L 犬夜叉2
エフ
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/09/29

高設定狙いと天井狙い。今では王道な立ち回りとして確立されているが、機種によってはそれ以外にも立ち回り方法が存在している。
『L 犬夜叉2』においては月下ポイント狙いなどもあるが、今回はCZ天井の振り分けが多くあることから、ゾーン狙いについて言及していこう。
| 天井到達条件 | |
|---|---|
| 項目 | 内容 |
| 天井到達条件1 | CZスルー7回後、8回目のCZ当選 |
| 天井到達条件2 | CZ間、最大666G+α |
ゾーン狙いをするにあたって、まずは天井の仕様について把握しておこう。
本機の天井は2種類。1つは、CZの7回連続スルー。7スルーで条件を満たし、8回目のCZで発動となる。
8回目のCZは自力で引く必要があるため、条件を満たしてから発動まで結構間が開いてしまうことも珍しくない。
そしてもう1つが、CZ間最大666G+α。CZ間天井は151 or 333Gになる可能性もあるが、666Gの振り分け率が高い模様だ。
| 設定変更後 / 電源OFF→ON時 詳細 | ||
|---|---|---|
| 項目 | 設定変更後 | 電源OFF→ON |
| 天井スルー回数 | 最大3回に短縮(発動は4回目) | 引き継ぐ |
| 天井ゲーム数 | 最大333G+αに短縮 | 引き継ぐ |
| 内部状態 | 再選択 | 引き継ぐ |
| 有利区間 | 非有利区間へ | 引き継ぐ |
設定変更を含むリセット時は、天井1&2ともに半分に短縮される。具体的には、天井1は最大4回目のCZで発動となり、天井2は333G+αで発動する。
|
設定変更時・AT駆け抜け時のCZ天井回数振り分け |
||
|
CZスルー回数 |
設定変更時 |
AT駆け抜け時 |
|
0回 |
25.0% |
20.3% |
|
1回 |
16.8% |
4.7% |
|
2回 |
16.8% |
25.0% |
|
3回 |
41.4% |
50.0% |
ちなみに、AT駆け抜け時もリセット時と同様、天井1のスルー回数が短縮される。ただし振り分け率が若干異なるので混同しないように。

| 天井到達時の恩恵 | |
|---|---|
| 項目 | 内容 |
| 天井到達時の恩恵1 | AT当選(CZを経由せずAT告知) |
| 天井到達時の恩恵2 | CZ当選 |
天井1はAT当選。8回目のCZが成功確定となるわけではなく、内部的に8回目のCZに当選したらAT直行だ。
天井2はCZ当選。前兆演出を経て、CZ突入が告知される。
|
[ゲーム数契機]CZ当選までの平均ゲーム数 |
||||
|
設定 |
1回目 |
2回目 |
3回目 |
4回目 |
|
1 |
518.4G |
572.1G |
613.0G |
370.8G |
|
2 |
518.4G |
572.1G |
613.0G |
370.8G |
|
3 |
518.4G |
572.1G |
613.0G |
370.8G |
|
4 |
476.8G |
549.6G |
579.9G |
370.8G |
|
5 |
435.1G |
435.1G |
435.1G |
370.8G |
|
6 |
393.5G |
393.5G |
393.5G |
329.1G |
|
設定 |
5回目 |
6回目 |
7回目 |
8回目 |
|
1 |
639.5G |
560.0G |
622.9G |
518.4G |
|
2 |
639.5G |
560.0G |
613.0G |
518.4G |
|
3 |
639.5G |
518.4G |
600.0G |
518.4G |
|
4 |
572.1G |
476.8G |
572.1G |
454.0G |
|
5 |
435.1G |
435.1G |
435.1G |
370.8G |
|
6 |
393.5G |
393.5G |
393.5G |
329.1G |
|
※設定変更時・AT駆け抜け時を除く |
||||
|
[ゲーム数契機]333G以内にCZに当選する割合 |
||||
|
設定 |
1回目 |
2回目 |
3回目 |
4回目 |
|
1 |
37.5% |
22.7% |
12.5% |
75.0% |
|
2 |
37.5% |
22.7% |
12.5% |
75.0% |
|
3 |
37.5% |
22.7% |
12.5% |
75.0% |
|
4 |
50.0% |
28.1% |
20.3% |
75.0% |
|
5 |
62.5% |
62.5% |
62.5% |
75.0% |
|
6 |
75.0% |
75.0% |
75.0% |
87.5% |
|
設定 |
5回目 |
6回目 |
7回目 |
8回目 |
|
1 |
6.3% |
25.0% |
10.2% |
37.5% |
|
2 |
6.3% |
25.0% |
12.5% |
37.5% |
|
3 |
6.3% |
37.5% |
16.4% |
37.5% |
|
4 |
22.7% |
50.0% |
22.7% |
50.0% |
|
5 |
62.5% |
62.5% |
62.5% |
75.0% |
|
6 |
75.0% |
75.0% |
75.0% |
87.5% |
|
※設定変更時・AT駆け抜け時を除く |
||||
CZの規定ゲーム数は最大666Gだが、高設定ほど早いゲーム数で当たりやすい傾向にある。CZの回数によっても異なり、4回目は比較的早いゲーム数が天井になりやすい。
本機のゾーンとして狙えるポイントはかなり限定的ではあるが狙うことが可能。それは、設定変更時やAT駆け抜け時以外でのCZ4回目の333G狙いだ。
CZの天井ゲーム数振り分け率は判明していないものの、さきほどご紹介した「CZまでの平均ゲーム数」を参考とするならば、設定不問で狙えるポイントはまさにCZ4回目の333G狙いとなる。
データカウンターでもCZの突入履歴が出ているはずなので、何回目のCZなのかを確認し該当するケースがあれば狙っていこう。

|
お札演出・示唆内容 |
|
|
パターン |
示唆 |
|
黄文字 |
CZスルー回数天井が奇数回数を示唆 |
|
緑文字 |
残りCZ2回以内示唆 |
|
赤文字 |
次回AT当選濃厚 |
|
紫文字(好機有り) |
次回スルー天井濃厚かつ、高設定示唆 |
|
紫文字(勝機有り) |
次回スルー天井濃厚かつ、設定4以上濃厚 |
CZ終了後は液晶右側にお札が出現。50G消化時にめくられるので、書かれている文字の色や内容をチェックしよう。CZのスルー回数天井を示唆するパターンがあり、紫文字なら次回スルー天井が濃厚だ。また内容が「好機有り」なら高設定示唆、「勝機有り」なら設定4以上が濃厚となるぞ。
[七宝&雲母(2D)]
[犬夜叉&かごめ(2D)]
[弥勒&珊瑚&雲母(2D)]
[かごめ&鋼牙(2D)]
[全員集合(2D)]
|
2Dキャラパターンの示唆 |
|
|
パターン |
内容 |
|
七宝&雲母 |
CZスルー回数天井2回以内示唆(弱) |
|
犬夜叉&かごめ |
CZスルー回数天井2回以内示唆(中) |
|
弥勒&珊瑚&雲母 |
CZスルー回数天井2回以内示唆(強) |
|
かごめ&鋼牙 |
CZスルー回数天井1回以内濃厚!? |
|
全員集合 |
次回天井濃厚 |
通常時のCZ失敗時などに発生するアイキャッチが、上記の2Dキャラパターンならスルー天井の示唆となる。主要キャラが全員集合すれば次回天井濃厚!!
導入からしばらくが経過し、稼働率という面で心配な本機ではあるが、期待値が稼げる状況があるならば、キッチリと狙っていきたい。
なお、高設定狙いと天井狙いは以下のバナーから確認してほしい。全方向で本機を攻略していこう。
この記事の関連情報
関連する機種