Lパチスロ ありふれた職業で世界最強
SANKYO
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/02/12

2月に登場した『Lパチスロ ありふれた職業で世界最強』(SANKYO)は、すでに様々な設定判別ポイントが明かされている。
現時点で判明している要素を徹底紹介していくので、各ポイントをチェックして高設定を看破・奪取しよう。

本機は6段階設定となっていて、ミュウボーナス&ATの初当りに設定差が存在する。
なお、設定6は合算確率が1/200を切る別格さが際立つ。勝負する際は、ぜひとも高設定を掴みたいところだ。
|
ミュウボーナスのキャラ紹介シナリオ別示唆 |
||
|
シナリオ |
キャラ紹介の順番 |
示唆 |
|
ハジメ |
ハジメ→香織→愛子 |
偶数設定示唆 |
|
ユエ |
ユエ→シア→ティオ |
奇数設定示唆 |
|
勇者 |
光輝→雫→坂上 |
高設定示唆[弱] |
|
魔人 |
フリード→ミハイル→カトレア |
高設定示唆[強] |
|
ノイント |
ノイント→檜山→清水 |
偶数設定濃厚 |
|
亜人 |
ミュウ→レミア→リリアーナ |
設定2以上濃厚 |
|
ハジメ&ユエ |
ハジメ→ユエ→愛子 |
設定2以上濃厚 +設定3・5・6優遇 |
|
ユエ&ハジメ |
ユエ→ハジメ→ティオ |
設定2以上濃厚 +偶数設定優遇 |
|
ミニキャラムービー |
AT濃厚 |
|
|
3人目のキャラ 書き換え (金文字) |
ノイント香織 |
AT+設定4以上濃厚 |
|
ユエ初期衣装 |
AT+設定5以上濃厚 |
|
|
学生ハジメ |
AT+設定6濃厚 |
|
ミュウボーナスは3人セットのシナリオで構成されていて、パターンによって設定の示唆をおこなっている。
3人目が金文字のキャラ(ノイント香織・ユエ初期衣装・学生ハジメ)に変化した場合は、シナリオ不問で高設定濃厚だ。
[ハジメシナリオ]

[ユエシナリオ]

[勇者シナリオ]

[魔人シナリオ]

[ノイントシナリオ]

[亜人シナリオ]

[ハジメ&ユエシナリオ]

[ユエ&ハジメシナリオ]

[ミニキャラムービー]

ミニキャラムービーは終了画面ではなく、ボーナス中にミニキャラのムービーが流れるパターン。
[ノイント香織]

[ユエ初期衣装]

[学生ハジメ]

|
[弱レア役]引鉄高確当選率 |
|||
|
設定 |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
スイカ(高確中) |
|
1 |
約21% |
約40% |
約55% |
|
2 |
約22% |
約41% |
約60% |
|
3 |
約22% |
約42% |
約65% |
|
4 |
約24% |
約45% |
約70% |
|
5 |
約25% |
約47% |
約73% |
|
6 |
約28% |
約50% |
約85% |
|
※弱チェリーと弱チャンス目は内部状態不問、スイカは高確中にのみ抽選 |
|||
弱レア役時の引鉄高確(神山ステージ)移行率は高設定ほど高い。
スイカは高確中(魔力駆動四輪ブリーゼステージ)のみの抽選となるが、ほかの弱レア役より設定差が大きいので注目しておこう。
|
設定変更時・AT・上位AT終了時の高確移行率 |
|
|
設定 |
移行率 |
|
1 |
約13% |
|
2 |
約14% |
|
3 |
約16% |
|
4 |
約18% |
|
5 |
約21% |
|
6 |
約23% |
設定変更時やAT・上位AT終了後は高設定ほど高確(魔力駆動四輪ブリーゼステージ)へ移行しやすい。
|
天国モード移行率 |
||
|
設定 |
設定変更後・AT終了後 |
上位AT終了後 |
|
1 |
約15% |
約15% |
|
2 |
約16% |
約16% |
|
3 |
約19% |
約19% |
|
4 |
約20% |
約24% |
|
5 |
約21% |
約31% |
|
6 |
約22% |
約40% |
天国モード移行率は高設定ほど優遇。とくに上位AT後は設定4以上が大きく優遇される。
なお、天国モードは液晶上ではほぼ判別できないため、100G(天国モードの天井)で初当りに当選するかどうかをチェックしておこう。
|
CZモードごとのCZ当選分布 |
|||
|
ゲーム数 |
モードA |
モードB |
モードC |
|
100G |
▲ |
▲ |
▲ |
|
300G |
◯ |
▲ |
◎ |
|
500G |
▲ |
◯ |
◯ |
|
700G |
✕ |
◎ |
◯ |
|
900G |
✕ |
✕ |
▲ |
|
設定ごとのマップ記号別・CZ当選率トータル |
||||
|
設定 |
✕ |
▲ |
◯ |
◎ |
|
1 |
約5% |
約21% |
約33% |
約80% |
|
2 |
約6% |
約21% |
約33% |
|
|
3 |
約7% |
約23% |
約36% |
|
|
4 |
約10% |
約29% |
約41% |
|
|
5 |
約11% |
約33% |
約45% |
|
|
6 |
約21% |
約40% |
約53% |
|
基本的に高設定ほど◎以外のゲーム数で当選しやすい。
|
設定ごとのマップ記号別・CZ当選率詳細 |
|||
|
設定1 |
|||
|
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
|
✕ |
約4% |
約1% |
約5% |
|
▲ |
約19% |
約2% |
約21% |
|
◯ |
約28% |
約5% |
約33% |
|
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
|
設定2 |
|||
|
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
|
✕ |
約5% |
約1% |
約6% |
|
▲ |
約19% |
約2% |
約21% |
|
◯ |
約28% |
約5% |
約33% |
|
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
|
設定3 |
|||
|
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
|
✕ |
約6% |
約1% |
約7% |
|
▲ |
約21% |
約2% |
約23% |
|
◯ |
約30% |
約6% |
約36% |
|
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
|
設定4 |
|||
|
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
|
✕ |
約9% |
約1% |
約10% |
|
▲ |
約24% |
約5% |
約29% |
|
◯ |
約33% |
約8% |
約41% |
|
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
|
設定5 |
|||
|
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
|
✕ |
約10% |
約1% |
約11% |
|
▲ |
約28% |
約5% |
約33% |
|
◯ |
約35% |
約10% |
約45% |
|
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
|
設定6 |
|||
|
記号 |
嫁王決定戦 |
香織復活チャンス |
合算 |
|
✕ |
約19% |
約2% |
約21% |
|
▲ |
約34% |
約6% |
約40% |
|
◯ |
約40% |
約13% |
約53% |
|
◎ |
約50% |
約30% |
約80% |
香織復活チャンスの振り分けも高設定ほど多い。
|
AT終了画面の示唆 |
|
|
画面 |
示唆 |
|
銃と弾丸 |
デフォルト |
|
ティオ・シア・ユエ |
高設定示唆 |
|
ハジメ |
設定4以上濃厚 |
|
クリスタルとユエ |
設定5以上濃厚 |
|
レミア・ミュウ・ユエ |
設定6濃厚 |
設定示唆系の画面は消化ゲーム数が多いほど出現比率がアップする。
[銃と弾丸]

[ティオ・シア・ユエ]

[ハジメ]

[クリスタルとユエ]

[レミア・ミュウ・ユエ]

|
特定の獲得枚数表示の示唆 |
|
|
表示 |
示唆 |
|
456 OVER |
設定4以上濃厚 |
|
666 OVER |
設定6濃厚 |
AT終了画面と同じく、消化ゲーム数が多いほど出現しやすいのが特徴だ。
[456 OVER]

[666 OVER]


エンディング中はレア役を引いた時に表示されるカードのキャラで設定が示唆されるほか、強レア役のほうが高設定示唆が出現しやすくなっている。
高設定濃厚となる銀枠・金枠・虹枠のキャラはAT終了画面と同じなので、あわせて覚えておこう。
|
エンディング中・レア役成立時のキャラ別示唆 |
|
|
キャラ |
示唆 |
|
銅枠:シア |
奇数設定示唆 |
|
銅枠:ティオ |
偶数設定示唆 |
|
銅枠:ユエ |
高設定示唆[弱] |
|
銅枠:香織 |
高設定示唆[強] |
|
銀枠:ハジメ |
設定4以上濃厚 |
|
金枠:ユエ |
設定5以上濃厚 |
|
虹枠:ミュウ |
設定6濃厚 |
[シア]

[ティオ]

[ユエ]

[香織]

[銀枠ハジメ]

[金枠ユエ]

[虹枠ミュウ]

|
設定変更・据え置き濃厚パターン |
|
|
項目 |
内容 |
|
設定変更 濃厚 |
●朝イチ高確スタート(前日最終が高確でなかった場合) ●朝イチ2~10G程度で強レア役を引いて前兆に移行 |
|
設定据え置き 濃厚 |
●朝イチ2~10G程度で強レア役を引いたのに前兆に移行しない |
設定変更時はランダムで内部的なゲーム数が加算されるため、規定ゲーム数関連から設定変更の有無を確実に判別することは難しい。
ただし、設定据え置き時=つまり電断のみの場合、朝イチ10G+α間は「強レア役時に前兆が発生しない」仕組みなので、限定的な状況ではあるが朝イチすぐに強レア役を引いて前兆が発生すれば設定変更濃厚、発生しなければ据え置き濃厚となる(ただし、朝イチ1G目は設定変更時でも前兆は出ないため注意)。
また、設定変更時は高確移行を抽選するため、早い段階で「魔力駆動四輪ブリーゼステージ」へ移行した場合も設定変更の可能性大となる。
|
設定推測要素まとめ |
|
|
AT終了画面 |
●パターンで設定を示唆 |
|
獲得枚数表示 |
●456 OVERは設定4以上、666 OVERなら設定6濃厚 |
|
ミュウボーナス中の キャラ紹介 |
●シナリオで設定示唆 ●金文字キャラはAT当選かつ高設定濃厚 |
|
エンディング中の レア役時の表示キャラ |
●キャラの種類で設定示唆 |
|
引金高確(神山) 移行率&滞在率 |
●高設定ほど移行しやすい ●保証ゲーム後も高設定ほど続きやすい |
|
天国モード移行率 |
●高設定ほど高い(設定変更後・AT終了後) |
|
ミュウボーナスの AT当選率 |
●高設定ほど開始時の抽選でATに当選しやすい |
|
初当り確率 (AT·ミュウボーナス) |
●高設定ほど高い |
|
上位AT確率 |
●高設定ほど高い |
|
世界最強チャレンジや パンドラゾーン当選率 |
●高設定ほど高い |
|
ビッグトリガーアタック 継続抽選 |
●保証ゲームは高設定ほど継続しやすい |
|
設定変更·AT終了後の 高確移行率 |
●高設定ほど高い(神山ステージへ移行しやすい) |
推測要素が多いため、各項目は小役カウンターなどで回数をカウントしておきながら実戦するのが吉。とくに「弱レア役時の引鉄高確(神山ステージ)移行率」や「天国移行率」はしっかりとカウントしておこう。
なお、純増枚数的に昨今のSANKYO系機種にしてはややマイルドに見えがちではあるが、油断するとあっという間に爆裂投資へと追い込まれることも少なくない。
設定6はかなり安定するイメージが強いものの、個人的には高低の判別に気を取られすぎず、噛み合わない時は潔くヤメるタイミングも常に併せ持ちながらの遊技を推奨したい。
この記事の関連情報
関連する機種