パチスロL黄門ちゃま天
オリンピア
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/11/18

今秋導入された『黄門ちゃま』シリーズの最新機種『パチスロL黄門ちゃま天』は少し特異なATシステムとなっているが、通常時のAT抽選に関しては意外とシンプル。
今回はそのAT抽選周りの通常時の仕様について解説していく。内部的にどのように抽選されているのか気になる方は数値面も判明しているので、是非チェックしてほしい。

| 状態 | 概要 | 
|---|---|
| 通常A | 提灯点灯率「低」 | 
| 通常B | 提灯点灯率「低」 | 
| 高確 | 提灯点灯率「高」 | 
本機はモード管理というよりは、内部的な「状態」によって液晶右にある世直し提灯の点灯率が変化する。
提灯点灯の状態は「通常A」「通常B」「高確」の3種類で、レア役成立時の抽選にパスすれば液晶右にある世直し提灯が点灯。
さらに310G(水戸の語呂ゲーム数)消化すれば点灯確定で、提灯が点灯した際に各設定毎にある所定の割合でATを抽選するという仕組みだ。
なお、AT当選時は世直し提灯が点灯したら前兆ステージ(世直し夜行)突入を経て告知される。
| 世直し提灯点灯(世直し前兆)性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 点灯契機 | レア役時の抽選、310G消化ごとなど | 
| AT期待度 | 41.6%~60.0% | 
| その他 | 終了後は内部状態を再抽選 | 
| 世直し提灯点灯確率 | ||
| 設定 | 前兆のゲーム数抜き | 前兆のゲーム数込み | 
| 1 | 1/143.5 | 1/172.2 | 
| 2 | 1/141.9 | 1/170.6 | 
| 3 | 1/141.2 | 1/169.8 | 
| 4 | 1/139.2 | 1/167.6 | 
| 5 | 1/138.1 | 1/166.4 | 
| 6 | 1/134.7 | 1/162.8 | 
| ※内部状態を考慮した平均確率 | ||
| 世直し提灯点灯時のAT期待度 | |
| 設定 | 期待度 | 
| 1 | 41.6% | 
| 2 | 43.0% | 
| 3 | 47.2% | 
| 4 | 53.2% | 
| 5 | 58.3% | 
| 6 | 60.0% | 
各設定毎のAT期待度は上の表の通り。設定1が41.6%に対し、設定6は60%にものぼる。
| [通常A・通常B滞在時]世直し提灯点灯当選率 | |||
| 設定 | 弱レア役 [履歴1個] | 弱レア役 [履歴2個] | 強レア役 [履歴1個] | 
| 1 | 0.8% | 3.5% | 24.2% | 
| 2 | 0.8% | 3.5% | 24.2% | 
| 3 | 0.8% | 3.5% | 24.2% | 
| 4 | 1.2% | 3.9% | 24.6% | 
| 5 | 1.2% | 3.9% | 25.0% | 
| 6 | 1.6% | 4.3% | 26.2% | 
| ※弱レア役の履歴3個と強レア役の履歴2個、狙ええ目3個停止は点灯濃厚 | |||
| [高確滞在時]世直し提灯点灯当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| 弱レア役[履歴1個] | 14.5% | 
| 弱レア役[履歴2個] | 33.2% | 
| 強レア役[履歴1個] | 100% | 
| ※弱レア役の履歴3個と強レア役の履歴2個、狙ええ目3個停止は点灯濃厚 | |
| [有利区間移行時]世直し提灯点灯当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| 弱レア役 | 0.4% | 
| 強レア役 | 25.0% | 
| 特殊役 | 100% | 
| 種類 | フラグ | 
|---|---|
| 弱レア役 | 弱チェリー・スイカ 弱チャンス目・狙ええ目1個停止 | 
| 強レア役 | 強チェリー・強チャンス目・紅ええ目 ・狙ええ目2個停止 | 
| 特殊役 | ええチャンス目・狙ええ目3個停止 | 
各状態別の世直し提灯点灯率はご覧の通り。通常A・Bの抽選割合は共通。高確に関しては弱レア役が履歴の枠内に1つあっても現実的な確率で抽選されている。
なお、滞在している状態不問で、弱レア役の履歴4個と強レア役の履歴3個、特殊役の履歴2個はAT本前兆当選濃厚となる。
| 内部状態性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 昇格契機 | レア役時の一部で1or2段階上の状態へ | 
| 高確からの転落契機 | リプレイの一部で通常AorBへ | 
| その他 | 通常Bから通常Aの転落はない | 
内部状態はおもにレア役で昇格抽選を行っており、通常Aから通常Bに昇格した際は通常Bからの転落はない。高確中はリプレイの一部で通常A or 通常Bに転落する仕組みだ。
| 初期内部状態振り分け (設定変更後・AT終了時・世直し提灯点灯時) | |
| 移行先 | 振り分け | 
| 通常A | 75.0% | 
| 通常B | 12.5% | 
| 高確 | 12.5% | 
| ※千年桜ステージ終了後は必ず通常Bへ | |
| 内部状態昇格率 | |||
| 設定 | 弱レア役 [履歴1個] | 弱レア役 [履歴2個] | 強レア役 [履歴1個] | 
| 1 | 25.0% | 55.1% | 25.0% | 
| 2 | 26.6% | 56.3% | 26.6% | 
| 3 | 27.7% | 57.8% | 27.7% | 
| 4 | 30.1% | 60.2% | 30.1% | 
| 5 | 32.0% | 64.5% | 32.0% | 
| 6 | 33.2% | 66.8% | 33.2% | 
| ※弱レア役の履歴3個と強レア役の履歴2個は世直し提灯点灯濃厚なので抽選しない | |||
| 昇格当選時の移行先振り分け | ||
| 移行先 | 通常A滞在時 | 通常B滞在時 | 
| 通常Bへ | 99.2% | - | 
| 高確率へ | 0.8% | 100% | 
| 高確中リプレイ時の転落率 | |
| 移行先 | 転落率 | 
| 通常AorBへ | 25.0% | 
| 高確転落時の移行先振り分け | ||
| 設定 | 通常Aへ | 通常Bへ | 
| 1 | 89.8% | 10.2% | 
| 2 | 89.1% | 10.9% | 
| 3 | 88.3% | 11.7% | 
| 4 | 87.5% | 12.5% | 
| 5 | 84.0% | 16.0% | 
| 6 | 83.2% | 16.8% | 
高設定ほど昇格しやすく、転落した場合も通常B以上へ移行しやすいため「通常B以上」の滞在比率が高い。

基本的には高確滞在割合は高くないので、強レア役や310G消化、千年桜ステージ中のレア役成立、レア役の連続が発生する「紅ええモード」でATを刺すイメージだろう。
その中で設定差というのが各種存在していて、トータル的な面で高設定ほどATの初当り確率が高いということになる。
内部状態やモードの把握は高設定をツモるために設定推測をする上で活きてくるので、是非頭の中に入れてもらいたい。
 
            この記事の関連情報
 
            関連する機種