アイムジャグラーEX-AE
北電子
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/06/12
ジャグラーにおける勝ち方の基本中の基本は、「高設定台を掴む」こと。
と言っても、ジャグラー以外の台でも勝つための基本は同じです。ただし、ジャグラーではその基本がより重要になってきます。
それは、ジャグラーはAT・ART機と違いモードや天井などがないため、設定不問の立ち回りが通用しないからです。
冒頭で紹介したように、ジャグラーは高設定が比較的投入されやすい機種。基本中の基本を実践する第一歩としては、まずは“ホール選び”をしっかり行いましょう。それなりのホールに行けば「そもそも高設定台がないのに高設定台探しをする」という、まさに不毛な努力をせずに済みます。
そしてもうひとつ重要なのが、「毎ゲームの目押し」です。
小役の取りこぼしに無頓着で、毎ゲームフリー打ちをしているようでは勝ちにつながらないので、正しい打ち方をしっかりとマスターしましょう。
ジャグラーの打ち方は、左リールにチェリーを狙って、中・右リールをフリー打ちするだけ。これは、現在設置されているすべてのジャグラーに共通する手順です。
チェリー1回あたりの払い出しは2枚に過ぎませんが、出現確率が高いのでトータルで考えるとかなりの枚数になります。毎ゲーム全リールに7を狙い続けている(左にチェリーを引き込めない)人がいますが、この打ち方は、勝率アップにはつながらないと覚えておいてください。
なお、毎ゲーム左にチェリーを狙った場合、ベルやピエロは揃わない機種が多いのですが、どちらも1/1000程度の確率なので、無視してしまっても枚数的な損失はほとんどないと言っていいでしょう。
もちろん、完全奪取する手順もありますので、より高みを目指す方は下記のページをチェックしてみてください。
詳しい手順は上記の「ジャグラーの打ち方」で解説していますが、この「ブドウ抜き」手順を行うか行わないかで、それなりに総獲得枚数が変わってきます。
GOGO!ランプ点灯回数が増える高設定台ならなおさらですし、ブドウ抜きに成功した時の“お得感”はかなりのものなので、ぜひ実践してみてください。
▲7絵柄上段停止時のブドウ抜き手順
▲7絵柄中段停止時のブドウ抜き手順
ジャグラーには様々なオカルト打法があります。これらを実行することによってGOGO!ランプが光りやすくなるかどうかは一切保証致しませんが(笑)、ジャグラーを打ち続けるモチベーションの維持につながることは確かでしょう。
オカルト否定派でも知らず知らずのうちにやっている代表的なところでは…
・第3停止ボタンを心を込めてネジる
・GOGO!ランプをおしぼりで拭く
といったところでしょうか。
“鰯の頭も信心から”と言いますし、特に損もしないので、軽い気持ちでやってみるのはいかがでしょうか??
勝ち方の基本は高設定を掴むこと、と言った通り、簡単に言うと“設定”が大事なのですが、基本的にどのジャグラーにおいても「設定4以上なのか設定3以下なのか」が重要です。
しかし、設定3なのか設定4なのかを見抜ける機種ではないため、実際には「高設定ぽいのか低設定ぽいのか」というのが判断基準になります。
高設定を掴むために2つの大切なポイントを挙げますので、参考にしてみてください。
ボーナス確率とは、あらかじめ設定に応じて内部的に決められているもので、数字が変動することはありません。逆にボーナス出現率は、当日のヒキによって大きく変わっていきます。
このボーナス出現率をボーナス確率と順次照らし合わせて、「今は設定6以上」だとか「設定2相当まで落ち込んだ」といった形で確認するのがポイントです。
ここで間違えてはいけないのが、同じジャグラーシリーズとはいえ“ボーナス確率は機種によって違う”ということ。
例えば、『アイムジャグラーEX-AE』の設定6のボーナス合算確率は1/134.3ですが、『マイジャグラーⅣ』の設定6のボーナス合算確率は1/120.5です。設定5でも1/132.1と、『アイムジャグラーEX-AE』の設定6よりも高くなっています。
つまり、自分が打っている機種について、ボーナス確率の正しい数値を常に把握しておく必要があるのです。
また、実際のボーナス出現率とボーナス確率を照らし合わせる際、何ゲームで判断するかもポイント。
ただしこれは、ホール内のライバルの人数やホールのクセなど、状況によって変わりますので、「朝から打つ場合は500Gで判断する」「途中から打つ場合は1000G以上回っている台をチェックする」など、自分なりの判断基準を身につけるのがおすすめです。
こちらもボーナス確率同様、機種によって大幅に変わってきます。
同じジャグラーでも『マイジャグラーⅣ』は高設定域の期待収支が高いことで有名ですが、6号機の『アイムジャグラーEX』はそこまで高くはありません。
機械割から期待収支を算出することができる(等価交換時)ので、どの機種を狙いにいくかの目安にするといいでしょう。
ただ、期待収支が高い台はどうしても高設定投入率が下がる傾向にありますので、そこは折り合いをつける必要があります。
あくまで個人的な考えになりますが、投入されていない可能性も高い&掴むのがより難しいハイスペックの設定6より、掴める可能性が上がるロースペックの設定6の方が、100万倍いいでしょう。
期待収支が多少低くとも、そこは試行回数でカバー。特にジャグラーのようなボーナスタイプはコツコツ稼ぐ姿勢が重要で、積もり積もって、いずれは大きな勝ちにつながるのです。
ジャグラーに限ったことではありませんが、勝つための立ち回りの基本は「ホールと台選び」の2つ。
もちろん狙いは高設定台で、より多く入っているホールを探し出し、そのホールで高設定台を見抜くことが重要です。
ジャグラーに高設定を投入するホールだと判断できるポイントは、
・朝イチにジャグラーのシマに走るプレイヤーが多い
・小役カウントをしている上級者が多い
・リールガックン(設定変更)をあえて未対策
となります。もちろん、ジャグラーに限らずホール選びの基本中の基本と言える、
・ホール全体が客で賑わっている
ということも大切です。
“人が少ないホール”は人によっては居心地が良いかもしれませんが、“高設定台も少ない”と言っても過言ではありません。
もちろん穴場的なホールがないわけではありませんが、それを見つけられるのは、賑わっているホールで高設定台を見つけることよりも稀です。
まずは実際に色々なホールに行ってみて、ジャグラーのシマの状況を確認することから始めるといいでしょう。
いくらジャグラーにゾーンや天井がないからといって、朝から晩まで同じ立ち回りをしていては、高設定台を見抜くことは難しいです。
当然のことながら、朝イチは当日の稼働データがありませんので、高設定台の狙いをつけるには前日・前々日のデータを判断材料にする必要があります。開店してから過去のデータを分析し始めるようではライバル達に後れを取りますので、入店時点である程度候補台を絞っておきましょう。
昼過ぎくらいになれば、当日の稼働データを参考に判断できるでしょうから、ボーナス出現率をメインに台移動をするか否かの判断を。夕方以降になれば、当日の稼働データからより精度の高い設定推測が可能になります。
営業時間が経過するにつれて高設定を掴めるチャンスが増大しますので、フットワークを軽くして対応しましょう。
ちなみに、ジャグラーの台選びについては下記のページで詳しく紹介していますので、一度チェックしてみることをおすすめします。
最後になりますが、改めてジャグラーで勝つために必要なポイントをおさらいしておきましょう。
1 高設定台があるホールに行って高設定(設定4以上)を狙う
2 正しい打ち方(毎ゲーム目押し)をする
3 時間帯にあわせた立ち回り(台選び)をする
上記3つに「あまり欲張らずコツコツ稼ぐ」を加えておくのがおすすめ(※個人的な見解です)。
いずれにしても、1~3はどれか1つでもおろそかにしていると、短期的にならともかく、長期的に見るとなかなか良い結果は出せません。
逆に言えば、これらをすべて実行できれば収支の向上が大幅に期待できるため、ぜひチャレンジしてみてください!
この記事の関連情報
関連する機種