沖ドキ!DUO
アクロス
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/05/01
沖ドキシリーズの新たな内部モード示唆演出として搭載されたシーサーランプ。『沖ドキ!DUO(&30)』においては立ち回りにも影響するので必ずチェックしておきたい演出となっている。今回はそのシーサーランプについて徹底解説していこう。
パチンコ・パチスロユーザーだからこそ稼げる副業的コンテンツはこちら
本機は液晶左右にあるシーちゃん&サーくんランプの光り方によってモードテーブルを示唆する。ボーナス終了時は必ずチェックしよう!
シーちゃん&サーくんランプのモード示唆 | |
---|---|
点灯パターン | 示唆内容 |
両方点灯 | デフォルト |
左だけ点灯 | 奇数テーブル示唆(期待度約80%) |
奇数テーブルなら 1回目のボーナスの約53~68%で発生 |
|
左だけ点滅 | 奇数テーブルorテーブル16 |
右だけ点灯 | 偶数テーブル示唆(期待度約80%) |
偶数テーブルなら 1回目のボーナスの約53~68%で発生 |
|
右だけ点滅 | 偶数テーブル |
両方ふわふわ点滅 | テーブル5~16(下位テーブル否定) |
両方チカチカ点滅 | テーブル10~16(上位テーブル) |
交互点滅 | テーブル16or(超)ドキドキ |
天国以上移行時は交互点滅以外のパターンが発生する可能性あり。メインは左点灯or右点灯となる。通常時のテーブルを推し量る意味ではボーナス終了時は必ず光り方を見ておく必要がある。
テーブルについてはこの後、詳しく解説しよう。
これまでのシリーズとは異なっているポイントと言えばこの「モード移行テーブル」を採用したことだ。同じユニバーサルグループの人気機種『SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2』のモード移行システムと似ているので、そちらをよく打っている方にはお馴染みと言えよう。
有利区間移行時のモードテーブル |
||||
ボーナス |
テーブル1 |
テーブル2 |
テーブル3 |
テーブル4 |
1回目 |
通常A |
チャンス |
通常A |
通常A |
2回目 |
チャンス |
通常A |
チャンス |
通常A |
3回目 |
通常A |
通常A |
通常A |
通常A |
4回目 |
通常A |
通常A |
通常A |
通常A |
5回目 |
通常A |
通常A |
通常B |
通常B |
6回目 |
通常A |
通常B |
通常B |
通常B |
7回目 |
ドキドキ準備 |
天国準備 |
天国準備 |
天国準備 |
ボーナス |
テーブル5 |
テーブル6 |
テーブル7 |
テーブル8 |
1回目 |
チャンス |
通常A |
通常A |
チャンス |
2回目 |
通常A |
通常A |
通常A |
通常A |
3回目 |
通常A |
通常A |
通常B |
通常B |
4回目 |
通常B |
通常A |
通常B |
通常B |
5回目 |
通常B |
ドキドキ準備 |
通常B |
通常B |
6回目 |
通常B |
- |
通常B |
通常B |
7回目 |
天国準備 |
- |
天国準備 |
天国準備 |
ボーナス |
テーブル9 |
テーブル10 |
テーブル11 |
テーブル12 |
1回目 |
通常A |
チャンス |
通常A |
通常B |
2回目 |
チャンス |
チャンス |
通常B |
通常B |
3回目 |
通常B |
通常B |
通常B |
通常B |
4回目 |
通常B |
通常B |
通常B |
通常B |
5回目 |
通常B |
通常B |
通常B |
通常B |
6回目 |
通常B |
通常B |
通常B |
通常B |
7回目 |
天国準備 |
天国準備 |
ドキドキ準備 |
ドキドキ準備 |
ボーナス |
テーブル13 |
テーブル14 |
テーブル15 |
テーブル16 |
1回目 |
チャンス |
通常A |
チャンス |
特殊 |
2回目 |
通常B |
天国準備 |
天国準備 |
特殊 |
3回目 |
通常B |
- |
- |
特殊 |
4回目 |
通常B |
- |
- |
特殊 |
5回目 |
通常B |
- |
- |
ドキドキ準備 |
6回目 |
通常B |
- |
- |
- |
7回目 |
ドキドキ準備 |
- |
- |
- |
※ボーナス当選時に現在のモードと当選契機役を参照してモード移行を抽選 |
テーブルは全部で16種類。上表をご覧のように天国に昇格するまではこのテーブルによって管理されており、ボーナス成立時に天国以上への抽選を行い、移行しなかった場合はあらかじめ決められたモード(同モード含む)へ進むようになっている。
そして、8回目のボーナスで必ず天国以上に移行! 従って、これまでのシリーズのように永遠に天国に上がらないという現象は起こらない。
シーちゃん&サーくんランプの注目ポイント |
---|
示唆内容 |
有利区間移行後、 1回目は必ずデフォルト以外のパターンが発生 |
天国移行後にデフォルト以外が発生すれば 32G以内のボーナス確定 さらに、交互点滅ならドキドキ以上 |
左点滅の次に右点滅など 矛盾発生時は天国以上移行orテーブル16確定 |
テーブル16は全パターンが発生する可能性あり |
有利区間移行後の1回目のボーナス終了時は必ずデフォルト以外が選択されるので朝イチの立ち回りなどに重宝する。天国移行後の連チャン確定の矛盾はしびれるパターンと言えよう。
[天国移行時]点灯パターン振り分け |
|||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
両方点灯 |
ー |
39.0% |
63.4% |
左点灯 |
42.4% |
21.4% |
9.2% |
右点灯 |
42.4% |
21.4% |
9.2% |
左点滅 |
4.6% |
6.1% |
6.1% |
右点滅 |
4.6% |
6.1% |
6.1% |
両方ふわふわ点滅 |
3.1% |
3.1% |
3.1% |
両方チカチカ点滅 |
3.1% |
3.1% |
3.1% |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
点灯パターン |
ボーナス4回目 |
ボーナス5回目 |
ボーナス6回目 |
両方点灯 |
72.5% |
75.6% |
75.6% |
左点灯 |
7.6% |
6.1% |
6.1% |
右点灯 |
7.6% |
6.1% |
6.1% |
左点滅 |
4.6% |
4.6% |
4.6% |
右点滅 |
4.6% |
4.6% |
4.6% |
両方ふわふわ点滅 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
両方チカチカ点滅 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
[(超)ドキドキ移行時]点灯パターン振り分け |
|||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
両方点灯 |
ー |
37.4% |
65.5% |
左点灯 |
41.6% |
21.4% |
9.2% |
右点灯 |
41.6% |
21.4% |
9.2% |
左点滅 |
4.6% |
6.1% |
6.1% |
右点滅 |
4.6% |
6.1% |
6.1% |
両方ふわふわ点滅 |
3.1% |
3.1% |
3.1% |
両方チカチカ点滅 |
3.1% |
3.1% |
0.6% |
交互点滅 |
1.5% |
1.5% |
0.3% |
点灯パターン |
ボーナス4回目 |
ボーナス5回目 |
ボーナス6回目 |
両方点灯 |
73.1% |
76.2% |
76.2% |
左点灯 |
7.6% |
6.1% |
6.1% |
右点灯 |
7.6% |
6.1% |
6.1% |
左点滅 |
4.6% |
4.6% |
4.6% |
右点滅 |
4.6% |
4.6% |
4.6% |
両方ふわふわ点滅 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
両方チカチカ点滅 |
0.6% |
0.6% |
0.6% |
交互点滅 |
0.3% |
0.3% |
0.3% |
[テーブル1・3滞在時]点灯パターン振り分け |
|||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
両方点灯 |
ー |
35.9% |
51.2% |
左点灯 |
67.8% |
43.9% |
30.5% |
右点灯 |
20.0% |
11.0% |
6.1% |
左点滅 |
12.2% |
9.2% |
12.2% |
右点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方ふわふわ点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
点灯パターン |
ボーナス4回目 |
ボーナス5回目 |
ボーナス6回目 |
両方点灯 |
75.6% |
83.2% |
89.3% |
左点灯 |
18.3% |
12.2% |
6.1% |
右点灯 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
左点滅 |
4.6% |
3.1% |
3.1% |
右点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方ふわふわ点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
[テーブル2・4滞在時]点灯パターン振り分け |
|||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
両方点灯 |
ー |
35.9% |
51.2% |
左点灯 |
20.0% |
11.0% |
6.1% |
右点灯 |
67.8% |
43.9% |
30.5% |
左点滅 |
ー |
ー |
ー |
右点滅 |
12.2% |
9.2% |
12.2% |
両方ふわふわ点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
点灯パターン |
ボーナス4回目 |
ボーナス5回目 |
ボーナス6回目 |
両方点灯 |
77.1% |
83.2% |
89.3% |
左点灯 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
右点灯 |
18.3% |
12.2% |
6.1% |
左点滅 |
ー |
ー |
ー |
右点滅 |
3.1% |
3.1% |
3.1% |
両方ふわふわ点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
[テーブル5滞在時]点灯パターン振り分け |
|||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
両方点灯 |
ー |
35.9% |
48.1% |
左点灯 |
59.0% |
32.9% |
30.5% |
右点灯 |
16.6% |
9.8% |
6.1% |
左点滅 |
12.2% |
9.2% |
9.2% |
右点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方ふわふわ点滅 |
12.2% |
12.2% |
6.1% |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
点灯パターン |
ボーナス4回目 |
ボーナス5回目 |
ボーナス6回目 |
両方点灯 |
74.1% |
80.1% |
86.2% |
左点灯 |
13.7% |
9.2% |
6.1% |
右点灯 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
左点滅 |
4.6% |
3.1% |
3.1% |
右点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方ふわふわ点滅 |
6.1% |
6.1% |
3.1% |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
[テーブル6滞在時]点灯パターン振り分け |
||||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
ボーナス4回目 |
両方点灯 |
ー |
35.9% |
45.1% |
69.5% |
左点灯 |
16.6% |
9.8% |
6.1% |
1.5% |
右点灯 |
59.0% |
32.9% |
30.5% |
18.3% |
左点滅 |
ー |
ー |
ー |
ー |
右点滅 |
12.2% |
9.2% |
12.2% |
4.6% |
両方ふわふわ点滅 |
12.2% |
12.2% |
6.1% |
6.1% |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
ー |
[テーブル7滞在時]点灯パターン振り分け |
|||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
両方点灯 |
ー |
35.8% |
48.1% |
左点灯 |
53.1% |
26.9% |
24.4% |
右点灯 |
13.3% |
6.7% |
6.1% |
左点滅 |
9.2% |
9.2% |
9.2% |
右点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方ふわふわ点滅 |
24.4% |
21.4% |
12.2% |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
点灯パターン |
ボーナス4回目 |
ボーナス5回目 |
ボーナス6回目 |
両方点灯 |
74.1% |
80.1% |
86.2% |
左点灯 |
13.7% |
9.2% |
6.1% |
右点灯 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
左点滅 |
4.6% |
3.1% |
3.1% |
右点滅 |
ー |
ー |
ー |
両方ふわふわ点滅 |
6.1% |
6.1% |
3.1% |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
[テーブル8滞在時]点灯パターン振り分け |
|||
点灯パターン |
ボーナス1回目 |
ボーナス2回目 |
ボーナス3回目 |
両方点灯 |
ー |
35.8% |
51.1% |
左点灯 |
13.3% |
6.7% |
6.1% |
右点灯 |
53.1% |
26.9% |
24.4% |
左点滅 |
ー |
ー |
ー |
右点滅 |
9.2% |
9.2% |
9.2% |
両方ふわふわ点滅 |
24.4% |
21.4% |
9.2% |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
点灯パターン |
ボーナス4回目 |
ボーナス5回目 |
ボーナス6回目 |
両方点灯 |
74.1% |
80.1% |
86.2% |
左点灯 |
1.5% |
1.5% |
1.5% |
右点灯 |
13.7% |
9.2% |
6.1% |
左点滅 |
ー |
ー |
ー |
右点滅 |
4.6% |
3.1% |
3.1% |
両方ふわふわ点滅 |
6.1% |
6.1% |
3.1% |
両方チカチカ点滅 |
ー |
ー |
ー |
交互点滅 |
ー |
ー |
ー |
ハイビスカスの点灯パターンはシーサーランプ同様にモードを示唆する場合がある。立ち回りにも影響してくる可能性があるため、この光り方もチェックしておこう。点灯パターンの詳細に関しては以下のまとめ記事をご覧いただきたい。
⇒【沖ドキDUOハイビスカスランプの光り方】点灯パターン毎の次回モード期待度を完全網羅!
シーサーランプについてある程度解説したところで、実際の挙動はどうなるのか、オススメしたい実戦動画が2本あるのでこちらをご覧いただきたい。実戦人は本シリーズをこよなく愛する橘リノと松本バッチの2人だ。
本機ではこれまでのシリーズになかったモードテーブルを採用したことによって、どのテーブルに滞在しているかを推測しながらプレイする新たなゲーム性が確立された。
何度も言ったようにシーサーの点灯パターンは立ち回りに影響を及ぼすので、ボーナス終了後はこの光り方をマストでチェックするようにしたい。また、天国以上に上がったらその矛盾を楽しんで欲しい。
この記事の関連情報
関連する機種