に展開するSU系予告は最終段階到達でチャンス。
色も重要で赤なら信頼度アップ、金は激アツ!
「セリフ予告」
赤文字や全画面パターンならチャンス、金文字はアツい。
「ボタン予告」
ボタンPUSH後に、さまざまな演出が発生。
「画面分割予告」
選択されたパネルに注目。
「必殺技カットイン予告」
文字の色によって信頼度が変化。
「ほっとっと予告(温泉)」
暖簾が開いて、男湯と女湯のどちらがでてきても信頼度差はない。
「「告」予告」
表示される文字で信頼度や展開を示唆。導入の文字は告がデフォルトで、赤文字の解なら信頼度アップだ。
「ディアブロフリーズ」
ディアブロが登場したあとに、悪魔の静寂(ディアブロフリーズ)が表示されて画面が停止。
「魔王への進化(ハーベストフェスティバル)予告」
連続予告発生後などに画面がブラックアウトすると、大チャンスの魔王への進化(ハーベストフェスティバル)予告が発生。テンパイあおりを繰り返して、最終的にはリーチ成立&暴食之王(ベルゼビュート)予告発生の期待大!
「神之怒(メギド)予告」
連続予告がガセっても、あおりが発生してリムルが登場すれば神之怒(メギド)を放って魔王への進化(ハーベストフェスティバル)予告に進む。
「リムル様のお世話は私が予告」
左図柄に8停止&右図柄に6停止の専用あおりから発生し、シュナとシオンのどちらかがリムルのお世話に成功すれば連続予告発生濃厚。
「OPムービー予告」
ムービーが流れて、あおりに成功すれば連続予告が発生。
「魔王達の宴(ワルプルギス)が始まるかもしれないわっ予告」
ラミリス登場後に出現する扉が開けば魔王達の宴(ワルプルギス)が開宴!
「超激アツ演出」
|
超激アツ演出 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
リルム形態変化 |
王様 |
大当り濃厚!? |
|
仮面付き |
||
|
将棋予告 |
トータル |
|
|
解析タイマー予告 |
トータル |
|
将棋予告と解析タイマー予告は発生した時点で超激アツ!
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
リーチ後予告

テンパイ後の演出構成はシンプルで、基本的には滑りや弱系リーチからの連続予告の発生を待つ。
液晶上部のタイトルロゴが発光するとロゴSU予告で、全点灯すればロングリーチ以上に発展濃厚。赤発光なら信頼度が上昇する。
ボタンPUSH予告発生時は、ボタンを押したあとにさまざまな演出が発生。
リーチ後キャラ背景予告や暴食之王(ベルゼビュート)予告といった大チャンス演出の発生にも期待だ。
「リーチライン&ボイス予告」
図柄テンパイ時に、好機(赤)または激熱(金)の文字が表示されると信頼度アップ。
「ベニマル図柄あおり予告」
ノーマルリーチハズレ直後に、ベニマルを呼んで5図柄が停止すれば連続予告発生やSP発展の期待大。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
リーチ
リーチのポイント

リーチの系統によって役割が異なり、ロングorショートor豚頭魔王(オークディザスター)は大当りではなく、連続予告発生を目指す。
大当り獲得の可能性があるのは、エピソードリーチまたは3転目から発展するSPリーチのみだ(全回転を除く)。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
ロングリーチ

ノーマルリーチ中に中図柄が高速スクロールするとロングに発展。基本的には捕食者獲得での連続予告発生を目指す。
大きくわけてキャラの系統が2つあり、魔王キャラなら連続予告発生が濃厚&大チャンス!
ハズレ後は全回転リーチに発展する可能性がある。
「通常キャラ」
「魔王キャラ」
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
ショートリーチ

演出に成功すると暴食者進化(3転目)が濃厚。ガビル参上と大鬼族の襲撃の信頼度差は少なく、ミリム来襲は大チャンス!
「ガビル参上」
「大鬼族の襲撃」
「ミリム来襲」
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
豚頭魔王(オークディザスター)リーチ

暴食者進化(3転目)を目指すリーチ系統で、攻撃する味方キャラに注目。もっとも信頼度が高いリムル(オートバトル)にのみパターンが3種類ある。
リムルのなかでの序列は、赤帯<濃い赤帯<金帯。
タイトルまたはテロップが赤になると信頼度が大幅にアップ!
「ランガ」
「シオン」
「リムル(オートバトル)」
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
全回転リーチ

リムルとヴェルドラの出会いを描く友情全回転は超激アツ!
[発展あおり]
ロングリーチがハズれて、通常画面にもどる前に中図柄が回転すると全回転リーチあおりが発生。7図柄(リムル)と9図柄(ヴェルドラ)が停止してズッ友図柄が完成すれば全回転に進む。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
その他
救済演出

リーチハズレのアイキャッチが出現して、通常画面にもどったあとに復活演出は発生。
反魂の秘術を使ったシーンが流れて、そのままラウンドムービーがはじまる。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
連チャンモード中
基本解説
ハーベストフェスティバル

|
ハーベストフェスティバル 基本性能 |
||
|
電サポ |
72回転 |
|
|
STリミット |
1or255回 |
|
|
大当り確率 |
ST |
1/53.1 |
|
時短 |
1/129.7 |
|
|
連チャン率 (残り保留含む) |
ST |
約75% |
|
時短 |
約44% |
|
初当り後は必ず電サポ72回転のハーベストフェスティバルに突入。
演出の流れや映像は変わらないが、内部状態はSTor時短。リミット到達時のみ時短の可能性があり、初回突入時は必ずST状態だ(初回突入時のリミット振り分けは1 or 255回)。
内部状態を問わずに大当りを獲得すれば、電サポ72回転は必ず継続!
「STリミット」
初当り時(初回突入時)と時短引き戻し時のどちらもリミットの振り分けは1 or 255回となるため、時短の可能性があるのは継続回数が2の倍数のときのみ=2の倍数以外のときは必ず継続率がSTの数値になる。
[2の倍数のときの継続期待値]
|
2の倍数のときの継続期待値 |
|
|
継続2回目 |
60.0% |
|
継続4回目 |
69.6% |
|
継続6回目 |
73.3% |
継続回数が増えるほど、リミット255回になっている可能性が高くなるため、継続期待値が上昇していく(ST継続率の約75%に近づいていく)。
「演出バランス」
演出の出現率と信頼度はカスタムの設定だけでなく、連チャン回数とST残り回転数によっても変化。
基本的に、初回ST時には信頼度が下がり、ST残り30回転以降時には赤以上の色の信頼度が激高になる。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
大当りラウンド中
通常時・大当りの種類

|
初当り |
|
|
獲得出玉(払い出し) |
300個 |
|
移行先 |
ハーベストフェスティバル |
大当りの種類は1つのみで、ラウンドムービーは図柄揃い時のリーチに対応。
初当り後のハーベストフェスティバルは、必ず内部状態がSTだ。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
右打ち中・大当りの種類
【大当り後のSTor時短はリミットの状況で変化】
「BONUS」
|
BONUS |
|
|
獲得出玉(払い出し) |
200個 |
|
移行先 |
ハーベストフェスティバル |
おもに偶数図柄揃い時に獲得する2R大当り。
「TEMPEST BONUS」
|
TEMPEST BONUS |
|
|
獲得出玉(払い出し) |
1000個 |
|
移行先 |
ハーベストフェスティバル |
奇数図柄揃いは基本的に10R大当り。
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
右打ち中・昇格演出

1R目に大賢者の告知が発生すれば10R昇格濃厚!
※画像と内容の一部は兄弟機のものです
解析情報
準備中
設定判別・推測ポイント
準備中
遊タイム
非搭載
ユーザー口コミ・評価詳細
P転生したらスライムだった件129ver.
-
319好きだったのに店が打てない環境にするのが早すぎた不遇の台。 そんな爆発する訳でもないんだから129ぐらい丁寧に扱ってほしい。 こういう長く打てるスペックって海以外だと貴重なんだよ
しゅん
2025/10/29
-
ミドルも神台でした。これはヤバい。一日中打つなら10万円で遊べそうじゃね。勝っても負けても!こう言う安心設計でいいのよ。突破型は今はもういらない時代。 ありがとう転スラ。
ネプギア
2025/10/27
-
優秀を装ってるんじゃなくて 実際に優秀だったから店が釘をガン締めにして、 不良台にしてた。文句言うなら店。 ただ、演出面は擁護できないかな。 先バレ信頼度が上がってりゃいいんだけど、 親機と多分変わってないだろうしな。 あんまり先バレしないクセに 全然期待できなかった。 あとは84%継続でも実感できなかったRUSHが 75%でどう感じるかが問題。 とりあえず稼働前だし☆1と平均とって☆4で。
鳩
2025/10/20
-
遊べるスペックとは正にこのこと。 期待大
響の太腿
2025/10/12
シリーズ機種
P転生したらスライムだった件129ver.

