プレイランドキャッスル小牧店
愛知県小牧市常普請2-111
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2018/03/28
3月10日土曜日。
全国的に青空が広がり、春の暖かさが感じられたこの日。
我々第一編集部は約5ヶ月ぶりに愛知県小牧市の《マルマン小牧店》を訪れた!
![]() |
「前回・11月11日の様子はコチラ」 |
同店は名鉄小牧線・小牧口駅より徒歩15分ほどの幹線道路沿いに立地する。
そしてこの日、店舗前には前回取材時の約170人を
大きく上回る300人近くものファンが抽選のために集結していた!
先頭付近にいた友人同士と思しきファン2人に何気なく声をかけてみると、
この日が初めての来店だったらしく、
「ツレ(東海弁で「友だち」のこと)からとにかく良い店だと聞いて、岐阜市から気合いを入れて6時に出発してきました!!」とのこと。
同店の知名度は岐阜にも轟き、口コミで隣県から足を運ぶファンがいるほどの人気ぶり!
8時30分、抽選と入場整理券の配布が開始。
番号をすぐに確認して一喜一憂するファン、
受け取ってもすぐには確認せず祈るようにゆっくりと番号を確認するファン――
(岐阜の彼らには心のなかでエールを送っていたのだが、惜しくも後方の番号であった(汗))。
半数ほどが抽選した頃。
抽選マシンから「キュイーン!」という音が鳴ると周囲にどよめきが走る!
見事、入場1番目を引き当てたのはガテン系のオニイサンであった(コワモテの方だったので恐る恐る声を掛けたが笑顔で撮影に応じてくれた!)。
抽選が一通り終わると、時計の針は9時を指す・・・入場が始まる!!
順番はしっかりと守りつつ、足早に入場していくファンの皆さん。
多くのファンが真っ先に向かったのはパチスロコーナー。
瞬く間に満台になったのは、ハナハナシリーズをメインに『沖ドキ!-30』や、
この週に導入された『ニューシオサイ-30』の計119台で構成される、
同店名物の沖スロ30パイコーナー!
これだけの高稼働。
入場から5分を経たずしてハイビスカスが光りはじめたのは当然ともいえよう!
もちろん、『バジリスク~甲賀忍法帖~絆』、
『アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-』、『押忍!番長3』といった25パイコーナーも早々に満台に!
パチンココーナーも、
この週の新台『CRバジリスク~甲賀忍法帖~弦之介の章』や『CR FAIRY TAIL FPM』、
人気急上昇中の『CRF戦姫絶唱シンフォギア』などから埋まり始める。
さて朝の入場がひと段落したので店内をまわってみると、気になるところを多々発見!
まず同店では、導入する機種をファンがリクエストすることができるのだ!
用紙と投函箱は店内のいたるところに設置してある。
返信コーナーを覗いてみると、リクエストに答えて導入した機種も非常に多い。
好きな店で好きな機種を打ちたい。その欲望はどこでも同じだ!
カウンター前に目を移すと、賞品には地元の野菜や卵をはじめ多種多様なラインアップ。
休憩コーナーは3ヶ所。
もちろん、それぞれに 大量のマンガ・雑誌やマッサージ機を完備。
そして、極めつけはコレ!
「マルマン小牧店お得情報!!」という手づくり感あふれる冊子である!
近くの飲食店の情報が掲載されていて、
同店の会員カードがあれば各種サービスを受けられるとのこと。
同店周辺に飲食店が充実しているのは、朝、店舗に到着したときから気になっていたところ。
この魅力溢れる20店舗以上から筆者が選んだのは・・・。
B級名古屋めしの代表格・あんかけスパゲッティの
「パスタ・デ・ココ」というお店(カレーのCoCo壱番屋系列とのこと)。
スパイシーなソースと太麺の絶妙な組み合わせにしばし舌鼓・・・。
サービスが好評のためか、ホールの人気がありすぎるためか、
「マルマン小牧店とのコラボサービスはじめました!!」との張り紙も!
ひとときの休憩を終え、時はすでに午後。
461台収容できる広大な駐車場はすでにいっぱい!
気になる店内の状況は!?
沖スロコーナーではドル箱の群れが!
お宝台を発掘したファン2人は揃ってサムズアップ! ※岐阜の「彼ら」ではありません(汗)
彼らを中心に、広がるのは一面のハイビスカス畑!
あわせて笑顔の華も咲き乱れる!
もちろん、沖スロ以外も見逃せない!
パチンココーナーはどうだ!?
『CRバジリスク~甲賀忍法帖~弦之介の章』、
『CR FAIRY TAIL FPM』には立ち見するファンも!
ちなみにパチンココーナーは全台各台計数機を完備。
どれだけ盛況でも観戦しやすい。かつ、空台チャンスも掴みやすい!
そんな環境づくりもファンにとって、過ごしやすさのひとつだ!
もちろん、スタッフのおもてなし力も抜群!
スタッフの機敏な対応も快適さに欠かせない要素である!
さてさて、二度目の取材となった《マルマン小牧店》の模様はいかがであっただろうか。
前回、いやそれ以上に今回も多くのファンが「まるっと満足」した一日になったはず!
そして、また今日もーー。
あの岐阜からきた二人のように、口コミで訪れるファンが増えてしまっているに違いない!!
なぜなら、あなたはこの記事を読んでしまったのだから!!!
この記事の関連情報
関連する店舗