スマスロありふれた職業で世界…
『Lパチスロ ありふれた職業で世界…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/02/19
型式名 |
Lありふれた職業で世界最強jA
|
---|---|
メーカー名 |
SANKYO(メーカー公式サイト)
SANKYOの掲載機種一覧 |
機械割 | 97.7% 〜 114.9% |
導入開始日 | 2025年02月03日(月) |
機種概要 | ●通常時はレア役で引鉄高確を引き当て、ATを目指すのがメインルート ●ATはレア役と錬成ポイントで上乗せ抽選 ●上位ATは純増がアップしてAT性能もアップ! ●ツラヌキ時は上位ATをかけたCZに突入 |
※撤去日カレンダーはこちら
※Lパチスロ ありふれた職業で世界最強設置店舗はこちら
ボーナス出現率
ゲームフロー
Lパチスロ ありふれた職業で世界最強のお知らせ一覧
設定判別・推測ポイント
設定推測まとめ
設定推測まとめ
設定推測要素まとめ |
|
AT終了画面 |
●パターンで設定を示唆 |
獲得枚数表示 |
●456 OVERは設定4以上、666 OVERなら設定6濃厚 |
ミュウボーナス中の キャラ紹介 |
●シナリオで設定示唆 ●金文字キャラはAT当選かつ高設定濃厚 |
エンディング中の レア役時の表示キャラ |
●キャラの種類で設定示唆 |
引金高確(神山) 移行率&滞在率 |
●高設定ほど移行しやすい ●保証ゲーム後も高設定ほど続きやすい |
天国モード移行率 |
●高設定ほど高い(設定変更後・AT終了後) |
ミュウボーナスの AT当選率 |
●高設定ほど開始時の抽選でATに当選しやすい |
初当り確率 (AT·ミュウボーナス) |
●高設定ほど高い |
上位AT確率 |
●高設定ほど高い |
世界最強チャレンジや パンドラゾーン当選率 |
●高設定ほど高い |
ビッグトリガーアタック 継続抽選 |
●保証ゲームは高設定ほど継続しやすい |
設定変更·AT終了後の 高確移行率 |
●高設定ほど高い(神山ステージへ移行しやすい) |
AT終了画面や獲得枚数表示は、消化ゲーム数が多いほど設定示唆画面が出現しやすくなる。
設定変更判別
設定変更・据え置き判別
設定変更・据え置き濃厚パターン |
|
項目 |
内容 |
設定変更 濃厚 |
●朝イチ高確スタート(前日最終が高確でなかった場合) ●朝イチ2~10G程度で強レア役を引いて前兆に移行 |
設定据え置き 濃厚 |
●朝イチ2~10G程度で強レア役を引いたのに前兆に移行しない |
設定変更時はランダムで内部的なゲーム数が加算されるため、規定ゲーム数関連から設定変更の有無を確実に判別することは難しい。
ただし、設定据え置き時…つまり電断のみの場合、朝イチ10G+α間は「強レア役時に前兆が発生しない」仕組みなので、限定的な状況ではあるが朝イチすぐに強レア役を引いて前兆が発生すれば設定変更濃厚、発生しなければ据え置き濃厚となる(ただし、朝イチ1G目は設定変更時でも前兆は出ないため注意)。
また、設定変更時は高確移行を抽選するため、早い段階で「魔力駆動四輪ブリーゼステージ」へ移行した場合も設定変更の可能性大となる。
キャラ紹介
ミュウボーナス中のキャラ紹介
ミュウボーナスのキャラ紹介シナリオ別示唆 |
||
シナリオ |
キャラ紹介の順番 |
示唆 |
ハジメ |
ハジメ→香織→愛子 |
偶数設定示唆 |
ユエ |
ユエ→シア→ティオ |
奇数設定示唆 |
勇者 |
光輝→雫→坂上 |
高設定示唆[弱] |
魔人 |
フリード→ミハイル→カトレア |
高設定示唆[強] |
ノイント |
ノイント→檜山→清水 |
偶数設定濃厚 |
亜人 |
ミュウ→レミア→リリアーナ |
設定2以上濃厚 |
ハジメ&ユエ |
ハジメ→ユエ→愛子 |
設定2以上濃厚 +設定3・5・6優遇 |
ユエ&ハジメ |
ユエ→ハジメ→ティオ |
設定2以上濃厚 +偶数設定優遇 |
ミニキャラムービー |
AT濃厚 |
|
3人目のキャラ 書き換え (金文字) |
ノイント香織 |
AT+設定4以上濃厚 |
ユエ初期衣装 |
AT+設定5以上濃厚 |
|
学生ハジメ |
AT+設定6濃厚 |
3人セットのシナリオになっていて、パターンで設定を示唆。3人目が金文字のキャラ(ノイント香織・ユエ初期衣装・学生ハジメ)に変化した場合はシナリオ不問で高設定濃厚だ。
[ハジメシナリオ]
[ユエシナリオ]
[勇者シナリオ]
[魔人シナリオ]
[ノイントシナリオ]
[亜人シナリオ]
[ハジメ&ユエシナリオ]
[ユエ&ハジメシナリオ]
[ミニキャラムービー]
ミニキャラムービーは終了画面ではなく、ボーナス中にミニキャラのムービーが流れるパターンだ。
[ノイント香織]
[ユエ初期衣装]
[学生ハジメ]
内部状態移行
引鉄高確移行率
[弱レア役]引鉄高確当選率 |
|||
設定 |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
スイカ(高確中) |
1 |
約21% |
約40% |
約55% |
2 |
約22% |
約41% |
約60% |
3 |
約22% |
約42% |
約65% |
4 |
約24% |
約45% |
約70% |
5 |
約25% |
約47% |
約73% |
6 |
約28% |
約50% |
約85% |
※弱チェリーと弱チャンス目は内部状態不問、スイカは高確中にのみ抽選 |
弱レア役時の引鉄高確(神山ステージ)移行率は高設定ほど高い。スイカは高確中(魔力駆動四輪ブリーゼステージ)のみの抽選だが、ほかの弱レア役より設定差が大きいので注目しておこう。
高確移行率
設定変更・AT後の高確移行率
設定変更時・AT・上位AT終了時の高確移行率 |
|
設定 |
移行率 |
1 |
約13% |
2 |
約14% |
3 |
約16% |
4 |
約18% |
5 |
約21% |
6 |
約23% |
設定変更時やAT・上位AT終了後は高設定ほど高確(魔力駆動四輪ブリーゼステージ)へ移行しやすい。
CZ確率・当選率
CZ当選率
CZモードごとのCZ当選分布 |
|||
ゲーム数 |
モードA |
モードB |
モードC |
100G |
▲ |
▲ |
▲ |
300G |
◯ |
▲ |
◎ |
500G |
▲ |
◯ |
◯ |
700G |
✕ |
◎ |
◯ |
900G |
✕ |
✕ |
▲ |
設定ごとのマップ記号別・CZ当選率トータル |
||||
設定 |
✕ |
▲ |
◯ |
◎ |
1 |
約5% |
約21% |
約33% |
約80% |
2 |
約6% |
約21% |
約33% |
|
3 |
約7% |
約23% |
約36% |
|
4 |
約10% |
約29% |
約41% |
|
5 |
約11% |
約33% |
約45% |
|
6 |
約21% |
約40% |
約53% |
基本的に高設定ほど◎以外のゲーム数で当選しやすい。
終了画面系
AT終了画面
AT終了画面の示唆 |
|
画面 |
示唆 |
銃と弾丸 |
デフォルト |
ティオ・シア・ユエ |
高設定示唆 |
ハジメ |
設定4以上濃厚 |
クリスタルとユエ |
設定5以上濃厚 |
レミア・ミュウ・ユエ |
設定6濃厚 |
設定示唆系の画面は消化ゲーム数が多いほど出現比率がアップする。
[銃と弾丸]
[ティオ・シア・ユエ]
[ハジメ]
[クリスタルとユエ]
[レミア・ミュウ・ユエ]
獲得枚数表示
特定の獲得枚数表示
特定の獲得枚数表示の示唆 |
|
表示 |
示唆 |
456 OVER |
設定4以上濃厚 |
666 OVER |
設定6濃厚 |
AT終了画面と同じく、消化ゲーム数が多いほど出現しやすい。
[456 OVER]
[666 OVER]
モード
天国モード移行率
天国モード移行率 |
||
設定 |
設定変更後・AT終了後 |
上位AT終了後 |
1 |
約15% |
約15% |
2 |
約16% |
約16% |
3 |
約19% |
約19% |
4 |
約20% |
約24% |
5 |
約21% |
約31% |
6 |
約22% |
約40% |
天国モード移行率は高設定ほど優遇。とくに上位AT後は設定4以上が大きく優遇される。
天国モードは液晶上ではほぼ判別できないので100G(天国モードの天井)で初当りに当選するかどうかをチェックしておこう。
エンディング
レア役成立時のキャラ
エンディング中にレア役を引いた時に表示されるカードのキャラで設定を示唆。強レア役のほうが高設定示唆がでやすくなっている。
高設定濃厚となる銀枠・金枠・虹枠のキャラはAT終了画面と同じなので、合わせて覚えておこう。
エンディング中・レア役成立時のキャラ別示唆 |
|
キャラ |
示唆 |
銅枠:シア |
奇数設定示唆 |
銅枠:ティオ |
偶数設定示唆 |
銅枠:ユエ |
高設定示唆[弱] |
銅枠:香織 |
高設定示唆[強] |
銀枠:ハジメ |
設定4以上濃厚 |
金枠:ユエ |
設定5以上濃厚 |
虹枠:ミュウ |
設定6濃厚 |
[シア]
[ティオ]
[ユエ]
[香織]
[銀枠ハジメ]
[金枠ユエ]
[虹枠ミュウ]
実戦検証
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
狙い目・ゾーン狙い
100G・300G・500G・700G・900G到達時にCZを抽選。
天井突入条件
1.AT間最大1000G消化(968G+前兆)。
2.ミュウボーナススルー回数天井最大4回(5回目のボーナスが対象)。
※設定変更時のAT間天井は最大700Gに短縮
※設定変更後・AT&上位AT終了後は天井が100Gの天国モード移行の可能性あり
※スルー回数天井は2回・3回・4回の振り分けがあり、比率は1:1:1
天井恩恵
1.ATに当選。
2.ミュウボーナスでATに当選。
リセット仕様
●AT間天井は最大700G(668G+前兆)に短縮
●天国モード移行を抽選(天国時は天井100GでATorボーナス)
●高確(魔力駆動四輪ブリーゼステージ)移行抽選
※設定変更時は内部的にランダムでゲーム数が加算される
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方(小役狙い)
[最初に狙う絵柄]
左リール上段付近に赤7(白BARでも可)を目押し。スイカがスベって来た時以外は、中&右リールフリー打ちでOKだ。
[スイカ停止時]
中&右リールにスイカを目押し。赤7or白BAR目安で狙おう。
[引鉄狙えor引鉄を奪え]
発生時は逆押しで全リールに引鉄を目押し。停止個数が多いほど期待度が高く、状況によって停止時の恩恵は変化する。
引鉄停止時の抽選 |
|
滞在 |
抽選 |
通常時 |
ATorミュウボーナス抽選(前兆移行) |
CZ中 |
ATorミュウボーナス濃厚 |
AT中 |
上乗せ特化ゾーン抽選 |
トリガーラッシュ中 |
停止したリールに表示時された上乗せ獲得 |
[レア役の停止例]
[ベルの停止形]
変則押しはNG
ナビ非発生時は左1stでの消化を推奨だ。
解析情報通常時
小役関連
小役ごとの抽選まとめ
小役ごとの抽選 |
|
役 |
抽選 |
スイカ |
高確・引鉄高確抽選 |
弱チェリー・弱チャンス目 |
引鉄高確抽選 |
強チェリー・強チャンス目 |
初当り(ATorミュウボーナス)抽選 |
引鉄停止 |
初当り(ATorミュウボーナス)抽選 |
引鉄高確中や前兆中のレア役はミュウボーナスorATのチャンス。引鉄は停止個数が多いほど期待度が高く、3つ停止すればAT+トリガーラッシュ濃厚だ。
レア役確率
レア役確率 |
|
役 |
確率 |
スイカ |
約1/128 |
弱チェリー |
約1/52 |
弱チャンス目 |
約1/166 |
強チェリー |
約1/655 |
強チャンス目 |
約1/550 |
※状態によって引鉄停止などで表示されるため数値はあくまで一例 |
レア役合算確率 |
|
役 |
確率 |
弱レア役(スイカ・弱チェリー・弱チャンス目) |
約1/30 |
強レア役(強チェリー・強チャンス目) |
約1/299 |
全レア役 |
約1/27 |
レア役確率は全設定共通だ。
各種高確・初当り当選率
[スイカ]高確当選率/引鉄高確当選率 |
|
抽選 |
当選率 |
高確移行率 |
約66% |
高確中の引鉄高確 |
約55%(設定1) |
高確中の高確ゲーム数再セット (引鉄高確非当選時) |
約36% (引鉄高確非当選の約66%) |
引鉄高確中の初当り (ATorミュウボーナス) |
12.5% |
[弱チェリー・弱チャンス目]引鉄高確当選率 ※通常・高確中共通 |
||
設定 |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
1 |
約21% |
約40% |
2 |
約22% |
約41% |
3 |
約22% |
約42% |
4 |
約24% |
約45% |
5 |
約25% |
約47% |
6 |
約28% |
約50% |
[スイカ]引鉄高確当選率 ※高確中限定 |
|
設定 |
当選率 |
1 |
約55% |
2 |
約60% |
3 |
約65% |
4 |
約70% |
5 |
約73% |
6 |
約85% |
※上記抽選に漏れた場合のみ約66%で高確ゲーム数を再セット |
[強レア役]初当り(ATorミュウボーナス)当選率 |
||
役 |
通常滞在時 |
高確滞在時 |
強チェリー |
約34% |
100% |
強チャンス目 |
約19% |
約34% |
高確滞在時は引鉄高確および初当り当選率が大幅にアップする。
前兆中の書き換え当選率
初当りフェイク&本前兆(山岳地帯 防壁や魔人族襲来など)中はレア役で書き換えを抽選。フェイク前兆中は本前兆に、ミュウボーナス本前兆中はATへの書き換えを抽選する。AT本前兆中はトリガーラッシュのストックが抽選される。
ちなみにCZ前兆中も通常時と同じ抽選をしていて、途中で神山ステージ(引鉄高確)や初当り前兆ステージへ移行した場合はフェイク前兆濃厚。CZ本前兆中に場合にボーナスが当選した場合、ボーナス終了後にCZを放出する。
前兆中の書き換え・トリガーラッシュ当選率 |
|||
役 |
フェイク前兆中 |
ミュウボーナス 本前兆中 |
AT本前兆中 |
弱レア役 |
約1% |
約10% |
約3% |
強チェリー |
約50% |
約75% |
約25% |
強チャンス目 |
約25% |
約33% |
約10% |
AT本前兆はレア役を複数回引けばトリガーラッシュの複数ストックに期待できる。
有利区間移行時のレア役恩恵
有利区間移行時の次回初当りがATになる期待度 |
|
役 |
期待度 |
弱レア役 |
約34% |
強レア役 |
100% |
有利区間移行時にレア役を引けば次回の初当りがATになるチャンス。レア役なら約34%でATに、強レア役ならAT濃厚だ。
朝イチ1G目にレア役を引いた場合は初当りの結果に期待しよう。
内部状態関連
高確(魔力駆動四輪ブリーゼ)概要
おもにスイカ契機で移行するCZ・ATの高確状態で、引鉄高確にも移行しやすい状態。滞在中はおもに魔力駆動四輪ブリーゼステージに移行する。
[引鉄高確とは重複しない]
高確中に引鉄高確に移行したりCZ・ボーナスに当選した場合、高確ゲーム数の減算はSTOPして各種状態終了後に再突入。引鉄高確とも重複せず、同時に当選した場合も引鉄高確が優先される(この場合は引鉄高確終了後に高確へ)。
高確(魔力駆動四輪ブリーゼ)性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
弱レア役時の抽選、ミュウボーナス後 |
継続ゲーム数 |
15G+α(スイカ経由時) |
滞在中の特徴 |
スイカ時の引鉄高確移行率と 強レア役時の初当り当選率が優遇 ※初当り…ATorミュウボーナス |
その他 |
滞在中のスイカで引鉄高確非当選の場合は 約66%で高確15Gを再セット |
※移行時・終了時ともに煽りを伴うためステージと内部状態は完全一致ではない
引鉄高確(神山)概要
引鉄を狙えが発生しやすい状態で、滞在中の引鉄停止やスイカはミュウボーナスやAT当選のチャンス。滞在中はおもに神山ステージに移行する。
ちなみに、神山ステージ移行前(内部的な引鉄高確中移行あおり)で狙え演出が出た場合、引鉄停止1個以上濃厚となる。
引鉄高確(神山)性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
弱チェリー・弱チャンス目時の抽選、 高確中のスイカ時の抽選、AT終了時の一部 |
継続ゲーム数 |
10G+α |
滞在中の引鉄停止確率 |
約1/7.2 |
消化中の抽選 |
引鉄停止時は初当りを抽選 ※初当り…ATorミュウボーナス |
※移行時・終了時ともに煽りを伴うためステージと内部状態は完全一致ではない
引鉄高確中の初当り当選率
引鉄を狙えDATA |
|
項目 |
抽選値 |
引鉄を狙え発生確率 |
約1/4 |
引鉄停止期待度(1個以上) |
約58% |
引鉄停止トータル確率 |
1/7.2 |
スイカ・引鉄停止時の初当り(AT・ミュウボーナス)当選率 |
||
役 |
当選率 |
|
スイカ |
12.5% |
|
引鉄1個停止 |
左のみ |
約38% |
中のみ |
約30% |
|
右のみ |
約50% |
|
引鉄2個停止 |
左&中 |
約63% |
左&右 |
約60% |
|
中&右 |
約82% |
|
引鉄3固停止 |
AT+トリガーラッシュ濃厚、 さらにロングフリーズ発生のチャンス |
引鉄を狙えはリプレイor1枚役の一部、スイカ以外のレア役成立時に発生。
引鉄停止後は1個でも必ず前兆に発展、スイカ時は約50%で前兆に発展して、前兆時の約25%(トータル12.5%)で初当りに当選する。
内部的にレア役だった場合は引鉄停止濃厚だ。
高確移行率
スイカ成立時の高確移行率 |
|
役 |
移行率 |
スイカ |
約66% |
高確中のスイカは、引鉄高確非当選時に約66%で高確ゲーム数を再セットする。
設定変更時・AT・上位AT終了時の高確移行率 |
|
設定 |
移行率 |
1 |
約13% |
2 |
約14% |
3 |
約16% |
4 |
約18% |
5 |
約21% |
6 |
約23% |
設定変更時、AT・上位AT終了後は高設定ほど高確へ移行しやすい。
モード
天国モード
設定変更時、AT終了後に移行する可能性のあるモードで、移行時は約100G消化でATorミュウボーナスに当選。9割以上がATだが、まれにボーナスに当選することもある。
基本的に初当り(ATやミュウボーナス)当選に関連したモードはこの天国のみ。
AT終了後に天国へ行かなかった場合でも、引鉄高確中にゲーム数が68Gに到達した時に天国モードへの昇格が抽選されるので、60G付近からのレア役には要注目だ。
天国モード性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
設定変更後・AT・上位AT終了時の抽選、 非天国時は引鉄高確中の68G到達時に昇格抽選 |
恩恵 |
100G到達で初当りに当選 ※ほぼATだがミュウボーナスの可能性もあり |
※設定変更後はゲーム数がランダムで加算されることがあるため早めに当選する場合あり
CZモード
設定変更時・AT終了後に抽選される、規定ゲーム数消化時のCZ当選を管理する3種類のモード。上位のモードほど浅いゲーム数でCZに当選しやすく、香織復活チャンス(高期待度CZ)が選択されやすい。
神大迷宮ラッシュ(上位AT)終了後は、上位のCZモード移行濃厚となる。
厳密には上位AT終了後の覚醒チャレンジがモードD扱いになるのだが、覚醒チャレンジ失敗後は必ずモードCへ移行するので3種類と認識しておけば問題ない。
※設定変更後はゲーム数がランダムで加算されることがあるため早めに当選する場合あり
CZモードの特徴&CZ抽選規定ゲーム数 |
|
項目 |
内容 |
CZモードの特徴 |
●CZモードによって規定ゲーム数ごとの CZ当選率が変化 ●上位モードほど浅いゲーム数でCZに当選しやすく香織復活チャンスが選ばれやすい |
CZ抽選の 規定ゲーム数 |
●100Gor300Gor500Gor700Gor900G |
その他 |
●設定変更時・ATor上位AT終了後にモードを決定 ●上位AT終了時は上位のCZモード濃厚 |
CZ当選の規定ゲーム数には天井という概念がないため、あくまで抽選で決定。最大の900Gに到達したからといって必ずCZに当選するわけではない。
天国モード移行率
天国モード移行率 |
||
設定 |
設定変更後・AT終了後 |
上位AT終了後 |
1 |
約15% |
約15% |
2 |
約16% |
約16% |
3 |
約19% |
約19% |
4 |
約20% |
約24% |
5 |
約21% |
約31% |
6 |
約22% |
約40% |
設定変更時とAT・上位AT終了後、設定に応じて天国モードへの移行を抽選する。
CZモード移行率&CZ当選率
[設定変更時]CZモード振り分け |
|
CZモード |
期待度 |
A |
約25% |
B |
約45% |
C |
約30% |
[AT終了後]CZモード移行率 |
|||
前回のモード |
モードAへ |
モードBへ |
モードCへ |
A |
約50% |
約44% |
約6% |
B |
約13% |
約74% |
約13% |
C |
約75% |
- |
約25% |
上位AT終了後 |
- |
- |
100% |
※上位AT終了後…上位AT後の覚醒チャレンジ失敗時 |
AT終了後は前回のCZモードを参照して抽選される。
CZモードごとのCZ当選分布 |
|||
ゲーム数 |
モードA |
モードB |
モードC |
100G |
▲ |
▲ |
▲ |
300G |
◯ |
▲ |
◎ |
500G |
▲ |
◯ |
◯ |
700G |
✕ |
◎ |
◯ |
900G |
✕ |
✕ |
▲ |
期待度は設定によって異なるため、上記のマップと下記のCZ当選率を参照してチェックしよう。
設定ごとのマップ記号別・CZ当選率トータル |
||||
設定 |
✕ |
▲ |
◯ |
◎ |
1 |
約5% |
約21% |
約33% |
約80% |
2 |
約6% |
約21% |
約33% |
|
3 |
約7% |
約23% |
約36% |
|
4 |
約10% |
約29% |
約41% |
|
5 |
約11% |
約33% |
約45% |
|
6 |
約21% |
約40% |
約53% |
高設定ほど◎以外の当選率が高い。100Gや500G、900GでCZに複数回当選すれば高設定に期待できる。
設定ごとのマップ記号別・CZ当選率詳細 |
|||
設定1 |
|||
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
✕ |
約4% |
約1% |
約5% |
▲ |
約19% |
約2% |
約21% |
◯ |
約28% |
約5% |
約33% |
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
設定2 |
|||
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
✕ |
約5% |
約1% |
約6% |
▲ |
約19% |
約2% |
約21% |
◯ |
約28% |
約5% |
約33% |
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
設定3 |
|||
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
✕ |
約6% |
約1% |
約7% |
▲ |
約21% |
約2% |
約23% |
◯ |
約30% |
約6% |
約36% |
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
設定4 |
|||
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
✕ |
約9% |
約1% |
約10% |
▲ |
約24% |
約5% |
約29% |
◯ |
約33% |
約8% |
約41% |
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
設定5 |
|||
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
✕ |
約10% |
約1% |
約11% |
▲ |
約28% |
約5% |
約33% |
◯ |
約35% |
約10% |
約45% |
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
設定6 |
|||
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
✕ |
約19% |
約2% |
約21% |
▲ |
約34% |
約6% |
約40% |
◯ |
約40% |
約13% |
約53% |
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
香織復活チャンスの振り分けも高設定ほど多い。
CZ
嫁王決定戦
CZのメインパターンで、滞在中は奪えカットイン発生時に引鉄が停止すればATorミュウボーナスに当選。レア役でもATが抽選される。
嫁王決定戦(CZ)性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
規定ゲーム数消化時の抽選 |
継続ゲーム数 |
15G |
ATorミュウボーナス当選期待度 |
約56% |
消化中の抽選 |
レア役当選でチャンス、 引鉄停止は成功濃厚 |
その他 |
15G間一度もリプレイを 引かなかった場合は成功濃厚 |
※その他のリプレイは奪えカットイン失敗時にリプレイだった場合もカウント |
[奪えカットイン]
発生契機は1枚役orリプレイフラグだ。
香織復活チャンス
毎ゲーム全役でATを抽選する高期待度CZ。成功時は必ずATに当選するところがポイントだ。
突入時は嫁王決定戦の導入時に画面が変化して、香織復活チャンスに切り替わる。
香織復活チャンス(CZ)性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
規定ゲーム数消化時の抽選 |
継続ゲーム数 |
15G |
AT当選期待度 |
約76% |
消化中の抽選 |
全役でAT抽選、 弱レア役はチャンス、強レア役は成功濃厚 |
その他 |
15G間一度もリプレイを 引かなかった場合は成功濃厚 |
[香織復活でAT]
フリーズ発生で倒れた香織が復活=AT濃厚となる。
嫁王決定戦中の初当り当選率
[嫁王決定戦]引鉄を奪えDATA |
|
項目 |
抽選値 |
引鉄を奪え発生確率 |
約1/5 |
引鉄停止期待度(1個以上) |
約14% |
引鉄2個以上停止期待度 |
停止時の約11% |
引鉄3個停止時は通常時と同じく、ロングフリーズのチャンスともなる。
[嫁王決定戦]初当り(ミュウボーナスorAT)当選率 |
|
役 |
当選率 |
弱チェリー |
約20% |
スイカ |
約25% |
引鉄1個停止 |
100% |
引鉄2個停止 |
AT濃厚 |
引鉄3個停止 |
AT+トリガーラッシュ濃厚 |
※引鉄3個停止時はさらにロングフリーズ発生のチャンス |
[引鉄を奪え]
引鉄を奪えはリプレイ・1枚役の一部、弱チェリー&スイカ以外のレア役時に発生。内部的にレア役だった場合は引鉄1個以上停止濃厚だ。カットインは赤なら大チャンスだ。
香織復活チャンス中のAT当選率
[香織復活チャンス]AT当選率 |
|
役 |
当選率 |
下記以外 |
約3% |
弱チェリー |
約50% |
スイカ |
約60% |
弱チャンス目 |
100% |
強チェリー |
100% |
強チャンス目 |
100% |
弱チャンス目や強レア役はAT濃厚だ。
[煽りパターン]
赤ならチャンス、金ならAT濃厚となる。
フリーズ
ロングフリーズ
発生するのは通常時とCZ中の引鉄停止時の一部。CZ中は発生率がアップする。
発生時はビッグトリガーアタックを経由して上位ATへ移行する。
ロングフリーズ性能 |
|
項目 |
内容 |
当選契機 |
引鉄3個停止時の一部 |
恩恵 |
ビッグトリガーアタック濃厚 (引鉄高確中なら継続抽選も優遇) |
解析情報ボーナス時
初当り確定画面
確定画面での抽選
初当りの確定画面では、ミュウボーナスだった場合、レア役でATへの昇格を抽選していて、昇格した場合は引鉄高確のゲーム数5G(直乗せ+5G)も加算。ATだった場合やAT昇格後は引鉄高確のゲーム数5G(直乗せ+5G)を抽選する。
「-??」表示時は内部的に押し順ベルが成立していて、昇格・上乗せが抽選。AT確定状態では、押し順に成功すると必ず引鉄高確+5Gを獲得できる。
確定画面の昇格&直乗せ当選率 |
|
役 |
昇格&直乗せ当選率 |
弱レア役 |
約3% |
強レア役 |
約20% |
「-??」時の昇格&直乗せ当選率 |
||
当選している初当り |
正解 |
不正解 |
ミュウボーナス |
約1% |
- |
AT |
100% |
約6% |
AT当選時のみ、不正解でも直乗せが抽選される。
[-??]
正解時はベル揃いする。
ミュウボーナス
ミュウボーナス概要
初当りの1つで、消化中は全役でATを抽選。レア役時はATのチャンスとなる。
スルー回数天井も搭載されていて最大4スルー(ミュウボーナス5回目)でAT当選濃厚。2スルーと3スルーの振り分けもある(スルー回数天井の比率は全設定共通で4スルー:3スルー:2スルー=1:1:1)。
内部的にATに当選している場合はトリガーラッシュのストックが抽選される。
ミュウボーナス性能 |
|
項目 |
内容 |
継続ゲーム数 |
ベルナビ7回まで |
消化中の抽選 |
全役でATを抽選、 レア役はチャンスで強チェリーはAT濃厚 |
その他 |
2回・3回・4回のスルー回数天井あり ※天井到達時は次回ミュウボーナスでAT濃厚 |
[ミュウのアクションに注目]
オレンジの音符ならレア役のチャンス、赤音符なら大チャンスだ。
[告知は最終ゲーム]
途中で当選していた場合でも基本的に最終ゲームのミッションでAT告知が発生する。
開始時&消化中のAT抽選
消化中のATおよびトリガーラッシュ当選率 |
||
役 |
AT当選 |
AT当選後の トリガーラッシュストック |
下記以外 |
約1% |
約1% |
弱レア役 |
約15% |
約15% |
強チャンス目 |
約50% |
約33% |
強チェリー |
100% |
100% |
開始時のAT抽選は現在調査中。
消化中は毎ゲームの成立役に応じて昇格を抽選、内部的に昇格した後はトリガーラッシュのストックを抽選する。
大迷宮ラッシュ(AT)
AT概要
ゲーム数上乗せタイプのATで、消化中はレア役でゲーム数直乗せや特化ゾーンを、錬成ポイントMAXでゲーム数直乗せを抽選。直乗せされたゲーム数はすべて「引鉄高確」になるため、特化ゾーン当選の期待大だ。
弱レア役では上乗せ高確(ステージアップ)も抽選される。
大迷宮ラッシュ(AT)性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
初当り時の一部 |
継続ゲーム数 |
初回は最低50G以上 |
純増 |
約2.7枚/G |
消化中の抽選 |
上乗せ高確(ステージアップ)、引鉄高確、 ゲーム数直乗せ、特化ゾーン、 パンドラゾーン、世界最強チャレンジ |
1契機の直乗せゲーム数 |
5G~30G |
AT中の契機ごとの抽選一覧 |
|
役 |
抽選 |
リプレイ・ナビなしベル |
錬成ポイント加算 |
錬成ポイントMAX |
ゲーム数直乗せ抽選 |
弱チェリー・弱チャンス目 |
上乗せ高確抽選 |
スイカ |
上乗せ高確&世界最強チャレンジをW抽選 |
強チェリー・強チャンス目 |
ゲーム数直乗せ濃厚 |
引鉄停止 |
特化ゾーン抽選 |
[AT初回は上乗せが優遇]
AT初当り時は各種上乗せ(内部状態アップは除く)に当選するまで、抽選値が大きく優遇されるため、約90%で上乗せ以上に当選。特化ゾーン(トリガーラッシュorガトリングバースト)当選率は約60%と高くなっている。
[ゲーム数直乗せ]
基本的に前兆を挟まずに即告知される。
[錬成ポイント]
画面右下にある錬成陣のサイズで獲得している錬成ポイントを示唆。ポイントがMAXになれば錬成陣が完成してゲーム数直乗せが抽選される。
[ステージ]
ステージで上乗せ高確を示唆(初当り時は火山からスタート)。状態アップ時は11Gの保証ゲーム数があって、保証ゲーム消化後の1枚役(ベルこぼし除く)で1段階転落を抽選する。ステージアップ&ダウンともに移行煽りを伴うケースが多いので、内部状態とステージは完全に一致するわけではない。
また、引鉄高確中はステージが固定されるため、内部状態は抽選されるが見た目上ではわかりづらい。
ステージごとの平均上乗せ期待度 |
|
ステージ |
期待度 |
オルクス大迷宮 |
30%以上 |
ライセン大迷宮 |
50%以上 |
グリューエン大火山 |
75%以上 |
メルジーネ海底遺跡 |
上乗せ濃厚 |
引鉄高確(AT・上位AT中)
引鉄高確概要
レア役や錬成ポイントを契機の上乗せ時に突入する状態で、通常時と同じく滞在中は引鉄確率がアップ。滞在中の引鉄停止は特化ゾーン(トリガーラッシュorガトリングバースト)を抽選する。
引鉄高確(AT/上位AT中)性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
AT・上位AT中のゲーム数直乗せ |
継続ゲーム数 |
上乗せしたゲーム数分 |
滞在中の引鉄停止確率 |
約1/5.3 |
消化中の抽選 |
引鉄停止時は特化ゾーンを抽選 |
その他 |
引鉄停止ごとに抽選するため 特化ゾーンの複数ストックもあり |
引鉄高確中もAT中と同じ抽選値で錬成ポイントは抽選される。
[特化ゾーンは基本的に連続演出経由]
引鉄高確中、特化ゾーンに当選した場合は連続演出を経由して告知される。
[非高確中と同じ抽選値で直乗せ抽選]
引鉄高確中もレア役や錬成ポイントによるゲーム数直乗せは抽選されている。
トリガーラッシュ
トリガーラッシュ概要
ST型の特化ゾーンで、滞在中は各リールに対応した恩恵(おもに上乗せゲーム数)が表示。引鉄を狙え発生時に引鉄が止まれば、止まったリールに対応した恩恵を獲得できる。恩恵を獲得したリールは恩恵が昇格(予め液晶に昇格する恩恵は表示)していき、最終段階到達で恩恵がパンドラゾーンorガトリングバースト(上位AT中はガトリングバースト固定)になる。
トリガーラッシュ性能 |
||
項目 |
AT中 |
上位AT中 |
移行契機 |
引鉄停止時の抽選 |
|
継続ゲーム数 |
ST6G |
ST7G |
平均継続率 |
約78% |
約82% |
平均上乗せゲーム数 |
約53G |
約69G |
引鉄確率 |
約1/4.5 |
|
消化中の抽選 |
狙えカットイン時の引鉄停止で 対象リールの上乗せ獲得 |
|
その他 |
スイカ成立時は上乗せ10Gに加え 1~3GのEXゲーム数を獲得 |
[上乗せ方式説明]
下側に大きく表示されているのが引鉄停止時に上乗せされるゲーム数。上に小さく表示されている8つの玉が成功時に昇格していく上乗せゲーム数だ。
もちろん引鉄が2つ止まれば2リール分の報酬をゲット。3つ止まった時は500G上乗せ&ガトリングバーストorパンドラゾーンを獲得できる。最初から玉が7つ以下のパターンも存在する。
[嫁乗せ]
「嫁」はヒロインキャラが上乗せする特殊パターンでシアorティオ<ユエ<香織の順に期待度アップ。上乗せ20G以上濃厚で、香織なら50or100G濃厚となる。
[EXゲーム数]
スイカでEXゲーム数を獲得した場合、STのゲーム数消化後に使用される。
引鉄を狙えの抽選
引鉄を狙えDATA |
|
項目 |
抽選値 |
引鉄を狙え発生確率 |
約1/3 |
引鉄停止期待度(1個以上) |
約67% |
引鉄停止トータル確率 |
1/4.5 |
引鉄停止時の2個以上停止期待度 |
14.3% |
引鉄3個停止時は上乗せ500G上乗せ+パンドラゾーンorガトリングバースト濃厚になる。
ガトリングバースト
ガトリングバースト概要
毎ゲームATゲーム数の上乗せを抽選する強力な上乗せ特化ゾーン。3G保証で、4G目以降はハズレ目(1枚役)で終了する。トータル継続率は約94%と強烈なので、大量上乗せに期待できる。
ガトリングバースト性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
引鉄停止時の抽選、 トリガーチャンス中上乗せMAX時の一部 |
保証ゲーム数 |
3G |
保証ゲーム終了後の継続率 |
約94%(1G消化毎に抽選) |
消化中の抽選 |
継続するごとにゲーム数を上乗せ |
平均上乗せゲーム数 |
約166G |
その他 |
レア役時は上乗せゲーム数優遇+継続濃厚、 強レア役は30G:50G以上=1:1 |
パンドラゾーン
パンドラゾーン概要
おもにトリガーラッシュ中に獲得する可能性がある上位ATをかけたCZの1つ。消化中は全役で上位ATを抽選していて、その他<リプレイ<弱チェリー<スイカ<弱チャンス目<強レア役の順でチャンス。各役の一部で「中リールに引鉄を狙え」が発生して、引鉄が止まれば上位AT濃厚だ。
パンドラゾーン性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
トリガーチャンス中上乗せMAX時の一部、 引鉄3個停止時の一部など |
継続ゲーム数 |
15G |
上位AT当選期待度 |
約26% |
消化中の抽選 |
全役で成功(上位AT)抽選、 リプレイやレア役はチャンス |
世界最強チャレンジ
世界最強チャレンジ概要
AT中のスイカの一部で突入する上位ATをかけたCZの1つ。1G固定で成立役に応じて上位ATを抽選する。トータル期待度は約14%と低めだが、リプレイorレア役成立で上位AT濃厚だ。
世界最強チャレンジ性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
AT中のスイカ成立時の一部 |
継続ゲーム数 |
1G |
上位AT当選期待度 |
約14% |
消化中の抽選 |
成立役に応じて成功(上位AT)抽選、 リプレイやレア役は成功濃厚 |
神大迷宮ラッシュ(上位AT)
上位AT概要
通常のATに比べ、純増が約2.7枚Gから約5.0枚/Gにアップするだけでなく、初期ゲーム数は最低100G(突入時のAT残りゲーム数が100G以下の場合は100G、101G以上の時はそのゲーム数を引き継ぐ)。
さらにトリガーラッシュのゲーム数が7G+αになったりトリガーゾーンの最高報酬がガトリングバーストになるなど、特化ゾーンもパワーアップ。上位AT終了後は覚醒チャレンジへ突入するため、ループにも期待できる。
神大迷宮ラッシュ(上位AT)性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
パンドラゾーンや世界最強チャレンジ成功、 ビッグトリガーアタック後など |
継続ゲーム数 |
初回は最低100G以上 |
純増 |
約5.0枚/G |
消化中の抽選 |
上乗せ高確(ステージアップ)、引鉄高確、 ゲーム数直乗せ、特化ゾーン |
その他 |
終了後は必ず覚醒チャレンジへ |
上位AT中の契機ごとの抽選一覧 |
|
役 |
抽選 |
リプレイ・ナビなしベル |
錬成ポイント加算 |
錬成ポイントMAX |
ゲーム数直乗せ抽選 |
弱チェリー・弱チャンス目 |
上乗せ高確抽選 |
スイカ |
上乗せ高確抽選&錬成ポイント大量獲得 |
強チェリー・強チャンス目 |
ゲーム数直乗せ濃厚 |
引鉄停止 |
特化ゾーン抽選 |
初回は錬成ポイント契機のゲーム数直乗せや引鉄停止時の特化ゾーン当選率が優遇される。
[錬成ポイントはあるが錬成陣はない]
錬成ポイントは加算されるが、通常のAT中と異なり錬成陣は見えない。ポイントがMAXになって直乗せに当選した場合は別の演出で上乗せゲーム数を告知する。
覚醒チャレンジ
覚醒チャレンジ概要
上位AT終了後に突入する4G間の引き戻しCZで、1〜3G間は弱レア役を引けば大チャンス、強レア役なら上位AT濃厚。ラストの4G目は小役(ベル・リプレイ・レア役)が入賞すれば成功となる(ベルの押し順は出ない)。
成功後はビッグトリガーアタックで上位ATの初期ゲームを決定。
1〜3G間で内部的に成功した場合は、ビッグトリガーアタックの保証ゲーム数上乗せを抽選する。
高設定ほど成功しやすいところもポイントだ。
覚醒チャレンジ性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
上位AT終了後、エンディング終了後 |
継続ゲーム数 |
4G |
上位AT当選期待度 |
約44%(高設定ほど高い) |
消化中の抽選 |
1~3G目はレア役で上位AT復帰抽選、 最終ゲームは小役入賞で上位AT復帰濃厚 |
[1〜3G間]
[4G目]
ビッグトリガーアタック
ビッグトリガーアタック概要
覚醒チャレンジ経由で上位ATを引き戻した時に突入する、上位ATの初期ゲーム数決定ゾーン。保証ゲーム数は最低2Gで、毎ゲーム50Gor100Gを上乗せする(レア役は100Gのチャンスかつ上乗せゲーム数を2or3倍にアップ)ため、最低でも100Gを上乗せ。3G目以降は転落に漏れるまで50Gor100Gを上乗せしていく。
ビッグトリガーアタック性能 |
|
項目 |
内容 |
移行契機 |
覚醒チャレンジ成功後、ロングフリーズ後 |
保証ゲーム数 |
2G |
消化中の抽選 |
継続するごとに成立役に応じて 上位ATの初期ゲーム数を50~100G上乗せ |
[リール逆回転で上乗せ&継続]
レバーON時にリールが逆回転すると世界最強演出が発生してゲーム数を上乗せする。
ツラヌキ・有利区間
ツラヌキ条件&恩恵
ツラヌキ条件&恩恵 |
|
項目 |
内容 |
条件 |
規定枚数到達(エンディング発生) |
恩恵 |
覚醒チャレンジに突入 覚醒チャレンジの解説はコチラ |
エンディング終了後に上位AT突入をかけた覚醒チャレンジへ突入する。
演出情報
通常時
ステージ解説
ステージごとの示唆 |
|
ステージ |
示唆 |
宿場町ホルアド |
デフォルト |
湖畔の町ウル |
|
ハイリヒ王国 |
|
魔力駆動四輪ブリーゼ |
高確(ATorミュウボーナスの高確) |
神山 |
引鉄高確 |
海上の町エリセン |
CZ前兆 |
山岳地帯 防壁 |
規定ゲーム数や強チャンス目契機の初当り前兆 |
魔人族襲来 |
規定ゲーム数や強レア役契機の初当り前兆 |
ノイント降臨 |
期待度約90%の初当り前兆 ※基本的に魔人族襲来中に発展 |
クラスメイト前兆 |
CZ対応・前兆ステージごとの本前兆期待度 |
|
ステージ |
期待度 |
海上の町エリセン |
約34% |
※滞在ゲーム数は7~24G前後 |
初当り対応・前兆ステージごとの本前兆期待度 |
|
ステージ |
期待度 |
山岳地帯 防壁 |
約28% |
魔人族襲来 |
約37% |
ノイント降臨 |
約90% |
クラスメイト前兆 |
約90% |
※滞在ゲーム数は9~32G前後 |
[宿場町ホルアド]
[湖畔の町ウル]
[ハイリヒ王国]
[魔力駆動四輪ブリーゼ]
[神山]
[海上の町エリセン]
[山岳地帯 防壁]
[魔神族襲来]
[ノイント降臨]
[クラスメイト前兆]
引鉄を狙え時の演出法則
引鉄を狙え時の演出法則 |
||
パターン |
法則 |
|
カットイン |
シア |
●引鉄停止期待度はやや高め ●引鉄停止時の初当り期待度はやや低め |
ティオ |
●引鉄停止期待度はやや低め ●引鉄停止時の初当り期待度はやや高め |
|
ユエ |
●引鉄停止期待度はそこそこ高い ●引鉄停止時は初当りにも繋がりやすい |
|
香織 |
●引鉄停止期待度は高い ●引鉄停止時は初当りも高い |
|
ハジメ |
●引鉄停止濃厚 ●初当り期待度は激高 |
|
引鉄停止時のエフェクト |
●青<赤<虹の順で期待度アップ ●赤は大チャンス、虹は初当り濃厚 |
発生したカットインによって引鉄停止期待度や2個以上停止期待度が変化する。
カットインのキャラ別期待度 |
|||
キャラ |
引鉄停止期待度 |
引鉄停止時の 初当り期待度 |
発生時の初当り トータル期待度 |
シア |
約61% |
約31% |
約19% |
ティオ |
約43% |
約56% |
約24% |
ユエ |
約57% |
約43% |
約25% |
香織 |
約89% |
約81% |
約72% |
ハジメ |
100% |
約98% |
約98% |
引鉄停止時のエフェクト別初当り期待度 |
|||
キャラ |
青 |
赤 |
虹 |
シア |
約29% |
約98% |
100% |
ティオ |
約54% |
||
ユエ |
約41% |
||
香織 |
約80% |
||
ハジメ |
発生なし |
[カットインの種類]
[引鉄停止時のエフェクト]
エフェクトのキャラはカットインに対応している。
CZ前兆ステージ中の演出法則
[海上の町エリセン]演出法則 |
|
パターン |
法則 |
移行時の アイキャッチ |
●ミュウ単体パターンがデフォルト ●ハジメ&ユエなら大チャンス |
連続演出 (ミッション) |
●シア<ティオ<ユエ<香織の順でチャンス ●チャンスアップ発生時はほぼCZ当選 |
[海上の町エリセン]演出別のCZ期待度 |
||
演出 |
パターン |
期待度 |
アイキャッチ |
ミュウ |
約31% |
ハジメ&ユエ |
約80% |
|
井戸端 |
トータル |
約36% |
デフォルトパターン |
約35% |
|
赤枠 |
約65% |
|
シア |
約29% |
|
ティオ |
約32% |
|
ユエ |
約65% |
|
香織 |
約82% |
|
連続演出発展 |
約30% |
|
潜水 |
トータル |
約35% |
デフォルトパターン |
約34% |
|
ミュウカットイン |
約53% |
|
水着 |
約30% |
|
リーさん |
約30% |
|
チャンス |
約71% |
|
連続演出発展 |
約97% |
|
ミニキャラ |
トータル |
約36% |
SU1 |
約35% |
|
SU2 |
約35% |
|
SU3 |
約36% |
|
SU4 |
約81% |
|
SU5 |
約95% |
|
連続演出発展 |
約33% |
|
レミア |
トータル |
約31% |
今夜告げることにする |
約36% |
|
ごちそう |
約29% |
|
期待 |
約70% |
|
連続演出発展 |
約99% |
連続演出トータル期待度 |
|
連続演出 |
期待度 |
シアミッション |
約22% |
ティオミッション |
約30% |
ユエミッション |
約74% |
香織ミッション |
約94% |
連続演出チャンスアップ別期待度 |
||||
連続演出 |
タイトルの色 |
2G目のカットイン |
||
白 |
赤 |
なし |
あり |
|
シアミッション |
約15% |
約99% |
約13% |
約99% |
ティオミッション |
約21% |
約99% |
約19% |
約99% |
ユエミッション |
約64% |
約99% |
約60% |
約99% |
香織ミッション |
約91% |
約99% |
約90% |
100% |
CZ本前兆中だった場合は、初当りに当選しても、見た目はCZ前兆が続き、ミュウボーナスだった場合は終了後にCZを放出。
そのため、途中で神山ステージ(引鉄高確)や初当り前兆ステージへ移行した場合は、フェイク前兆だったことになる。
[移行時のアイキャッチ]
[演出パターン]
[連続演出]
[連続演出チャンスアップ]
連続演出はチャンスアップが発生した時点でほぼCZ当選。香織ミッション成功時は高期待度CZの香織復活チャンス発展に期待できる。
山岳地帯 防壁(初当り前兆)演出法則
[山岳地帯 防壁]演出法則 |
|
パターン |
法則 |
移行時の アイキャッチ |
●ハジメ単体パターンがデフォルト ●ハジメ&ユエなら大チャンス |
連続演出発展 |
●魔人族襲来に移行せず連続演出発展で期待度約80% ●ハズれても魔人族襲来に移行すれば激アツ |
[山岳地帯 防壁]演出別の初当り期待度 |
||
演出 |
パターン |
期待度 |
アイキャッチ |
ハジメ |
約27% |
ハジメ&ユエ |
約61% |
|
決意 |
気配なし |
約20% |
弱 |
約29% |
|
強 |
約77% |
|
異変 |
平穏 |
約16% |
小爆発 |
約35% |
|
大爆発 |
約80% |
|
恩師 |
喋る |
約21% |
微笑む |
約26% |
|
心配する |
約45% |
|
懇願する |
約83% |
|
忠霊塔 |
約42% |
|
画面縮小 |
全体 |
約32% |
骸骨 |
約35% |
|
オーク |
約47% |
|
ドラゴン |
約97% |
|
フリード→魔人族襲来へ |
約30% |
|
清水→魔人族襲来へ |
約89% |
[移行時のアイキャッチ]
[その他演出パターン]
魔人族襲来(初当り前兆)演出法則
[魔人族襲来]演出法則 |
|
パターン |
法則 |
作戦会議演出 |
●3人ver.なら大チャンス |
弾痕演出 |
●赤エフェクトなら大チャンス |
不穏な影演出 |
●赤オーラなら大チャンス |
連続演出 |
●シア<ティオ<ユエの順でチャンス |
金色系の演出発生 |
●初当り(ATorミュウボーナス)濃厚 |
WIN表示 |
●必ず報酬錬成が発生してAT濃厚 ●さらに追撃錬成発生でトリガーラッシュも濃厚 |
[魔人族襲来]演出別の初当り期待度 |
||
演出 |
パターン |
期待度 |
弾痕 |
白 |
約39% |
赤 |
約97% |
|
作戦会議 |
レバーON時:弱 |
約35% |
レバーON時:中 |
約68% |
|
レバーON時:強 |
約95% |
|
シア |
約36% |
|
ティオ |
約38% |
|
ユエ |
約42% |
|
三人 |
約73% |
|
王都急襲 |
本当に敵軍が~ |
約33% |
反応:中→大結界が破られた |
約59% |
|
反応:強→大結界が破られた |
約75% |
|
レバーON時:弱 |
約36% |
|
レバーON時:強 |
約85% |
|
第1停止時に告知 |
約30% |
|
第3停止時に告知 |
約59% |
|
魔物接近 |
第1停止時:弱 |
約29% |
第1停止時:強 |
約52% |
|
デカイ気配 |
約48% |
|
大量の気配 |
約80% |
|
迎撃 |
レバーON時:弱 |
約37% |
レバーON時:強 |
約97% |
|
シア |
約37% |
|
ティオ |
約40% |
|
ユエ |
約43% |
|
ハジメ |
約69% |
|
不穏な影 |
レバーON時:弱 |
約36% |
レバーON時:強 |
約63% |
|
シルエット:白(鳥) |
約34% |
|
シルエット:白(骸骨&オーク) |
約46% |
|
シルエット:赤(骸骨&オーク) |
約86% |
|
第1停止時に告知 |
約31% |
|
第3停止時に告知 |
約51% |
|
シャッタークラスメイト煽り |
約55% |
|
クラスメイト前兆 |
約98% |
|
ノイント降臨 |
約91% |
|
二人は最強 |
100% |
|
二大女神 |
約92% |
|
トータス伝承記 |
約60% |
|
魔国ガーランド |
約55% |
|
雫剣舞 |
約87% |
|
カトレアの誘い |
約41% |
|
パンドラの箱 |
約90% |
基本的に通常時と共通の二大女神やトータス伝承機演出などは前兆中でもレア役対応。
各演出で登場する味方キャラは連続演出の種類を示唆している。ハジメは高期待度の「無能の無双」を示唆するため期待大だ。
[注目の演出パターン]
[金色系の演出]
[WIN表示]
[報酬錬成]
報酬錬成発生でAT濃厚。
[追撃錬成]
報酬錬成後に追撃錬成が発生すれば特化ゾーンのトリガーラッシュがストックされる。
通常時の演出法則
通常時の演出法則 |
|||
演出 |
対応役 |
引鉄高確期待度 |
初当り期待度 |
ウルのカレー屋 |
全役 |
約1% |
1%未満 |
吹き出し |
全役 |
約1% |
1%未満 |
開拓 |
全役 |
約1% |
1%未満 |
ユエ先生 |
小役以上 |
約3% |
1%未満 |
駄竜 |
全役 |
約6% |
1%未満 |
シア散歩 |
全役 |
約6% |
1%未満 |
ギルド |
全役 |
約1% |
1%未満 |
服屋 |
小役以上 |
約3% |
1%未満 |
食事 |
全役 |
約1% |
1%未満 |
お説教 |
全役 |
約1% |
1%未満 |
リリアーナ |
全役 |
約1% |
1%未満 |
王都の空 |
小役以上 |
約3% |
1%未満 |
キャラSU |
小役以上 |
約2% |
約1% |
ヒロインSU |
全役 |
約5% |
1%未満 |
私はユエ |
レア役以上 ※チェリー系 |
約20% |
約4% |
二大女神 |
レア役以上 |
約20% |
約3% |
トータス伝承記 |
レア役以上 |
約17% |
約4% |
シア未来予知 |
小役以上 |
約10% |
約3% |
魔国ガーランド |
レア役以上 |
約7% |
約30% |
宿 |
全役 |
約4% |
約6% |
雫剣舞 |
レア役以上 |
約18% |
約5% |
カトレアの誘い |
レア役以上 |
約1% |
約4% |
ティオ誘惑 |
レア役以上 ※スイカ系 |
約8% |
約4% |
香織般若 |
小役以上 |
約5% |
約1% |
カーテンシルエット |
全役 |
約2% |
1%未満 |
パンドラの箱 |
強レア役以上 |
- |
約29% |
二人は最強 |
全役 |
- |
100% |
[私はユエ演出]
開始時やラストの文字色で期待度変化。
[二大女神演出]
香織と雫が登場する。
[魔国ガーランド演出]
[雫剣舞演出]
[パンドラの箱演出]
[二人は最強演出]
発生した時点で初当り濃厚だ。
宝物庫演出の対応役
開始時の強パターン(激しいエフェクト)はレア役濃厚。アイテム出現は第1停止時がデフォルト、第3停止時ならチャンスアップとなる。
宝物庫演出のアイテム別対応役 |
|
アイテム |
対応役&示唆 |
ブローチ |
リプレイor弱チャンス目 |
リボン |
リプレイor弱チャンス目 |
扇子 |
共通ベル(1枚)or弱チャンス目 |
紋章 |
全役(頻出すればCZ本前兆に期待) |
弾丸 |
ハズレorリプレイor共通ベルでCZ期待度アップ、 弱チャンス目なら引鉄高確に期待 |
ドンナー |
弱レア役 |
メツェライ |
強レア役 |
好機 |
全レア役 |
CZ |
CZ濃厚 |
WIN |
初当り(ミュウボーナスorAT)濃厚 |
初当り前兆中の連続演出
連続演出・トータル期待度 |
||
連続演出 |
山岳地帯 防壁経由 |
魔人族襲来経由 |
シアVSミハエル |
約82% |
約25% |
ティオVSカトレア |
約98% |
約33% |
ユエVSフリード |
約99% |
約56% |
無能の無双 |
- |
約95% |
神の使徒 |
- |
約91% |
基本的に連続演出は「魔人族襲来」中に発生するが、魔人族襲来の前段階である「山岳地帯 防壁」で発生した場合は激アツ。
また、山岳地帯 防壁中の連続演出ハズレ後に魔人族襲来へ移行した場合も激アツとなる。
実戦上、「無能の無双」と「神の使徒」は魔神襲来経由でのみ発生している。
[シアVSミハエル]
[シアVSミハエル]チャンスアップ別期待度 |
|||
チャンスアップ |
山岳地帯 防壁経由 |
魔人族襲来経由 |
|
タイトル |
白 |
約81% |
約19% |
赤 |
100% |
約97% |
|
展開 |
劣勢 |
- |
約17% |
優勢 |
- |
約70% |
|
引鉄を引け |
白 |
約80% |
約15% |
赤 |
100% |
約94% |
|
ハズレ後の魔人族襲来発展 |
約76% |
- |
[ティオVSカトレア]
[ティオVSカトレア]チャンスアップ別期待度 |
|||
チャンスアップ |
山岳地帯 防壁経由 |
魔人族襲来経由 |
|
タイトル |
白 |
約98% |
約25% |
赤 |
100% |
約98% |
|
展開 |
劣勢 |
- |
約23% |
優勢 |
- |
約78% |
|
引鉄を引け |
白 |
約98% |
約21% |
赤 |
100% |
約96% |
|
ハズレ後の魔人族襲来発展 |
約97% |
- |
[ユエVSフリード]
[ユエVSフリード]チャンスアップ別期待度 |
|||
チャンスアップ |
山岳地帯 防壁経由 |
魔人族襲来経由 |
|
タイトル |
白 |
約99% |
約46% |
赤 |
100% |
約99% |
|
展開 |
劣勢 |
- |
約43% |
優勢 |
- |
約90% |
|
引鉄を引け |
白 |
約99% |
約39% |
赤 |
100% |
約98% |
|
ハズレ後の魔人族襲来発展 |
約99% |
- |
[無能の無双]
[無能の無双]チャンスアップ別期待度 |
||
チャンスアップ |
期待度 |
|
タイトル |
白 |
約94% |
赤 |
約99% |
|
字幕 |
白 |
約93% |
赤 |
約99% |
|
引鉄を引け |
白 |
約90% |
赤 |
約99% |
[神の使徒]
[神の使徒]チャンスアップ別期待度 |
||
チャンスアップ |
期待度 |
|
タイトル |
白 |
約90% |
赤 |
約99% |
|
字幕 |
白 |
約83% |
赤 |
約99% |
|
引鉄を引け |
白 |
約85% |
赤 |
約99% |
[チャンスアップは激アツ]
チャンスアップは発生した時点で激アツ、金タイトルや金文字は勝利濃厚となる。
CZ
嫁王決定戦の演出法則
[嫁王決定戦]演出別のCZ期待度 |
||
演出 |
パターン |
期待度 |
引鉄を奪え |
青 |
約8% |
赤 |
100% |
|
横取り |
トータル |
約5% |
PUSH表示 |
約24% |
[引鉄を奪え演出:赤]
赤ならCZ濃厚!
[横取り演出:PUSH]
PUSH表示でチャンス、ボタンが飛び出せばAT濃厚だ。
香織復活チャンスの演出法則
[香織復活チャンス]復活煽りパターン別のCZ期待度 |
|
煽りパターン |
期待度 |
白枠3枚(ショート) |
約5% |
白枠7枚(ロング) |
約16% |
赤枠 |
約99% |
金枠 |
100% |
[煽りパターン]
金ならCZ濃厚!
大迷宮ラッシュ(AT)
連続演出
[AT中]連続演出の特化ゾーン当選期待度 |
|
連続演出 |
期待度 |
ミッション系 |
約20% |
バトル系 |
約60% |
[ミッション系連続演出]
[バトル系連続演出]
ミュウボーナス
演出法則
[ミュウボーナス]演出別のAT期待度 |
||
演出 |
パターン |
期待度 |
レバーON時の 頭上のマーク |
青(気付き) |
約3% |
オレンジ(驚き) |
約27% |
|
赤(!マーク) |
100% |
|
第3停止時の 音符の色 |
青 |
約3% |
オレンジ |
約8% |
|
第3停止時の アクション |
ジャンプ |
約75% |
喜ぶ |
100% |
パターンごとの演出法則 |
|
パターン |
法則 |
青(気付き) |
●押し順ベル対応 ●押し順ベル・レア役否定で期待度約50% |
オレンジ(驚き) |
●レア役対応 ●レア役否定で期待度約70% |
赤(!マーク) |
●強チェリー対応かつAT濃厚 ●強チェリー否定でAT+トリガーラッシュ濃厚 |
音符:青 |
●押し順ベル対応 ●押し順ベル否定で期待度50%以上 |
ジャンプ |
●レア役対応かつ大チャンス ●レア役否定でAT濃厚 |
ジャッジ演出の期待度 |
||
パターン |
期待度 |
|
トータル |
約22% |
|
タイトル |
白 |
約15% |
赤 |
約99% |
|
2G目の カットイン |
なし |
約20% |
あり |
約99% |
レバーON時のミュウのアクションで成立役や期待度を示唆。
ラストのジャッジ演出では赤タイトルやカットインが発生すればほぼAT当選だ。
[ミュウの大チャンスアクション]
[ジャッジ演出:赤タイトル]
[ジャッジ演出:カットイン]
終了画面のスルー回数天井示唆
終了画面のスルー回数天井示唆 |
|
終了画面 |
示唆 |
ミュウ |
デフォルト |
香織&ユエ |
次回のボーナスでATのチャンス |
ユエ魔法ポーズ |
次回ミュウボーナスのAT期待度80%超 |
ミュウ&レミア |
次回ミュウボーナスでAT濃厚 |
スルー回数天井の残り回数割合 |
|||
画面 |
残り3回以上 |
残り2回 |
次回AT |
ミュウ |
約61% |
約33% |
約6% |
香織&ユエ |
約6% |
約50% |
約44% |
ユエ魔法ポーズ |
約7% |
約10% |
約83% |
ミュウ&レミア |
- |
- |
100% |
※残り2回…次々回のミュウボーナスでAT |
スルー回数天井の残り回数別・画面選択割合 |
|||
画面 |
残り3回以上 |
残り2回 |
次回AT |
ミュウ |
約98% |
約93% |
約45% |
香織&ユエ |
約1% |
約6% |
約15% |
ユエ魔法ポーズ |
約1% |
約1% |
約25% |
ミュウ&レミア |
- |
- |
約15% |
残り2回まではほぼミュウが選択される。
ミュウ以外の画面が出た場合は、次回初当りまで続行しよう。
[ミュウ]
[香織&ユエ]
[ユエ魔法ポーズ]
[ミュウ&レミア]
ユーザー口コミ・評価詳細
Lパチスロ ありふれた職業で世界最強
初打ちで5700枚出ました ドリガーラッシュでやれればって感じですね 特にAT入った時の最初が肝心です それで少しでもやれればある程度の枚数は出ますね 高設定っぽくなかったけど覚醒チャレンジの最終ゲームで小役はありがたいです
フク
2025/02/19
トリガーラッシュ完全告知だけは死ぬほど面白い
Pyonkichi
2025/02/18
初打ち5300枚。 超高確ステージに長く滞在(当落の抽選は不明だが)することが出来れば一生終わらない気がする。 枚数出たからかもしれないが案外おもろかった。
アンチ聖闘士星矢
2025/02/19
初打ちで+7000枚でした。 100gのCZでミュウボーナス、200付近のCZでミュウボーナスからの昇格初ATでいきなりEDまで行き、 パンドラチャレンジ、覚醒チャレンジ失敗し引き戻しの100Gで引き継ぎATで世界最強チャレンジから上位行きました。そこから覚醒チャレンジ3回連続で成功しましたがBTAでは最低保証の100Gしか乗らず下位Rushの時と違ってTAの成功率はかなり低くなってるように感じ、アームでなんとかしたようなものでいつものサンキョー台だなって印象です。シンフォギアよりかはやれそうな気がするのでシンフォギア好きな方はハマれるのでは?という感想でした。
養分ちゃんねる
2025/02/14
世間の評価ほど酷くない、面白い台だと思います。通常時はいつでも当たるけどいつまでも当たらないリスクがある感じ。ATは割と安定的にやりやすく、爆発はさせづらいけど簡単に程々には出るみたいな感じ。上位ぶち込んで万枚!みたいな台ではないので注目されづらいんだと思いますが、程々に遊べる台としてかなり優秀かなと思います。
ぱちぶ
2025/02/13
これ低評価付けてるやつまじで引き弱いからスロット打たない方がいい。 演出面は当たるやつははっきり当たるって分かるし、当たらないやつは当たらないってわかる。いい意味でも悪い意味でもメリハリ効いてると思う。 初当たりが深くなることも少しあるけどコイン単価とAT内容合わせればそこまで痛手でもない。上位cz来てスカる事もあるけどATでやらなければ行けない事をやれる奴が勝てる台。 AT中火山でほんとに75%も上乗せ期待度あるのか?とは思う。 あとは上位ループが44%なのが結構厳しいかなって。TRIGGERattackでいかに初期g数乗せれるか。
あ
2025/02/12
コイン単価はそこまで高くないので手は出しやすいが、単発も多い。ただトリガーラッシュの引き次第では低設定でも出る台。人によってはハマる台だと思う。
クロン
2025/02/12
SANKYOのスマスロっていう超マイナスイメージスタートだから良く感じる。 SANKYOってスロット作れたんだな。 打ち込み全然足りてないが。 AT中のゲーム性は素晴らしい。新鬼みたいに弱役からでも現実的な数値で高確行って、化物みたいに引鉄図柄で特化抽選して、ATも特化もヤレる感あるけど駆け抜け上等なのも5号機チックでいい。実際はヤレないし優遇冷遇デキレあるだろうが。全ての枕詞に、SANKYOのスマスロにしては、と付くけど。引鉄図柄を擬似遊戯で雑にやってないだけでSANKYOの低過ぎるイメージ的に高評価してしまう。が故に上位ATなんて物がなければと元も子もない事を思ってしまう。 通常時は面白くはないけど、スマスロだし、SANKYOだし、ってなるとゲーム数以外でもレア役で初当たり目指せるだけ良いと思う。初当確率的に通常時に設定差結構持ってきてんのも良い。 版権は知らないからそこはわからん。
ラー
2025/02/11
2025年シンエヴァに続くガチクソ台 よくこんなセンスないの出せるな 意味のない文句は置いといて とりまこのAT性能でバケいった?直ATで良かったやろ。ATは5Gか10G乗せて駆け抜けかTR入って5G乗せて駆け抜けかが9割 演出もうるさい。強役みたいな音出して弱役、レア役みたいな音出してレア役なし。これが初見やとクソイライラする TRの平均50Gはどう見積もったらそうなるか教えて欲しい。5か10がほとんど。CZ搭載してるくせに一向に来ない。それなら引鉄目とゲーム数だけで抽選で良かった。詰め込みすぎて全てが中途半端 引鉄目はリプで変換するのだが、そもそもリプレイが全く引けない。狙えの67パーで止まるらしいが100パー嘘。ATは最初の強いステージで上乗せ出来なければ95パーは駆け抜け。シンフォと同じ開発だろうが作るのやめたら。センス無さすぎるとか言うレベルではない。 シンエヴァとはるクソ台
アルスノバ
2025/02/10
上位チャンスは多いものの当選確率が低い。 貫き性能が低く、上位を何度も繋げていくのは難しい。 台としてのクオリティが低くて子会社のビスティが作ったのかと思っていた。 シンフォ同様に初回の上乗せチャンスで上位に行くか大量上乗せする必要がある。 火山ステージから落ちると後はひたすら消化するだけで上乗せチャンスは皆無。 火山で500上乗せしたが、その後の上乗せゾーンは1回だけでシンフォ打ってる気分だった。 上乗せゾーン自体はシンフォより大分マシ。 炎炎が出た当時は荒いと言われていたが、最近出る台は全て炎炎より荒い。
ばーみやん
2025/02/13
この機種の関連情報
Lパチスロ ありふれた職業で世界最強
特集
ブログ
この機種の設置店舗一覧
Lパチスロ ありふれた職業で世界最強