プライベートブランド「ごらく…
ユーザーの声を集め、ホールとメーカ…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2022/10/14

ユーザー評価(1件)
| 型式名 | PフィーバークィーンⅡ-N | 
|---|---|
| メーカー名 | ジェイビー×ごらく(メーカー公式サイト) ジェイビー×ごらくの掲載機種一覧 | 
| 大当り確率 | 1/99.9〜1/88.8(通常時) | 
| ラウンド数 | 4or10R×8カウント | 
| 確変突入率 | 100%/8回転まで | 
| 賞球数 | 3&2&5&13 | 
| 大当り出玉 | 約416or1040個(払い出し) | 
| 電サポ回転数 | 40or100回転 | 
| 導入開始日 | 2020年10月05日(月) | 
| 機種概要 | 大当り後は必ずST+時短に突入するシンプルなゲーム性。 4R大当り後はST8回転+時短32回転の電サポ40回転、10R大当り後にはST8回転+時短92回転の電サポ100回転が付く。 6段階設定を搭載しており、電サポ回転数別のトータル連チャン率は40回転が63.9%〜68.3%(設定1〜設定6)。100回転の場合は80.2%〜83.9%(設定1〜設定6)となっている。 | 
※撤去日カレンダーはこちら
※PフィーバークィーンⅡ ごらく ver.設置店舗はこちら
 
            大当り詳細

 
            ゲームフロー

 
            PフィーバークィーンⅡ ごらく ver.のお知らせ一覧
 
            ボーダー情報
 
                ボーダー
ボーダー
250個あたりの回転率(1.0円は200個)
●貸玉料金4円(設定1)
4.0円(25個)…22.3回転
3.5円(28個)…23.3回転
3.3円(30個)…23.9回転
3.0円(33個)…24.9回転
2.5円(40個)…26.7回転
●貸玉料金1円(設定1)
1.0円(100個)…17.8回転
※電サポ中の出玉増減-10%、通常時2000回転(10時間)から算出
 
                初当り1回あたりの期待出玉
初当り1回あたりの期待出玉
設定1…1,123玉
設定2…1,148玉
設定3…1,165玉
設定4…1,196玉
設定5…1,238玉
設定6…1,254玉
※電サポ中の出玉増減-10%、通常時10万回転から算出
 
                各種シミュレート値
期待収支(貸玉料金4円)
●設定1
※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
●設定2
※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
●設定3
※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
●設定4
※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
●設定5
※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
●設定6
※各交換率の表記の玉数は交換後の1玉4円換算での値

※時間あたりのプラス個数は交換後の1玉4円換算での値
ハマリ割合
| ハマリ割合 | |||
| 回転数 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 
| 100回転以上~ | 36.6% | 35.4% | 34.6% | 
| 200回転以上~ | 13.4% | 12.6% | 11.9% | 
| 300回転以上~ | 4.9% | 4.5% | 4.1% | 
| 400回転以上~ | 1.8% | 1.6% | 1.4% | 
| 500回転以上~ | 0.7% | 0.6% | 0.5% | 
| 600回転以上~ | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 
| 700回転以上~ | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 
| 800回転以上~ | 0.03% | 0.02% | 0.02% | 
| 900回転以上~ | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 
| 1000回転以上~ | 0.004% | 0.003% | 0.002% | 
| 
 | 
 | ||
| 回転数 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | 
| 100回転以上~ | 33.6% | 33.0% | 32.2% | 
| 200回転以上~ | 11.3% | 10.9% | 10.4% | 
| 300回転以上~ | 3.8% | 3.6% | 3.3% | 
| 400回転以上~ | 1.3% | 1.2% | 1.1% | 
| 500回転以上~ | 0.4% | 0.4% | 0.3% | 
| 600回転以上~ | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 
| 700回転以上~ | 0.05% | 0.04% | 0.04% | 
| 800回転以上~ | 0.02% | 0.01% | 0.01% | 
| 900回転以上~ | 0.01% | 0.005% | 0.004% | 
| 1000回転以上~ | 0.002% | 0.002% | 0.001% | 
 
            演出情報
 
                通常時
予告
先読み予告
「保留変化予告」
点滅した場合はデフォルトではイマイチだが、青や赤なら…!
保留変化ポイントにも注目で、溜まっている保留の後ろのほう(6個目以上など)の場合は、より信頼度が高い。
「バウンド前兆予告」
リール停止時のバウンドには強弱があり、大きく揺れる強は激アツ!
弱でも右リール停止時の発生ならチャンス。
「チャンス目前兆予告」
フラッシュの色が重要なチャンス目は、青以上の発生に期待。
スベリをともなった場合も信頼度が高く、リーチ後なら!?
「サンダー前兆予告」
青はチャンス、赤になれば信頼度が大幅に上昇する。
「カウントダウン前兆予告」
発生した時点で高信頼度の激アツ演出。
「予告音」
先読みでポコピーンといった音が鳴れば…!
「停止音」
初搭載された停止音の遅れ発生で大当り目前!?
リーチ前予告
「変動開始時予告」
ポコピーンといった音は鳴り方によって信頼度が激変し、遅れや間延びしていれば…!
枠ランプの光がボタンの両サイドから上に昇っていくサイドフラッシュ発生時は、音の有無やパターンを問わずに信頼度が高い。
「ロゴランプ点灯予告」
ステップアップ形式に点灯し、ステップ数は最大の3でもチャンスレベル。
点灯パターンが重要となり、逆点灯や高速点滅ならアツい。
デフォルトであるシャンシャン以外の音の発生も激アツ!
「枠フラッシュ予告」
サイドフラッシュと同様に枠のランプを使った演出で、発生のタイミングは変動中。
枠ランプが高速で点滅する高信頼度演出だ。
「BGM変化予告」
変動中のBGMがデフォルトと違っていれば!?
パターンは低音のみと高音の一部が鳴っていないの2つ。
リーチ後予告
「リーチ後フラッシュ」
リーチ成立後のフラッシュは赤でも激アツ必至!
レインボーや光らずに消灯するパターンなどは…!?
リーチ
主要リーチ
【ノーマルはライン数が重要】
「シングルリーチ」
「ダブルリーチ」
「全回転リーチ」
ノーマルは純粋にライン数で信頼度が変化し、ダブルならチャンス。
中リールのあおりは4周すれば…!
図柄が揃った状態でリールが周る全回転は、ノーマルなどから発展する。
また、今作のノーマルハズレ後は、どのコマ数でも再変動の可能性がある。
 
            解析情報
準備中
 
            設定判別・推測ポイント
準備中
 
            遊タイム
非搭載
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                PフィーバークィーンⅡ ごらく ver.
やはりこのシンプルさは嫌いでは無い。 ただこれで増やそうと思ってるならやめたほうがいい。
さか
2022/05/08
 
            シリーズ機種
            PフィーバークィーンⅡ ごらく ver.
 
            この機種の関連情報 
                PフィーバークィーンⅡ ごらく ver.
 
                    特集
 
            この機種の設置店舗一覧
                PフィーバークィーンⅡ ごらく ver.