Pゴジラ対エヴァンゲリオン〜G細胞覚醒〜 PREMIUM MO…
ビスティ
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2023/12/08
 
Pゴジラ対エヴァンゲリオン~G細胞覚醒~PREMIUM MODELの機種情報はコチラから!
ヘソからの右打ちRUSH突入率が約50%だったミドル版と同じく1種2種混合スペックとなる本機だが、こちらではヘソ・電チューで右打ちモード突入率100%のSTタイプとなる。
その右打ちモードはミドル版とは異なり、時短30回転の使徒索敵モードと時短140回転の神生RUSHの2種類に分かれ、後者は残り保留4回転を含めた連チャン率が約84%となる。電チュー消化で当たる限りはこちらをループし、大連チャンも見込める。
初当りからの神生RUSH突入は8%、残りの92%は使徒索敵モードに突入。神生RUSHへのトータル突入率は使徒索敵モードでの引き戻しを含め約40%だ。
電チュー消化では9R約990個(出玉は払い出し、以下同)が30%を占め、こちらを多く獲得できるかが出玉急進の鍵を握る。
今回の特集では通常時予告&リーチに加え、右打ちモード2種類それぞれのアクションを信頼度数値と共に詳しくレクチャーする。最後まで読んで本機の初当り&連チャンに近づく秘訣をマスターしよう。
なお、以下で紹介するアクションは画像と内容の一部が兄弟機のものとなる。
ミドル版と同じくカスタム機能を搭載しているが、右打ちモードが2種類に変更されたため、こちらのカスタムの種類が変更され、通常時の4種類と同じ内容になっている。
以下、それぞれのカスタムの特徴やON・OFFによる大当り占有率を挙げていく。
| 通常時のカスタム ON設定時の特徴 | |
| レバブルアップ | 変動開始時のレバブル発生率アップ | 
| インパクト フラッシュアップ | インパクトフラッシュの発生率アップ | 
| 先読みチャンス | 先読み演出が発生すればチャンス | 
| 先咆哮告知 | 保留入賞時のゴジラが咆哮してチャンスを先告知 (ほかの先読み予告が発生しなくなる) | 
| [通常時]レバブル予告の大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| カスタムOFF時 | 約29% | |
| カスタムON時 | 約67% | |
| [通常時]インパクトフラッシュの大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| カスタムOFF時 | 1%未満 | |
| カスタムON時 | 約6% | |
| [通常時]先読み予告の大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| カスタムOFF時 | 約70% | |
| カスタムON時 | 約70% | |
| [通常時]先咆哮告知の大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| カスタムOFF時 | 発生しない | |
| カスタムON時 | 約97% | |
先読みチャンスはONにすると前兆予告が発生すれば種類を問わず信頼度が大幅アップする。また、先咆哮告知では先読み予告が専用アクションのみとなり、他の前兆予告は発生しない。
| 右打ち中のカスタム | |
| レバブルアップ | 変動開始時のレバブル発生率アップ | 
| インパクト フラッシュアップ | インパクトフラッシュの発生率アップ | 
| 先読みチャンス | 先読み演出が発生すればチャンス | 
| 先咆哮告知 | 保留入賞時のゴジラが咆哮してチャンスを先告知 | 
| [右打ち中]レバブル予告の大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| 使徒索敵モード中 | カスタムOFF時 | 約5% | 
| カスタムON時 | 約56% | |
| 神生RUSH中 (ノーマルモード) | カスタムOFF時 | 約5% | 
| カスタムON時 | 約62% | |
| [右打ち中]インパクトフラッシュの大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| 使徒索敵モード中 | カスタムOFF時 | 約1% | 
| カスタムON時 | 約12% | |
| 神生RUSH中 (ノーマルモード) | カスタムOFF時 | 約1% | 
| カスタムON時 | 約12% | |
| [右打ち中]先読み予告の大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| 使徒索敵モード中 | カスタムOFF時 | 約63% | 
| カスタムON時 | 約56% | |
| 神生RUSH中 (ノーマルモード) | カスタムOFF時 | 約79% | 
| カスタムON時 | 約79% | |
| [右打ち中]先咆哮告知の大当り占有率 | ||
| パターン | 大当り占有率 | |
| 使徒索敵モード中 | カスタムOFF時 | 発生しない | 
| カスタムON時 | 約8% | |
| 神生RUSH中 (ノーマルモード) | カスタムOFF時 | 発生しない | 
| カスタムON時 | 約50% | |
通常時とカスタム4種類は共通しているが、ONにした場合、使徒索敵モードと神生RUSHとで大当り占有率に違いが生じるものが多い。特に顕著なのが先咆哮告知だ。
通常時はこちらで取り上げる3種類が発生すれば初当り到来がすぐそばにまで訪れる。変動中の特報オープニングを経て決戦キングギドラへの発展がベストだ。
なお、こちらの3種類を含め通常時の予告・リーチはミドル版に比べ全般的に信頼度が軒並み底上げされている。決戦キングギドラリーチはハズレが激レアなほど。

| 特報オープニング予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約88% | |
| 発展先 | クライマックスバトル | 約86% | 
| 決戦キングギドラリーチ | 約95% | |
変動中に「特報」の文字が出現して発生する、他機種で言うところの次回予告的な鬼アツ予告。ムービー内容と発展先が対応しており、決戦キングギドラとクライマックスバトルのどちらかになる。

| 決戦キングギドラリーチ 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 共闘ルート | 約97% | |
| G覚醒初号機ルート | 約99% | |


ミドル版に比べ20%以上信頼度がアップしており、2つのルートどちらでも期待度特大。大当りに備えて安心しても問題ないだろう。

| 希望の涙 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約69% | |
リーチハズレ後のあおり成功orレイ連続予告から発展する、トータル信頼度7割弱の大チャンススーパー。タイトル・テロップ金、もしくは当落直前となるレイのカットインで図柄揃いは目前だ。
他機種では先読み予告に当たる当ジャンルでは、保留変化を始めに期待できるパターンが複数スタンバイ。こちらでは高確率で大当りを射止めてくれる種類を列挙していこう。

| 保留変化予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| デフォルト | 1%未満 | 1%未満 | 
| 点滅 | 1%未満 | ー | 
| 青 | 約1% | ー | 
| 緑 | 約12% | ー | 
| 赤 | 約73% | 約75% | 
| 金 | 約95% | 約95% | 
| 虹 | 大当り濃厚!? | 大当り濃厚!? | 
赤以下では期待薄なのはミドル版と同じだが、赤以上の保留に変われば信頼度が一気に跳ね上がる。なお、金・赤保留は先読みチャンスカスタムONにしていてもOFF時と信頼度に大差はない。
また、以下に述べる複数の変化パターンが存在する。

変化に成功すれば緑以上の保留に成り上がる。

カウントダウンに合わせて保留が昇格し、最高形の虹保留に達すればシン・ゴジラ全回転リーチへの発展が濃厚となる。

解析を行い、「完了」表示で金・赤保留への変化に期待が持てる。

保留が戦車に変わり、当該変動でゴジラが画面を踏みつぶすと変化となる。

保留がG細胞に侵食され発生。レバー操作でゴジラの力を手に入れることができれば、保留が変化した上に決戦キングギドラリーチ・G覚醒初号機ルートへの発展濃厚だ。

| レバブル前兆予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | レバブルアップ | 
| トータル | 約90% | 約99% | 
| ショート | 約83% | 約99% | 
| ロング | 約98% | 大当り濃厚!? | 
筐体のボタンが震えインパクトテールレバーが光るハイチャンスアクション。振動が長く赤発光のロングパターンは超高確率で大当りとなる。なお、レバブルアップカスタム設定時の発生はハズれることがほぼない。

| レイフリーズ予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| トータル | 約79% | 約91% | 
| SU1 | 約76% | 約89% | 
| SU2 | 約74% | 約88% | 
| SU3 | 約92% | 約97% | 
発生した時点で信頼度8割弱となり、最高の3段階目に至れば9割が大当りに結びつく。先読みチャンスカスタム設定時はさらに信頼度が上乗せされている。

| ゴジラフリーズ予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| トータル | 約56% | 約80% | 
| SU1 | 約36% | 約60% | 
| SU2 | 約57% | 約88% | 
| SU3 | 約90% | 約97% | 
| SU3+福音エアー | 大当り濃厚!? | 大当り濃厚!? | 
レイフリーズより一段落ちるものの、発生すればトータル信頼度は6割弱。3段階目になれば9割が大当りで、福音エアーを伴えば超激アツだ。

| 入賞時ゴジラ先咆哮予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| 白 | 約58% | |
| 赤 | 約87% | |
先咆哮告知カスタム専用アクション。ヘソチャッカーに玉が入った直後に筐体上のゴジラギミックが吠え大チャンスを告げる。目と口の発光色は白が基本形だが、赤ならさらに期待できる。
こちらもハズれる方が珍しい鬼アツ予告。背景色でも信頼度が変わり、金は図柄揃い必至だ。
鼓動音と共にGランプが光る高信頼度先読み。

背景が火山・宇宙に変われば大チャンス。前者はゴジラ系リーチ・後者は決戦キングギドラリーチへの発展濃厚となる。

「緊急事態!」の文字帯が出現すれば激アツだ。
こちらの項目では発生時点で信頼度が急上昇するパターンをピックアップ。下に掲載したアクション以外で当たるためには、金などチャンスアップの発生が欠かせない。

ハンドルからの風や大音量の告知音が発生すれば一発告知となる。そのタイミングは変動開始時・連続予告開始時・スーパーリーチ発展時だ。

「警報」の文字と共に画面いっぱいにタイマーが表示され、0になったタイミングで決戦キングギドラorクライマックスバトルに発展する。
 
 
ゴジラが接近する度に警戒レベルが上がり信頼度アップ、第1種戦闘配置となれば期待が最高潮にまで高まる。

ミサトとリツコがバーで会話を繰り広げるシーンが映ればチャンスだ。
キングギドラが吠えれば大当りは間もなく!
役物が動くアクションも鬼アツとなる。
連続予告の発生時に伴う可能性があり、2回目ならアツい!?
 
 
「NEXT」アイコンの停止が本機における擬似連発生の合図。初号機がメインだが、ゴジラが登場する場合は専用アクションが生じる。

| ダブル連続予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約83% | |
| 初号機→初号機&ゴジラ | 約79% | |
| ゴジラ→初号機&ゴジラ | 約87% | |
初号機とゴジラが並び立てばビッグチャンス。それぞれ単体で登場した後にこちらに分岐する可能性があり、信頼度はゴジラから開始するパターンの方が若干高い。

| ゴジラ連続予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約46% | |
| 背景 | 対ゴジラ上空 | 約24% | 
| 対ゴジラ超接近 | 約73% | |


| ゴジラアクション予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約74% | |
| アクション | 口&尻尾からレーザー | 約85% | 
| 背中からからレーザー | 約66% | |
ゴジラがレーザーを放ちながら登場、上空・超接近背景どちらかに移行し、後者なら鬼アツ。途中の無線会話が金テロップ・ゲンドウ登場、連続3回目にゴジラが口&尻尾からレーザーを出せば信頼度がよりアップする。

| 初号機連続予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約18% | |
| 継続時アクション | デフォルト | 約9% | 
| 赤発光+咆哮 | 約61% | |
| いきなり連続3回 →赤発光+咆哮 | 約53% | |

初号機登場となる基本の擬似連。デフォルトではイマイチだが、赤発光やいきなり連続3回の発生が吉となる。
また、連続予告の3回目にエヴァのパイロットが登場した場合は、キャラに対応するスーパーリーチに発展する。

| レイ特殊連続予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約11% | |
| 連続回数 | 2回 | 約4% | 
| 3回 | 約60% | |
パイロット会話SU予告などで変異したレイが登場して発生する擬似連。3回継続すればストーリーリーチ発展濃厚だ。
こちらのタイミングで発生するアクションもミドル版を継承しており、最も発生が望まれるのが背景予告の発生。以下では期待大となるパターンに注目する。

ノーマルリーチ開始直後に1枚絵が出現し、そのパターンが信頼度を左右する。レイもしくは初号機&ゴジラなら大当りが射程圏内となる。
 
 
金ラインがテンパイ成立時に横切れば大当りが急激に接近する。

目線だけではなく、顔全体が映る大カットインなら信頼度急騰だ。
決戦キングギドラ&ストーリーが高信頼度なのは上で記した通りだが、それらに匹敵する初当りのメインはゴジラ後半となるクライマックスバトル。こちらはチャンスアップ状況により信頼度が激変するため、その内容をチェックしておきたい。さらに、その他のリーチも信頼度傾向を理解しておこう。

| クライマックスバトル 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約57% | |

発展すれば6割弱が大当りとなるが、より盤石とするためにはチャンスアップ各種の内容が重要。冷凍弾頭ミサイル発射指示を出すミサトルートが鬼アツで、種類を問わず金パターンが超激アツ、白テロップも同様となる。

| ゴジラ前半リーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約24% | |

後半発展や他リーチへの分岐を目指すアクション。3種類の中では迎撃作戦が最もアツい。タイトルやテロップが赤なら信頼度および発展率が高まる。
なお裏ボタンを搭載しており、ボタン連打により盤面ランプが発光。青→緑→紫→赤の順で変化し、最後まで変わった場合はさらなる発展が濃厚となる。

| 大激突巨大図柄リーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約81% | |
激突テンパイあおり予告の成功で発展となるリーチ。チャンスアップはないもののトータル信頼度は8割を超える。

| ゴジラアタックリーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約27% | |
ミドル版の3倍の信頼度を誇るリーチ。ゴジラ胎動予告を経由して発展し、ハズレ図柄を破壊できれば大当りだ。アタック2回目発生で大チャンス、最終当落が赤ボタンなら図柄揃いは手にしたも同然か。

当段階では擬似連成立やゴジラ迎撃準備ゾーン突入が目的となる。また、ハズレ後はストーリー発展の可能性もある。基本的にはあまり期待できない系統だが、4種類の性格は大きく異なるため、以下の説明を読み込んで欲しい。

| 全機出撃ロングリーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約61% | |
他3種類を圧倒する信頼度の高さとなる、ロングリーチの中では別格の存在。一方で、ハズれた後にストーリー発展あおりが雷・小だと途端に期待薄に転じる。

| ストップモーションロングリーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約9% | |
導入CGが赤、エヴァの対戦相手がゴジラ、ストーリー発展あおりが雷・大であれば大当りがグッと近づく。

| ゴジラヒストリーロングリーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約9% | |
導入が巻物だったりストーリー発展あおりが雷・大であれば信頼度が大きく伸びる。

| シンジアスカ喧嘩ロングリーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約9% | |
テロップの赤パターンは大チャンス、金なら超激アツ!? また、ハズレ後のストーリー発展あおりはカバンに缶バッチがあれば期待大だ。

| モニターノーマルリーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約36% | |
ハズレ図柄以外なら、選択されたパネルに応じたアクションが発生する。

| ミサトカーノーマルリーチ 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 約15% | |
大当りには発展が必須。赤エフェクトの機体が登場すればチャンスアップとなり、最終の展開に応じて進むリーチが異なる。
 
初当りが7以外の図柄揃いだった場合、その消化後は当モードに突入し、大連チャン達成の前段階となる。30回転+残りの保留4回転で大当り引き戻しを狙い、その期待度は約35%。当たった場合は神生RUSH突入だ。
| レバブル先読み予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 大当り濃厚!? | |
右打ち中はレバブルが発生すれば連チャンが舞い降りる。
| 保留変化予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| デフォルト | 約1% | 約1% | 
| 発光 | 約5% | 約95% | 
| 緑 | 約24% | 約95% | 
| 赤 | 大当り濃厚!? | 大当り濃厚!? | 
| 発光しているのに点滅なし | ||
| 透けている | ||
| 保留が小さい | ||
| アニメーションしていない | ||
先読みチャンスカスタムの有無で信頼度が大きく異なり、ONの場合は発光保留の時点で鬼アツ。またカスタム状況不問で赤保留なら連チャン濃厚だ。さらに、複数の鉄板保留を擁している。

| 背景変化先読み予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| トータル | 約24% | 約96% | 
| ゴジラVSエヴァ背景 | 約21% | 約95% | 
| ゴジラ出現!?背景 | 大当り濃厚!? | 大当り濃厚!? | 
| エヴァ+ゴジラ背景 | ||
このモードの先読み予告では先読みチャンスカスタムOFFの場合でも信頼度が高めとなるアクション。鉄板パターンが2つ用意されている。

| 足跡先読み予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| トータル | 約5% | 約95% | 
| デフォルト(大) | 約3% | 約95% | 
| 赤(大) | 約85% | 約95% | 
足跡が出現、赤パターンなら信頼度9割弱に達する。先読みチャンスカスタムONなら発生時点で超高確率で連チャン獲得となる。

| 崩落先読み予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| 成功時 | 約7% | 大当り濃厚!? | 
がれきが積もっていく先読みアクション。先読みチャンスカスタムOFFではあまり期待できないが、ONの場合は一転超激アツと化す。

| レーザー先読み予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| トータル | 約5% | 約95% | 
| デフォルト(大) | 約3% | 約95% | 
| 赤(大) | 約85% | 約95% | 
レーザーが画面を引き裂いて図柄揃いを狙う。こちらも赤パターンの発生や先読みチャンスカスタムONで期待大だ。

| カットイン先読み予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| トータル | 約5% | 約95% | 
| SU4 | 約7% | 約95% | 
| ゲンドウ出現 | 大当り濃厚!? | 大当り濃厚!? | 
キャラのカットインが発生する先読み。金で展開するゲンドウ登場で連チャンが確約され、こちらも先読みチャンスカスタムONで信頼度が大いに高まる。

| キャラ会話先読み予告 信頼度 | ||
| パターン | カスタムなし | 先読みチャンス | 
| トータル | 約4% | 約96% | 
| SU1 | 約1% | 大当り濃厚!? | 
| SU2・デフォルト | 約4% | 約95% | 
| SU2・赤 | 約22% | 大当り濃厚!? | 
| SU2・金 | 約39% | |
最大2段階で会話ウインドウが出現する。こちらの金パターンは先読みチャンスカスタムOFF時は大当り濃厚ではない点に要注意。

| 押しボタン予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約27% | |
| 色 | 白 | 約24% | 
| 赤 | 約69% | |
画面に「押せ」の文字が大写しになって出現、赤パターンなら7割近くが連チャンだ。
| シルエットあおり予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約7% | |
| 量産EVA発見 | 約18% | |
| サキエル発見 | 約20% | |
| バルディエル発見 | 約16% | |
| シャムシエル発見 | 約35% | |
| ラミエル発見 | 大当り濃厚!? | |
| キングギドラ発見 | 約93% | |
| 渚カヲル発見 | 大当り濃厚!? | |
最終的に発見する対象物によって信頼度が変動する。

| モニターあおり予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約7% | |
| 波紋 | 青 | 約6% | 
| 赤 | 約23% | |
| 金 | 大当り濃厚!? | |
| シンジカットイン | 弱 | 約53% | 
| 中 | 約63% | |
| 強 | 大当り濃厚!? | |
| キングギドラ発見 | 約81% | |
波紋出現からシンジカットインやキングギドラ発見がハイチャンスとなる。
当モード中は2種類のバトルリーチに発展、トータル信頼度には大きな開きがあり、キングギドラとの対決なら連チャンが超接近。一方でG覚醒バトルは大当り濃厚パターンの発生に期待したい。


| キングギドラバトル 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約89% | |
| タイトル | 赤 | 約95% | 
| 福音エアー発生 | 大当り濃厚!? | |
| 味方 | 初号機 | |
| ゴジラ | 約87% | |
| G覚醒初号機 | 大当り濃厚!? | |
| 一撃演出 | デフォルト | 約87% | 
| 赤 | 大当り濃厚!? | |
| デバイス | ボタン | 約86% | 
| レバー | 大当り濃厚!? | |
発展した時点で信頼度は9割弱をマーク。また、タイトル・味方・当落ジャッジそれぞれに鉄板パターンが用意されている。

| G覚醒バトル 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約21% | |
| 第4使徒 | デフォルト | 約22% | 
| CHANCE帯 | 大当り濃厚!? | |
| congratulations帯 | ||
| 第5使徒 | デフォルト | 約35% | 
| congratulations帯 | 大当り濃厚!? | |
| 第9使徒 | デフォルト | 約14% | 
| CHANCE帯 | 大当り濃厚!? | |
| congratulations帯 | ||
| 量産EVA | デフォルト | 約16% | 
| CHANCE帯 | 大当り濃厚!? | |
| congratulations帯 | ||
| 第6使徒 | congratulations帯 | |
対戦相手によって信頼度が変わるがその差は些少で、大当り濃厚の第6使徒のみ飛び抜けている。その他、タイトルの帯が「WARNING」以外なら連チャンが眼前に迫る。
| 使徒索敵モード中の演出の法則&特徴的なパターン | 
| 背景変化で大チャンス | 
| 3図柄のテンパイは大チャンス | 
| 7図柄あおりは発生した時点で大当り濃厚!? | 
| キャラ会話先読み予告で加持とゲンドウの会話パターンは大当り濃厚!? | 
| カットイン先読み予告でゲンドウパターンが発生すれば大当り濃厚!? | 
| シルエットあおり予告のシルエットと出現した使徒が | 
| 使徒が出現するかどうかの演出で | 
| G覚醒バトルの敵出現時に帯色が変化すると大当り濃厚!? | 
| G覚醒バトルで第6使徒が出現すると大当り濃厚!? | 
| G覚醒バトルのボタン連打でボタンの反応が遅いと大チャンス | 
| G覚醒バトルでレバーが出現すると大当り濃厚!? | 
大当りを手繰り寄せるチャンスor鉄板パターンが数多く存在。大当り引き戻しにより神生RUSHへとランクアップするため、是非とも表のパターンが発生することを祈りたい。

初当りの7揃い・使徒索敵モードの大当り引き戻しから突入、時短140回転+残り保留4回転で展開するロングST的な連チャンゾーンがこちら。約84%と高い連チャン率が特徴で、予告発生から即当り主体の流れとなる。
| 神生RUSH モードの特徴 | |
| ノーマルモード | 基本の演出バランス | 
| デバイスモード | 役物やギミックの告知がメイン | 
| 予告無しモード | 予告発生頻度が大きく下がる 予告が発生すれば大当りは目前! | 
| 違和感モード | 違和感演出での告知がメイン | 
| カヲルモード | 専用背景に変化 カヲルの告知がメイン | 
神生RUSH滞在中は5種類の演出モードを選択してプレイ、それぞれ上表が示すような特徴がある。なお、選択は突入時の他、連チャンしたラウンド中でも変更可能だ。
| レバブル先読み予告 信頼度 | ||
| トータル信頼度 | 大当り濃厚!? | |
演出モード問わずレバブルが発生すれば連チャン奪取となる。カスタマイズでレバブルアップONにしている場合は大当り獲得時の出現率がアップする。
| [ノーマルモード]保留変化予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約14% | |
| 白発光 | 約14% | |
| [予告無しモード]保留変化予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| 白発光 | ||
| [違和感モード]保留変化予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| 発光しているのに点滅なし | ||
| 透けている | ||
| 保留が小さい | ||
| アニメーションしていない | ||
予告無し・違和感モードでは保留変化が発生した時点で連チャン濃厚。また4種類の違和感保留は違和感モードでのみ出現する。なお、デバイス・カヲルの両モードでは当予告は発生しない。
| [ノーマルモード]告知系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約63% | |
| ゴジラエアー | 大当り濃厚!? | |
| ハンドルエアー | ||
| カヲルボタン | ||
| インパクトフラッシュ | ||
| 盤面全消灯 | ||
| レバブル | ||
| BURST割れ(虹) | ||
| 電チュー周囲強発光 | ||
| ゴジラ目or初号機目 | ||
| 盤面一瞬消灯→ゴジラエアーorハンドルエアーor | ||
| BURST流れランプ(逆) | ||
| 回転数表示変化(赤) | 約20% | |
| [デバイスモード]告知系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| ゴジラエアー | ||
| ハンドルエアー | ||
| カヲルボタン | ||
| インパクトフラッシュ | ||
| 盤面全消灯 | ||
| レバブル | ||
| BURST割れ(虹) | ||
| 電チュー周囲強発光 | ||
| ゴジラ目or初号機目 | ||
| 盤面一瞬消灯→ゴジラエアーorハンドルエアーor | ||
| BURST流れランプ(逆) | ||
| 回転数表示変化(赤) | ||
| 先ギャオ | ||
| [予告無しモード]告知系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| ゴジラエアー | ||
| ハンドルエアー | ||
| カヲルボタン | ||
| インパクトフラッシュ | ||
| 盤面全消灯 | ||
| レバブル | ||
| BURST割れ(虹) | ||
| 電チュー周囲強発光 | ||
| ゴジラ目or初号機目 | ||
| 盤面一瞬消灯→ゴジラエアーorハンドルエアーor | ||
| BURST流れランプ(逆) | ||
| 回転数表示変化(赤) | ||
| [違和感モード]告知系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| ゴジラエアー | ||
| ハンドルエアー | ||
| カヲルボタン | ||
| インパクトフラッシュ | ||
| 盤面全消灯 | ||
| レバブル | ||
| BURST割れ(虹) | ||
| 電チュー周囲強発光 | ||
| ゴジラ目or初号機目 | ||
| 盤面一瞬消灯→ゴジラエアーorハンドルエアーor | ||
| BURST流れランプ(逆) | ||
| 背景ループ停止 | ||
| 回転数セグ変化(デザインがゴシック) | ||
| [カヲルモード]告知系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| ハンドルエアー | ||
| カヲルボタン | ||
| レバブル | ||
| BURST割れ(虹) | ||
ノーマルモードの回転数表示(赤)のみハズレの可能性があるが、その他は種類・演出モード共通で連チャンを招く。ギミック・デバイスが大当りを告げてくれるのだ。

| [ノーマルモード]図柄系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約7% | |
| 図柄ホールド | 約14% | |
| ゴジラ足跡 | 約4% | |
| 図柄エフェクト | 約4% | |
| リーチ系停止 | 約4% | |
| 図柄停止音変化(高音) | 大当り濃厚!? | |
| 図柄浮き上がり動作変化 | 約6% | |
| 順目・逆目停止 | 約6% | |
| 135系停止 | 大当り濃厚!? | |
| 入賞時ボイス | ||
| [予告無しモード]図柄系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| 図柄ホールド | ||
| ゴジラ足跡 | ||
| 図柄エフェクト | ||
| リーチ系停止 | ||
| 図柄停止音変化(高音) | ||
| 図柄浮き上がり動作変化 | ||
| 順目・逆目停止 | ||
| 135系停止 | ||
| 入賞時ボイス | ||
| [違和感モード]図柄系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約2% | |
| 図柄ホールド | 約13% | |
| ゴジラ足跡 | 約5% | |
| 図柄エフェクト | 約3% | |
| リーチ系停止 | 約1% | |
| 図柄停止音変化(高音) | 大当り濃厚!? | |
| 図柄停止音変化(無音) | ||
| 図柄浮き上がり動作変化 | 約7% | |
| 順目・逆目停止 | 約1% | |
| 135系停止 | 大当り濃厚!? | |
| 入賞時ボイス | ||
出目停止時に様々なアクションが発生。ノーマル・違和感モードでは特定出目停止やボイス発生が幸福を呼び、予告無しモードでは全てのパターンで連チャンが舞い込む。

| [ノーマルモード]全画面系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約16% | |
| カウントダウン | 約4% | |
| 突発 | 大当り濃厚!? | |
| 変動音停止+モノクロ | ||
| ドックン | ||
| レイ背景 | ||
| [予告無しモード]全画面系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| カウントダウン | ||
| 突発 | ||
| 変動音停止+モノクロ | ||
| ドックン | ||
| レイ背景 | ||
| [違和感モード]全画面系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 約16% | |
| カウントダウン | 約4% | |
| 突発 | 大当り濃厚!? | |
| 変動音停止+モノクロ | ||
| ドックン | ||
| レイ背景 | ||
| [カヲルモード]全画面系予告 信頼度 | ||
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 大当り濃厚!? | |
| カヲル出現 | ||
多くの超激アツパターンを内包したカテゴリ。カウントダウンのみハズれる可能性があり、予告無しモードでは種類を問わず発生すれば連チャン濃厚だ。
| 神生RUSH中の演出の法則&特徴的なパターン | 
| 違和感保留は大当り濃厚!? | 
| 背景が止まっていると大当り濃厚!? | 
| ゴジラ役物が咆哮すれば大当り濃厚!? | 
| 1・3・5が停止すれば暴走BONUS!? | 
| 初号機が突然画面を切り裂けば大当り濃厚!? | 
| レイ背景が発生すれば大当り濃厚!? | 
| カヲルモードはカヲルが出現すれば大当り濃厚!? | 
| 通常停止の図柄の中におなじ図柄が2つあると大当り濃厚!? | 
| 通常停止の図柄が全て同色だと大当り濃厚!? | 
| 図柄の停止音がいつもと違うとチャンス | 
| ボタンにカヲルが出現すると大当り濃厚!? | 
| 変動音が停止すると大当り濃厚!? | 
| ドックン演出が発生すると大当り濃厚!? | 
| リザルト画面中にレバー指示が出現することがある | 
神生RUSHでは各予告で説明した超激アツパターンの他にも複数の連チャン濃厚法則を搭載。どれもが大連チャンのために拝みたいアクションとなっている。
 
ここまで、『ゴジエヴァ』甘デジの信頼度まとめをお送りしました。
初当り確率が上がっているとは言え、通常時アクションのどれもが信頼度が高まっているのは嬉しい限りです。ミドル版でのハズレの恨みが当機で晴れてくれるのは本望ではないでしょうか。
さらに、ミドル版とは異なる2段構えの右打ちモードも魅力的。いわゆる突破型のゲーム性とも言えますが、使徒索敵モードを乗り越えて神生RUSHに入ることができれば、甘デジスペックらしからぬ一撃長打が期待できる点には思わずワクワクしてしまいます。
ここまで読んだ皆さんなら、本機で大当りを掴む流れが頭の中に叩き込まれているはず。あとはミドルスペックにも勝るとも劣らない連チャン性を実際に体感しちゃって下さい!
 
            この記事の関連情報
 
            関連する機種