パチンコ・パチスロ特集

全日本学生遊技連盟設立&学生向けパチンコ・パチスロ大会「PS:JAPAN」開催決定!

特集一覧へ
パチンコ・パチスロが主体となって運営する全日本学生遊技連盟が発足。初年度の一大プロジェクトとして、学生向けパチンコ・パチスロ大会「PS:JAPAN」開催が発表された。

更新日: 2022/12/14

 

 

 

12月13日、「一般社団法人全日本学生遊技連盟(JSPA)」の設立に伴う記者会見があり、学生向けパチンコ・パチスロ大会「PS:JAPAN」開催が発表されました。

 

この記事では当日の模様をレポートしつつ、「PS:JAPAN」の詳細や、全日本学生遊技連盟によるその他の取り組みについてもお伝えしていきます!

 

 

全日本学生遊技連盟の設立目的は大きく分けて3つ

 


左から宍戸大祐さん(仙台支部)、浪岡将史さん(札幌支部)、
野々村太地さん(東京支部)

 

 

全日本学生遊技連盟は2022年9月26日に設立。パチンコ・パチスロが好きな学生の交流や、大学で学ぶことのできない実践的な活動を通して学生の視点からパチンコ・パチスロ産業の新たな可能性を見出す学生団体とのこと。

 

 

 

 

全国8都市に支部を設置し、学生主体でパチンコ・パチスロに関わる様々なプロジェクトの企画運営を行なっていくそうです。

 

 

 

 

全日本学生遊技連盟の設立の経緯等を説明するために登壇した、理事 兼 札幌支部長の浪岡将史さんは

 

「大学生になってからパチンコをたしなむようになり、学業やアルバイトの合間の息抜きとして遊んでいます。そこには勝った負けただけではなく、友人との共通の時間を過ごしたり、共通の話題で新たな友人が増えたりするような経験がありました。その一方で、パチンコをやっているだけで学業を疎かにしているのではないかとか、不良なのではないかというマイナスのイメージがあることも痛感しています」

 

と、自身が感じるパチンコ・パチスロの魅力と周囲の理解とのギャップを解消するために、価値ある1つの産業としてアピールしていきたいという思いが、連盟参加の動機になったことを語ってくれました。

 

では、具体的に全日本学生遊技連盟はどんなことをしていくのでしょう。設立の目的は、大きく分けて以下の3つ。

 

目的1 全国学生パチンコ・パチスロ大会の運営

 

目的2 若年層へのパチンコ・パチスロイメージ向上及び普及活動

 

目的3 パチンコ・パチスロ業界への優秀な学生のリクルート支援

 

目的1の全国学生パチンコ・パチスロ大会「PS:JAPAN」に関しては後ほど詳しく紹介するとして、ここでは目的2と目的3 について説明します。

 

目的2は、まだそれほどパチンコ・パチスロに詳しくない層に向けて、ライトな企画を通じて興味を持ってもらえるような取り組みをしていくそうです。

 

具体的には

 

●ホールスタッフ制服デザインコンテスト【服飾関連の学生向け】

●パチンコフードコンテスト【調理関連の学生向け】

●楽曲コンテスト【音楽関係の学生向け】

 

等々、いろんな立ち位置でパチンコ・パチスロ産業に関わることができることを意識してもらえるプロジェクトが動いていくとのこと。他にも「ミスセブンオーディション」という、オーディション企画も予定しているようですよ。

 

 

 

 

また、のめりこみ防止などに関する勉強会を開き、正しく健全にパチンコを打つユーザーの育成も行うようです。

 

目的3のリクルートは、全日本学生遊技連盟にはパチンコ・パチスロ好きの学生が多数参加しているので、優秀な人材を欲しているパチンコ・パチスロ産業との架け橋となるような活動をしていくというもの。

 

具体的には、多数の企業が参加するオンライン企業交流会「超アミュオンライン」や、オフライン交流会の開催を予定しているようです。

 

以上のような活動を通して、この業界への理解や経験を学生にうながしていくことで、将来的に新規ユーザーや人材の輩出を行う、ひいては業界の永続的な発展に貢献するというのが、全日本学生遊技連盟の大目標。

 

若い世代の参入がなければ業界の未来は暗いですからね。私が学生の頃は、ただパチンコを打つだけで、業界の未来になんて頭が回らなかったなあ。素晴らしい取り組みです。

 

 

学生向けパチンコ・パチスロ大会「PS:JAPAN」

 

で、今回の記者会見で大々的に発表されたのが、目的1の学生向けパチンコ・パチスロ大会「PS:JAPAN」の開催です。

 

 

 

 

「PS:JAPAN」は、大学生・大学院生・短期大学生・専門学生によるパチンコ・パチスロを使用したチーム戦。チームの構成人数は3人で、予備メンバーを含めると最大7人までの登録が可能です。

 

47都道府県を8ブロックに分けて地方予選を開催し、上位チームが全国大会に出場するという流れで、全国大会決勝は沖縄県で開催予定。

 

面白いのが優勝チームには返済不要の奨学金、1人111万円(最大777万円)が贈呈されるという点です。学生向け大会ならではですね。

 

ちなみに、学生による大会ではありますが、チームの代表者が学生であれば参加要件は満たされるとのこと。ファン層の拡大を目的としているので、参加できるメンバーに幅を持たせているようです。

 

競技内容は

 

●出玉数

●設定予想

●知識テスト

●演出ビンゴ

 

の4種目を予定。運だけでは決まらない、幅広いジャンルへの対応力が試されます。各競技種目で獲得するポイントの総合得点で勝利チームが決まるので、チーム内での戦略なども重要になってきそうですね。

 

会見では、9月に北海道で実施されたプレ大会の動画も流されました。

 

 

 

 

楽しく真剣に競技している様子が伝わってきましたよ。本大会では、さらなる盛り上がりが期待できそうです。 

 

ちなみに、初年度の目標参加人数は2000人。ゆくゆくは毎年3000〜5000人の学生が参加する大会にしていきたいそうです。かなりの規模!

 

ひとつ大きな大会ができることで、それを目指してパチンコ・パチスロに参入してくる学生さんたちが増え、業界が盛り上がっていくというポジティブな波がくるといいですね。

 

 


1番左が岡崎翼理事、1番右が大島克俊理事

 

 

触れるのが最後になりましたが、運営サイドの学生たちをサポートする存在として、会見には一般社団法人 ぱちんこ広告協議会(PAA)の大島克俊理事、岡崎翼理事も参加されていました。

 

PAAは後援団体として、関係省庁や業界団体との折衝、会場となるホール探しなど、学生だけでは難しい部分のサポートを行なっていくようです。

 

学生と業界の大人たちがガッチリ手を組んで、業界の永続的な発展を目指す素晴らしい取り組みが動き出したので、今後の動向を見守っていきましょう!

 

 

執筆者:文豪

■出生地:大阪

 

競馬のことしか考えていなかった大学時代。たまたまパチンコ雑誌の編集部員募集を見て、軽い気持ちでアルバイトとして入社。以来、編集&ライターとしてパチンコメディアに関わり続けている。名前の由来は、とある企画で撮影した黒塗りメガネとヒゲのモノクロ画像がいかにも「文豪」っぽかったから。

このページのトップへ