いざ!番長
サボハニ
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/06/17

新たな番長シリーズとして登場した『いざ!番長』は5号機の『押忍!番長3』よろしく奇数・偶数設定で傾向が異なる特徴的なマシンだ。
それが設定推測にも関わってくるということで、今回は設定差まとめとして現時点で判明している設定推測要素をご紹介しつつ、その奇数・偶数設定による傾向もお伝えしていこう。

AT初当りには設定差ありなのだが、前述の通り奇数設定よりも偶数設定のほうが確率が高くなっている。
ただし機械割は設定に準ずる形で、MAXは114.9%なのだが設定5でも112.1%をマーク。設定6だけでなく、設定5でも十分に勝負になる数値と言っていいだろう。
| AT終了画面の示唆 | |
| 画面 | 示唆 | 
| 夕焼け | デフォルト | 
| 子育て奮闘 | 調査中 | 
| 護摩行 | 調査中 | 
| 刺客襲来 | 調査中 | 
| 小太郎日記 | 調査中 | 
| 青龍 | 調査中 | 
| 朱雀 | 調査中 | 
| 秘湯 | 調査中 | 
AT終了画面は8種類ほど判明しているが、どの画面がどの設定を示唆しているかはまだ不明だ。判明し次第、追記していこう。
【夕焼け】

【子育て奮闘】

【護摩行】

【刺客襲来】

【小太郎日記】

【青龍】

【朱雀】

【秘湯】

| 設定 | 共通ベルA(10枚) | 共通ベルB(1枚) | 共通ベル合算 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/70.8 | 1/15.7 | 1/12.9 | 
| 5 | 1/68.2 | 1/16.4 | 1/13.3 | 
| 6 | 1/67.6 | 1/16.1 | 1/13.0 | 
サンプルゲーム数:設定1…2869G
設定5…3545G
設定6…5000G
本機は共通ベルに設定差があるので出現率をチェック! ただし、共通ベルにはAとBがあって、Aのほうに設定差がある模様だ。
また、共通ベルAは通常時やAT中の押し順ナビなし時は上段に揃うが、通常時の押し順ナビからのベル揃いや狙え発生時のベル揃いも共通ベルAと扱いとなる。払い出しはいずれも10枚だ。
ダイトモに登録すれば簡単にカウントしてくれるので有効活用しよう。
【共通ベルA】


| 設定 | 確率 | 
|---|---|
| 1 | 確認できず | 
| 5 | 確認できず | 
| 6 | 1/960.3(3回) | 
サンプルゲーム数:設定1…1504G
設定5…1818G
設定6…2881G
直撃の番長ボーナスにも設定差あり。コチラも実戦値ではあるが、設定6でのみ確認しているので、早い段階で複数回確認できれば高設定に期待できそうだ。
また、設定6で青BBの直撃もあったので、ボーナスの種類にも注目してみよう。
ちなみに、CZ中の虹到達でのBB当選は直撃ではないので注意。それ以外のBB当選を直撃としてカウントしよう。


冒頭でも述べたように奇数・偶数設定による傾向に差があるのだが、AT突入時の成功報酬アイコンの順番にも設定差がありそうだ。
実戦上では設定5において「愛の教育的武士道」や「絶頂」アイコンが出現しやすかったので、トータル的に奇数の高設定となる設定5は「絶頂決戦」に当選しやすい設定ではないかと推察される。
AT当選時は液晶右上にある「報酬アイコン」もチェックしておこう。

| 設定推測要素まとめ | |
| 小役確率 | 共通ベルA確率 | 
| 通常モード | モードの移行率 | 
| 直撃抽選 | 通常時の番長BIG直撃当選率 | 
| 頂ズバッシュ | 突入時の報酬アイコンの種類 | 
| 終了画面 | AT終了画面 | 
| 絶頂決戦 | 設定5は突入率が優遇!? | 
まだまだ登場したばかりなので詳細は判明していないが、設定差という面で言うと上表のような項目に設定差が設けられている。
さきほどご紹介していない中だと「通常モード」のモード移行率もチェックしておきたい。チャンスモードや天国モードに度々移行するなどの挙動があれば少し粘ってみる必要があるだろう。
なお、高設定の挙動を知りたい方は以下の特集記事もご覧いただきたい。
 
            この記事の関連情報
 
            関連する機種