パチンコ・パチスロ特集

赤き神話と緑の伝説の融合はいかなるケミストリーを見せるのか!?『ユニバカ×サミフェス2016』開催!

特集一覧へ
ユニバーサルとサミーが奇跡のタッグ結成! まだ見ぬ新台も大挙公開!!

更新日: 2016/07/29

去る7月24日(日)東京ビッグサイトにて、「ユニバーサルエンターテインメント」と「サミー」による共同ファンイベント「ユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル2016」が開催されました。

 

パチンコ・パチスロ業界をリードする2大メーカーの、奇跡とも言えるコラボレーション! 両メーカーの歴代の名機や、噂の最新機種に直に触れられる貴重な機会。しかも入場無料とあって、開場前から多くのファンの姿が!!

 

開場に先駆けて行われた記者発表会では、ユニバーサルの長谷川崇彦執行役員とサミーの星野歩代表取締役常務、両氏がそれぞれのブランドカラーである赤と緑に彩られたド派手なジャケットで登場。本イベントの成功を願い、壇上で固い握手を交わしました。

 

と、気づけば、そのステージ前には四角いリングが。

メディア関係者も内容を一切知らされておらず、首をかしげるばかりでしたが、その謎はオープニングアクトで明らかに!

 

大迫力のムービー演出ののちに、登場したのは屈強な2人のレスラー「ビッグバン・ハーデス」と「マスクド・エイリやん」!!

先ほど重役同士で交わされた握手はいったいどこへやら!? リング上でお互いのプライドを懸けた、戦いの火蓋が切って落とされました!

 

ちなみに、リングアナは田中ケロ氏、実況には辻よしなり氏と、5分間1本勝負の試合にはもったいないほどの豪華布陣!

試合は熱狂の渦の中、一進一退の攻防を繰り返した末に両者ノックアウトにて幕切れ。立ち上がった両者はガッチリとお互いの手を取り合い、ここに最強タッグが生まれたのでした。

 

その後、メインステージにはパチンコ・パチスロ専門誌に所属する総勢100名超のライター・漫画家が登壇。トークショーやクイズ大会などで会場を盛り上げました。

 

 

そして今回、最注目のビッグニュース! ユニバーサルから『SLOT魔法少女まどか☆マギカ2』、サミーからは『パチスロ北斗の拳 修羅の国篇』リリースの正式発表が行われました。

両機種をはじめ、導入前の『パチスロBLOOD+ 二人の女王』など、試打コーナーにはどこよりも多くの人だかりが!!

 

また、こちらも導入前の『SLOTデッド オア アライブ5』や、未発表の新機種『CRえとたま』や『パチスロ交響詩篇エウレカセブンAO』の展示コーナーにも、その姿をひと目でも見たいファンたちの長蛇の列! やはりみなさん、最新機種への興味が一番大きいようです。

 

試打コーナーには、「今も遊技可能な実機が存在すること自体が驚き!」とも言える名機名作がズラリ! 正直、私はエリアマップを眺めてるだけでウキウキしてしまいました。嗚呼、『コンチネンタルII』と初代『バーサス』、あと『ハードボイルド』も打って帰りたかったなぁ……。

 

その他、レストコーナーでは1品無料提供(!)の6種類を含む全19種類のコラボフードを堪能できたり、

 

アトラクションコーナーでは成功すれば特製ステッカーGETできたり、

 

開場直後より長蛇の列ができていた物販コーナーではイベント限定グッズを購入できたりと、もはや1日いても楽しみ尽くせないほどの盛りだくさんの内容!

 

最終的な来場者数はなんと1万6千人オーバー! 来年こそはぜひ「いちファン」として来たい、そう思えてならない1日でした。

 

 

©UNIVERSAL ENTERTAINMENT ©Sammy

©武論尊・原哲夫/NSP 1983, ©NSP 2007 版権許諾証YSC-506 ©Sammy

©2005 Production I.G・Aniplex・MBS・HAKUHODO ©Sammy

©2012 BONES/Project EUREKA AO・MBS ©2016 BANDAI NAMCO Entertainment Inc. ©Sammy

©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS ©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

©Shirogumi Inc./TLC inc.,All Rights Reserved. ©えとたま製作委員会

©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

©コーエーテクモゲームス ©UNIVERSAL ENTERTAINMENT

©山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO ©UNIVERSAL ENTERTAINMENT 

このページのトップへ