『スマスロモンキーターンV』の特別記念モデル「GOLDバージョン」が12月8日より導入開始
山佐ネクストはこのほど、『スマスロモンキーターンV 特別記念モデル「GOLDバージョン」』を発表。ホール導入は、2025年12月8日を予定している。 同機は、2023年12月のデビュー以来、スマスロ史上最高の稼働実績と人気を誇る『スマスロモンキーターンV』の新モデルだ。従来のシャープなシルバーの装い
2025-11-26
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2019/12/02
プローバグループ(本社/広島市安佐南区)は11月29日、広島市内のANAクラウンプラザにおいて「プローバグループお取引先様との交流会」を開催。平本直樹社長は、『ROAD to 2025』の第2ステージを迎えた事を報告し、取引関係81社93名の代表者を前にプローバグループの新たなる挑戦を説明した。
冒頭、挨拶に立った平本社長は、「今日お集まりいただきましたのは、日ごろからご支援ご協力を賜っておりますお取引様への感謝。そして私どもプローバグループが日ごろ取り組んでいる事業展開について説明させていただき、理解を深めていただき、一層の連携協力を賜りたいと開催しました」と中期ビジョンを掲げ、グループ全体の取組みを説明した。
プローバグループは、パチンコ事業、ゲーム事業を主としたアミューズメント事業を主軸としている。その中、2012年より新たな事業の創出を掲げ、様々な事業を立ち上げてきた。現在、フィットネス、無農薬野菜の生産・加工・販売、そして昨年M&Aしたベーカリー事業、合弁によるペンション事業などを進めてきた。9月には、新会社として、(株)プローバウェルネスと(株)P2Mを加え、7社7事業、合弁2社2事業となった。
平本社長は、「10年、20年先を見据えた時、プローバグループが存続し、繁栄していくため、新規事業への挑戦を掲げてきた。コア事業であるパチンコ、アミューズメント事業は、今後厳しい状況が予想される中、まず業界の健全な発展に寄与していくため、プローバグループを育てて下さった地域に対して、どうやって役立っていけるのかを考えた。小さく産み、大きく育てるというスタンスで、新規事業をスタート。加えて、第3、第4の核となる事業を見出す事も目指しています。すぐに成功できるような新規事業は稀です。そのため新規事業を複数取り組む事としました。2025年に向けた中期ビジョン『ROAD to 2025』、日本を元気にし、社会から愛される100年企業を目指すと見定めました。プローバグループの理念、『人』のつどい、『心』のふれあい、『楽しさ』の共有を大切にし、サービスを通じて歓びをうみだす、社会から愛される企業をめざします」と中期ビジョンの第2ステージを迎え、財務力と人財力をさらに強化していきたいと述べた。
2018年度業績(連結)において、売上高440億2700万円(前年同期比99%)、売上総利益は96億8300万円(前年同期比103%)とした。2018年度は店舗の大規模改装を行った事から、パチンコ事業の売上減少をライフ&エンターテインメント(L&E)事業の拡大によりカバーした。『ROAD to 2025』の第1ステージ(2018年度)では、全体でパチンコ事業の占める割合は75%、第2ステージとなった本年度(2019度)、70%になる予定。2025年度には、パチンコ事業50%・L&E事業50%にする予定。
ライフ&エンターテインメント事業として果敢に挑戦を続けており、(株)プロバックス(ゲームセンター・ボウリング場・カラオケ・飲食店等)、(株)GROW UP(ベーカリーショップ経営)、(株)プローバウェルネス(スポーツ施設やフィットネス倶楽部の経営等)、(株)P2M(不動産の賃貸借・太陽光発電の設備管理など)、合弁会社の(株)ペンシオーネ(ペンション経営)、(株)プローバベジモ(農業・飲食・福祉)など、今後も新規事業の開拓に努めていくと報告した。
その後の懇親会では、Jリーグ・サンフレッチェ広島の森崎和幸クラブリレーションズマネージャーと森崎浩司氏同初代アンバサダーが華を添えた。
平本社長(右)は『ROAD to 2025』の進展を示した

サンフレッチェ広島の森崎両氏が祝辞を述べた

グループ会社の社長を紹介
『スマスロモンキーターンV』の特別記念モデル「GOLDバージョン」が12月8日より導入開始
山佐ネクストはこのほど、『スマスロモンキーターンV 特別記念モデル「GOLDバージョン」』を発表。ホール導入は、2025年12月8日を予定している。 同機は、2023年12月のデビュー以来、スマスロ史上最高の稼働実績と人気を誇る『スマスロモンキーターンV』の新モデルだ。従来のシャープなシルバーの装い
2025-11-26
パチンコホールの広告宣伝市場、839億円規模に拡大 市場規模の1/3は「来店イベント・取材」 演者は総数1,400名~1,700名と推計
矢野経済研究所は11月17日、2024年のパチンコホール広告宣伝市場に関する調査結果を発表した。市場規模は839億円となり、前年から36億円(前年比4.5%増)拡大した。デジタル広告や来店イベント・取材の活発化を背景に、堅調な成長を維持している。 調査は、パチンコホールやホール経営企業、広告代理店
2025-11-18
《ウイングキャッスル》《マルハン小山千駄塚店》導入レポート|多彩なラインナップが支える、理想の島運用
スマート遊技機PS互換島『SMART楽の介/switch Pro/switch』 ホールの数だけ、理想の島がある――。大都販売では、その「理想」を形にするため、多彩なモデルをラインナップしている。 3モデルが提案する新たな選択肢 パチスロ市場の好転を背景に、同社が2023年6月、他社に先駆けて販売を
2025-11-20
【パチンコ新台】86%継続×ALL1,500個!1/499ver.に劣らぬバッキバキ性能
平和はこのほど、パチンコ新台『e範馬刃牙199ver.』(アムテックス製)を発表。導入開始日は2026年1月を予定している。 今年6月に登場した『e範馬刃牙』はLT中の大当たりがALL3,000個という高出力仕様で注目を集めた。本機は、そのスペックチェンジモデル(199ver)となり、初当たり確率1
2025-11-19
ダイナム、6年連続で「PRIDE指標」ゴールドを受賞
ダイナムは11月14日、一般社団法人work with Prideが策定するLGBTQ+に関する評価指標「PRIDE指標2025」において、最高位のゴールドを受賞したと発表。ゴールドの受賞は2020年から6年連続となる。 同社は2020年4月、「多様な人材の活躍がダイナムの未来をつくる~画一化から多
2025-11-14