『スマスロモンキーターンV』の特別記念モデル「GOLDバージョン」が12月8日より導入開始
山佐ネクストはこのほど、『スマスロモンキーターンV 特別記念モデル「GOLDバージョン」』を発表。ホール導入は、2025年12月8日を予定している。 同機は、2023年12月のデビュー以来、スマスロ史上最高の稼働実績と人気を誇る『スマスロモンキーターンV』の新モデルだ。従来のシャープなシルバーの装い
2025-11-26
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2019/03/07
「ギャンブル等依存症対策推進関係者会議」(樋口進会長(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長)/略称・関係者会議)は3月6日午後5時から午後7時まで、霞が関ビルディング13階会議室において第2回関係者会議を開催。政府のまとめたギャンブル等依存症対策推進基本計画(案)について意見交換を行った。
パチンコ業界は、1月8日に警察庁に提出した基本計画案が盛り込まれている。「広告宣伝の在り方」「アクセス制限・施設内の取組」「相談・治療につなげる取組」「依存症対策の体制整備」という4項目について具体的な施策(案)を掲げている。従来までの取組強化もあるが、新たに盛り込まれている点では、自己・家族申告プログラム導入に加え、顔認証システムを活用したモデル事業の取組検討(2021年度)、営業所のATM及びデビットカードシステムの撤去(2019年度より)、依存に取組む民間団体等の支援(実績を毎年公表)などがある。
パチンコ業界の依存対策の取組みが早かったという事もあって、他の公営競技よりも2019年度からの施策が多くある。今後、関係者会議は、4月までにギャンブル等依存症対策推進本部の基本計画案をまとめ、ギャンブル等依存症問題啓発週間(5月14日〜20日)に反映させていく。
<ぱちんこ業界の取組むべき具体的施策(案)>
【広告宣伝の在り方】
(1)広告宣伝に関する指針を作成
(2)普及啓発活動
【アクセス制限・施設内の取組】
(1)自己・家族申告プログラム
(2)顔認証モデル事業の取組
(3)未成年者の可能性のある者への年齢確認の原則化
(4)ATM等撤去
(5)出玉情報等を容易に確認できる遊技機の導入検討
【相談・治療につなげる取組】
(1)民間組織への経済支援(毎年実施状況の公表)
(2)依存問題に詳しい専門医等の紹介
(3)RSNの一層の強化
【依存症対策の体制整備】
(1)依存問題対策要綱(仮称)の制定
(2)第三者機関設置
(3)第三者機関(機構)による立入検査の実施
(4)安心パチンコ・パチスロアドバイザー」の強化
『スマスロモンキーターンV』の特別記念モデル「GOLDバージョン」が12月8日より導入開始
山佐ネクストはこのほど、『スマスロモンキーターンV 特別記念モデル「GOLDバージョン」』を発表。ホール導入は、2025年12月8日を予定している。 同機は、2023年12月のデビュー以来、スマスロ史上最高の稼働実績と人気を誇る『スマスロモンキーターンV』の新モデルだ。従来のシャープなシルバーの装い
2025-11-26
パチンコホールの広告宣伝市場、839億円規模に拡大 市場規模の1/3は「来店イベント・取材」 演者は総数1,400名~1,700名と推計
矢野経済研究所は11月17日、2024年のパチンコホール広告宣伝市場に関する調査結果を発表した。市場規模は839億円となり、前年から36億円(前年比4.5%増)拡大した。デジタル広告や来店イベント・取材の活発化を背景に、堅調な成長を維持している。 調査は、パチンコホールやホール経営企業、広告代理店
2025-11-18
《ウイングキャッスル》《マルハン小山千駄塚店》導入レポート|多彩なラインナップが支える、理想の島運用
スマート遊技機PS互換島『SMART楽の介/switch Pro/switch』 ホールの数だけ、理想の島がある――。大都販売では、その「理想」を形にするため、多彩なモデルをラインナップしている。 3モデルが提案する新たな選択肢 パチスロ市場の好転を背景に、同社が2023年6月、他社に先駆けて販売を
2025-11-20
【パチンコ新台】86%継続×ALL1,500個!1/499ver.に劣らぬバッキバキ性能
平和はこのほど、パチンコ新台『e範馬刃牙199ver.』(アムテックス製)を発表。導入開始日は2026年1月を予定している。 今年6月に登場した『e範馬刃牙』はLT中の大当たりがALL3,000個という高出力仕様で注目を集めた。本機は、そのスペックチェンジモデル(199ver)となり、初当たり確率1
2025-11-19
ダイナム、6年連続で「PRIDE指標」ゴールドを受賞
ダイナムは11月14日、一般社団法人work with Prideが策定するLGBTQ+に関する評価指標「PRIDE指標2025」において、最高位のゴールドを受賞したと発表。ゴールドの受賞は2020年から6年連続となる。 同社は2020年4月、「多様な人材の活躍がダイナムの未来をつくる~画一化から多
2025-11-14