機種情報/演出・解析情報

ほくとのけん てんしょう

パチスロ北斗の拳 天昇
(北斗天昇) | 設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時

パチスロ北斗の拳 天昇(北斗天昇)の筐体画像
パチスロ北斗の拳 天昇(パチスロ)のリール配列

設置店検索 パチスロ北斗の拳 天昇の設置店

この機種をおすすめしている店舗

ユーザー評価

2.67
(73件)

パチスロ北斗の拳 天昇のお知らせ一覧

演出・解析情報

解析情報通常時

激闘ボーナス

激闘ボーナス概要

北斗天昇激闘ボーナス

真・天昇ラッシュ突入をかけたバトル型のAT。

対戦相手を3人撃破できれば、真・天昇ラッシュ確定だ。

 

 

【2種類のモード(対戦相手)から選択可能】
北斗天昇激闘ボーナスモード選択

開始時に世紀末モードと修羅モードのどちらかを任意で決定。

世紀末モードはシンやサウザー、修羅モードはヒョウやカイオウなどとのバトルが展開する。

 

 

【昇舞の刻】
北斗天昇激闘ボーナス昇舞の刻

北斗天昇激闘ボーナス昇舞の刻ボタンPUSH

通常時に貯めた昇舞魂を使い、ボタンPUSHでバトルレベルと小役レベルをアップさせる1G完結の演出。

赤PUSH出現で撃破アイコン獲得(1人or2人撃破)濃厚。

デカPUSHが出現すれば真・天昇ラッシュ直撃!?

 

「バトルレベル」

バトル突入時におこなう勝利抽選の期待度をあらわすレベル。

バトルごとにセットされ、準備中(バトル間)のレア役や強敵絵柄停止時にレベルアップ抽選をおこなう。

 

 

 

「小役レベル」

バトル中の成立役ごとの勝利期待度をあらわすレベル。

昇舞の刻で決まったレベルを、全バトルで使用する。

 

[レベルはサブ液晶に表示]
北斗天昇激闘ボーナスレベルサブ液晶

レベルだけでなく、成立役ごとの期待度も表示されている。

 

[レベルごとの勝率早見表]
北斗天昇激闘ボーナス勝利期待度

※各レベルと小役確率などを考慮したシミュレート値

バトルレベル10の勝利期待度は99%、小役レベルが10になるとATに直行する。

 

 

【バトルの流れ】
北斗天昇激闘ボーナス準備

ベルナビ3回(初回のみ4回)発生後、バトルへ移行。

バトルに勝利すれば準備中へ戻るといった流れを繰り返して、3勝できれば真・天昇ラッシュ確定だ。

 

 

【バトル勝利抽選】

 

「バトル開始時の抽選」
北斗天昇激闘ボーナスバトル開始画面

バトル開始時にバトルレベルを参照して抽選。

 

 

「バトル中の成立役に応じた抽選」
北斗天昇激闘ボーナスバトル中

バトル中(5G)は、小役レベルを参照して成立役ごとに抽選。

サブ液晶に表示された期待度でガチの勝利抽選をおこなう。

 

[勝利した役を確認可能]
北斗天昇激闘ボーナス勝利した役

バトル勝利時にPUSHボタンを押すと、何ゲーム目のどの役で勝利したかを確認できる。

 

 

北斗天昇激闘ボーナス拳に力を

セリフの色変化や拳エフェクト発生など、チャンスアップは多彩。

最終ジャッジ時に“拳に力を!!”出現で勝利確定!?

激闘ボーナス中の抽選

【小役の序列】

 

「バトルレベルアップ期待度(バトル間の期待度)」

その他<弱チェリー=スイカ<チャンス目=強敵1つ<強敵2つ<強チェリー=強敵3つ揃い

 

●バトルレベル別・勝率(バトル開始時の抽選)
北斗天昇バトルレベル勝率

抽選は全設定共通。

 

●小役レベル&成立役別・バトル中勝利期待度
北斗天昇小役レベル勝率

小役レベルが10になれば、ATに昇格!

昇舞の刻中の抽選

北斗天昇昇舞の刻昇格率

昇舞魂1つにつき、バトルレベルか小役レベルのいずれかがアップ。

バトルレベルが10になった後は、小役レベルだけがアップする。

小役レベルが10になると真・天昇ラッシュ(AT)が確定し、バトルをおこなわず次ゲームからATへ移行する。

 

●レベルアップ振り分け
バトルレベル…50%
小役レベル…50%

バトルレベルアップ抽選

北斗天昇バトルレベルアップ

バトルとバトルの間は、ベルナビが3回(初回は4回)発生するまでの小役でバトルレベルアップを抽選。

実戦上、AT中に比べて押し順ナビの発生率が低かったので、複数レベルアップも十分に期待できる。

 

●成立役別・レベルアップ率
北斗天昇バトルレベルアップ

ATへの昇格抽選

「AT昇格契機」

・小役レベルが10

・バトルレベルが10もしくは、継続が確定しているバトル中に強チェリーが成立

 

上記のうちどちらかの条件を満たすと、3戦勝利を待たずしてATへ昇格。

バトル間(押し順ナビが3回出るまで)に強チェリーが成立すると当該バトル勝利濃厚なので、この状態でバトル中に強チェリーを引くことができればAT濃厚となる。

 

北斗天昇V出現

V出現でAT確定!?

強制勝利抽選

北斗天昇強制勝利抽選

低確率ではあるが、バトルレベルや小役レベルによる抽選とは別に、毎ゲーム勝利抽選をおこなう。

当選率は高設定ほど高いが、当選を見抜くことはできない。

強敵バトル中の隠しPUSH

北斗天昇バトル中PUSH

内部的に勝利が確定している場合、PUSHボタンを押した時の1/32でPUSHバイブが発生する。

レバーONから第1停止まで(全リールが回転している状態)が有効。

激闘ボーナス中の演出

「バトル勝利濃厚パターン」

・文字色が赤

・開始画面が赤

・導光板発生時にリプレイとレア役を否定

・導光板発生時にチャンス目が成立

・第2停止以降に導光板が発生

・拳に力を!!が出現(デフォルトは気合を入れろ!!)

 

[開始画面・赤]
北斗天昇激闘ボーナス開始画面赤

赤は当該バトルの勝利が濃厚、金なら3戦突破が濃厚だ。

 

[導光板]
北斗天昇激闘ボーナス導光板

レバーONで発生した場合は弱チェリーを否定するので、チェリー停止=強チェリー濃厚。

虹の導光板が発生すれば3戦突破濃厚となる。

 

 

「対戦相手不問の法則」

・下パネルが消灯すればバトルボーナス濃厚

・最終ゲーム以外でケンシロウが敗北すれば勝利(逆転)濃厚

 

 

「ハン、ヒョウバトル中限定の法則」

・非レア役時に強パターン(※)発生で当該バトル勝利濃厚

※おもにロゴ台詞が発生

 

[ロゴ台詞]
激闘ボーナスロゴ台詞

 

「シン、サウザー、ラオウバトル中限定の法則」

・ケンシロウが先に登場すれば全リール停止後にチャンスアップが発生、発生しなければ勝利濃厚

・オーラ大+北斗七星時出現にリプレイとレア役を否定すれば勝利濃厚

・死兆星出現で勝利濃厚

 

[オーラ大+北斗七星+死兆星]
激闘ボーナス北斗七星死兆星

修羅モードの強敵バトル期待度

●VSハン・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

[1G目]
北斗天昇修羅モードVSハン期待度

ケンシロウが喋ればチャンス。

ロゴセリフなら当該ゲームまでに勝利している可能性大!

 

[ロゴセリフ]
北斗天昇修羅モードVSハンロゴセリフ

 

[2G目]
北斗天昇修羅モードVSハン期待度

2G目で敗北は逆転での勝利濃厚。

キックが弱攻撃、パンチの連打が強攻撃。

 

[3G目]
北斗天昇修羅モードVSハン期待度

ハン攻撃と見せかけてケンシロウが攻撃をしかける割り込みパターンがアツい。

拳に力を!!は、攻撃パターン不問で勝利濃厚。

 

[4G目]
北斗天昇修羅モードVSハン期待度

 

 

●VSヒョウ・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

[1G目]
北斗天昇修羅モードVSヒョウ期待度

 

[セリフパターン]
北斗天昇修羅モードVSヒョウセリフ

 

[2G目]
北斗天昇修羅モードVSヒョウ期待度

 

[シャチ決意]
北斗天昇修羅モードVSヒョウシャチ決意

 

[3G目]
北斗天昇修羅モードVSヒョウ期待度

 

[4G目]
北斗天昇修羅モードVSヒョウ期待度

 

 

●VSカイオウ・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

[1G目]
北斗天昇修羅モードVSカイオウ期待度

 

[セリフの内容]
北斗天昇修羅モードVSカイオウセリフ

 

[2G目]
北斗天昇修羅モードVSカイオウ期待度

 

[3G目]
北斗天昇修羅モードVSカイオウ期待度

 

[4G目]
北斗天昇修羅モードVSカイオウ期待度

 

 

●VSカイゼル・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

[1G目]
北斗天昇修羅モードVSカイゼル期待度

教えを請うシャチの顔がアップになるとチャンス。

 

[2G目]
北斗天昇修羅モードVSカイゼル期待度

演出自体はどちらも共通だが、1G目の展開で期待度が異なる。

1G目が通常パターンの場合、最後にジュウケイがしゃべってから回想へ、チャンスパターンの場合はシャチのセリフから回想が始まる。

 

[3G目]
北斗天昇修羅モードVSカイゼル期待度

 

[4G目]
北斗天昇修羅モードVSカイゼル期待度

 

※バトルレベMAX時は毎ゲーム強パターンが発生する

※4G目の敗北は逆転で勝利する期待度

世紀末モードの強敵バトル期待度

●対戦相手別・トータル勝利期待度
北斗天昇世紀末モード対戦相手期待度

 

●VSシン・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

[1G目]
北斗天昇世紀末モードVSシン期待度

セリフの順番とオーラの大きさ、背景に注目。

ケンシロウが先に喋ってオーラ小なら勝利濃厚だ。

 

[2G目]
北斗天昇世紀末モードVSシン期待度

2G目での敗北は逆転での勝利濃厚。

 

[赤カットイン]
北斗天昇世紀末モードVSシン

二人が交差した後のカットインが赤いとチャンス。

 

[3G目]
北斗天昇世紀末モードVSシン期待度

 

[強パターン]
北斗天昇世紀末モードVSシン

シンの青文字+ケンシロウのカットインが入るのが強パターン。

 

[4G目]
北斗天昇世紀末モードVSシン期待度

 

 

●VSサウザー・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

基本的な流れはVSシンと共通だが、シンに比べてやや期待度が高い。

 

[1G目]
北斗天昇世紀末モードVSサウザー期待度

 

[2G目]
北斗天昇世紀末モードVSサウザー期待度

 

[3G目]
北斗天昇世紀末モードVSサウザー期待度

 

[4G目]
北斗天昇世紀末モードVSサウザー期待度

 

 

●VSラオウ・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

[1G目]
北斗天昇世紀末モードVSラオウ期待度

1G目の流れはVSシン、VSサウザーと共通で、セリフの順番やオーラの大きさ、背景で期待度が異なる。

 

[2G目]
北斗天昇世紀末モードVSラオウ期待度

二人が交差した後、向かい合うのが通常パターン。

2G目での敗北はないので、倒れれば逆転での勝利濃厚だ。

 

[3G目]
北斗天昇世紀末モードVSラオウ期待度

 

[3G目]
北斗天昇世紀末モードVSラオウ期待度

 

 

●VSジャギ・演出パターン別期待度(当該ゲームまでに内部的に勝利が決まっている期待度)

[1・2G目]
北斗天昇世紀末モードVSジャギ期待度

1G目と2G目はチャンスアップなどはナシ。

 

[3G目]
北斗天昇世紀末モードVSジャギ期待度

 

[4G目]
北斗天昇世紀末モードVSジャギ期待度

 

※バトルレベルMAX時は毎ゲーム強パターンが発生する

 

※4G目の敗北は逆転で勝利する期待度

この機種の関連情報
パチスロ北斗の拳 天昇

この機種の人気コンテンツ
パチスロ北斗の拳 天昇

この機種の関連解析情報
パチスロ北斗の拳 天昇

このページのトップへ