CRぱちんこ魔法少女まどか☆マギカ
京楽
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2017/10/07
毎度どうも、ぱちタウン編集部の土下座右衞門です。
さて、現在も高稼働を続けております『CRぱちんこ魔法少女まどか☆マギカ』を初めて打つべく、前回の『CRぱちんこ必殺仕事人V』に続いて、今回も行ってまいりました京楽直営店。
「なんで今さら直営店やねん」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、自分にとって直営店は常に憧れの地なのです。こと京楽のサンシャイン栄においては年数回しか使わないのに、10年近く前から会員カードを所持しているぐらい。もはや聖地と言って過言ではない! あ、別にSKE48のファンではありません。
となれば、初めて打つ機種は聖地に巡礼するのが筋というもの。このところずっと来るたびに負けてる気がしないでもないですが、文字どおり“お布施”と捉えておきましょう。……そろそろ勝たないと関係各所から叱られそうでヤバいけども。
台数的には『必殺』先行時より少ないですが、その時の勇み足の反省を踏まえて開店待ちは7時半から。
それでも早いかなと思ってたら、おっと、今回は先客がおられました。さすが人気機種ですわな。
入場整理券を無事入手し、あとは開店を待つばかり。実はこの時間が、パチンコ打つ上で一番楽しい気がするのは自分だけではないでしょう。
開店時間を迎え、自分を含めた並びの前から10人全員が同じお目当てのシマへ。中カド台を確保し、打ち始めること5分。早くも大当りが到来!
……隣の台に。
人様の勝ち負けは自分の収支と無関係なのはわかってますが、抗いきれないこの敗北感。
まぁ仕事で来てますし? 大当りへの激アツ演出の流れを見せてもらえましたし? 勝ち負けよりも情報を得ることの方が重要なんで感謝するとします。この日、自分の台には一度たりとも出なかったゼブラ柄とかね。
演出に関しては自分が当たるまでひとまず置いといて。
スペックについて個人的な意見を述べておくと、この手の1種2種混合残保留タイプ(と勝手に呼んでます)は「継続率が2段階で異なる突破型ST機」だと考えています。
要は初当りでは5回転以内に約7.2分の1を引ければRUSH突入、RUSH中は10回転以内に約7.2分の1を引ければ継続、という具合です。
そう考えると一時期、一世を風靡したロングST機に比べると、もし継続率が同じだったとしても1回転の重みが全然違います。どちらが好きかと聞かれれば、自分は残保留タイプの方が好みですね。ロングST機は残り半分切ったらもう引ける気がせんとです……。
初当り後に突入する「ワルプルギスの夜」での、1回転の演出が長めな点については賛否あるでしょうが、せっかく当たったんだから少しでも楽しみたいと考えればアリかなーと。
ただ、単純に損得の話をすれば、その間ずっと右打ちしっぱなしだと、電チューに多少拾われるとはいえ無駄なのは間違いないワケで。最初に保留をまとめて貯留させて、演出中は右打ち不要にするとかだと良かったですね。
実戦へと話を戻しますと、周囲が続々と大当り引く中、初の大当りは確率2倍ハマリ寸前の580回転。投資は25K。しかも「マギカ☆RUSH」突入ならず。
おお どげざえもん! しんでしまうとは なにごとだ!
復活の呪文を唱えるまでもなく、追加投資しつつ次の大当りを粛々と待つこととします。
しかし、通常時の演出バランスはクセが強いというか、人を選ぶというか。実戦で大当り時によく出現したのは「VS魔女バトルリーチ」だったのですが、トータル信頼度は以下のとおり。
さやか:約9%
マミ:約9%
杏子:約15%
ほむら:約27%
まどか:約43%
トータル:約21%
と、キャラによって格差があるのは当然として、さらにここからチャンスアップ次第で、信頼度に倍以上の差があったりします。
予告もパターン問わずに最低でも50%超の「次回予告」や70%超の「まどかATTACK」がある一方、煽りからやっと成功しても30%を切る「魔女探索モード」みたいなものもあります。見た目の派手さに信頼度が伴ってないと、いざSPリーチに発展した時に肩透かし感だけが残るんですよねー。
しかし、どんだけ予告が強くてもリーチ中のチャンスアップが重要なので、結局はそこが弱いと豆腐メンタルの自分はどんな演出が出ても信じられなくなります。
その最たる例がリーチ中の最終煽り手前で起きる保留の昇格煽り。これが緑(信頼度約5%)から赤(同約45%)への昇格で煽ってスカしたら、当たると思うのはさすがに無理でしょう。当落判定前にショボーンとさせんでもよかーろーもん。
結局のところ、演出は「当たるときは予告もリーチも全部揃ってこそ」という印象です。これさえあれば何とかなる! と思わせてくれる軸となる演出が欲しかったなー。まぁ好き嫌いに関しては自分はマイノリティであるという自覚があるので、イチ意見として聞き流しといてください。
個人の嗜好はさておき、勝てば官軍! さぁ大当りよカモン!!
2回目の初当りでは「ワルプルギスの夜」を見事に超え、待望の「マギカ☆RUSH」に突入!
これがまさかの10連チャン!
16Rも絡めて一気にプラス域に浮上し、まだ昼過ぎですが「今すぐヤメちまえよ……」と脳内悪魔が囁きます。いやいやいや、会社員には就業義務ってやつがあるんだよ!
と、生真面目な(?)性格が功を奏して、RUSH終了後わずか7回転で再び大当り&RUSH突入のいう奇跡が!
4Rに寄ったものの、これが7連チャンして、もう勝ったも同然。
……と思ってました、当時は。
その後は涙なくして語れぬ「確率超え→単発」を二度ほど頂戴した挙句、確率2倍ハマリにて持ち玉が完全消滅。マイナス30Kにて魔法少女になる夢は儚く散ったのでした。
結果としては惨敗ですが、10連後に即7連で見せ場は十分作れましたし、爆発力を体感できたのが何よりの収穫でした。あと、これだけは絶対に強調しておきたいのですが、
ステージ性能がとんでもなく優秀!!
自分が打った台はステージに乗った玉の9割以上がヘソに入る、個体差なんか超越してるレベル。こんなにステージ強い機種は見たことないです。ステージに乗ったら打ち出しを即ヤメれば、さらに入賞率をアップさせられそうです。
演出面には個人的に物申したい部分が見受けられましたが、スペックとしては今後も追いたいと思えるものでした。遠く名古屋で抱いた無念の思いが、東京で愛へと変わると信じたいと思います。
※本文中の信頼度数値はDMMぱちタウン独自調査によるものです。
この記事の関連情報
関連する機種