パチンコ・パチスロ特集

真・北斗無双5の信頼度まとめ!保留変化・次回予告・真・北斗無双FINAL BATTLE・神拳ZONE

特集一覧へ
ひと回り大きいヘソチャッカーや演出スキップなど、斬新機能が目を引く本機。当記事では通常時から2種類の右打ちRUSH中まで、膨大なアクションを信頼度数値とともに紐解いていこう。

更新日: 2025/04/26

 

e真・北斗無双 第5章 ドデカSTARTの機種情報はコチラ!

 

本機で勝利を得るために欠かせないのがラッキートリガー(LT)の超・幻闘RUSH発動。175回転かつ連チャン率約84%かつ出玉がオール10R1500個(払い出し、以下同)となり、現役機の中でもトップクラスの出玉パワーを誇る。

 

そのLTは初当りからの直行があるものの、全体の0.1%と極めて少ない。大多数は初当りの50%から突入する下位RUSHの真・幻闘RUSHで大当りを引き戻すパターンとなる。その連チャン率は約50%で、1/2の壁を2回乗り越えなくてはならない。

 

次項から各状態別に予告&リーチをレクチャー。出玉増加に繋がる重要パターンを一網打尽にする!

 

 

色の序列

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・色の序列

基本的な色の序列

青<緑<赤<金<キリン柄<虹

 

 

サミーマシンでは恒例となる順位となり、虹は大当り濃厚。また右打ち中の金は超激アツだ。さらに通常時の赤パターンは連続予告なしor連続2回目で生じた場合は信頼度が高い。

 

 

演出スキップ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・演出スキップ

 

 

十字ボタン近くにある緑のボタンを押すと、シャッター閉鎖から演出がカットされ、変動終了までの時間が表示される(変動終了間際や保3・4点灯時の短縮変動では無効となるケースあり)。大当りの際は、いきなり図柄揃いが表示されるぞ。

 

ちなみにハズレ出目が表示されてからの復活は存在しない。一方で緑ボタンを押しても反応しなければ復活大当り濃厚(=真・幻闘RUSH突入も含む)だ。しかし無効期間との混同は避けてもらいたい。

 

 

 

 

さらに変動中にレバーを引きながら緑ボタンを10回押するとオートスキップモードがセットされ、毎回転を自動でスキップしてくれる。こちらの設定後は緑ボタンをもう一度押すことで解除できる。

 

 

大チャンス演出

 

シリーズ伝統のゾーンや次回予告、そして2つの鬼アツリーチにより初当り降臨は間もなく!

 

 

●神拳ZONE

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・ZONE

神拳ZONE 信頼度

パターン

信頼度

突入時トータル

約75%

突入タイミング

変動開始時

約80%

マントの人予告

連続なし時

約95%

マントの人予告

連続2回時

約80%

リーチ後ボタン

連続なし時

約85%

リーチ後ボタン

連続2回時

約90%

決戦SPリーチ

大当り濃厚

 

 

変動開始時やスーパーリーチ中など突入タイミングは複数で、決戦SPリーチ中なら超激アツだ。

 

 

●次回予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・注目演出

次回予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約88%

内容

ステージ対応

約85%

地上最強の拳

大当り濃厚

 

 

連続予告3回から発生する鬼アツ予告で、プレミアムタイトルも用意されている。

 

 

●真・北斗無双FINAL BATTLE

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・真・北斗無双FINAL BATTLE

真・北斗無双FINAL BATTLE 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約94%

タイトル

デフォルト

約75%

キリン柄

大当り濃厚

テロップ

デフォルト

約70%

約90%

デフォルト→赤

約90%

大当り濃厚

デフォルト→金

赤→金

デバイス

デフォルト

約75%

ウェーブギア

大当り濃厚

ボタン・虹

ウェーブギア・虹

  

【裏ボタン】

真・北斗無双FINAL BATTLE 一発告知

タイミング

ケンシロウ・トキ・ジャギ・ラオウ

それぞれの攻撃(奥義)シーン

入力方法

ボタンPUSH

(攻撃ごとに抽選)

成功時

キリンフラッシュ

or V-IMPACTフラッシュ発生

(フラッシュなし時は北斗無双ロゴ白発光)

恩恵

キリンフラッシュ…大当り濃厚

V-IMPACTフラッシュ…RUSH突入大当り濃厚

 

 

SP発展演出で北斗無双ギミックが完全落下したあと、Shockギミックでキャラが表示されると当リーチに進み、トータル信頼度は9割超。チャンスアップは赤テロップ以外なら全て図柄揃いが待ち受ける。

 

また裏ボタンを搭載していて、発生したアクションにより大当りの種類も判明する。高信頼度リーチのため比較的成功を拝みやすいだろう。

 

 

●拳王SPリーチ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・拳王SPリーチ

拳王SPリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約77%

文字

デフォルト

約75%

大当り濃厚

デバイス

デフォルト

約75%

ウェーブギア

大当り濃厚

ボタン・虹

ウェーブギア・虹

 

 

決戦SPリーチの途中から枝分かれする、信頼度8割弱の鬼アツリーチ。チャンスアップはすべて超激アツだ。

 

 

通常時先読み予告

 

保留変化以外の先読みは発生すれば信頼度はそれなりに高く、色変化チャンスアップでよりアツい。なにがしかが発生したうえで、リーチ前後の強パターンに結びつくのが理想的となる。

 

 

●保留変化予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・保留変化予告

保留変化予告 信頼度

パターン

信頼度

先読み中

点滅

約5%

約20%

約50%

約75%

約95%

エイリやん

大当り濃厚

当該

(当落最終)

約30%

約45%

約55%

約80%

エイリやん

大当り濃厚

 

【二指真空把保留】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・保留変化予告

二指真空把保留 信頼度

パターン

信頼度

入賞時

約30%

当該演出成功時

約70%

 

二指真空把保留 成功率

成功率

約30%

  

【宝箱保留】

宝箱保留 信頼度

パターン

信頼度

中身

NEXT×2

約60%

NEXT×3

約60%

闘気

約20%

絶妙

約35%

秘孔

約65%

金剛身

約95%

黒王アイコン

→拳王スタンバイなし

約80%

黒王アイコン

→拳王スタンバイあり

約85%

ラオウアイコン

→拳王スタンバイあり

約95%

パジカ星人

大当り濃厚

  

【名シーンダイジェスト予告】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・保留変化予告

名シーンダイジェスト予告 信頼度

パターン

信頼度

保留変化

約15%

約50%

約85%

 

 

色変化保留は先読み中なら緑以上が大チャンスだが、赤は当該変動での変化は先読み時に比べ信頼度ダウンとなる点には注意したい。

 

二指真空把・宝箱といった特殊保留もあり、前者は成功すれば鬼アツ。後者は中身で信頼度変化&以降の展開を示唆する。また本がめくれて名シーンが流れるアクションは、保留色がランクアップする見込みあり。

 

 

●入賞時ランプ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・先読み予告(その他)

入賞時ランプ予告 信頼度

パターン

信頼度

ランプ

デフォルト

約55%

約95%

 

 

●停止出目先読み予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・先読み予告(その他)

停止出目先読み予告 信頼度

パターン

信頼度

エフェクト

約30%

約50%

約80%

 

 

●黒王号接近先読み予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・先読み予告(その他)

 

 

鬼アツの拳王スタンバイ予告の前触れとなるアクション。

 

 

通常時リーチ前予告

 

デジタル回転中の予告は、発生しただけで期待大となるものは一部に留まり、大方は色変化がないと初当りは遠い。やはり金パターンが望ましい。

 

 

●拳王スタンバイ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・拳王スタンバイ予告

拳王スタンバイ予告 信頼度

パターン

信頼度

発生タイミング

連続なし時

約85%

連続なし時

マントの人予告

約85%

連続なし時

強奪雑魚予告

約85%

連続2回時

マントの人予告

約85%

連続2回時

強奪雑魚予告

約85%

連続3回時

約80%

 

 

アイコンを取得し、決戦SPに発展すると拳王SPにまで進む公算大。

 

 

●ステージ対応ZONE

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・ZONE

ステージ対応ZONE 信頼度

パターン

信頼度

突入時トータル

約50%

突入タイミング

変動開始時

約75%

マントの人予告

連続なし時

約50%

マントの人予告

連続2回時

約50%

リーチ後ボタン

連続なし時

約50%

リーチ後ボタン

連続2回時

約50%

決戦SPリーチ

約50%

 

 

冒頭に挙げた神拳ZONEには劣るものの、救世主・奇跡の拳・俺様といった背景ステージに従ったZONEも約半数が大当りとなる。変動開始時の発生ならより信頼度が高い。

 

 

●あとX秒だ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・あとX秒だ予告

あとX秒だ予告 信頼度

パターン

信頼度

発動

タイミング

連続なし

ノーマルリーチ中

約90%

連続なし

ロングリーチ成功

約65%

連続2回

ノーマルリーチ中

約90%

連続3回開始時

約90%

連続3回

SP発展演出時

約55%

決戦SPリーチ

前半SP当落時

約95%

決戦SPリーチ

発展役物中

約80%

決戦SPリーチ

タイトル時

約75%

決戦SPリーチ

リーチ中

大当り濃厚

決戦SPリーチ

カットイン前

決戦SPリーチ

当落時

真・北斗無双FINAL 

BATTLE当落時

昇格チャンス中

第5章テンパイ成功時

約60%

結果

約50%

激熱

約80%

約80%

決戦

約50%

Shock

約95%

次回

約85%

神拳

約95%

パジカ星人

大当り濃厚

 

 

いわゆるタイマーアクションで、発動タイミングは多岐に渡る。「0」になると他アクションに連動し、その際に出る文字や内容でも信頼度が上下する。イキナリX秒カスタムをONにするとヘソチャッカー入賞時の出現率が大幅に高まり、その信頼度は約50%だ。

 

 

●役モノSU予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

役物SU予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

エフェクト

約45%

約95%

大当り濃厚

連続3回

パターン

信頼度

エフェクト

約40%

約80%

大当り濃厚

 

 

●画面割れSU予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

画面割れSU予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

ヒビ割れ

デフォルト

約25%

約50%

約85%

連続3回

パターン

信頼度

ヒビ割れ

約35%

約80%

キャラ

ダガール

約35%

ジャスク

約35%

ハーン兄弟

約35%

自キャラ

約60%

セリフ

約35%

約80%

 

 

●経路図SU予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

経絡図SU予告 信頼度

連続なし

パターン

信頼度

巻物

デフォルト

約3%

約45%

約85%

SU3

技名なし

約10%

奥義・青

約10%

奥義・赤

約45%

ラオウ

約80%

 

 

●ヒロインSU予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

ヒロインSU予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

約3%

約40%

約90%

 

 

●雑魚シャッター予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

雑魚シャッター予告 信頼度

パターン

信頼度

Shock

ギミック落下

約10%

約15%

約50%

金+北斗無双

約85%

 

 

●リン&ジュウザ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

リン&ジュウザ予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

結果

気配

約10%

練気

約10%

NEXT

約45%

約45%

激熱

約90%

パジカ星人

大当り濃厚

 

 

●コンボ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

コンボ予告 信頼度

連続なし

パターン

信頼度

自キャラ&雑魚

デフォルト

約5%

ラオウ以外&赤雑魚

約55%

ラオウ&赤雑魚

約85%

SU4

カットイン

雑魚のみ

約45%

雑魚&自キャラ

約45%

自キャラのみ

約85%

SU4

コンボ(色)

約10%

約45%

約85%

大当り濃厚

SU3から虹

連続3回

パターン

信頼度

SU4

カットイン

雑魚のみ

約40%

雑魚&自キャラ

約40%

自キャラのみ

約80%

SU4

コンボ

80台

約35%

90台

約55%

100

大当り濃厚

 

 

●敵対予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

敵対予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

セリフ

デフォルト

約3%

約50%

約90%

連続3回

パターン

信頼度

セリフ

デフォルト

約40%

約45%

約80%

キャラ

ステージ対応

約40%

ステージ対応以外

約55%

敵味方

味方

約55%

約40%

 

 

●マミヤライド予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

マミヤライド予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

服装

約3%

約45%

キリン柄

約95%

結果

気配

約10%

練気

約10%

NEXT

約40%

約40%

激熱

約95%

パジカ星人

大当り濃厚

 

 

●怪しい水予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

怪しい水予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

結果

気配

約10%

練気

約10%

NEXT

約45%

約40%

激熱

約90%

パジカ星人

大当り濃厚

 

 

●コメント予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

コメント予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

セリフ

約45%

約85%

大当り濃厚

 

 

●インフォメーション予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

インフォメーション予告 信頼度

連続なしor連続2回

パターン

信頼度

説明文字

(信頼度系のみ)

デフォルト

約3%

約55%

約55%

キリン柄

約80%

大当り濃厚

セリフ

(裏ボタン)

もう言うことはねえ!!

以外

約3%

もう言うことはねえ!!

約75%

もう言うことはねえ!!

+キュイン音

大当り濃厚

 

 

演出・キャラ紹介では期待できないが、信頼度にかかわる文言&色変化が起きればハイチャンス。また発生時にボタンを押して「もう言うことはねえ!!」ボイスが飛び出れば図柄揃いが近い。

 

 

●ステージチェンジ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

 

 

背景ステージが変わるアクションで、基本的には期待薄だがキリン登場パターンなら鬼アツ!

 

 

●背景予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

 

 

多くのアイテムや現象が背景ステージで繰り広げられるが、エイリやん登場で大当り濃厚。死兆星なら信頼度アップだ。

 

 

●ジャギメット予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

 

 

画面いっぱいにジャギの仮面が出現し、退くタイミングが問われる。再抽選まで続くこともあり、その場合は昇格濃厚だ。

 

 

●マントの人予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

 

 

エフェクト色や水晶の表示内容で信頼度が変わる。

 

 

●消毒雑魚予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

 

 

火炎放射器の炎のあとに出る文字と、その色で信頼度が変わる。

 

 

●強奪雑魚予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

 

 

成功でセリフが示したアクションにリンクする。

 

 

通常時連続予告

 

本作の連続予告は大きく分けて3系統で、メインのNEXTを含めて見どころが多い。それぞれの特性を把握してもらいたい。

 

 

●NEXT予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・連続予告

NEXT予告 信頼度

パターン

信頼度

文字

デフォルト

約40%

約65%

約85%

 

連続3回時 メイン予告

名言予告・チャンスムービー予告・敵挑発予告

Wヒーロー予告・次回予告・GOLDENブラザーズフラッシュ予告

 

 

NEXT図柄が停止して発生する連続予告の主軸。その文字色で信頼度が変わり、連続3回到達でしか発生しない予告が数多くある。その中ではGOLDENブラザーズフラッシュが飛び抜けてアツく、それ以外では他の回転中予告と同じく色変化が信頼度アップに作用する。

 

 

【GOLDENブラザーズフラッシュ予告】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

GOLDENブラザーズフラッシュ予告 信頼度

トータル信頼度

約90%

 

【名言予告】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

名言予告 信頼度

連続3回

パターン

信頼度

セリフ

デフォルト

約40%

約50%

約85%

大当り濃厚

ラオウ

約85%

 

【チャンスムービー予告】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

チャンスムービー予告 信頼度

連続3回

パターン

信頼度

最終背景

デフォルト

約40%

約85%

 

【敵挑発予告】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

敵挑発予告 信頼度

連続3回

パターン

信頼度

セリフ

デフォルト

約35%

約45%

約85%

キリン柄

約95%

 

【Wヒーロー予告】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ前予告

Wヒーロー予告 信頼度

連続3回

パターン

信頼度

セリフ

デフォルト

約35%

約45%

約85%

キリン柄

約95%

 

 

●世紀末デクスト予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・連続予告

世紀末デクスト予告 信頼度

パターン

信頼度

強化

NEXT

約30%

約70%

大当り濃厚

 

 

アミバが登場、DEXT図柄をNEXT図柄に変えるとNEXT連続予告へ。通常のNEXT連続にはないプレミアムの虹パターンが設けられている。

 

 

●緊急MISSION予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・連続予告

緊急MISSION予告 信頼度

パターン

信頼度

タイトル

1回目・デフォルト

約45%

1回目・赤

約65%

1回目・金

約95%

2回目・デフォルト

約35%

2回目・赤

約60%

2回目・金

約95%

初期雑魚

残り1000体

約40%

残り500体

約65%

残り100体

約95%

ボス

デビルリバース

約35%

ウイグル

約40%

スペード

約50%

拠点長

約70%

 

 

信頼度を左右する要素が3つあり、数値が激変する。各々で激アツパターンが出ることを祈りたい。

 

 

●鉄骨CRUSH予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・連続予告

鉄骨CRUSH予告 信頼度

パターン

信頼度

最終評価

B

約35%

A

約60%

S

約95%

SS

約95%

 

 

画面割れから発生し、拠点制圧のあとに出る評価により信頼度が決まる。

 

 

通常時リーチ後予告

 

テンパイ後は7図柄&3図柄リーチや究極カットインなど、信頼度を大きく底上げするパターンが多数。期待大の種類を押さえておこう。あまり期待できないものでは、先読みや回転中と同様に色変化が欲しいところだ。

 

 

●テンパイ図柄

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・図柄の特徴

テンパイ図柄 信頼度

パターン

信頼度

図柄

1図柄

約30%

2図柄

約20%

3図柄

約95%

4図柄

約20%

5図柄

約40%

6図柄

約20%

7図柄

大当り濃厚

 

【第5章テンパイ予告】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・図柄の特徴

 

 

偶数リーチには差がなく、奇数の方が信頼度が高いうえに当たればRUSH突入濃厚。なかでも7・3テンパイはひと際アツく、5テンパイは決戦SP以上のリーチを保証する。

 

また「第5章」と書かれた特殊図柄では専用のテンパイあおりとなり、成功で信頼度アップ&スーパー発展濃厚。右出目あおりの失敗後、戻って成立するパターンもある。

 

 

●テンパイライン予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

テンパイライン予告 信頼度

パターン

信頼度

ライン

赤系

約50%

金系

約75%

 

 

●シャッター予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

シャッター予告 信頼度

パターン

信頼度

シャッター

約50%

約75%

キリン柄

大当り濃厚

 

 

●ボタン予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

ボタン予告 信頼度

トータル信頼度

約20%

 

 

●キャラ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

キャラ予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約30%

バット

デフォルト

約3%

赤あおり

約50%

アイン

デフォルト

約10%

赤あおり

約50%

ユリア

金あおり

約85%

 

 

●擬似導光板SU予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

擬似導光板SU予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約10%

[真]

約15%

約35%

約75%

表示

北斗無双

約30%

Shock

約75%

北斗七星の

絵柄

大当り濃厚

 

 

●役物ランプ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

役物ランプ予告 信頼度

パターン

信頼度

順点灯

約10%

順点灯

約15%

順点灯

約60%

順点滅

約60%

逆点灯

約60%

ランダム点灯

約60%

キリン柄

順点灯

約95%

順点滅

約95%

逆点灯

約95%

ランダム点灯

約95%

 

 

●究極カットイン予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

究極カットイン予告 信頼度

パターン

信頼度

ノーマルロング時

大当り濃厚

SP発展演出時

デフォルト

約80%

ヒロインズ

大当り濃厚

 

 

●SP発展演出

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・リーチ後予告

SP発展演出 信頼度

パターン

信頼度

あおり時

エフェクト

約45%

約65%

約90%

ギミック

エフェクト

約40%

約50%

約80%

 

 

スーパーリーチ発展前はあおりや作動時のエフェクト色で信頼度が変化する。

 

ロゴギミックが落下すれば決戦SP以上へ、その後キャラが表示されたshockギミックが完成すれば真・北斗無双FINAL BATTLEとなる。またロゴが傾いた状態となれば決戦SPが前半から開始され高信頼度だ。

 

 

通常時リーチ

 

上で記した真・北斗無双FINAL BATTLEや拳王SPのほかにも、初当りが望めるリーチはいくつもある。各自のチャンスアップを覚えてもらいたい。

 

なお真・北斗無双FINAL BATTLE・拳王SP・決戦SPでは、ボタンアイコンが出現する直前に十字ボタンの上か下をPUSH(連打可)し、ウェーブアクションが発生すれば奇数揃い=RUSH濃厚突入となる裏ボタンが備わっている。その成功率は奇数揃い時の50%だ。

 

 

●全回転リーチ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・全回転リーチ

全回転リーチ 信頼度

トータル信頼度

大当り濃厚

 

 

SP発展演出のshockギミック完成時にキャラがいなければ歓喜の瞬間。その後はブラックアウトから全出目が揃った状態で進み、金7揃いで停止=究極連結3000BONUSかつLT直撃濃厚となる。

 

 

●決戦SPリーチ

 

【リーチ構成&分岐】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・決戦SPリーチ

 

【共通チャンスアップ】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・決戦SPリーチ

 

決戦SPリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約41%

前半SP

パターン

信頼度

タイトル

デフォルト

約85%

大当り濃厚

テロップ

デフォルト

約85%

大当り濃厚

後半SP

パターン

信頼度

タイトル

デフォルト

約35%

約70%

デフォルト→キリン柄

大当り濃厚

赤→キリン柄

デフォルト→虹

赤→虹

テロップ

デフォルト

約30%

約70%

デフォルト→赤

約70%

大当り濃厚

デフォルト→金

赤→金

シェイク

ビジョン

約40%

約50%

金+神拳ZONE

大当り濃厚

図柄LvUP

あおりなし

約35%

あおり発生→ガセ

約35%

あおり発生→成功

約50%

[1回目]

擬似導光板

フラッシュ

約40%

約50%

約90%

[2回目]

擬似導光板

フラッシュ

なし

約35%

約75%

大当り濃厚

カットイン

デフォルト

約30%

約50%

デフォルト→赤

約80%

キリン柄

大当り濃厚

デフォルト→キリン柄

赤→キリン柄

デバイス

デフォルト

約45%

ウェーブギア

大当り濃厚

ボタン・虹

ウェーブギア・虹

デフォルト

約95%

雑魚+ハート

大当り濃厚

 

 

初当り獲得の主力リーチで、3人の登場キャラに違いはない。SP発展演出でのパターンにより前半SP・後半SPどちらから始まるかが決まり、前者の方がアツい。前半SPは演出の成功で真・北斗無双FINAL BATTLEに、後半SP中盤はshockギミック完成で拳王SPにランクアップする。

 

チャンスアップは数多く、金・赤なら図柄揃いに大きく貢献する。当落直前の疑似導光板フラッシュ2回目で発生すれば鬼アツだ。また図柄LvUPは北斗七星エフェクトが付くと成功となる。

 

またカットインの際に十字ボタンの左or右を押し、V-IMPACTフラッシュが光れば大当り濃厚となる裏ボタンが秘められている。

 

 

●闘気チャージ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・闘気チャージ

闘気チャージ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約51%

タイトル

デフォルト

約45%

約70%

大当り濃厚

ジャギ攻撃

約50%

約75%

トキ攻撃

約50%

約70%

ケンシロウ攻撃

北斗天魁千烈掌・赤

約45%

北斗天魁千烈掌・金

大当り濃厚

天破活殺・金

合計数字

31

約25%

40

約25%

42

約30%

47

約40%

51

約25%

53

約30%

56

約40%

57

約75%

58

約50%

60

約30%

61

約35%

62

約35%

63

約35%

64

約40%

66

約85%

68

約80%

69

約45%

72

約35%

73

約80%

75

約45%

76

約65%

77

大当り濃厚

79

約80%

82

約55%

83

約70%

86

約80%

88

約85%

90

約75%

92

約85%

96

約80%

 

 

ロングリーチなど闘気SPアイコン停止から当リーチへ。画面下の数字が100になれば大当りで、タイトル色やキャラ攻撃パターンが信頼度を左右する。

 

 

●ヒロインカウントダウン

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・ヒロインカウントダウン

ヒロインカウントダウン 信頼度

パターン

信頼度

ボタン

出現画面

デフォルト

約45%

でかい婆

約90%

ヒロインズ

大当り濃厚

ALLでかい婆

 

 

こちらも対応アイコンが止まれば発展。上位リーチを目指すが、この時点で信頼度は高めだ。

 

 

●一撃当千チャンス

 

【発展あおり】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・一撃当千チャンス 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・一撃当千チャンス

一撃当千チャンス 信頼度

パターン

信頼度

トータル

約33%

キャラ

ラオウ以外

約35%

ラオウ

約65%

カットイン

なし

約35%

キリン柄

大当り濃厚

ボタン

デフォルト

約35%

ウェーブギア

大当り濃厚

 

 

過去作を継承したアクションで、ロングリーチハズレ後の救済的な扱いとなる。登場キャラは原則的に滞在ステージに従っているが、ラオウ登場なら激アツ。他2つのチャンスアップは超激アツだ。また出現率はかなり低いが液晶右上に「右打ち→」が表示されると大当り濃厚となるパターンもある。

 

さらに、リーチ中に十字ボタンの上or下を押して(連打可)キュイン音が鳴ると大当り濃厚となる裏ボタンを持つ。

 

 

●ロングリーチ

 

【キャラリーチ】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・ロングリーチ

  

【楽曲リーチ】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・ロングリーチ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・ロングリーチ

 

ロングリーチ 信頼度

パターン

信頼度

楽曲

DON'T MiSTAKE

約5%

BURN BURN BURN

約50%

キャラ

ラオウ以外

約3%

ラオウ

約80%

あおり

エフェクト

デフォルト

約3%

約60%

最終結果

NEXT×2

約50%

NEXT×3

約90%

ヒロインカウントダウン

約50%

闘気チャージ

約50%

大当り図柄停止

大当り濃厚

 

 

ノーマルリーチ中にホワイトアウトすると当リーチが開始。キャラ・楽曲の2系統があり、両者ともに信頼度の高いパターンが配備されている。

 

直当りよりも、アイコン停止からの連続予告やより格上のリーチ発展が目的となる。

 

 

初当り基本解説

 

通常時は揃った図柄に応じた大当りが発生。最も格下となる偶数揃いでも大当り中にもチャンスがあるため、最後まで諦めは厳禁だ。

 

 

●再抽選

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・通常時・昇格演出

 

 

偶数揃いの場合はスクロール演出で奇数への変換を狙う。図柄が動いているときにボタンを押し、キュイン音と一緒に盤面ランプが虹色に輝けば昇格濃厚(成功かつ入力時の1/32で発生)となる裏ボタンが隠されている。

 

 

●究極連結3000BONUS

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・通常時・大当りの種類

 

 

超レアパターンだが通常時最高位の大当り。金7揃いならば10R×2=3000個の出玉を手にしたうえで、LTが発動するという絶好の幕開けとなる。

 

 

●真・幻闘BONUS

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・通常時・大当りの種類

 

 

金7以外の奇数が揃うとこの大当りに。10R消化後に真・幻闘RUSHに突入する。

 

 

●伝承BONUS

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・通常時・大当りの種類   

【ラウンド後昇格】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・通常時・昇格演出

 

 

偶数揃いは10R600個の出玉が得られるが、そのまま終了すると通常時に戻って出直し。ラウンド中にボタンアイコンが実体化すれば、真・幻闘RUSHに逆転突入となる。

 

 

 

 

また 1(一子相伝→一撃当選)・ 5(南斗五車星→五車風神拳)・7(北斗七星→七星点心)・10(南斗十人組手→天翔十字鳳)R では、各ラウンド開始時に画面右下の文字が基本パターンから変化すると、大当り終了後の真・幻闘RUSH逆転突入濃厚だ。

 

さらにこの文字変化の出現率をアップさせる裏ボタンも存在。いずれも伝承BONUSのタイトル画面で、十字ボタンを↑←↓→の順(反時計回り)で押したあとにボタンPUSHすれば50%アップに、↑→↓←の順(時計回り)で押したあとにボタンPUSHで99%アップに設定される。またこれらのコマンドが入力できたときは、画面右上にインフォメーションが表示されるぞ。

 

 

真・幻闘RUSH基本解説

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・真・幻闘RUSH

 

 

当モードにたどり着けばLTまであと一歩。65回転以内に当たれば問答無用で超・幻闘RUSHが発動(残り保留4個での大当りは真・幻闘RUSHとなる点には要注意)するため、強アクションからの図柄揃いを願いたい。滞在中はバトルリーチが連チャンの核となり、18のキャラから選択したものに準ずるゲーム性で進行する。

 

 

●演出モード

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・真・幻闘RUSH

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・黒王選択方法(裏ボタン)

[RUSH]キャラクター 特徴

キャラ

[バトルタイプ・固有カスタム]特徴

ケンシロウ

[バランス型・救世主バランス]

デフォルトの演出バランス

ラオウ

[無双ルート重視型・無双ルート激増モード]

バトル中の無双ルート発展率大幅アップ

トキ

[決着重視型・ギアクラッシュモード]

ギアクラッシュの出現率大幅アップ

ジャギ

[世紀末GP・レースバトルモード]

バトルがレースリーチに変化

マミヤ

[無双ルート重視型・マミヤモード]

マミヤがメインの演出構成

リン

[バランス型・突アツモード]

突アツ演出発生で超激アツ

アミバ

[決着重視型・イキナリフラッシュモード]

イキナリフラッシュ発生で超激アツ

無法者

[決着重視型・ザ告知モード]

爆弾が爆発すれば超激アツ

レイ

[バランス型・初代バトルモード]

バトル演出が初代真・北斗無双仕様

サウザー

[無双ルート重視型・VSケンシロウモード]

対戦相手がケンシロウのみ

シン

[決着重視型・先読み無しモード]

先読みが発生しない

シュウ

[バランス型・違和感モード]

違和感が発生すれば超激アツ

ファルコ

[決着重視型・金系演出UP]

金系&プレミアム演出の出現率アップ

カイオウ

[無双ルート重視型・先読み熱モード]

先読み予告発生で信頼度80%以上

リュウケン

[無双ルート重視型・後光告知モード]

リュウケンの告知発生で超激アツ

ヒューイ

[バランス型・青熱モード]

青系演出の信頼度80%以上

ハート

[決着重視型・ハート様暴走モード]

ウェーブギアを引いて告知が発生すれば超激アツ

黒王

[咆哮告知型・漆黒モード]

黒王が咆哮=一発告知発生で超激アツ

 

 

各キャラのタイプや特徴は表の通り。黒王のみ裏ボタンによりチョイスできるようになり、キャラ選択画面のラオウのパネルでウェーブギアを引くと選べる。また「ランダム」を選ぶと連チャンごと(初回以降は超・幻闘RUSH)に無作為で抽出され、同キャラが続くこともある。

 

 

●対戦相手としてのみの登場キャラ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラクター(RUSH中カスタム)

対戦相手としてのみ登場キャラ

ヒョウ・アイン・バット・名も無き修羅・牙親父

デビルリバース・でかい婆・ジャコウ・ユダ・ジュウザ・ウイグル

 

 

歴代作では選べたキャラもあるが、本作では上の11人は敵としてのみ登場する。

 

 

超・幻闘RUSH基本解説

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・超・幻闘RUSH

 

 

電サポ回転数は175回転で約84%の高継続率となり、すべての出玉は10R1500個の破壊力となる。回転数で演出スタイルが変化するが、後半の100回転近くは真・幻闘RUSHと同じくバトルリーチ主体だ。なおRUSH抜け後の残り保留4個で大当りとなった際は、真・幻闘RUSHとなる点には留意してもらいたい。

 

 

●演出構成

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・超・幻闘RUSH

 

 

序盤1~30回転目は即当りが中心となる究極連結CHANCEで、当たったときは出玉上乗せとして表示される。中盤31~75回転目は即当りゾーンで、先読みからリーチアクションがなく図柄が揃う。終盤76~175回転目は真・幻闘RUSHと変わらず、各種予告からのバトルリーチを主要にして連チャンにトライする。

 

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・超・幻闘RUSH

 

 

ちなみに自キャラの種類や傾向も真・幻闘RUSH中と変わらない。

 

 

RUSH中キャラカスタム基本解説

 

18のキャラごとにカスタムの性質を簡単にピックアップした。好みに即したものを選んでRUSHを満喫しよう。

 

 

●ケンシロウ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

 

 

本作のスタンダードと言えるRUSHキャラ。多彩な大当りパターンを味わえる。

 

 

●ラオウ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

ラオウ選択時 大当り占有率

パターン

占有率

バトルリーチ・無双ルート

約95%

 

 

バトルリーチで大当りとなる際は先制勝利=無双ルートが大部分を占める。

 

 

●トキ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

トキ選択時 大当り占有率

パターン

占有率

変動開始時・ギアクラッシュ

約95%

 

 

大当り時にはほぼギアクラッシュを伴う。

 

 

●ジャギ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

 

 

バトルリーチ発展後はすべてレースバトルとなる。

 

 

●マミヤ

 

 

 

ラオウと同タイプでバトル勝利時は無双ルートの発生割合が高く、専用先読みなどが追加される。変動中背景やマミヤ演舞予告が水着姿になれば超激アツ!

 

 

●リン

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

リン選択時 大当り占有率

パターン

占有率

突アツ

約95%

 

 

バトル勝利時は先制とボタン決着がバランス良く割り振られている。またヒロインキャラ(リン・マミヤ・でかい婆)の突アツカットイン発生は大当り濃厚だ。

 

 

●アミバ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

アミバ選択時 大当り占有率

パターン

占有率

イキナリフラッシュ

約50%

 

 

電チュー入賞時に、効果音と筐体右パネルが赤く光るイキナリフラッシュが発生すれば大当り濃厚となる。

 

 

●無法者

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

無法者選択時 大当り占有率

パターン

占有率

専用演出

約95%

 

 

画面右下の無法者が持つ爆弾に火が点くと好機で、爆発すると大当り濃厚だ。

 

 

●レイ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

 

 

バトルリーチが初代仕様に限定される。

 

 

●サウザー

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

サウザー選択時 信頼度

パターン

信頼度

バトルリーチ・ケンシロウ以外

大当り濃厚

 

 

バトルリーチの対戦相手がケンシロウに固定化。それ以外なら法則崩れで超激アツとなる。

 

 

●シン

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

 

 

先読み予告が皆無で、発生による法則崩れもない。そのためバトル発展の変動に全てが懸かっている。また大当り~RUSH終了間で同一キャラとのバトルは勝利=大当り濃厚となる(大当りごとに情報はリセットされる)。

 

 

●シュウ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

 

 

リーチ中はチャンスアップが発生せず、大当り変動では必ず何らかの違和感演出が出る。

 

 

●ファルコ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

ファルコ選択時 大当り占有率

パターン

占有率

金系orプレミアム演出

約95%

 

 

大当りには金系やプレミアム演出の占有率が高い。

 

 

●カイオウ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

カイオウ選択時 信頼度&大当り占有率

パターン

信頼度

大当り占有率

先読み予告

80%以上

約90%

 

 

先読みが発生すると鬼アツで、大当り占有率は9割に達している。

 

 

●リュウケン

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

リュウケン選択時 大当り占有率

パターン

占有率

リュウケン告知

約95%

 

 

画面右下のキャラ表示に「七星点心」が表示され、虹色に輝けば一発告知だ。

 

 

●ヒューイ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

ヒューイ選択時 信頼度&大当り占有率

パターン

信頼度

大当り占有率

青系演出

80%以上

約95%

 

 

ヒューイをイメージさせる青アクションが激アツと化す、他キャラとは一線を画す演出システムとなる。

 

 

●ハート

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

ハート選択時 抽選確率(大当り時)

パターン

抽選確率(大当り時)

ハート暴走発生

1/2

 

 

大当り変動ではウェーブギアを引くと1/2の確率で画面右下のハート暴走により告知される。

 

 

●黒王

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・キャラカスタム・特徴&数値

 

 

最終的に黒王が咆哮すれば大当り濃厚。暗転時間が長いorドックン回数が多いと咆哮の前兆となる。

 

 

RUSH共通・先読み予告

 

下位RUSHとLTの双方で赤パターンなら連チャンが急接近。 超・幻闘RUSHの即当りゾーン中に発生するアクションと同じものも多い。

 

また電チュー入賞後にウェーブギアを引きながらデジタル回転を消化している際にウェーブアクションが発生すれば大当り濃厚となる、という裏ボタンもある(当欄の写真は一部超・幻闘RUSH中盤のものを使用)。

 

 

●保留変化予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]先読み予告

保留変化予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

保留

点滅

約5%

約5%

約10%

約10%

約25%

約30%

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

●COMING SOON予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]先読み予告

 

 

文字が表示された次変動が鬼アツ。また語尾に「!!」マークが付いていると大当り濃厚で、ナレーションの声も変化する。

 

 

●停止アクション変化予告

 

停止アクション変化予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

停止順

中→左→右

約60%

約65%

右→左→中

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

●接近中先読み予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]先読み予告

接近中先読み予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

文字

STANDBY

約40%

約45%

BATTLE

約60%

約65%

激熱接近中

大当り濃厚

大当り濃厚

祝福接近中

 

 

●拳士先読み予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]先読み予告

拳士先読み予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

ひび割れ

デフォルト

約15%

約20%

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

●擬似導光板予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]先読み予告

擬似導光板予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

擬似導光板

約3%

約3%

約3%

約3%

約25%

約30%

約75%

約80%

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

●図柄発光予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]先読み予告

図柄発光予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

発光

約3%

約3%

約3%

約3%

約15%

約20%

約75%

約80%

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

●効果文字予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]先読み予告

効果文字予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

文字

約3%

約3%

約3%

約3%

約10%

約15%

約80%

約85%

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

RUSH共通・テンパイあおり予告

 

RUSH2種類では複数のテンパイあおりがあり、赤チャンスアップならどれもアツい。また左右出目を同時にあおるドデカパターンは、偶数図柄から奇数図柄にチェンジすれば好機到来だ。またあおり時にカウントダウン数字が出現すれば連チャン必至。

 

テンパイ図柄では偶数より奇数がアツく、3図柄・7図柄が別格となる。

 

 

●テンパイあおり予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]テンパイあおり予告

テンパイあおり予告 状態別テンパイ期待度

パターン

初回ST

LT

テンパイあおり

デフォルト

約30%

約35%

ドデカ

約35%

約50%

擬似変動4回

約30%

約30%

ステップアップ

約30%

約35%

宿命

約55%

約70%

  

【宿命テンパイあおり予告】

宿命テンパイあおり予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

図柄

1or2

約30%

約35%

2or3

約20%

約25%

3or4

大当り濃厚

大当り濃厚

4or5

約25%

約30%

5or6

約70%

約75%

6or7

約20%

約25%

7or1

大当り濃厚

大当り濃厚

図柄決定

約25%

約30%

約75%

約80%

  

【ステップアップテンパイあおり予告】

ステップアップテンパイあおり予告 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

カットイン

約3%

約3%

約15%

約15%

約50%

約60%

大当り濃厚

大当り濃厚

  

【カウントダウン】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]テンパイあおり予告

 

 

●テンパイ図柄

 

テンパイ図柄 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

図柄

1図柄

約30%

約35%

2図柄

約15%

約20%

3図柄

大当り濃厚

大当り濃厚

4図柄

約15%

約20%

5図柄

約50%

約55%

6図柄

約15%

約20%

7図柄

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

超・幻闘RUSH・究極連結CHANCE(1~30回転)予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]究極連結CHANCE

 

 

ブラックアウト・次回予告・虹Shock・ヒロインカットインなどの演出で即当りを導く。

 

 

超・幻闘RUSH・即当りゾーン(31~75回転)予告

 

RUSH共通予告よりもアクション数は増えていて、各キャラ限定の予告もある。その多くが赤パターンで信頼度急騰、なかには連チャン濃厚となる種類もある。

 

 

●保留変化予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

保留変化予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

保留

点滅

約5%

約10%

約25%

大当り濃厚

 

 

●あとX秒だ予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

 

 

RUSH中のタイマー出現は灼熱!

 

 

●停止アクション変化予告

 

停止アクション変化予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

停止順

中→左→右

約45%

右→左→中

大当り濃厚

 

 

●接近中先読み予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

接近中先読み予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

文字

STANDBY

約40%

BATTLE

大当り濃厚

激熱接近中

祝福接近中

 

 

●開眼アタック予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

開眼アタック予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

選択肢

×・BONUS・×

約30%

×・BONUS・BONUS

約80%

大当り濃厚

 

 

BONUSアイコンの数が多いほど好機で、最終的にそちらを選べば大当りだ。

 

 

●拳士先読み予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

拳士先読み予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

ひび割れ

デフォルト

約30%

大当り濃厚

 

 

●ジャッジレバー予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

ジャッジレバー予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

シルエット

約20%

大当り濃厚

 

 

レバーがあおりから実体化すれば大当り。

 

 

●秘孔予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

秘孔予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

文字

なし

約20%

出現

大当り濃厚

 

 

秘孔エフェクトが出現し、文字の出現まで伸びれば大当りとなる。

 

 

●擬似導光板予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

擬似導光板予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

擬似導光板

約3%

約3%

約55%

約85%

大当り濃厚

 

 

●効果文字予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

効果文字予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

文字

約3%

約3%

約55%

約90%

大当り濃厚

 

 

●図柄発光予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

図柄発光予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

発光

約3%

約3%

約55%

約85%

大当り濃厚

 

 

●落下注意予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

落下注意予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

文字

約3%

約3%

約20%

約70%

大当り濃厚

 

 

ロゴギミック落下で大当りとなる。

 

 

●Shockギミック予告

 

Shockギミック予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

エフェクト

約3%

約3%

約20%

約70%

大当り濃厚

 

 

●マミヤ演舞予告

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]即当りゾーン(中盤)

マミヤ演舞予告 状態別信頼度

パターン

信頼度

文字

約3%

約3%

約20%

約60%

大当り濃厚

 

 

マミヤ専用の先読み予告。またマミヤが水着姿に変われば大当り濃厚だ。

 

 

RUSH共通・リーチ

 

真・幻闘RUSHと超・幻闘RUSH、ともにバトルリーチが中枢にあり、内容で信頼度が一変する。連チャンを手繰り寄せるポイントをとらえておきたい。

 

 

●宿命回想

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]宿命回想

宿命回想 信頼度

トータル信頼度

大当り濃厚

 

 

バトルリーチの開始時に暗転すると、スぺシャルムービーが流れて連チャンを招く。

 

 

●バトルリーチ

 

バトルリーチ 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

トータル

約25%

約30%

 

バトルタイプ 対応キャラ

タイプ

キャラカスタム

バランス

ケンシロウ・リン・レイ・シュウ・シン

無双ルート重視

ラオウ・マミヤ・サウザー・カイオウ・リュウケン

決着重視

トキ・アミバ・無法者・シン・ファルコ・ハート

世紀末GP

ジャギ

 

バトルタイプ 特徴

タイプ

特徴

バランス

先制勝利やボタン決着など

大当り告知タイミングのバランスがとれたタイプ

無双ルート重視

大当り時は先制勝利(無双ルート)がメイン

決着重視

大当り時は

ボタン決着でのウェーブギア発生率が高い

世紀末GP

競り合う相手や実況などで信頼度が変化

    

【デフォルトバトル】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]バトルリーチ

バトルリーチ(デフォルト) 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

シルエット

デフォルト

約20%

約25%

約65%

約70%

大当り濃厚

大当り濃厚

[バランス]

ルート

均衡

約20%

約30%

無双

大当り濃厚

大当り濃厚

[無双ルート重視]

ルート

均衡

約10%

約15%

無双

大当り濃厚

大当り濃厚

[決着重視]

ルート

均衡

約25%

約30%

無双

大当り濃厚

大当り濃厚

対戦相手

ケンシロウ

約15%

約20%

ラオウ

約15%

約20%

カイオウ

約15%

約20%

トキ

約25%

約25%

ファルコ

約25%

約25%

サウザー

約25%

約25%

レイ

約45%

約50%

ユダ

約45%

約50%

ジュウザ

約45%

約50%

ウイグル

約70%

約75%

バット

約75%

約85%

アイン

約85%

約90%

 

【レースバトル】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]バトルリーチ

レースバトル 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

タイトル

デフォルト

約20%

約30%

約60%

約65%

大当り濃厚

大当り濃厚

雑魚実況

デフォルト

約20%

約25%

最初から赤

約55%

約60%

昇格で赤

約45%

約50%

ルート

デフォルト

約25%

約30%

無双

大当り濃厚

大当り濃厚

対戦相手

アミバ

約20%

約20%

でかい婆

約35%

約40%

無法者

大当り濃厚

大当り濃厚

最終あおり

デフォルト

約20%

約30%

カットイン発生

大当り濃厚

約100%

 

【初代バトル】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[RUSH共通]バトルリーチ

初代バトル 状態別信頼度

パターン

初回ST

LT

(期待度表示)

2個

約15%

約20%

2.5個

約35%

約40%

3個

約40%

約45%

4個

約80%

約90%

5個

大当り濃厚

大当り濃厚

掛け合い

白→白

約20%

約20%

白→赤

約60%

約65%

赤→赤

約75%

約85%

白→虹

大当り濃厚

大当り濃厚

赤→虹

攻撃

約20%

約20%

約80%

約85%

ギミック

なし

約20%

約30%

無双のみ落下

大当り濃厚

大当り濃厚

デバイス

ボタン・連打

約20%

約20%

ボタン・一撃

約75%

約85%

ウェーブギア

大当り濃厚

大当り濃厚

あとX秒だ

なし

約25%

約30%

発生

大当り濃厚

大当り濃厚

 

 

自キャラ以外が敵となり、開始時に映し出される星の数が多いと期待大。また対戦相手でしか出現しないキャラは信頼度が高めにある。

 

バトルはデフォルト・レース・初代の3つに分かれる。デフォルトではキャラのタイプで勝利ポイントの傾向が変わり、レースは自キャラがジャギで発生&実況・ルートなどで信頼度変化。初代は自キャラがレイで発生&CR真・北斗無双を再現したバトルの流れとなる。

 

裏ボタンとしては、対戦相手の名前表示時にボタンPUSHしてキュイン音が発生(成功時の入力1回につき1/10で発生)すれば勝利濃厚。連打がオススメだ。

 

 

超・幻闘RUSH・専用リーチ

 

本モードでは真・幻闘RUSHにはないリーチがスタンバイ。とはいえプレミアムバトルを除いてトータル信頼度は5割に届かないので、当たるにはチャンスアップが不可欠だ。

 

 

●プレミアムバトル

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]プレミアムバトル

プレミアムバトル 信頼度

トータル信頼度

大当り濃厚

 

 

バトルリーチ導入で期待度表示の星が5個なら超激アツの当バトルが始まる。このほかにいきなり発展する突ジャギやレイ連撃パターンも同等となる。

 

 

●開眼アタック

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]開眼アタック

開眼アタック 信頼度

トータル信頼度

約40%

 

 

BONUSアイコンGET=開眼成功により大当りとなる。対象アイコンが多いと信頼度が拡大し、×アイコンがないと大当り濃厚だ。

 

 

●神拳チャンス

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]神拳チャンス

神拳チャンス 信頼度

トータル信頼度

約33%

  

【専用演出&チャンスアップ】

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]神拳チャンス

選択キャラごとの演出

演出

キャラカスタム

ボタン連打

ジャギ・リン・トキ・シン

中図柄停止

ケンシロウ・無法者・アミバ・シュウ・サウザー

ボタン一撃

ヒューイ・マミヤ・リュウケン・レイ

画面クラッシュ

ラオウ・ハート・ファルコ・カイオウ

 

チャンスアップ

演出

チャンスアップ

ボタン連打

停止目「順目」「337」

カットインキャラのプレミアム変化(表情)

中図柄停止

図柄停止時のプレミアムカットイン(左or右)

最終あおりの赤オーラ

ボタン一撃

狙え帯の赤or金(ヒューイは青)

画面クラッシュ

画面枠色の赤or金

 

 

キャラによって大当りとなるパターンやチャンスアップが違い、詳細は上表をチェック。なお信頼度に差はない。

 

 

●ロングリーチ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・[超・幻闘RUSH]ロングリーチ

ロングリーチ 信頼度

トータル信頼度

約20%

 

 

文字どおり変動が長いと当リーチに。いきなり図柄が揃うこともあれば、拳士即当りや奥義発動といった大当りパターンが控えている。

 

 

RUSH中シュウ選択時・違和感演出

 

シュウが自キャラの場合、大当り変動では全60通りとなる違和感演出のどれかが必ず出現する。なかには「違和感なし」という逆説的なパターンも。

 

 

違和感演出 答え合わせ(大当り時)

No0・違和感はなかった

No1・期待度の★が多かった

No2・テンパイ煽り中にシンの声がした

No3・テンパイ煽り中に画面が暗転した

No4・テンパイ煽り中にボタンが周辺が光った

No5・テンパイ煽り中にウェーブギアがうねうねした

No6・バトル中のボタンが違った

No7・バトル中にクレイジーギアが出た

No8・バトル中のボタンが反応しなかった

No9・バトル中にシャッターが動いた

No10・バトル中にパジカ星人が映った

No11・バトル中に七星チャージが映った

No12・バトル中にリンの声がした

No13・バトル中にマミヤの声がした

No14・バトル中にユリアの声がした

No15・バトル中に枠上部のVが光った

No16・バトル中にシュウの声が消えた

No17・バトル中のテロップが文字化けした

No18・神拳チャンスでシバが登場した

No19・神拳チャンスでシュウがカードになった

No20・神拳チャンスでシュウがいなかった

No21・神拳チャンスでケンシロウが登場した

No22・神拳チャンス中にジャギの声がした

No23・神拳チャンス中にパネルが消灯した

No24・神拳チャンス中にアミバの声がした

No25・ミスミがぼんやり映った

No26・ケンシロウの声がした

No27・ザコ群が通過した

No28・一撃当千チャンスの声がした

No29・盤面と枠が暗かった

No30・背景がネガポジ反転した

No31・背景が徐々に左へ移動した

No32・ラオウの声がした

No33・開眼アタックでケンシロウが演出を行った

No34・開眼アタックで成功音が先に鳴った

No35・開眼アタック中に画面が金のオーラを纏った

No36・開眼アタックでボタンバイブが発生した

No37・開眼アタック中に北斗無双ロゴが落ちた

No38・開眼アタック中に北斗無双ロゴが綺麗に光った

No39・開眼アタック中にキャラパネルのシュウが移動した

No40・開眼アタック中に北斗無双ロゴのレールだけ動いた

No41・開眼アタック中にレイの声がした

No42・保留が小さかった

No43・保留変化が失敗した

No44・入賞時にBGMが消えた

No45・入賞時に金保留の音がした

No46・BGMが勝手に変わった

No47・キャラパネルがケンシロウになった

No48・ミスミが一瞬映った

No49・入賞時にサウザーの声がした

No50・楽曲が変更できなかった

No51・連チャンアイコンが消えた

No52・バトル中に無双ルートが発生した

No53・画面が明滅した

No54・バトル中に宿命回想ムービーが発生した

No55・バトル中にパネルが消灯した

No56・バトル中に盤面と枠が暗かった

No57・バトル中に北斗無双ロゴが落ちた

No58・バトル中に北斗無双ロゴが綺麗に光った

No59・バトル中に北斗無双ロゴのレールだけ動いた

 

 

RUSH中大当り基本解説

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・RUSH中・大当りの種類

 

 

RUSH中の大当りは真・北斗無双BONUSに固定され、10R1500個の出玉を手にする。どの図柄で揃っても7揃いにチェンジするが、そこにも秘密が潜んでいる。

 

 

●保留連演出

 

 

 

7揃いに変化する時の稲妻エフェクトがレインボーとなれば保留内大当りが約束され、その際は「究極連結」の文字が表示される。

 

 

演出カスタム

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・演出カスタム

[左打ち専用]カスタム

カスタム

選択内容

先読みカスタム

ノーマル・チャンス・超激熱

イキナリX秒カスタム

OFF・ON

ギアクラッシュカスタム

発生しない・ノーマル

発生率アップ・発生率激アップ

ウェーブアクションカスタム

発生しない・ノーマル

発生率アップ・発生率激アップ

一発告知カスタム

OFF・1/2告知・1/10告知

 

[右打ち専用]裏カスタム

イキナリフラッシュ・キリンフラッシュ・先読み無し

 

 

通常時は十字ボタン操作で5つを、RUSH中は裏ボタン入力で3つのカスタムを設定できる。

 

 

●先読みカスタム

 

先読みカスタム 大当り占有率

パターン

占有率

チャンス時

先読み予告

約95%

超激熱時

約75%

 

先読みカスタム 特徴

[チャンス設定時]

先読み予告発生で当落のあるリーチ(決戦SP以上)発展濃厚

[超激熱設定時]

先読み予告発生で信頼度99%

大当り占有率は先読み…約50%/当該保留変化…約50%

 

 

先読み予告全般の信頼度、および大当り時の占有率を3段階で定めることができる。保留変化予告では、当該変動での変化も当カスタムの対象下にある。

 

 

●イキナリX秒カスタム

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・演出カスタム

イキナリX秒カスタム 信頼度&大当り占有率

パターン

信頼度

大当り占有率

ON時

あとX秒だ予告

約50%

約80%

 

イキナリX秒カスタム 特徴

当落のあるリーチ発展時(一撃当千チャンス除く)は

あとX秒だ予告が発生

 

 

他機種における先バレ予告的な性格を持ち、こちらをONにするとヘソチャッカー入賞時のあとX秒だ予告の出現率(他タイミングでも発生することもあるが、カスタムの影響は受けない)および大当り時の占有率がアップ。

 

先読みカスタムの「超激熱」を選んでいた場合は当予告も信頼度99%となり、ほぼ一発告知といえる存在となる。

 

一撃当千チャンスを除くと大当り時占有率は99%と圧倒的に高い。また入賞時のあとX秒だ予告が発生せず、真・北斗無双FINAL BATTLE or 拳王SP or 決戦SP or 闘気チャージで当たるとRUSH突入濃厚だ。

 

 

●ギアクラッシュカスタム

 

ギアクラッシュ 信頼度

トータル信頼度

約99%

 

ギアクラッシュカスタム 大当り占有率

パターン

占有率

発生率アップ時

ギアクラッシュ

約70%

発生率激アップ時

約95%

 

 

専用のSEと一緒にウェーブギアが動くと超高確率で大当りとなるギアクラッシュ。発生箇所は変動開始がほとんどで、そのほかのタイミングでは希少。当カスタムでは「発生しない」を含め4つのレベルで大当り時占有率を変えられる。

 

 

●ウェーブアクションカスタム

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・演出カスタム

ウェーブアクション 信頼度

トータル信頼度

約99%

 

 

ウェーブアクションカスタム 大当り占有率

パターン

大当りのみ

RUSH突入

大当り

発生率アップ時

ウェーブ

アクション

約25%

約50%

発生率激アップ時

約47%

約95%

 

 

ウェーブギアの握る部分が動くウェーブアクションは、ほぼ大当りかつその際はRUSH突入濃厚。ギアクラッシュカスタムと同じく4段階で大当り時占有率を変更できる。

 

 

●一発告知カスタム

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・演出カスタム

一発告知カスタム 告知発生時

発光色

特徴

大当り濃厚

RUSH突入大当り濃厚

究極連結3000BONUS濃厚

 

 

こちらは「1/2告知」「1/10告知」から選び、大当り変動でボタンを押すとキュイン音を伴って筐体上部Vランプが発光する可能性あり。上表のようにランプ色に応じて大当りの種類を報知し、一発告知が発生した後も抽選自体は続行していて、色が格上げされることもある。

 

 

●RUSH中裏カスタム

 

[裏カスタム]イキナリフラッシュ 設定方法

タイミング

キャラ選択画面

入力方法

緑ボタン(演出スキップ)を

押しながらキャラ決定

成功時

画面右上に対応ウィンドウ表示

裏カスタム

特徴

入賞時イキナリフラッシュの

大当り占有率が約95%

 

[裏カスタム]キリンフラッシュ 設定方法

タイミング

キャラ選択画面

入力方法

緑ボタン(演出スキップ)を

7回PUSH後にキャラ決定

成功時

画面右上に対応ウィンドウ表示

裏カスタム

特徴

キリンフラッシュの

大当り占有率が約95%

 

[裏カスタム]先読みカット 設定方法

タイミング

キャラ選択画面

入力方法

緑ボタン(演出スキップ)を

3回PUSH後にキャラ決定

成功時

画面右上に対応ウィンドウ表示

裏カスタム

特徴

先読み予告が発生しなくなる

 

 

右打ちは上3つの裏カスタムを設定できる。一発告知系アクションが2つのほか、先読みが一切発生しないようにすることもできる。

 

 

まとめ

 

ぱちんこ・真北斗無双第5章ドデカSTART・注目演出

 

 

ここまで、『真・北斗無双5』のアクションを総力で放出してきた。

 

通常時とRUSH中のすべてにおいてアクション数は豊富で、裏ボタン・法則性・プレミアムもひしめき合っているとなれば、打ち込みがいがあるのは間違いないところ。

 

ホールデータでは差玉5万個を超えるのは日常茶飯事で、10万個に迫る事例もあるとのこと。そんな情報を耳にすれば、打ちたくなるのは必然。

 

ラストまで読んでくれた皆さんなら本機の要点はバッチリなはず。あとはホールで大勝利の夢を叶えるだけ。まさに「無双」となる大記録を達成してしまおう!

 

 

 

 

執筆者:いのせんと

■出生地:福岡 

■誕生日:10月30日 

■ X:@innocent_hp

21歳でP業界の門を叩き、気づけば業界歴15年目の編集者。東京都在住。社畜生活の合間に年間150日ほど稼働するため、機種知識や業界のトレンドなどへの造詣は深い。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ